• 締切済み

やる気が出ません。

noname#211806の回答

noname#211806
noname#211806
回答No.3

「システムの復元コマンド」を実行してみるとか。

mouyadayadayada
質問者

お礼

やればやっただけひどい目にあいますね。 今度は今度は今度はって。

mouyadayadayada
質問者

補足

ますますひどい目にあいそうですね。

関連するQ&A

  • OSを入れ替えたのですが・・・

    先日OSを入れ替えてみたのですが(XP HomeEditionからProfessionalに) 画面をスクロールすると波打つようになり ゲームなどができなくなりました。 原因が分からないのですがデバイスマネージャを開いてみると ビデオコントローラー(VGA互換)とマルチメディアオーディオコントローラーが?マークになってます 関係あるんでしょうか? 検出ウィザードをしてみたのですがインストできませんでした 関係あるのでしたらDLできるサイトなど教えて下さいm(_ _)m

  • メルコ BUFFALD CDRW-446USBのドライバのインストールについて!

    CDRW-446USB(外部付け)を貰ったのでインストールするためにドライブのスイッチを入れました。音は出たんですが、右下のほうに新しいハードウェアが検出されましたっという吹き出しが出てきませんでした。デバイスマネージャーでも検出されませんでした。インストールCDがなく、メルコのホームページでドライバをDLしてきました。 PCスペックは以下の通り OS・WINXP PC・SOTEC SX6130 インストの仕方を知っている人はぜひ教えてください m(__)mよろしくm(__)mおねがいm(__)mします!!

  • Skypeが応答なしになる

    Skypeが応答なしになります。 もともと5.10.0.115をずっと使っていたのですが、 7/16のWindowsUpdateの更新をしてから使えなくなりました。 5.10.0.116、5.10.0.115、5.10.0.114あたり全て応答なしになり使えなくなり 他のバージョンでも試してみましたが、応答なしにならなくても通話を繋げると 通話はつながったまま応答なしになるバージョンもありました。 5.9.0.115や、最新バージョンは問題なく使えたのですが どうしても一番長く使ってきた使い慣れた5.10.0.115を使いたいのです。 WindowsUpdateの更新をするまで問題なく使えてましたし、 システムの復元ポイントを開いてWindowsUpdateを選び影響を受けるプログラムの検出を見てみたら 「Skype(TM) 5.10 5.10.115」と書いてあるそうなので原因はWindowsUpdateかと思われます。。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11107844681 私とは逆でこういう方もいました。 諦めて使えるバージョンでやれということでしょうか・・納得できないです! 何か知ってたり分かる方いたらよろしくお願いします。 PCスペック 【OS】windows7 Home Premium (64bit) 【CPU】Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz 3.80 GHz 【メモリ】16.00 GB

  • WindowsUpdateが出来なくなりました

    複数のウィルスに感染してNortonでも対処しきれなくなったので 一度Cドライブをフォーマットしました。 その後、まずNortonをインストールしてWindowsUpdateをしようとしたのですが、 Updateしようとすると60秒のカウントダウンが始まって自動的にシステムがシャットダウン してしまいます。 他のサイトを閲覧してても(DLしてても)同様の症状は出ません。 何故かWindowsUpdateだけでこの症状が出ます。 OSはWindows2000(SP2)です。Nortonのウィルス定義は最新(2005/4/7)に更新しています。 更新後にSCANしてもウィルスは検出されませんでした。 これは何か新種のウィルスの影響なのでしょうか? ご教授お願いします。

  • OS再インストールの手順?と、初めてWindowsUpdateを行う前にウィスルソフトを入れない際のデメリットは?

    ●いろいろ調べた結果 下記手順がOS再インストール(XP SP2のCDがある場合)として 必要十分な気がするのですがどうでしょうか? 何でも良いので、お詳しい方々にご意見をお聞かせ下さいませ。 ・不要な配線を抜く ・OS再インストール(含パーティション変更) ・ドライバインストール ・スクリーンセーバー解除 ・DL済のSP3を適用 ・Windowsファイアーウォールを有効 ・WindowsUpdate ・HDDエラーCH、デフラグ ・ウィルスソフト等を随時インストール ●WindowsUpdateの前にウィルスソフトを入れないと、どの位マズイですか? 個人的にはマイクロソフトのサイトだし 重大な問題はなさそうな気もするのですがどうなんでしょうか? よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • Ad-AwareSEの事でお聞き致します。

    OSはXPで今までスパイウェア駆除にはSpybotを使っていたのですが最近Ad-AwareSEと言うソフトもある事を知ってDLして利用したのですが、スキャン結果に表示される『システム上で検出されたターゲットファミリー』『新しい重大なオブジェクト』『履歴等のオブジェクト』に出ている項目はSpybotで検出されなかったスパイウェアと考えて全て消去してしまってもよろしいのでしょうか?PC初心者である為「中には消去してはいけないものもあるのでは」と悩んでいます。どうか宜しくお願い致します。

  • メッセンジャーウイルス駆除について

    Win OS XPです。 昨年12月頃、メッセンジャーで届いた「Christmas-2007.zip」に感染してしまいました。 カスペルスキーでスキャンしたら「トロイの木馬」に感染したようで、見つかった脅威を手動削除したり、フルスキャンもしたのですが、 一向に治まる気配がありません。 mljjj.exeは何回削除してもトロイに感染して脅威検出されたりなどの症状が起こっています。 2chスレッド「pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1185780001/」なども読んで参考にしたのですが、 なかなか解決できません。 どなたか駆除する方法をお教えいただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • ATI radeon アンインストールしてしまいました

    PC初心者なので何かと不足事項もあるかと思いますが、よろしくお願い致します。 先日ATI radeon をアンインストールしてしまいました。 元々PCに入っていたものなのですが、これを元通りにしたく思い質問させていただきます。 当方PCスペック windows XP professional version 2002 SP3 mobile intel(R) pentium(R)4-M CPU 2.20GHz 2.19GHz 496MB RAN NECのVersaProでノートPCです。 VY22S/RX-Mとディスプレイのとこに書いてあります。 ATIのサイトでDLも試みましたがどうも上手くいきません。 ATIサイト ↓ OS選択 ↓ radeon選択 ↓ 沢山の選択肢(ここで何を選んだらいいのか判りませんでした) 9500っていうのをDLしてみましたが「互換性のあるドライバが見つかりません」 (だったような・・・)と表示されインストできませんでした。 当方のPCでDL可能なradeon(?)がどれなのか、ご教授願います。

  • Google Imageが勝手に開く

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3995612.html​ と同じ内容なのですが、自分のパソコンも同じ状況です。 解決されてないようなので質問させてください。 OSはWindowsVistaでセキュリティーソフトは BBIQに無料でついてるマカフィーのセキュリティーを入れてます。 GoogleツールバーとGoogle Chromeを入れています。 インターネットをしてると、googleの画像検索が開いて検索が始まります。 ウイルス対策ソフトで検索しますが、ウィルスは検出されないです。 スパイウェア検出ソフトはAD-Aware SEをつかってます。 検出されたCookieを削除してもまったく同じ状況になります。 2chを見てるとなることが多く画像検索するワードはURLをそのまま検索欄に入力してあるようです。 WindowsUpdateでも起こり、サイトを開く前にGoogle Imageに切り替わります。。。 何が原因かわからなくて気持ち悪いです。 何が疑われますか??

  • ビデオコントローラー(VGA互換)?

    先日OSを再インストールしてみたのですが、画面をスクロールすると波打つようになり ゲームなどができなくなりました。 デバイスマネージャを開いてみると 、ビデオコントローラー(VGA互換)・PCIモデム・基本システムデバイス・不明なデバイスが黄色い?マークになってます 。 Directeアクセレーター、同3Dアクセレーター、AGPラクスチャアクセレーターの3種が利用出来ませんとなっています。 尚、DirecteXのバージョンは9.0cが入っています。 ドライバーが無くなったのだと思いますが、検出ウィザードをしてみたのですがインストできませんでした DLできるサイトなど教えて下さいm(_ _)m 富士通のサイトからATI RADEON IGP 340M/345M WindowsXP DisplayDriverというのをDLして入れてみましたが駄目でした。 初心者であまり詳しい事は分らないのですが、機種は富士通のFMVNB18DF、OSはXP(SP2)です。