• 締切済み

成長期待が高まると通貨安になる、どういうこと?

中国や他の途上国、少し前のEU諸国やアメリカに関しては「将来の成長期待から投資資金が流入して通貨高になっている」とWBSなどで何度もこの手の解説を聞きました。 しかしWBSではなぜか「日本の成長期待が高まって日本株価が買われて株価上昇に繋がった」「改革の期待から株価が買われている」などの解説が評論家やエコノミストからあるとき「必ず通貨安」になっています。 なぜ日本だけが「成長期待や改革期待が高まると円安」になるのでしょうか?

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.1

それは、円安が逆に株高に貢献した可能性が高いです。これまで円高で苦しめられてきた日本の輸出企業により、円安→株高には強い相関があります。 逆に、一方、株高→円安にはそれほど強い相関はありません。http://fxwhy.blog14.fc2.com/blog-entry-106.html 評論家やエコノミスト、新聞社の多くのそういった解析のコメントは想像が入っていて正しくないことも多いということでしょう。

関連するQ&A

  • 成長戦略が、成長戦略が、成長戦略が、、、、、、、、

    テレビや雑誌を見ていると多くの評論家などから 成長戦略が重要、成長戦略が大事、成長戦略がいまいちで株価が暴落した、成長戦略が期待できないことで海外投資家の失望を読んだ、 とか言われています。 (個人的には 評論家さんがいう、成長戦略が良いとか悪いとか それによって経済がよくなるとか、株価がもっと上がるようになるとか、なんか眉唾ものなんじゃないのとか思って聞いています。) で、成長戦略が重要とのことですが、 今のアメリカの成長戦略はどのようなものなのでしょうか。 またEUの成長戦略はどのようなものなのでしょうか。 参考までに知りたいと思い質問書き込みさせていただきました。 ご存知のかた書き込みよろしくお願いします。

  • 通貨高?通貨安?

    ド素人みたいな質問で申し訳ありません。 よく、「○○になると円高(円安)になる」のような考え方がよくわかりません。 例えば東日本大震災直後に超円高になったのは記憶に新しいですよね。 私などは大震災→国家崩壊→円が紙屑→超円安になると思いがちなんですが。 勿論、日本は大震災如きで国家崩壊するわけ無いと思いますが、これは日本だけのケースなんでしょうか?それとも他国だと逆に通貨安に動いたりするのでしょうか? 他にも、自分では「円高(円安)になるだろう」と思うようなニュースが逆に円安(円高)になる場合が多々あります。 上記はあくまで一例ですが、このような「○○になると円高(円安)になる」のようなメカニズムがよくわかりません。その辺りのロジックを解りやすく解説してある良書やサイトがあれば教えてください。

  • なぜ円安

    常識的にはその国の状況が悪くなる時に株価が下がり通貨安になります。逆によくなる時には株価が上がり海外の投資家の資金の流入により円高になります。 ここ数年はギリシャショックでEUの状況がものすごく悪いことに起因する猛烈なユーロ安と、サブプライムローン問題の影響でのドル安、それに比べ日本はもっともマシだということで、相対的に円高になっていたはずだと思います。べつに日本の状態がものすごくよかったからではないと思います。ましてや「景気がいい時には円安に、景気が悪い時に円高になるようになった」などと基本前提が崩れるようなことがあったわけはないと思います。 もしも金融緩和で日本の経済状態がよくなると市場が思っているのであれば、株価の上昇は理解できます。しかし、円安はどうしても説明がつきません。 なぜ、円安方向に進んでいるのでしょうか? 政権交代で日本の状態が悪くなる見通しで円安になっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中国の通貨(元)について教えて下さい。★★★★★

    中国の通貨(元)の切り上げで日本の株価に何か影響はありますか? 出来れば詳しくお願いします。  それとテレビでも評論家達が言ってますが、夏前くらいには一度日本の株式市場が暴落すると言ってますが、暴落の可能性は結構高いのですかねー?

  • 資源国通貨高と円安

    昨今、アメリカの利上げの可能性が高まったことと、ウクライナ戦争によるEUの脱ロシア依存が進んできたことと、原油高騰で日本の物価上昇が資源国の輸出に有利に働いたことで円安資源国通貨高を呼んでおりますが、円安は今後どこまで進みますか?黒田さんは総裁在任中は0金利を堅持するようですね。

  • アメリカではドル高、株高、景気回復、日本はなぜ?

    日本は、円安になると株高になり、経済学者、評論家、政治家 が景気好況への指標として良いことであると、解説、コメントしています。 一方アメリカはドル高になり株高になり、景気回復として経済学者、評論家、政治家 が良いことであると解説したりコメントしています。 単純に考えて通貨価値が上がって景気が良くなる方が当然よいと思うのですが、なぜ日本は円高、株高、景気回復へとの動きがなく、またそれを目指す経済学者、評論家、政治家からの発言がないのでしょうか?

  • 通貨の信頼性って??

    お世話になります。 為替を勉強し始めたんですが、基礎の基礎でつまずいています。 通貨の信頼性という言葉をよく聞きますが、何となくわかる気はするのですが、どうも納得しきれません。 日本であれば通過の信頼性が下がると言える状況は「日本製品の競争力が無くなり、輸出量が減った」「株価が暴落した」などの状況なんでしょうが、そこがどうしてつながるのかわかりません。自分なりに調べてみたのですが、恐らく「当たり前すぎてそこの解説が無い」のではないかと思います。 どなたか典型的な例でかまいませんので教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 郵政株価の急騰

    株価が急上昇しています。 不思議でならないのですが、まず、直接の上昇理由とされているのが郵政民営化とその選挙で自民党が勝利した事となっています。郵政民営化には民営化するだけで10年以上かかります。エコノミストなどの評論家は、今後も小泉内閣が掲げた改革が推進されると判断から株価は上昇していると説明していました。ここ数日では原油価格の上昇が日本企業に利益をもたらすなどと説明しています。 しかし、政治事であり、究めてあいまいな事柄、また市場も限定的、これらがこれほど影響があるのが不思議でなりません。また、小泉内閣の改革の呼び声は今に始まった事ではないです。 今回の株価上昇の要因をご存じあること、参考URLなど書き込みください。よろしくお願いします。

  • 通貨高の国に相次ぐ大規模投資、なぜ?

    トヨタ、パナソニック、東レ などを始め、日本企業がかなりの規模でアメリカに先端技術開発のための施設や工場などを作り、アメリカへの大規模投資に積極的です。 日本では何かにつけては円高は悪との話が評論家によって解説され、また通貨高によって日本への投資が縮小し続けて来たというのが定説です。 しかしここ4年はドル高であり相対的にはドルの一人勝ちと言われるほどの状態ですし、昨今も利上げが行われれば更なるドル高が見込まれると言われています。 しかし通貨高の国であるアメリカへの大規模投資が行われ続けています。 これはなぜですか?

  • 円高について

    3.11以降、原発事故、それに伴う風評被害など日本経済は莫大な損害を受けているのに なぜ円安にならないのでしょうか?それどころか一時77円台まであがってしまっています。株価もそれほど下がらないですし、普通に考えると確実に下がってくるはずなのに、それ以上に米国、EUが低迷しているとは思えません。これだけの被害で影響がないはずがないですよね。考えすぎかもしれないですが、通貨、株は操作されているのかとも思えます。皆さんの意見をお聞かせください。