• 締切済み

■なぜ国際教養大は細かな情報を出さないのでしょう?

多くの大学は、年度別の就職企業と就職者数を公表しています。 これは受験生や保護者にとって重要なデータとなります。 しかし、国際教養大学は過去7年分という形でしかも就職者数も 公表しておりません。 私立大であればわかるのですが公立大がこのように意図的に情報を公開しないのは いかがなものかと思います。 なぜ、国際教養大学は年度別の就職者数を公表しないのでしょうか? 国際基督教大学(年度別で企業名と就職者数を公表) http://www.icu.ac.jp/campuslife/career/index.html 国際教養大学(過去7年分。過去に就職した企業名がわかるだけ) http://web.aiu.ac.jp/career/feature05

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

就職者数は公表してますね。 アナタの探し方が悪いのでは? また「意図的に」などと言う根拠も無いと思いますが・・。 少人数の新設校と言う点を考慮すれば、まあまあ情報公開している方では?と感じます。

参考URL:
http://web.aiu.ac.jp/about/data/2013-191
yu_ken7
質問者

補足

”企業名”と”就職者数”を公表とを公開しているかどうかって質問です。 ICUはちゃんと企業名と人数まで明記してます。

noname#199520
noname#199520
回答No.2

就職先は個人情報ですから、個人の許可無く公表できませんよ

yu_ken7
質問者

お礼

国際教養大学の公式HPで 氏名とその人物の写真、就職先企業名が掲載されてるけどね。 これは個人情報には当たらないのでしょうか? http://web.aiu.ac.jp/career/feature05#msg_st

yu_ken7
質問者

補足

就職先は個人情報ですから、個人の許可無く公表できませんよ ↓ 他の大学は普通に公表してますよ

noname#199520
noname#199520
回答No.1

2004創立の学校ですから、7年間のデータしか示せ無いのは当たり前です

yu_ken7
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 私は 就職先企業の変遷を確認したいわけです。 年度別で企業名と就職者数をまとめている大学はよくわかります。

yu_ken7
質問者

補足

”年度別”の就職先とその人数が公表されていないのはなぜか?という質問です。 たとえば、一流商社へ就職できる大学と言われている国際教養大学ですが ここ数年、実際に就職しているかどうかいまの公表の仕方ではわからないからです。

関連するQ&A

  • 国際教養大学もそろそろ終わり?

    超一流企業に就職などと故中島学長が出した本の帯に書いてあったが そろそろ人気に陰りがでてきたのかな? 五大商社就職者数(過去3年) 早稲田大学国際教養学部 年度 三菱 三井 住友 伊藤忠 丸紅 計 2010  5  3   5   3   2  18 2011  5  2   5   4   2  18 2012  4  1   5   5   3  18 ─────────────────  計  14  6  15  12   7   54 国際教養大学 年度 三菱 三井 住友 伊藤忠 丸紅 計 2010  0  0   1   0   1   2 2011  0  0   0   0   0   0 2012  0  0   0   0   0   0 ─────────────────  計  0  0   1   0   1   2 これをみるとバブルが弾けてしまった感がありますね。 企業側も試しに採用してみたが使えないという判断だったのだろう。 (実際使えない人材第9位にランクイン)

  • 国際教養大学への入学者について

    国際教養大学は合格者の50%程度入学を辞退します。 同レベルの偏差値の国公立大学と比較するとずば抜けて高いです。 国際教養大学は偏差値でみると 東京外大やICUや上智とさほど差はないものの やはり受験生や企業の評価としては 東京外大、ICU、上智>>>>>超えられない壁>>>>>国際教養大学 ということなのでしょうか?

  • ICUか早稲田国際教養か

    早稲田の国際教養かICUかで 悩んでいます。 第一希望は早稲田国教ですが 指定校推薦でICUが来ました。 評定はいいのでICUは確実に合格できますが、 静岡在住なのでネームバリューや 就職を考えると早稲田かな… と思ってしまいます。 全統マークの偏差値は 英語72.1、国語71.8、世界史66.7 で 早稲田国際教養がA判定でした。 英語の力を伸ばしたいのと 留学がしたいのでどちらの大学も 魅力的です。 確実なICUをとるか、 知名度と就職を考えて早稲田に 挑戦するか…本当に悩んでます。 外資系や商社、金融機関への 就職を考えるとやはり ICUより早稲田の方が有利 なんでしょうか? どちらを受験するのが いいと思いますか? (ちなみに指定校推薦は辞退できず、 対策をしていないのでICUの 一般受験は考えていません。)

  • 国際教養大学の受験者数は今年度も減りますか?

    国際教養大学ですが 年々志願者数が減っています。 特に前年度は3割減です。これは異常な数です。 就職率も高く、しかもレベルも旧帝大に迫っていると自他共に認めています。 一流企業への就職も多いこの大学はなぜ、年々志願者数が減るのでしょうか? 2011年:2756人 2012年:2318人 2013年:2398人 2014年:1712人(前年度比▲28.6%)

  • 国際教養学部

    はじめまして。18歳の高校三年生です。 私はアメリカの高校に通っています。大学は早稲田と上智の国際教養学部、そしてICUを受験しようと思っています。しかし、私のGPAは2.9で、平均よりも低いです。そして、SATは1920、TOEFLは110です。GPAが低いため、早稲田・上智・ICUに受かるでしょうか?

  • 上智大学国際教養学部 と 国際基督教大学 について

    私は先日、上智大学の国際教養学部 と ICU 国際基督教大学に 合格しました。 正直、とても迷っています。 どちらの学校にも、長所 短所があり、なかなか選ぶことができません。 そこで、判断の一環として、ちょっと聞いてみたいのですが、上智大学の国際教養学部 と ICUの それぞれのイメージは皆さんにとって、どのようなものですか? 社会的評価といいますか・・・ 回答を頂けたら光栄です。

  • ICUか早稲田(国際教養)か…

    私は今インターナショナルスクールに通ってる高3の生徒です。9月から大学に通い始めるんですが、どこに行こうか本当に迷っています。一応ICUの国際関係学科、上智の比較文化学科に合格し、今日やっと早稲田の国際教養学部の合格通知が届きました。 早稲田の結果が出る前にICUと上智の入学金を振り込まなければならなかったので、上智をやめて、ICUにだけ入学金を振り込みました。 早稲田に受からなかったらICUに決めてスッキリしたのですが、早稲田に受かってしまい、本当に迷っています。正直、「ここに絶対行きたい!」っていう執着心はどの大学にもなかったので、それが逆に今になって悩みの種ってカンジになってしまいました… 自分的に分析してみて、ICUのいい所は、キャンパスの広さ、アットホームさ、などなど…あと今姉がICU生(4年生)なので、「ICUいいよ~」って常に言ってくるので…それもイメージをアップさせてるのかな?って(笑)悪い所は立地条件、英語の授業の少なさ、などかな?あとたまに9月生が孤立してるっていう話を聞くので、それはどうなのかなぁ?って 早稲田(国際教養)のいい所は、大学の知名度、1年間留学必須っていうシステム、英語の授業など…でも悪い所は、大学から隔離されてる感、まだ卒業生が出てない、まだ新しい、などだと思います。やっぱり卒業生がいなかったり新しかったりすると、就職事情や留学のことなど聞けないので不安になります…でもやっぱり世間から見ればいい大学なんだろうし… どっちの大学もいい所も悪い所もあってなかなか決められません…いつか自分で決めなきゃっていうのはわかってるんですけど…(>_<)思ったことでも意見でも何でもいいんで、コメントしていただけると嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 横浜市立大学と国際教養大学について

    横浜市立大学と国際教養大学だと授業の質はどちらの方がいいと思いますか? また、就職率ではなく有名企業に就職しやすいのはどちらですか? 私は国際教養大学は非の打ち所のない素晴らしい大学だと思っていたのですが批判も多いようで 気になりました。 ちなみに英語と心理や発達について大学では学びたいと考えています。

  • 秋田国際教養大学って何がしたいのでしょうか?

    “リベラル・アーツという表現の原義は「人を自由にする学問」であり、それを学ぶことで一般教養が身につくもののことであり、こうした考え方の起源は古代ギリシアにまで遡る。 欧米では、神学、法学や医学の専門職大学院に進学するための基礎教育としての性格も帯びている。“(ウィキペディアより) 秋田国際教養大学は日系企業への就職率を盛んにアピールし、企業が求める人材を育てると自ら謳っています。 それとは逆にリベラルアーツであるとおも言っており、まったく意味のわからない大学であります。 グローバル化であるなら、大学院への進学が多くていいと思うのですがほとんどが有名企業に就職しています。 結局、宣伝文句とやってることが全然違うということでしょうか?

  • 早稲田国際教養・ICU・慶應SFCについて

    私は高校3年生のいわゆる受験生です。 私は英語は絶対話せるようになりたいけど英語は道具だから教養をふくめてたくさんのコト勉強したい!でも一つには決められない… っていう人間でまさに早稲田国際教養・ICUを知った時はこれだ!と思いました。 塾に通っていてまぁ上位の成績をとっているので、受験校を考えた時SFCもすすめられました。SFCは少し調べてみたのですが、イマイチよくわかりません>_<詳しい方いたら教えてください!! あと早稲田国際教養とICUについてなのですが、私の仲の良い先輩で早稲田国際教養に行っている人いわくICUは留学生がたくさんいて帰国子女とかじゃないなら授業についていくのが難しいといわれました。早稲田も留学生、帰国子女が多く、先輩は純ジャパだったので最初はびびったと言っていました。 希望の大学には入れても授業についていけないんじゃ意味がない…と思い始めてしまい、この各学部のデメリット、実際の事情など教えてください!! あと教養主体で2年間専攻を学ぶって実際つかえる専門性はみにつけられるのでしょうか?? 英語は自分で何とかして普通の専攻が決まった学部に行くほうがレベル高く勉強できるのでしょうか?? ちなみに大学在学中に専門をきめて大学院留学するのが夢です。