障害者の起業 政策金融公庫からの融資について

このQ&Aのポイント
  • 障害者の起業における政策金融公庫からの融資について紹介します。
  • 障害年金の受給者でも融資が可能かどうか、公庫への申し込み時に必要な通帳の提出についても解説します。
  • 障害者に対する偏見がまだまだある中で、細々と続けるか事業として進めるか迷っている方へのアドバイスもご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

障害者の起業 政策金融公庫からの融資について

数年前にてんかんを発症し、障害年金を受給しております。 会社は退職しました。 症状が安定している時に、自宅で仕事をしております。 以前はSEをしており、介護用品のネット通販サイトを構築しております。 事業は順調に推移しておりますが、今後病状が安定しないことも考慮して、従業員を雇用し、もう一段階のシステム化を図ろうと考えております。 現在の売上は月商200~300万、純利益30~40万円程度で推移しております。 梱包作業、配送等は知人や、妻に手伝ってもらっています。 税務申告を2期終えていないので、政策金融公庫の新創業融資制度を利用して、設備資金の借入を検討しております。 質問です。 私のような障害年金の受給者でも、融資は可能でしょうか? 申し込み時に公庫へ通帳の提出が必要なのですが、年金の記録があり障害者だと確実に分かります。 障害者に対しての偏見は、まだまだありますので不安です。 このまま、細々と続けていくか、事業として行うか非常に迷っています。

  • 融資
  • 回答数1
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.1

融資は、可能だと思います。 健常者しか融資対象としないということはありません。事業主として、これまで培った経験と知見、ノウハウを活かし、現在の売上・利益を計上されているのは事実でしょうし、従業員を雇用しシステム化を図れば、より事業基盤が安定する。即ち、仮に貴方の病状が悪化し、再発して貴方が不在がちとなっても事業存続が可能になるような経営基盤強化を目的とする前向きな事業投資(設備資金投入)であることを正々と主張されれば良いと思います。 あと、事業性資金ですから、連帯保証人や信用保証協会の利用も求められることも有り得ますが、それは健常者・身障者は関係ありません。信用補完上必要と判断されれば、求められるものです。 最後に、私自身半身に傷害のある社長や車椅子の社長にもお会いしたことがあります。皆経営者たる風格とオーラを身に纏っていました。皆事業に自信があるからです。貴方も細々と継続などと仰らず、事業拡大を是非目指してください。

関連するQ&A

  • 政策金融公庫の融資について

    40代女性です。 半年前から、ネットショップを立ち上げ順調に推移しております。 月商は平均して約250万円程度です。 今後、事業を拡大したいと思い、設備投資と運転資金を公庫で借入したいと思います。 質問です。 (1)販売は、楽天やAmazon等のツールを借りて販売しておりますが、売上の実績等を公庫へ提出する予定です。この場合、証拠としてどのようなものを提出するのがよいでしょうか? まだ、確定申告は行っておりません。 (2)事業を始めてから、半年経ちますが、このような場合でも、新規創業の融資が受けれるのでしょうか?事業計画書の中に、創業される目的や、事業の経験を記入する欄があるのですが、すでに起業しているので、どのように書けばよいか不安です。

  • 日本政策金融公庫から融資を受けたい!

    日本政策金融公庫から融資を受けたいのですが・・・ 自己資金300万円 事業計画書(返済計画書を含む) *専門の方に依頼しようか検討中です。 国民年金をやめてしまっています。 *以前は払っていましたが・・・ このような状況でも融資は受けられるのでしょうか?

  • 日本政策金融公庫より融資を断られました。

    日本政策金融公庫より融資を断られました。 理由は代表社員の自己資金の少なさです。 信用保証協会付きで創業融資を受けたいと考えております。 そこでアドバイスがほしいのですがよろしくお願いします。 先月に合同会社を設立しました。 資本金は(出資者699万円、代表社員が1万円)計700万円です。 飲食店の出展のための設備資金で、融資金額は1,000万円です。 代表社員は非課税者です。(勤務時の給料7万円・給料明細紛失→店がなくなり給料明細再発行できません。) 明後日に取り扱い信用組合に相談しに行きます。 やはり、東京ビジネスサポートプラザに事業計画書を見せに行ったほうがよいのでしょうか? また、コンサルタントの方に作成依頼などをしたほうがいいのでしょか? そして、やはり日本政策金融公庫に若者融資の創業融資を断られた場合は融資は難しいでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします。

  • 障害者と公庫の新創業融資制度

    公庫の新創業融資制度を利用して、事業を拡大したいと考えております。 現在は2期目です。 質問です。 (1)公庫から1期を終えているので、自己資金の要件には該当しないとの事で、確定申告書を提出ほしいと言われています。白色申告ですが、やはり、収支内訳書が重要となるのでしょうか。 また、その場合収入金額、所得金額のどちらが重要となるのでしょうか。 (2)申告書を提出することによって、障害者控除を受けておりますので、担当者に私自身障害者だと分かります。これは事前に話したほうが良いでしょうか。 (3)今回の融資の目的は、現在の事業を福祉事業として拡大できないかを検討しております。 現在は、ネット通販が主要事業ですが、今後は、障害者を雇用して、食品の加工販売を検討しております。このように現在の事業に追加して、新たに別の事業を行う場合でも新創業融資は受けれるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 日本政策金融公庫からの融資可否の連絡

    現在、日本政策金融公庫に新創業融資制度を利用し、融資を申し込んでいます。 申し込みをした時に「面談後約1週間で融資の可否が分かる」と説明を受け、 面談と事業所訪問から10日が過ぎましたが、融資可否の連絡がいまだにありません。(催促するのも気が引けるので・・・) どのような方法で融資可否の連絡がくるのでしょうか?(電話?FAX?手紙?) 又、担当者によって連絡方法が違うのでしょうか? (面談時に融資可否の連絡方法を聞き忘れた自分が悪いですが・・・) お分かりの方がいらしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 日本政策金融公庫融資 審査に時間が掛かり過ぎ?

    日本政策金融公庫融資 審査に時間が掛かり過ぎ? 創業融資を2週間前に申し込んで、1週間前に面接+当社訪問と来たのですが、今週になって、電話が入りました。 融資申し込みは500万円で、自己資金は250万円です。 電話の趣旨は以下の通りです 1)事業について、対象の顧客が卸売店なのか?小売店にも売るのか? 2)小売店の場合は値段が高すぎやしないか?(これに対して、サーバー・ソフトは卸売店かメーカーのみに販売と答えました。) 3) クラウド・コンピューティング方式とのことだが、データをPCに保存しないビジネスモデルが理解できない。とりわけ、地方(近畿)での創業ゆえに、顧客がいるかどうか融資側としても疑問。説明して。 なんだか、融資が受けられるかどうか不安になってきました。 お気づきの点がありましたら、ご教示ください。

  • 国民生活金融公庫の融資について

    国民生活金融公庫なんですが、今度新たに事業をしようとする友人がいます。私も素人なのでお聞きしたいのですが、友人は生活保護を受給しており受給を停止したいために商売をしようとしています。こういった場合は国民生活金融公庫の融資はうけられないのでしょうか? もう一つ質問なのですが、別の知人なのですが身内のローンの保証人(車)になり身内の人が破産したため、支払を命じられたのですが支払を現在話し合いちゅうです。しかし、先日ちょっとしたローンも通りませんでした。そういった場合も国民生活金融公庫の融資は無理でしょうか? 乱文で申し訳ありません。

  • 創業 融資 借入について

    30代後半の個人事業主(女性)です。 今年の3月に開業届を提出し、事業を始めました。 現在は一人でやっています。 平均して、月商250万程度で推移しております。 今後、従業員を雇い事業を拡大したいので、融資を検討しております。 また、取引先から法人にしたほうが取引がスムーズに行えると言われました。 まだまだ法人にするような、規模ではないのですが。 質問です。 私のように、すでに事業を始めている場合でも、公庫等の創業融資は可能でしょうか? また、借入は売上金の大体どれくらいの金額まで行えるのでしょうか? 法人を設立してから、申込みを行ったほうが良いでしょうか? 借入は、設備資金に充てる予定です。 現在は相見積もりの段階ですが、見積書を提示すれば良いのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 国民生活金融公庫 融資審査

    少し不安がありますのでご質問をさせて頂きます。 先日国民生活金融公庫で事業資金として融資を申し込みに行きました。 全ての書類の提出が終わり10日前後郵送で通知を遅らさせて頂きますと言われました。 郵送と言う事は既に否決が決定しているのかと思いとても不安なのです。 9月に資本金300万円で法人設立し600万円融資を申し込みました。 新創業融資制度を申し込みました。 現在銀行残高は350万程あります。 通帳も提出致しました。 ただ融資はほぼ運転資金として融資を申し込みました。 事業内容は カー用品の輸入事業で 卸し先最大手カー用品店に掛売りの在庫確保分と トヨタ自動車への掛売りの在庫確保分の為 融資を申し込みました。 弊社の仕入先が倒れない限りは十分儲かると思いますと言われました。 ただその言葉だけではとても融資してくれる事が確実ではないと思います。 この融資次第で会社を大きくするチャンスなので融資される事をとても願っております。

  • 国民生活金融公庫の審査

    はじめまして kirei999です。 国民生活金融公庫にて創業融資を受けようとしているのですが、(貿易事業で創業規模600万ほどで自己資金が200万です。400万ほどの融資です。事業の経験はありません。その提出書類の中で、銀行の明細書を提出する部分があるのですが、証券会社へ資金を送金している時がいくらかあるのですが、これって審査の時に気になる痕跡になるでしょうか?国庫でかりたお金で株式をするんじゃないかと思われるのか心配です。