• ベストアンサー

カメ ( ミドリガメ )を飼うことは 難しいですか?

yasoppuの回答

  • yasoppu
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.9

はじめまして。 2匹飼い始めて3年経っていますので経験から... まず、「飼うことはむずかしいか?」という質問ですが 簡単です。 我が家の場合 ・えさは毎日1回。市販のカメフードを与えています。  たまに乾燥イトミミズもあげています。(これが彼らには結構評判でみせるだけで食いついてきます) ・水替えは週に1回。ただ夏場は非常に汚れますので週2回です。カルキ抜きした水をいれています。エアークリーナー(いわゆるブクブク)等は必要ないです。 ・天気のいいときにはひなたぼっこをさせています。 (環境的に無理な場合は、専用のランプで代替) ・人間に対してはなれないとおもいます。 ・他の方も書いているとおり最初はかなりちいさくてかわいいものですが、かなり大きくなっていくこともおわすれなく。 ・室内で飼う場合は冬眠させないほうがいいと聞いています。我が家でも冬眠させていません。 いろいろと書いていますが結構ほったらかしに近いかもしれません。その他URLを参考にしてください。 ぼけーっと眺めていても飽きない動物です。かわいがってあげてください。 余談ですが、先日千葉の成田山にいきました。 ここの池には昔から亀がたくさんいます。 よく見ると石亀にまじって30cmぐらいのミドリガメもちらほらと。 飼えなくなった人が勝手に放したと思います。 けっしてこのようなことにはならないように。

参考URL:
http://www.kameworld.com/index.html
binmichiko
質問者

お礼

yasoppuさん ありがとうございました たくさんのアドバイスに感謝しています 特に最後の言葉は 私と同感ですので いまだに迷っています。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ミドリガメの眠っているときはどうなっていますか?

    ミドリガメの眠っているときはどうなっていますか? 本日公園で拾ってきた生後1ヶ月くらいらしい赤ちゃんカメを 家で始めて飼育します。 カメ専用のパーツで陸を作り、ケースに水を入れてペットショップの店員さんの言うとおり にしてみましたが。。。 カメが陸にしているパーツの下で動きません。 ケースをたたくと動くのですが、寝ているのでしょうか? でも窒息しませんか? よくおよぐと聞いたので 水はたくさん入れています。 陸で眠ると思っていたので不安です。 このまま朝には窒息していないでしょうか?

  • カメの飼育について

    6~7年前にペットショップから買ったカメを育てているんですが いままでだいぶ適当に育ててきたため きっちり育てたいと思い質問させてもらいます。 飼っているカメはミドリガメとクサガメ一匹ずつです。 まず水槽なのですが現在いわゆる60cm水槽というもので飼育しています。 結構カメも大きくなったので衣装ケースなどでの飼育も考えたのですが 水槽に太陽光のライトやフィルターなどをつけたいと思って 「衣装ケースじゃ無理なんじゃないか??」と思い、いままで通り60cm水槽で飼育してるのですがどうでしょうか? あとオススメの太陽光ライトや水をきれいにするフィルターなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ミドリガメについて

    今、ミドリガメを一匹自宅にて飼育しています。 甲羅の大きさは、約11~12cmです。 買い始めておおよそ2年だ経とうとしています。 最近、水槽を大きいものにしたので、もう一匹飼ってもいいかなと思っています。 そこで、質問です。 お店でまだ小さいミドリガメを買ってきて今の水槽で、一緒に住まわせても平気なのでしょうか? 大きいほうにいじめられたりとか、えさを奪われたりとかしないでしょうか。 もちろん、小さいカメには小さい用のえさを、大きいほうには別のえさをと考えています。 また、注意すべき点などありましたらお願いします。 でわ、回答お願いいたします。

  • カメの生命力

    昔、船乗りは1月もエサを与えなくても生きているので、カメを食料として船に積んでいたそうですが、ペット用のカメ、例えばミドリガメの場合は、どのくらいエサが無くても生きているものなのでしょうか?

  • ミドリガメの飼育費用

    ペットにミドリガメを迎えようかと思うのですが 年間・月間でどれくらい飼育費用が掛かるのですか? 初期費用では結構掛かろうとかまわないのです 世話もします でも 継続的にどれくらい金額がかかるのでしょう? ある飼育サイトだと「電気代で2万かかった」とありミドリガメを断念しかけたのですが 大型ペットショップで聞いたところ「飼育スタイルによります 飼う前にいろいろ勉強してください 電近代に2万掛けるのはカメが贅沢です カメは小学生でも飼える生き物です」といわれました まあ 普通にバイト生活をしていますし 計月5000円くらいは払う気でした ミドリガメに不自由はさせたくないですが 自信がバイトの身でペットにそんなに贅沢はさてあげれません かといって「死なない程度」みたいな不自由な生活もさせたくないです 自分くらい普通の生活をさせてあげたいのですが 電気(冷暖房・浄水器など)・水道・餌・その他いろいろ 全部において まあ普通に幸せな暮らしをさせてあげれる季節ごとの月額・年額とはどれくらいですか? ちなみに 私の部屋は日中日光は入ります 関東です 4階建ての3階です ほかに言わねばならないこともあったら教えてください どうかご意見よろしくお願いします

  • ミドリガメが食べて良いエサ

    ミドリガメは雑食ですが、食べ物(人間が食べるもの)なら何でも食べられるのでしょうか? 動物によって、犬はネギ類、ニンニク、チョコレート等がダメ・・・など中毒を起こす食品もありますよね。 同じように、ミドリガメも中毒を起こすような食品があるのでしょうか? 現在4ヶ月のチビちゃんを2匹飼育していますが、エサはキョーリンのカメの餌、亀用の乾燥川エビです。ごくたまに、シラスの塩抜きしたものをあげています。食欲旺盛で元気いっぱいなのですが、ふと他のものもあげると喜ぶかな?と思って質問しました。 皆さんのカメさんの好物、食べさせたらいけないものなどありましたら教えて下さい♪

  • カメが大きくなりません

    6年ほど前からミドリガメを2匹飼っています。 デパートのペットショップで買い、当初はおそらく生後1年未満で甲長さ4~5cmくらいのサイズでした。 そのカメたちが6年経った今でもまだ8cmくらいで、あまり大きくなっていません。2匹ともです。 どうしてなのでしょう? 大きく育つように水槽は衣装ケースでを使用し、日当たりの良い窓際に設置してあります(室内です)。餌もよく食べ、甲羅干しも毎日しています。休日には部屋の中を散歩させたりもしています。 我が家ではこの2匹を飼う前から、別の水槽で他にも何匹かカメを飼っていますが、その子たちは15cm以上あり、普通に成長しています。 すべてのカメを同じような環境で飼育しているのに、なぜこの2匹だけ大きくならないのでしょう? やはり成長しにくい個体があるのでしょうか? それとも何かそういった病気があるのでしょうか? 今までのところ2匹とも元気なので心配はないと思いますが、なんだか気になります。

  • ふと、思ったことですが

    ペットとして一般にも飼育されている動物の中で寿命が長い動物は何でしょうか?上位3~5くらいでお願いしたいです。(犬、猫、虫系)は除く。 また、同種のものは1つとします。 ミドリガメとリクガメはカメとして1つにまとめられるという意味 予想としては、 1位:カメ 2位:インコ、オウム 3位:ヘビorトカゲ? 爬虫類系は寿命が長そうだと思うのが見解でした。

  • 金魚・カメの寿命は何年?

    ミドリガメを飼い始めて早10年。 ふと寿命が気になりまして・・・ ミドリガメ(アカミミガメ) 10年前、どぶで拾った 当時1歳 現在11歳ですが、毎年卵も産むし、ぴんぴんしています プラスチックのたらいで出入り自由 水換え1日1~3回 冬眠はここ5,6年せず、寒くても起きている えさは人工とときどきミミズ 金魚 丹頂、出目金を計5匹 現在3歳 酸素なし、水草のみ、水換え週1回 えさは人工 カメだけでも金魚だけでもかまいません。 寿命を全うさせた方、飼育条件と寿命を教えて下さい。

  • ミドリガメの飼育方法

    「テトラ タートルセットミニ」でミドリガメ(甲径4cm)の飼育をはじめました。  そこで質問があります。 (1)水槽セットの陸地にカメが全然登ろうとしません。いつ見ても水中にいます。「登らない」のか「登れない」のか・・・後者の場合やはりマズイでしょうか?水位は陸地から1~2cm下です。 (2)通常、餌は水中で食べるのでしょうか?最初は陸地部分に置いていたのですが、質問(1)のような理由から全く餌が減りませんでした。水中に落としてみると食べているようです。(食べる瞬間は見ていませんが、餌が無くなっているので・・・) 以上、皆様の知恵をお貸しください。