• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Macbook Air 向け、ディスプレイについて)

Macbook Air向け、ディスプレイについてのおすすめ

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.3

再び iBook-2001 です。 えぇ”~!! 画面にヒビがぁ?? 使っているご主人が、見にくいだの、違う画面にしたいだの、、MacBook Airも、そうとう頭に着ちゃったんでしょう。。。。 冗談はさておき、基本的にノートタイプの画面修理は、おどろくほど高額に成ります。 Appleの長期保険に登録していれば、その期間なら一定料金での修理を受けてくれますが、、、、 私が利用して来たApple製品では、iBook(G3)が2台、PowerBook(G4)と、今使っているMacBook Pro、画面を壊した事は無いなぁ、、、iPadはやっちゃいました、呑み会の最中に土鍋の角に落としてしまい、、、、 MacBook Airも薄く軽量を優先した設計でしょうから、耐久性という面では、、、、 実用的に「まだ使える」状態なら、まだ良いのですが、、、 ともかく、ご心情、お察し申し上げます。

yukiamo
質問者

お礼

ありがとうございます。 >使っているご主人が、見にくいだの、違う画面にしたいだの、、MacBook Airも、そうとう頭に着ちゃったんでしょう。。。。 本当に、その通りだと思います。反省しています。 「MacBook Air、ごめんなさい。大事にします。」 同時に、人間関係も見直して、 「まわりの人も大事にしよう!感謝しています。」 MacBook Airは、今週末、もしくは来週始め、修理に出します。 KSCATさんに出す予定です。 モニターは、MacBook Air から許しが出たら(?)、購入します^^ お言葉、深く感謝します。

yukiamo
質問者

補足

画面修理、持ち込み1時間20分、二万円ジャストで済みました。 ありがとうございました。 モニターはまだですが、Macbook Air からオーケーが出て(?)からにします。 ^^

関連するQ&A

  • ゲーム用ディスプレイ

    http://www.philips.co.jp/c/pc-monitor/lcd-monitor-with-smartimage-lite-234e5qhsb_11/prd/ http://www.benq.co.jp/product/monitor/gl2460hm/ この2つのディスプレイならどちらを買いますか? FPSをします。 今更TN方式って気もします。 スピーカーはあってもなくてもいいです。 フィリップスのはIPSで応答速度もG to Gで5ms出てるので視野に入れてます。

  • PHILIPS(ディスプレイ)

    PHILIPS(ディスプレイ)21.5型IPS technologyパネル採用ワイド液晶ディスプレイ ソフトブルー技術+フリッカーフリー 226E7EDAB/11 PHILIPS(ディスプレイ)23.6型PLSパネル採用 FHD液晶ディスプレイ 246E7QDSB/11 利用方法は通常のネット利用と映画などを見ます。 ゲームはしません。 どちらが良いでしょうか? その理由も教えて下さい。 また2つともASUSU  K20CE-N3050に問題なく接続できますか? WINDOWS10 64bitです。よろしくお願いします。

  • おすすめのPCモニタ

    現在、下記のモニタの購入を考えています。 ・iiyama XU2390HS 23型(AH-iPSパネル) http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/23/XU2390HS/ ・BenQ GW2255HM 21.5型(VAパネル) http://www.benq.co.jp/product/monitor/gw2255hm/ ・BenQ GL2460HM 24型(TNパネル) http://www.benq.co.jp/product/monitor/gl2460hm/ 使用用途は主にインターネットサーフィンや動画鑑賞・編集や簡単な3Dゲーム、デスクトップミュージックです。 長時間の使用を考えているので、極力 目への負担が少ないのが良いのですが、この3つであればどれがお勧めでしょうか? パネルによる応答速度の違いやフリッカーフリーなどで若干違うようですが、メーカーによる違いやサポート面など総合的に見てどれが良いか教えていただきたく思います(主観でもかまいません)。

  • PC液晶の違い

    iiyama 23型ワイド液晶ディスプレイ XUB2390HS-B1を2年前に購入したのですが一部液晶が移らなくなったため友人に進められた EIZO FORIS 23.8インチTFTモニタ ( 1920×1080 / IPSパネル / 4.9ms / ノングレア ) FS2434-R を購入しようかと考えているのですが正直何が違うのか分かりません。絵がきれい、目がつかれにくい以外に主にゲーム環境に変化や違いはあるのでしょうか?そこそこの値段がするため踏ん切りが付きません回答お願いします

  • ディスプレイの購入について

    現在、ディスプレイの購入について考えています。 候補に挙がっているのは LG Electronics Japan 23インチ AH-IPS液晶モニター 23EA53VQ-P Acer G236シリーズ 23型ワイド液晶モニター ( 非光沢 23型 5ms 1920×1080 250cd m2 入力端子 : ミニD-Sub15ピン・DVI-D24ピン・HDMI ver1.3 スピーカー有 ブラック ) [G236HLGbmid] です。 この価格帯のディスプレイはどのメーカーも大差無いらしいのですが、どちらの方がお勧めですかね?

  • PC用の液晶ディスプレイで性能テストをやったら1番

    PC用の液晶ディスプレイで性能テストをやったら1番品質が良いのが中国ASUSアスースというPCメーカーが作っている液晶ディスプレイでした。 ASUSはPCだけでなくスマホも作っていますが、液晶ディスプレイの高品質で有名だったBenQを品質面で抜けた理由って何なのでしょうか? なぜASUSは中国LGの液晶ディスプレイをも上回る高品質液晶ディスプレイの生産が出来るのでしょう? 中国LGはテレビも生産していて自社で液晶パネルも生産しているのでASUSが品質で勝てる理由が良く分かりません。 欧州メーカーのPhilipsフィリップスもASUSの品質には勝てませんでした。 液晶パネルを自社生産も開発もしてないのに技術面で抜けたのはなぜですか?

  • ワイドディスプレイで文字がぼやける

    LG モニター ディスプレイ 29UM59-P 29インチ/21:9 ウルトラワイド/IPS非光沢/HDMI×2を購入しました。 今日届いてつけてみたところ、画面がぼやけて使えません。 1080iから1080pに変更してくださいと出ますがよくわかりません。 解像度の設定が1920dpi×1200dpiまでしかなく、2560dpi×1600dpiにできません。 PCはWindows10 inter core i7-2600K メモリ16G ビデオカード 玄人志向 ビデオカードGEFORCE GTX 1050Ti搭載 GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF ケーブルはQtuo 金メッキ displayport to HDMIケーブル ディスプレイポート to HDMI変換アダプター 1.8M ブラックです。 マルチディスプレイにしていてサブには iiyama 23インチワイド液晶ディスプレイ IPSパネル LEDバックライト搭載 HDMIケーブル同梱モデル マーベルブラック PLX2377HDS-B1を DVIケーブルで繋いでいます。 どうすればくっきりはっきり1080pで表示することができるでしょぅか? 何かが対応してなくってまた買い足さなければ無理でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 液晶モニタの選定についてアドバイス願います。

    デスクトップPCの購入につき、別途液晶モニタ(ディスプレイ)を購入します。 主な使用目的は、ネット閲覧(動画含む)、ワード、CAD(仕事)等です。 ゲームは一切やりません。 予算がないため、実売価格が1万円台後半あたりの液晶モニタを候補に検討しているところです。 ※23型以上でノングレアは必須です。 以下はデザインから選んだに等しいですが、性能面での比較が正直よくわかりません。 メーカーサイトに詳細な事が書かれていますが、実際にどうなのか・・さっぱりです。 同価格帯であれば、大差ないのかもしれませんが,調べた範囲では、IPSが良さそうな事(視野角)、HDMI端子があった方が良さそう・・・そんな程度です。 ■以下でお勧めのモニタはどれでしょうか? もしくは、同価格帯で他のモニタでもかまいませんので、よろしくお願いします。 ※実物を確認したのは、DELLとイーヤマだけですが、デザインは気に入っています。 ●BenQ:RL2455HM [24型ワイド]  http://www.benq.co.jp/product/monitor/rl2455hm/ ●DELL: P2314H [23型ワイド(IPS/非光沢)] http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&sku=391-BBJW&dgc=LS&cid=21502&lid=4873468&acd=/Vv6e0WKODg-qgD5r/zZvVdKdsDiMVaCRQ ●DELL: S2340L [23型ワイド(IPS/非光沢)] http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=391-10024 ●イーヤマ: XU2390HS-B1 [23型ワイド液晶ディスプレイ (IPS/非光沢)] http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/23/XU2390HS/ ●アイオーデータ:LCD-AD242EB [23型ワイド液晶ディスプレイ (非光沢)] ★ブルーライト低減 http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad242e/ ■また、ブルーライトについて質問です。 モニターについて調べていたところ、ブルーライトの影響について知りました。 科学的にどこまで解明されているのかわかりませんが、それでも心配になりましたので、取り急ぎネットに掲載されていました方法(グラフィックのプロパティから、青色の明るさを低減させる)を試してみました。 現在使用しているノートPCの設定を変更しました。(青色の明るさ:0 ⇒--30、 緑、赤もバランスをとるため、明るさ:-15に設定) 気のせいかもしれませんが、一定時間連続使用していても目が楽になりました。 この設定で、果たしてどの程度低減できているのでしょうか? アイオーデータのブルーライト低減機能、後付けのカバー、メガネ・・等と比べてどうでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 中古液晶ディスプレイの購入(初心者です)

    題目の通りなのですが、本体はWindows7 32ビットで、中古の液晶ディスプレイを購入しようと思っています。今考えているのは、I2369VM AMV2369W0M-GP3R (23型ワイド/1920×1080/IPSパネル/D-Sub/HDMI/DisplayPort/スピーカー搭載/ブラック)です。 値段は、17000円くらいですが、詳しい方どう思われますか? 高いでしょうか・・・。ちなみに今使っているのは、15インチのモニタです。

  • ディスプレイの解像度を変更したい

    突然横長になってしまい直したいです。 23.8型ワイドパネル(24インチ) 1920x1080 フルHD モニターの推奨解像度は1920x1080なので、これにしたいです。 ただ、ディスプレイ設定でディスプレイの解像度が 1920x1080のサイズがなく 1600×1200が最大です。 1920x1080のサイズに変更したいのですが どうすれはディスプレイの解像度を変更できますか? よろしくお願い致します。 【製品情報】 23.8型ワイドパネル(24インチ)、リフレッシュレート75Hz、1920x1080 フルHD 16:9、IPS、非光沢、Free-Sync、2W+2W ステレオスピーカー内蔵、保証3年(パネル・バックライトユニットは1年) 本体重量:台座あり/2.86kg 台座なし/2.50kg 本体寸法(W)×(H)×(D)mm:540 x 405 x 212 入力端子:HDMI 1.4×1、ミニD-Sub 15ピン×1 付属品:アナログケーブル(ミニD-sub15ピン、1.5m)、HDMIケーブル(1.5m)、ACケーブル(1.5m)、ACアダプター、クイックスタートガイド、台座