• 締切済み

意味をはき違えてるかもしれませんが・・

皆様のご意見をお聞かせください。 個性を持つ、自分らしく生きる。自分は自分。人は人。他人と比較しない。 といった言葉を耳にします。 ですが 社会では 生活空間を共有したり,相互に結びついたり,影響を与えあったりしているので 個性を持ったり人と比較しないほうが難しいと思いました。 年相応や人並みにという言葉もあります。 結果 多数者の中で多少頑張って、多少上の位置にいることが、多少優越感に浸って、幸せに生きるコツなのかなと思うようになってしまいました。 それと私自身のことですが 性格は楽観的で前向きです。人と自分を比較することはありません。 合わせて行動的で人と付き合うのも楽しいです。 いわゆる世間的にはポジティブな考え方でした。 が、裏を返せば計画的な行動をせず、向こう見ず。 市場での自分の価値を返りみない 落ち着きのない八方美人とも受け取れます。 今まで人に迷惑を掛けない範囲で自分なりの生き方をしてきて満足してきましたが 急転直下、自分の人生に疑問を感じてしまいました。 戸惑いを感じながら これは病気なのか、甘えなのか、年を重ねたからなのか、何なのか・・ 悩みに悩んでいます。 取り留めの無い文章となってしまいましたが、 何か感じることがございましたらご意見ください。 どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • a_hona
  • ベストアンサー率21% (95/444)
回答No.6

多数の中で、多少頑張って、多少の優越感に浸って生きる、、実に薄っぺらい生き方だとご自身で思われたのではないでしょうか。私もそう思います。もっと根本的に、深みのある考えに至らないとこの先やっていけないように思います。空しいですよ、そんな考えだと。人生には深い悲しみや苦しみのあることを知って、人間として成長しなければならないのではないでしょうか。

Cisco800
質問者

お礼

核心部分について掘り下げていくということですね。ありがとうございます。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (931/8767)
回答No.5

周囲との調和と比較は別に考えた方がいい気がします。 まぁ真ん中くらいにいる方が人としてのバランスも取りやすいのかもしれませんが・・ 自分が持てない下の人は悲しい結果になる可能性が高いですしね。

Cisco800
質問者

お礼

比較って攻撃的ですが 調和っていい言葉ですねー。なんだか癒されます。 ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。 > 裏を返せば計画的な行動をせず、向こう見ず。 市場での自分の価値を返りみない 落ち着きのない八方美人とも受け取れます。 ↑ 日和見と云う言葉が在ります。悪い意味では無いと 思っています、明日が有るかも無いのかも知れません。 楽で楽しくの言葉は楽々と言うことです。 なんだか意味のある人生も在るかもと気付いたのでしょう。 目的と云うものかもしれません。 > 今まで人に迷惑を掛けない範囲で自分なりの生き方を してきて満足してきましたが 急転直下、自分の人生に疑問を感じてしまいました。 ↑ 人に迷惑を掛けて居ない人は居ません。お互い様です。 > 戸惑いを感じながら、 これは病気なのか、甘えなのか、 年を重ねたからなのか、何なのか・・ 悩みに悩んでいます。 ↑ そうですね年齢を重ねる=経験の量を無駄にしないで 目的を持て!と質問者さんの心(深層心理)が言って居る のが聞こえているのかもしれません。 程度問題として病とか甘えにも成ります。

Cisco800
質問者

お礼

自分にとって新しい「何か」が必要なのかもしれません。ありがとうございました。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.3

おじさんです。 いい質問ですね。 あなた自身の性格ですが、それで何も問題ないと思いますよ。 質問には書かれていませんが、それで何か問題が出てきたのでしょうか。 疑問を感じているということですが、何か友人から問題を指摘されたのでしょうか。 そこがよく分からないのです。

Cisco800
質問者

お礼

ありがとうございます。今回は内から出てきたものでした。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2019/4796)
回答No.2

>病気なのか、甘えなのか、年を重ねたからなのか、 前の方が言うように 「中二病」 「甘えによる成長の遅れ」 「年を重ねた割には経験が無い」 が原因だと思います。 まぁ他の人だって口には出さないだけで似たようなことを 実感しながら生きていますから。 自己と社会のバランスを自分で決めていくことを大人になるっていうのかなって思います。 その悩みがまたあなたを成長させるのでしょうね。 大いに悩んで解決したふりして繰り返し、 また悩んで解決しないまま死ぬくらいのほうが 「人間らしい」と思いますよ。

Cisco800
質問者

お礼

ありがとうございます。漢方薬のようなお言葉。悩みがあるのも自然なんですね。楽になりました。これから折り合いをつけていかなければなりませんが、現在は後悔ばかりが先に立ってしいます。

noname#201345
noname#201345
回答No.1

第二思春期、もしくは遅れてきた中二病。 厨二病じゃなく、中二病。 風邪みたいなもんで、そのうち治る。

Cisco800
質問者

お礼

ありがとうございます。ぶっきらぼうですが暖かさを感じました。

関連するQ&A

  • エンジニアの職についておりますが、最近すごく悪い意味で楽観的すぎるとい

    エンジニアの職についておりますが、最近すごく悪い意味で楽観的すぎるといわれます。 自分でも楽観的な自覚があるのですが、不測の事態で行動する際も下調べや情報収集を行い、 解決しようと逆にテンションがあがり、提案したりしています。 自分では、少しでもうまく解決できる方法を探し、少しでも役にたちたいという 一心で行動しているのですが、そのことで私の人間性で周りに多大な迷惑をかけています。 「楽観過ぎる人」という悪い評価になっています。 この先、さらに迷惑をかけてしまうことは、どうしても避けたいです。。 皆様の周りで、楽観的過ぎる人がおられる方は、問題は何処にあるのかを 教えていただけないでしょうか。 また、変わる方法などアドバイス頂けないでしょうか。

  • 教えてください。

    教えてください。 個性が強い人 独特の雰囲気を持っている人 になるには、どのようにしたらいいのでしょうか。 僕は今高2です。 最近、自分は個性がとても薄いような気がしてきました。 個性がないのも個性、と言われてしまえばそれまでですが、やはり気になります。 僕は比較的、他人に群れない方だと思っていたのですが、気づかないうちに集団に流される部分も多いような気がしてきました。 他人と同じような行動をとる、自分を持っていない人は、強い個性を身につけられないのでしょうか。 出来れば、強い個性を持ち、独特の雰囲気を持つ人間になりたいです。 よろしくお願いします。

  • 意味不明なあざけ笑い

    あいつ、あのときこんな姿勢で座ってたぜ(ごく普通の姿勢)。 あいつの髪型って変だよな(実際には変じゃない)。 あいつイケメンだよな(確かに発言者よりイケメン)。 私の周りの人間の一部に、こんなことで他人を笑う連中がいます。 普通「バカにする」といえば、成績が悪い、容姿が劣っているなどといった「自分との下方比較」で笑うのだと思いますが、たとえば上に挙げた3つの例では、何に優越感を感じて楽しいのかさっぱり分かりません。それなのに、そういう人たちが集まって大騒ぎになります。 これはどういう心理なのでしょうか。批判とか同情とかではなく、知識という意味で質問しています。教えてください。

  • 1歳9ヶ月の子供の発達(言葉の遅れ)について

    1歳9ヶ月の男の子なのですが、発語が全くなく、落ち着きのなさも気になり発達障害なのではないかと心配です。 普段の様子ですが ・大人の言う事は理解していて指示も通る(○○持ってきて・パパに渡して、ポイしてないないして・お風呂・出掛けるよ等) ・誰も教えていないのに簡単なお手伝いをするようになった(食べ終わったお皿を持ってくる・布団を干す時に布団バサミを持ってくる・洗濯物を干す時にハンガーを渡してくれる等) ・指差しは要求発見共感応答全て出来る ・いないいないばあ等のダンスを真似して踊る、手遊びや絵本も好き ・食事は自分で出来る ・身の回りの事も自分でしようとする(靴を脱ぐ履く、服やオムツを脱ぐ着るなど) ・呼べば振り向くし、意思表示や喜怒哀楽、共感はハッキリしている ・手を繋いで歩ける。急に飛び出して親の見えない所まで行くというのはない。 ・逆さバイバイやつまさき立ち、タイヤに執着などの自閉症特有の症状はない ・多少の人見知りはあるが、気に入った人にはすぐに懐く 心配な点 ・意味のある言葉が全くないこと ・落ち着きがない。児童館の絵本の読み聞かせやリトミック等に連れて行くと5分程で飽きてしまい 脱走して走り回ったりおもちゃのある部屋で遊びたがる ・思い通りにならないと、どこでもすぐに癇癪を起こす。上記の場合連れ戻そうとすると、地べたに寝そべってキーッと泣き喚きます。他の子とおもちゃを取られたり取ったりでも同様です。 保育園の一時保育を週2回利用しているのですが、そこでの様子は ・先生の指示に従える。名前を呼ばれたら手を上げる ・お友達の事が好きで仲良く遊んでいる。自分のお気に入りのおもちゃを積極的に譲ったり、頭をよしよししたり、優しい一面もある。 ・絵本の読み聞かせの時は座って聞く、遊ぶ時は遊ぶ、みんなと協力して何か作業する時もお友達をよく観察し、見様見真似で一生懸命付いてきているなど、基本的な集団行動が出来る ・一時保育では癇癪や落ち着きのなさは全くない。ニコニコして楽しそうに過ごしている。 保育士さんの話では、気持ちの切り替えができるし何より共感がきちんと出ているので、言葉が遅いだけで問題ないと思いますとのことです。 市の保健師さんや臨床心理士の方にも見て貰いましたが、保育士さんと同様に言葉の遅れ以外は問題ないと言われました。 落ち着きのなさと癇癪も、言葉でうまく伝えられない故の行動で個性の範囲内との事で 2歳前後までは様子見になりました。 しかし、一向に言葉を話す気配がありません。 一時保育での態度と私の前での態度が違うのも気になります。 一時保育ではきちんと集団行動が出来て座っていられるし、お友達ともおもちゃのやり取りが出来るのに、私が児童館のイベント等に連れて行く時はなぜ他の子と一緒に座ってられず自分勝手な行動を取って癇癪を起こすのか・・・ その度に「なぜうちの子だけ出来ないですぐに癇癪を起こすの?やっぱり普通の子とは違うの?」と落ち込んでしまいます。 言葉の遅れや落ち着きのなさがあったが、心理相談で大丈夫だと言われたお子さんで その後言葉を話すようになり、普通に発達したというケースはあるのでしょうか? 本当に障害がないのか不安で溜まりません。

  • ぶっちゃけの本音でお願いします。

    自分より背の低い人を見ると少し嬉しい、または優越感の様なものを感じますか? また、自分より背の高い人を見ると嫌な気持ち、あるいは多少の劣等感を持ちますか? どうぞ本音でお願いします。

  • 1つだけ言葉の意味を教えてください。

    引喩という言葉の意味を知りたく、辞書などで調べたのですが私の解釈が合っているか分からないので、是非みなさんの意見と違っていた場合、正しく意味を教えてください。 私は、 「有名なことわざや人の言葉をかりて、その言葉について自分の意見を添える」 私はこう解釈しています。 具体的な例を書くと「”知は力なり”(ここが、上記の有名なことわざや人の言葉をかりるにあてはまり)、と私もその通りだろうと思う(ここが自分の意見を添えるにあてはまる)」 私自身の考えが違っていいると思うので、とても分かりにくい文章になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 「はいはい」に含まれる意味

    例えばある人が、「私、美人だから男に言い寄られて困るの」みたいなバカな自慢話をしているとき、それを聞いている人は、バカにして「はいはい」とよく言いますよね。けどその「はいはい」と言ってる人の心理は、よくよく考えると自分もそうありたいというのがあったりするのではと思いますが。その「はいはい」というのは普通どんな気持ちで言っていると思いますか?いろいろなご意見があるかと思いますが。 ちなみに私はあまり「はいはい」とは言わず、黙って聞いて「ふーん、この人も多少男にもてるとか自信があるんだな」と見直したりしますが。いい意味で。

  • 主人公に向いているのは。

    はじめまして。 唐突な質問なのですが、「物語の主人公」となるキャラクターは「誰よりも個性的」または「個性的」であった方が良いか、「誰よりも味つけの薄い性格」または「あまり突飛な行動をしない性格」であった方が良いか、どちらだと思いますか。 ここでの「良い」は物語が無理なく進行し、かつ主人公として独立できるのはどちらか、ということです。 自分の思うところでは、比較的個性的な方が物語は進めやすいのかな、と思います。(内容にもよると思いますが) また、「人気が出るのはどちらのタイプか」という点についても伺いたいです。 自分は、これまた個性的なキャラクターの方が人気が出やすいと思うのですが、いかがでしょうか。

  • 人と比較することに意味はありますか?

    あまり複雑に考えなくても良いので人と比較することに意味はあると思いますか?自分としては人と比較すると生きにくくなるような気がして・・・簡潔な質問な分簡単に答えてくれてかまいません。(おそらくいろんな意味合いがあると思うので)たくさんの意見が聞きたくアンケートにします。回答の程よろしくお願いします。

  • 読書の効果

    本にはさらっと読めるものと、読むのに努力が必要なものがありますよね(。・ω・。) 純文学は後者でしょうか? 例えば、あたしは先日、祖父から太宰治の『津軽』をもらったので、読み始めましたが、個性的だし読みにくいなと感じました(σ_`) でも、有名な作家だし、多少つらくても読んだほうが自分のためになるのでしょうか?(・・。) 意見お願いします(*・∀・人)