• 締切済み

わたしの恋愛マニフェスト

パートナーのいる人々にとって、彼、彼女との人間関係を維持するために、何らかの「約束」をするケースは少なくないと思います。 わたし自身は恋愛の経験はありませんが、パートナーができたときには、 ・定期的に外食や旅行に行く (映画や演劇を見に行く、などもふくまれる) ・お互いが過ごす時間を多めにとる ・毎日、何らかのトピックを決めて、話をする、意見をぶつけあう ・スキンシップ(性的行為も含めて)を欠かさない (寝るときには、同じベッドで寝る、また彼女のことをマッサージしてあげる) ・写真、ビデオを撮る (できれば、彼女の写真集をつくってみたい) ・双方にとって重要な日には、プレゼントを贈る これらのことを実践したいと思っています。 皆さんの場合は、どのような「マニフェスト」をお持ちでしょうか?

みんなの回答

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.7

No.6 gouzigです。 「束縛のない愛とは、どういったことで実践できるのでしょうか?」 確かに、愛し合うということは、互いの愛を堅固に保つという束縛はあるでしょうね。 それはお互いにならいいのです。 しかし、片方だけが束縛の意識が強いとトラブルになります。 「なぜ、パートナーのことを信用できるのでしょうか? ただ単に、お互いが傷つきあいたくないという心理からくるのでしょうか。あるいは、洗脳のように、そのように思わせている、信じこませているのでしょうか?」 それは自然に湧き出る感情でしょうね。 しかし、男女の愛は絶対ではないのです。 愛し合った二人でも片方の熱が冷めるということがあるのです。 つまり、愛するのも自由、愛が冷めるのも自由なのです。 冷めても、束縛するのは相手への愛ではなく、自分のための愛でしょう。 それは唯我独尊です。 愛は冷めることも自然なことなのです。

noname#222499
質問者

補足

コメントありがとうございます。 恋愛事情とは、「なすがまま」のものであって、その流れ、なりゆきに「奔走」されるのが当然のものだというのが、あなたの恋愛にたいする考え方なのでしょうか? 方丈記の冒頭部分が物語るような、何かに「身をまかせる」(どちらかというと、身をまかされる、あるがままに翻弄される、もてあそばれる、など)ような価値観が、あなたのみならず、多くの日本人にとっての恋愛観ということになるのでしょうか? さらには、そのような考え方によると、あなたの考えている人間像とは、表向きにはしたたかさのある存在なのかもしれませんが、そのほんとうの姿は、言葉は悪いのですが、ヌエ的な存在、ヌエそのもの、ということなのでしょうか? もちろん、人間はコンピュータではありません。わたし自身が、人間不信であるがゆえに、コンピュータのようなものを求めてしまっているという批判も考えうるでしょう。しかしながら、恋愛の本質、あるいは、その真の姿とは、これもまた言葉が悪いのですが、「たちの悪い金融商品よりも、さらにたちの悪いもの」となるのでしょうか。人心とは、株式相場や金融商品の相場よりも、わかりにくく、「たちの悪さ」がみられる、ということでしょうか。 恋愛塾的なものではありませんが、親身に語ってくれる存在がいれば、わたし自身の恋愛観はとても違ったものになっていたのかもしれません。 「彼女さえいれば…」 昨今の若者による事件において、たびたび語られることですが、こればっかりは、どうにもならないもの、なのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.6

No.5 gouzigです。 「外国出身で日本社会のなかでさまざまな辛酸を舐めた、わたしの産みの親がわたしに語る「教訓」だからです」 そのような事情があるのですね。分かりました。 そのために、かなり不信感をもってしまうことを責めるつもりはありません。 でも、日本人同士でも同じなのですが、相手の自由を束縛して愛を維持しようとするのはやはり駄目です。 相手がいやになったら認めてあげましょうよ。 それが民主主義です。 決して、自分のために相手を束縛してはいけませんね。

noname#222499
質問者

補足

コメントありがとうございます。 「束縛のない愛」とは、どういったことで実践できるのでしょうか? さらには、なぜ、パートナーのことを信用できるのでしょうか? ただ単に、お互いが傷つきあいたくないという心理からくるのでしょうか。あるいは、洗脳のように、そのように思わせている、信じこませているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.5

どれも、必ずしもグッドではありません。 何故なら、どれも相手を縛り付けるルールだからです。 恋愛はお互いの生活や個性を尊重しなければ成り立ちません。 あなたのルールは自分勝手なのです。 相手の気が変わって別れることを許さないというように見えます。 一つ間違うとストーカーになりかねません。

noname#222499
質問者

補足

コメントありがとうございます。 多くの人々にたいして疑問をもつことですが、 「パートナーという存在がいて、その人物がかならず、あなたのことを愛している、あなたの信用を裏切らない」ということを、保証できますか? ほんの、ちょっとした疑問から、わたしはこれについて考えるようになりました。おそらく、多くの人々にとっても、とても気になるものだと思います。 ほんとうに好きなパートナーだから、死ぬまで、一生愛していたいわけですから、相手の行動はとても気になるものだと思います。このことは、いわゆる「束縛」にはあたらないと思います。もちろん、受け手にもよるでしょう。 「よくも、相手のことを、愛していることを根拠に、そこまで信頼できるなんて、超能力者のようだ」というのが、わたしがいつも思うことなのです。 当然、相手の個性や尊厳はとても重要です。 しかしながら、相手との関係を考えたとき、これはとても切実なものになるのかもしれませんが、相手が浮気をしていないという保証を欲するのではないでしょうか。 あるいは、わたし自身が人間不信のレベルが高いだけなのかもしれません。しかしながら、それはわたし自身の出自や家族のことがありますので、なおそうにもなおすことはできないと思います。つねに「疑う」ことは、外国出身で、日本社会のなかでさまざまな辛酸を舐めた、わたしの産みの親がわたしに語る「教訓」だからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamunabi
  • ベストアンサー率22% (139/617)
回答No.4

マニフェスト?そんなの持ってる人はイヤ。 話し合って二人で決めるものでしょ。 自分の写真集を作られたり、、絶対イヤ!!

noname#222499
質問者

補足

パートナーの写真集をつくることに、どのような問題があるのでしょうか。出版して売るわけではありません。プライバシーを流出させるわけでもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

これは絶対守ろうという約束はしてないです。 でも気が付いたら習慣になっていた、ということならあります。毎日連絡を入れるなど。

noname#222499
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「プライベートは個々に独立している時間なので干渉しない」 私も彼もやりたいことがあって、お互いあっさりしているので自分の時間を持つことが多いです。 たまに会う方が話題もたくさんあっていいですし、毎日会うよりドキドキします

noname#222499
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

主人とは、付き合っている時に、あまり連絡をしなかったので 寝るときに「おやすみ」だけ送るようにしていました。 付き合った人にもよりますが… 他は、何もないですね。

noname#222499
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛マニフェストをつくってはならない理由

    先日、このような質問を出しました。 「わたしの恋愛マニフェスト」 (http://okwave.jp/qa/q8733165.html) ・定期的に外食や旅行に行く ・お互いが過ごす時間を多めにとる ・毎日、何らかのトピックを決めて、話をする、意見をぶつけあう ・スキンシップ(性的行為も含めて)を欠かさない ・(彼女の)写真、ビデオを撮る ・双方にとって重要な日には、プレゼントを贈る そして、いただいたコメントのなかには、こういった「マニフェスト」は、相手を束縛するものなのでやめるべき、というものがありました。 上に挙げた「マニフェスト」とは、あくまでも、わたし自身が、パートナーを「尊重」するために考えたものであって、彼女を「束縛」するためのものではありません。おそらくは、これらを「束縛」であると思った理由として、わたしがいままで恋愛の経験がないがために、わたし自身が「親切心」とおもっていることを、「束縛」であると誤解したのではないでしょうか。 彼女を食事をしたり、旅行に行くことが、「束縛」にあたるのでしょうか? 付き合ってみたけれど、「釣った魚にはエサをあげない」という態度にでる男性は少なくないとされます。そういったケースを考慮すると、わたし自身の視点からは、「彼女のことを十分に考えたマニフェスト」であると思います。 彼女と話をしたりすることは、「束縛」にあたるのでしょうか? わたしは、なにも彼女に、わたしと同じ考え、イデオロギーをもってほしいということではありません。彼女は、彼女であって、わたし自身の「コピー」ではありません。それに、「コピー」をつくる行為そのものは、人道的ではありませんし、わたし自身にとっても、非常に不利なものとなるでしょう。 彼女と「スキンシップ」をすることは、「束縛」にあたるのでしょうか? エロエロなことばかりを考えているのではなく、たとえば、肩をたたいてあげたり、脚をマッサージしてあげたり、髪の毛を櫛で梳いて(といて)あげたり、といったことをわたしは考えています。毎日のように、エロ的行為をやってほしい、というわけではありません。 わたし自身は、パートナーとなる彼女にたいしては、優しい態度で接したいと考えています。それは、ひとりよがりなものということではなく、彼女のためを思っての行為であると受けとめてほしいのです。交際してみたけれど、じつはDV男だったとか、浮気しまくりだったということではありません。彼女を「束縛」するために、マニフェストなるものをつくったわけではありません。彼氏として、ほんとうに尊敬できる存在であるためのマニフェストなのですが、残念なことに、こういったことを書くたびに、「束縛」ではないかと指摘されるのです。

  • 自分自身の「レベル」を下げること―恋愛の奥義!?

    「パートナーとの愛をつかむ方法」のひとつに、自分自身の「レベル」を下げることが、たびたび挙げられます。 たとえば、パートナーを見つけるにあたり、彼、彼女の学歴や職歴、収入、過去の行動歴などを意識しないことが、自分自身の「レベル」を下げることの、具体的な実践方法とされます。 これを、「(人間的な)ウツワを大きくすること」と理解する人々がいると思います。その一方で、こういったことを「(恋愛的な)安売りだ!」と批判する人々もいることでしょう。 パートナーを見つけるにあたって、さらには、パートナーとの関係を維持するためには、みずからを「出血セール」化することは、必須なのでしょうか?

  • 恋愛における「差別化」とは?

    ・優しい人 ・いい人 こういった人々にたいして、 ・真面目 ・堅実 このようなイメージがあるのは、良いことかもしれません。 ところが、こういった人々は、他者にたいしてわけ隔てなく接する傾向があることから、 ・つまらない人 ・面白くない人 であるとされます。 「いい人」、「優しい人」にたいしては、 ・彼女だけを「特別扱い」すべき などというアドバイスをする人々がいますが、いったい、何をすれば、「特別扱い」になるのでしょうか? (1) つねに彼女を愛していることをアピールする (2) 定期的に、高額なものをプレゼントする (3) 旅行なども含めて、彼女との時間を多く過ごす (4) 積極的なスキンシップ (5) 同棲する (6) 性行為をする 人間関係とは、マニュアル的なものではありませんが、「いい人」、「優しい人」、「堅実な人」、「真面目な人」であるがゆえ、「マニュアル的」なものを求めてしまう傾向があると思います。

  • 「やり手」ほど避けられる?

    高収入の人々、高学歴の人々、そして、社会的地位の高い人々。 彼ら彼女らに共通することは、 ひとりひとりが「やり手」であることだと思います。 そして、彼ら彼女らに共通することが、もうひとつあります。 それは、恋愛や結婚において、不利な立場におかれることです。 高収入、高学歴、高い社会的地位。 これらは、表向きには魅力的とされますが、 実際には、そのような人々をパートナーにしたいと思う人々は、 そう多くはいません。 彼ら彼女らと交際にあたって、お互いの関係を維持するために、 どのようなことを実践すべきなのでしょうか? 別の言い方をすれば、 「できる人」と交際するための「秘訣」とは、 どのようなものなのでしょうか?

  • パートナーの内と外を暴いてやろう…

    パートナーがいる方々に質問をしますが、あなたはパートナーとの信頼関係を、どのようなものとして受けとめていますか? あなたは、彼、あるいは彼女を信頼していますか? カップルの多くにとって、パートナーが何をしているのかは、非常に気になることです。浮気や不倫などの、不道徳行為をやっているのではないかと、心配になる人々もいることでしょう。 ・パートナーの部屋に監視カメラをつけること ・パートナーの部屋に盗聴用のマイクをつけること ・パートナーの携帯電話やパソコンの使用履歴を確認すること ・パートナーの1日の行動の詳細を確認すること このようなことをしないと、気が済まない!、と思う人々も、多いはず。自分自身の知らないところで、パートナーがどのような行為をするのか、非常に気になるはずです。自分の知らない人と会って、親密なコミュニケーションをしていたときには、トサカにくることも、十分に考えられます。 わたし自身のことですが、パートナーがいると仮定するのであれば、上記のうちの、いくつかは必ず実践します。極度の人間不信と思われるかもしれませんが、恋愛関係でなくても、たとえば、仕事仲間やクラスメートといったレベルの人間関係であっても、「疑いのまなざし」をもたない限り、理解の出来る人間関係が維持されることは、難しいと思います。

  • 「尽くされる」のは嫌ですか?

    わたし自身,パートナーに恵まれたことはありませんが,パートナーが出来たときには,以下のことを実践したいと考えています。 (1)パートナーの誕生日,付き合い始めた日,婚約した日,結婚した日など,いわゆる記念日には,何かしらのプレゼントをする,あるいは,外食に連れて行く。 (2)出かけるときには,出来るだけ一緒に行動する。たとえば,会社勤めの場合は,朝は途中の駅まで一緒に行く,そして,夜は,どこかの駅で合流し,一緒に帰宅する。 (3)買い物に行くときには,一緒に行く。ネットショッピングのときには,一緒にPCの画面を見て,買いたいものを決める。 (4)デートのときには,あらかじめ日程を決めたうえで,一緒に行動する。日程を立てるときには,いくつかのパターンを決めて,どの状況にも臨機応変に対応できるようにする。 (5)自宅で食事をするときには,2人で一緒につくり,2人で一緒に片付ける。 (6)入浴は2人でする。そのときには,パートナーの髪を綺麗にして,そして,マッサージしてあげる。 (7)常に「キス」をする。 わたし自身は,パートナーにたいしては,「至れり尽くせり」を理想としています。これくらいのことは,日本全国,数多くのカップルが実践していると思いますので,わたしだけが特別というわけではないと思います。 しかしながら,これだけ書き出すと,「愛が重い」という感想をいただくことがあります。 皆さんは,「尽くされる」のは,嫌いですか? それとも,「尽くす」ことは,下心が読み取れるものなのでしょうか? 「見返り」を要求されるのではないかと,恐れているのでしょうか? もちろん,わたし自身も,人の子です。「見返り」を期待するのは,当然のことです。でも,それは,パートナーが,感謝の気持ちをいっぱいこめて,「ハグ」してくれれば,良しとします。基本的に,それ以上のことは要求しません。(体の関係については,パートナーの体調のこと,体質のこともあるでしょうから,無理強いはしません。)

  • 「重い」関係とは?

    パートナーとの人間関係にかんする言説においては,「重い」とされる人間関係について,しばしば語られます。 ここでいう「重い」とは,どのような意味あいがあるのでしょうか? (1)心配性・不安症―パートナーとの人間関係を維持するために,さまざまな努力,犠牲が必要になると考え,そのような「負担」なしには,パートナーとの関係は維持できないと考えること(パートナーとの人間関係が破綻するのを恐れている) (2)厳格―パートナーとの人間関係を維持するための,厳格なルールを定めることで,人間関係を萎縮させてしまう(犯罪学における,「割れ窓理論」に類似する) 確かに,パートナーとの人間関係においては,さまざまな「努力」,「犠牲」,「負担」,さらには,ルールを守ること,などは,重要なこととされます。「努力」,「犠牲」,「負担」という点については,たとえば,パートナーへのプレゼントを買うための費用を確保するために労働すること,時間を犠牲にすること,肉体的,精神的な「負担」が生じること,さらには,ルールを守ることについても,同様のことが当てはまると思います。 また,「重い」とされる人間関係を好まない,さらには,望まない人々にとっては,パートナーとの人間関係については,どうのような「あり方」が良いとされるのでしょうか? パートナーとの人間関係にかんする言説においては,ここで取り上げた「重い」など,抽象的な表現がしばしばみられます。パートナーとの人間関係とは,本質的には,あいまいなものと認識すべきなのでしょうか?

  • いわゆる「スキンシップ」について

    *ここでわたしが指摘した「スキンシップ」とは,英語で言うところの「non-verbal communication」に相当するものです。(日本語ではたびたび,「愛情表現」とよばれる。) このようなことを書くと,わたし自身が「ド助平」,「超むっつり」,あるいは,いわゆる「変態性欲」の持ち主のように思われてしまいそうですが,あえて,書くことにしました。 恋に恋しているという「批判」はありそうですが,わたし自身,「スキンシップ」は非常に重要であると考えています。ゆえに,パートナーとなった方には,積極的に「スキンシップ」をしたいと考えています。 たとえば,わたし自身の考えではありますが,下に挙げたものは,すべて実践したいと考えています。 ・一緒に歩くときには,わたしが車道の側を歩くこと ・一緒に歩くときに手をつなぐこと,腕をくむこと ・一緒に歩くときには,相手の方のバッグや荷物をもってあげること ・車に乗るときには,相手の方の前で,ドアを開けること ・電車やバスに乗るときには,わたしが先に乗り,相手の方の手をとって,乗りやすいようにすること ・積極的にキスをすること ・肩を叩くこと,(いわゆる,真面目な)マッサージをすること ・相手の方の着替えを手伝うこと ・お風呂に入るときには,相手の方の背中を綺麗にすること ・いわゆる「お姫様抱っこ」をやること ・一緒に寝ること(いわゆる,「性交」はしない) ・頭をなでること ・いわゆる,「(女性向けの)性感マッサージ」をやること(いわゆる,「性交」はしない) わたし自身,いわゆる「スキンシップ」は,男女交際において,非常に重要な要素であると考えています。しかしながら,上に挙げたもののなかには,おそらくは,「受けつけられない」と思う方がいることと思います。もしも,「パートナー(彼氏)であっても,それだけは…」というものがありましたら,回答してくださると幸いです。

  • 恩着せがましくない関係とは?

    以前、このような質問をしました。 パートナーができたときには、パートナーにたいして、こういったことをやってみたいです。 ・パートナーの話を聞く(聞き役に徹する) ・マッサージをする(いわゆる、スキンシップ) ・一緒に出かける(国内、海外問わず) ・一緒に買い物に行く(何かを買ってあげる) ・誕生日などといった、重要な日にはプレゼントをする (バレンタインデーは、チョコレートをもらうのではなく食事をおごる、など) このような質問をしたところ、「恩着せがましくなくなる」、「押しつけのような印象がある」といったコメントがありました。わたし自身としては、善意+サービス精神+愛(+自己満足的な欲求が少々、隠すことはできません・・・)、ということで考えたのですが、どうやら、女性のなかには、あんなことやこんなことを画策することについては、あまり好印象をもたれるわけではないとのこと。 では、どうすれば、押しつけではない、恩着せがましくないかたちで、パートナーにたいして、一緒に出かけたり、プレゼントを買ってあげることができるのでしょうか? ・見返りを一切要求しないかたちで実行する ・極力、お金をかけないやり方で実行する ・無償の愛でやっていることを理解してもらう

  • 何が出来ればカップル成立なのか?

    ・どうすれば,パートナーができるのでしょうか? ・どうすれば,カップルになれるのでしょうか? パートナーをつくるには,いろいろな「条件」なり「能力」があるとされます。そして,何かしら,「出来ること」がひとつでも多いと,パートナーとの関係を,良いものに出来るとされます。 ・パートナーとの関係においては,誠実であることを重視し,ウソをつかない ・パートナーとは,なるべく,毎日,話をする(フェイス・トゥ・フェイスのコミュニケーション) ・パートナーとは,1日も多く,一緒に出かける(デートなどに誘う) ・一緒に歩くときは,パートナーの歩調に合わせて歩く ・一緒に歩くときは,パートナーは,車が走らないほうの側を歩いてもらう ・パートナーが荷物を持っているときには,それを代わりに持つ ・パートナーのために,食事をつくる(材料から調理する) ・パートナーが疲れているときには,肩をたたいてあげる(マッサージする) ・たまに,パートナーを「お姫様」にする ・パートナーが欲しいものを,プレゼントする ・パートナーのために,楽器を演奏する(わたしはピアノが弾けます) 上に挙げたことは,わたしなりに考えたことですが,パートナーの方にたいして,実践したいことです。ほかにも,英語を話すことができるので,パートナーにそれを教えてあげることは,できるとおもいます。(さらには,海外経験があるので,アメリカや台湾などを案内することもできます。) 上に挙げたものの多くは,いわゆるモテ要素においては,「オプションのようなもの」なのかもしれません。わたし自身のことですが,いわゆるモテ要素においては,「オプションのようなもの」だけが,「頼みの綱」のようなものになっています。いわゆるモテ要素にかんしては,「天性のようなもの(たとえば,一目ぼれしてしまうような要素,本能をくすぐるような要素)」を,わたしはもっていません。ですから,いざ,付きあうということになったとき,「つまらない恋愛関係」になってしまうのかもしれません。