• ベストアンサー

人気ボディカラー

ホワイト、ブラック、シルバー等の無彩色系のボディカラーが人気なのは何故ですか? 因みに家の車も、私の車以外はホワイトパールです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

服とか建物とかそういうものとの相性ということでしょう つまり無難な色ということです。 黒の学生服とか紺やグレーのスーツとかそういう定番ということです。

MotoPGR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特に冠婚葬祭の時に無難な色ですからね。

その他の回答 (8)

  • gggooogg
  • ベストアンサー率23% (27/113)
回答No.9

海外でも今は白が一番人気となってますね。 アップルが白を高級と結びつけたためとか。 私は最も地味なシルバーは年寄り。 黒はチンピラ。 白はサラリーマン。 みたいな印象です。

MotoPGR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.8

ブラックは、昔から高級車の色って感じですね。まぁ小型車でも悪くないですが。 白は日本では20年くらい前に爆発的に売れましたが、海外ではそれほどでも無いとおもいます。代わりがシルバーでしょうか。日本でも白は最近では微妙で、車に興味のない人の色って感じもあります。

MotoPGR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.7

世界的に見て、日本独特の傾向なので 国民性かもしれませんね。 ドイツの港に白い車があると 「ヤーポン!ヤーポン!」と指さされるという話は有名ですので。

MotoPGR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#225485
noname#225485
回答No.6

一言で言えば無難だからでしょう。 昔は自家用車は冠婚葬祭に使って浮かない物と言う判断基準が有ったそうです。 今でもこれじゃ葬式に行けないとかで赤い車とか拒否する人もいるとか…。 赤をイメージするイタリア車ですが実際イタリアへ行くと自家用車のほとんどがやはりシルバーとか白だったりします。 これは汚れが目立たないかららしいです、 むしろ日本の方が車はカラフルですよ…。

MotoPGR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イタリアでは紺色も多いと思いますし、紺色も冠婚葬祭には無難な色といえるでしょう。

MotoPGR
質問者

補足

紺色というより、地味なブルーといった方が妥当でした。 >赤い車とか拒否する人もいるとか…。 赤い車は、消防署の車を連想させます。 赤色警告灯をつけたらまさにそれです。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

まず、無難、横並び、目立ちたがらない、お手手つないでゴールインみんな一等賞の教育の影響かどうかは知りませんが。 大勢がそうだから、中古車でも売れ筋の色は当然査定が高い、事故れ場査定に色なんか関係ないのだけれども、経済的には最も不利な買い替えを考えて、無難な選択。 所詮ただの便利な道具でしかない人が多いからです。

MotoPGR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.4

白、黒、シルバーは万人受けするからじゃないですか? とりあえず、誰でもOK。 少し前に、黒は3割増し、白とシルバーはプラスマイナスゼロ、その他の色はマイナスですと言われました。 下取り査定した場合です。 男女問わず、どの年代でも、この色だと無難と言うことだと思います。

MotoPGR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.3

やっぱり白が一番ですよね。 いま、パールが入ってアップチャージかかるのにね。 シルバーは、汚れが目立たないという理由。 クロは、手入れは大変だけど、きれいからね。 後、下取りが違います。シルバーはそんなことないけど、ほとんどの車は、白と黒は高く買い取ってくれます。高級車は、特にね。

MotoPGR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#198653
noname#198653
回答No.1

どんな内装色にもマッチするし長年乗っても飽きないからです。その点、余り長く乗らないつもりの小さい車のほうがいろんな色が走っています。

MotoPGR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに車が大きくなるほど、地味な色が多い事は間違いありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう