• ベストアンサー

採算性の判定について

ちょっと教えて下さい。 生産量100が、300に上がったとします。固定費が600円として、 単価が、6円/個→2円/個に変化します。固定費低減が6-2=4円/個となるので、 4*300=1200円儲けたとなるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.6

設問の意図が不可解だが、「銭勘定」のモデルを勝手に設定してみると…。  固定費 = 600 (\)  変動費 = V (\/個) として、生産量が 100 と 300 の場合の粗生産費 C(100), C(300) は、  C(100) = 600 + 100V  C(300) = 600 + 300V と勘定。 売価 S (\/個) を変えなければ、生産量が 100 と 300 の場合の粗利益 P(100), P(300) は、  P(100) = 100S - C(100) = 100S - 600 - 100V  P(300) = 300S - C(300) = 300S - 600 - 300V と勘定。 生産量を 100 から 300 に上げたときの粗利益増分は、  P(300) - P(100) = 200(S - V) ということになるだろう。 S > V なら粗利益増、S = V なら粗利益変わらず…。   

kou9359
質問者

お礼

非常に判り易い回答をありがとうございます。 例題を作成してやってみたところ、合致しました。 要は、生産増分×限界利益になるんですね。 なるほど、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

変更前 100個生産するのに必要な金額は 6円×100個+600円=1200円 300個ならば1200円×3=3600円 変更後 300個生産するのに必要な金額は 2円×300個+600円=1200円 2400円の儲け 単価というのが原価なのか売価なのか不明なので原価として計算してます。

kou9359
質問者

補足

ごめんなさい。説明が悪かったですね。 この単価は固定費部分の単価という意味です。 600÷100=6円/個 600÷300=2円/個 という意味です。

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.4

>ただ、固定費部分は生産増により、どうみるべきなのか、迷いが出て今回質問させて戴いたまでです 生産増になっても金額が変わらないから固定費なのです。

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.3

No.1の者ですが、変動費を全く無視するなら質問文の通りです。 ただ、変動費を全く無視するという事は実務上ありえないので、この質問文でしか成り立たないものだというのは理解して下さい。

kou9359
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。変動費は無視しているのでなく、既に考慮済みと思って下さい。工程がが変わる事による変動費部分で、改善される事は既に低減させています。 ただ、固定費部分は生産増により、どうみるべきなのか、迷いが出て今回質問させて戴いたまでです。

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.2

変動費は加算しなくては・・・!

kou9359
質問者

補足

すいません。変動費は取りあえず、外した形としての質問ですが。。。

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.1

変動費はどうした?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう