- ベストアンサー
化学の問題です。
次の問題を解いていただきたいのです。 希硫酸と硫酸銅(II)溶液に白金電極を入れ、直列につないで電気分解したところ、希硫酸の中の陽極から気体が0℃、1atmで280ml発生した。 (1) 5.0Aの電流を通したとすれば、電気分解の時間はいくらか。 (2) 希硫酸の陰極では、どんな物質が何g析出したか。 (3) 硫酸銅(II)溶液の陰極には、銅が何g析出したか。 という問題です。どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#215361
回答No.1
白金電極を用いることから、電極は変化しない。 ・希硫酸電解槽について 陰極;(2H+)+(2e-)→(H2) 陽極;2(H2O)→4(H+)+(O2)+(4e-) ・硫酸銅(II)溶液電解槽について 陰極;(Cu2+)+(2e-)→(Cu) 陽極;2(H2O)→4(H+)+(O2)+(4e-) 希硫酸の中の陽極から気体が0℃、1atmで280ml発生したことから、流れた電子は 280/1000/22.4*4=0.05mol (1)5.0Aの電流を通したとすれば、電気分解の時間はいくらか。 電気分解の時間は、ファラデー定数F=96500C/molから 96500*0.05/5=965s (2)希硫酸の陰極では、どんな物質が何g析出したか。 希硫酸の陰極では、水素が発生するだけで、金属の析出はない。 発生する水素は 0.05/2=0.025mol この質量は、水素の原子量が1であることから 1*2*0.025=0.05g (3)硫酸銅(II)溶液の陰極には、銅が何g析出したか。 析出した銅は 0.05/2=0.025mol この質量は、銅の原子量が63.5であることから 63.5*0.025≒1.59g
お礼
ありがとうございました。たいへん助かりました。感謝、感謝です。