• ベストアンサー

bin\Releaseの中身はカラ

MARU4812の回答

  • ベストアンサー
  • MARU4812
  • ベストアンサー率43% (196/452)
回答No.1

DebugモードとReleaseモードがあり、作られる実行ファイルに 違いがあります。また、モードに応じた実行ファイルしか 作成されません。 そして、このモードは[ソリューション構成] のダイアログなどで切り替える必要があります。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/wx0123s5.aspx

gtobyqddudwi
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • デバッグ開始でbin\Releaseにファイルが作成されてしまう。

    デバッグ開始でbin\Releaseにファイルが作成されてしまう。 Visual Studio 2008でC#によるWindowsアプリケーションを作成しているのですが、デバッグ開始を実行するとbin\Releaseにexeファイルなどが作成されてしまいます。 ビルドするとbin\Releaseにexeファイルなどが作成されます。 デバッグ開始の実行でbin\Debugにexeファイルなどが作成され、ビルドするとbin\Releaseに作成されるようにしたいのですが、どうすれば良いですか? ちなみに***.vshost.exeはbin\Releaseに作成されます。 これもbin\Debugに作成されるようにしたいです。

  • フォーム1.exeのショートカットを作成したい

    初心者です。 Visual Basic 2005で簡単なフォーム1を作成しました。 いったんVBを閉じて その作成したフォームのショートカットを作って、 デスクトップから実行したいのですが \obj\Release \obj\Debug  \bin\Release \bin\Debug  の、どのフォーム1.exeのショートカットを作ればいいのでしょうか?

  • exeのショートカットをデスクトップに置きたい

    vb.net2012で、新規にアプリケーションを作成しました。 これのショートカットをデスクトップに置いて、 vb.net2012を立ち上げてなくてもフォームを呼び出せるようにしたいです。 かなり初歩的な事を聞いてると思います。 C:\Users\Documents\Visual Studio 2012\ の中には、 bin My Project obj があります。 ビルドしてデバックはすでに済んでいます。 exeのショートカットキーを作りたいので、exeファイルがどこにあるのか教えてください。 ご教授よろしくお願いします。

  • Visual Studioでのビルド

    Visual Stuido Express2012を使用しているのですがビルドについて質問があります。 DBViewerというプロジェクト名でC#のアプリを作成しているのですが ビルドしてできたexeファイルが下記の2通りの場所に存在しています。 exeファイルも両方動作します。 下のパスの方がフォルダの中身がスッキリしていてるのですがこの違いは 何なのでしょうか。また、リリースには下のパスのフォルダを使用するのが 正しいのでしょうか。 C:\Visual Studio 2012\Projects\DBViewer\DBViewer\obj\Debug C:\Visual Studio 2012\Projects\DBViewer\DBViewer\bin\Debug

  • OSX 10.4.6でのsit.bin拡張子

    iBOOK使用ですが、よく顔文字辞書やデスクトップアイコンをネット上で (拡張子は、~.sit.bin)ダウンロードすると、なぜかワードが開いたり クイックタイムプレーヤーが開いて『再生できません』となり正常に顔文字辞書やデスクトップアイコンがダウンロードできないです。 正常にダウンロードするにはどうすればいいでしょうか? ※オレンジ顔文字辞書のファイル拡張子は以下です。 orange31-kz.sit.bin なぜsitの後にbinの拡張子がついてるんでしょうか? 改善方法お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDの中身が見えない

    http://okwave.jp/qa/q7254961.html の続きです。 データをHDDに移動していたのですが、 容量としては中身はあるのに、HDDのフォルダを開くと「このフォルダは空です」と出ます。 さっきまでは中身はちゃんと見れたし、ファイルを開く事もできたのに…。 念の為フォルダオプションで「隠しファイルを表示する」とやってみましたがそれでもダメでした。

  • cgi-binフォルダが空?

    cgiを全くしらないHP素人です。 ですが、現在今回、知人の個人商店のHP本体のメンテナンス業務を手がけています。 (改変するだけだから大丈夫だよ、といわれたのですが四苦八苦) 当HPを作ったのはプロのWeb製作会社です。 疑問点は当HPには注文フォームあり、cgi-binフォルダにorder.cgiというファイルがあるはずなのですが、 ffftpでこのフォルダをダウンロードしても空っぽということです。 これはいったいどういうことなのでしょうか? cgi-bin-sというバックアップフォルダには中身があります。 怖いので、触るのは極力避けるつもりですが、一応ファイルの場所と校正くらいは確認したいので質問してみました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • エクスプローラ画面で右クリック→送るの操作について

    よろしくお願いします WinXP SP3を使用しています エクスプローラ画面でファイルやフォルダを右クリックし送る~の作業で デスクトップ (ショートカットを作成) を選ぶとデスクトップにショートカットが作成されます これと同じように任意のフォルダへショートカットを作成したいのですが方法がわかりません ご教授願えますでしょうか ショートカットを作成したいフォルダは D:\temp です 以下のOKWaveでの例を元に試しましたが、以下の方法では ショートカットではなくコピーとなってしまい、当方の目的はかないませんでした http://okwave.jp/qa/q126563.html 回答のほどよろしくお願いします

  • opencvの関数の中身をみることができますか?

    opencvの、たとえば「cvAdd」や「cvAbs」などの関数がどういったアルゴリズムで計算しているか知りたのですが、見ることは可能でしょうか? openCVの関数の中身を参照することはできますか? http://okwave.jp/qa/q5365660.html この質問を見た所canny関数は「cvcanny.cpp」で見ることが可能なようですが「cvAdd.cpp」などのファイルがないため、これらの中身を見る方法がわかりません。

  • VCでプロジェクトの構成毎にアイコンを変えたいんですが・・・

    現在、VisualStudio6(SP5)でプログラムを作成しています。 デバッグ用とリリース用のexeに使用するアイコンを2つ用意し、デバッグ用exeとリリース用exeでデスクトップ等に表示されるアイコンの絵を変えたいのですが、なかなか思うようにいきません。 最悪はプロジェクトを2つ用意してやろうかな?とも思っているのですが、できれば1つのプロジェクトで実現したいのです。 どなたか実現方法をご存知であればご教示お願いします。 私が実施した内容は以下です。 結果はIDR_RELEASEのアイコンが使われています。 (1)IDR_MAINFRAMEを削除して、新しいアイコン ・IDR_DEBUG ・IDR_RELEASE を作成しました。 (2)Resource.hで、 #ifdef _DEBUG IDR_DEBUG 140 IDR_RELEASE 141 #else IDR_RELEASE 140 IDR_DEBUG 141 #endif と変更しました。 IDR_MAINFRAMEを削除した場合は最もID番号が小さいリソースアイコンが採用されると聞いたので、試しにやってみました。(ID番号が小さいほうのアイコンが使われることは確認しました。) ID番号は自動でつけられた2つの番号を順番を、プリプロセッサの定義で切り替えるようにやってみました。