• ベストアンサー

国際教養大学の受験者数は今年度も減りますか?

国際教養大学ですが 年々志願者数が減っています。 特に前年度は3割減です。これは異常な数です。 就職率も高く、しかもレベルも旧帝大に迫っていると自他共に認めています。 一流企業への就職も多いこの大学はなぜ、年々志願者数が減るのでしょうか? 2011年:2756人 2012年:2318人 2013年:2398人 2014年:1712人(前年度比▲28.6%)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>就職率も高く それは大学の勝手な宣伝。 >レベルも旧帝大に迫っていると自他共に認めています。 自分で思うのは勝手、自他共にの「他」って誰のこと。 >レベルも旧帝大に迫っていると自他共に認めています。 そのレベルの基準は何? >一流企業への就職も多い この学校企業と文科省が勝手にぶちあげた屑大学。 企業は自分でぶち上げた分は、責任を取らされる。 >この大学はなぜ、年々志願者数が減るのでしょうか? 凄く簡単、データ以前の分は知らないが、四年目から愕然と減っているのは意味が有る。 つまり蓋を開けたら「アホ」ばかりだったので、企業が降りた事が伝わってしまったのだ。

その他の回答 (2)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

ネットでちょっとその大学の評判を調べてみました。 どうも、英語教育に力は入れているようですけど、それ以外の「教養」の教育が伴ってないのでは?という評価があるようですね。 また、帰国子女が欧米的な価値観を持っているので、日本の学校や企業に馴染めないといいますけど、それと同じような評価もあるようです。 つまりは、「日本の常識は世界の非常識」ってやつですね。 国際教養大学が、世界標準の価値観を学生に教えると、卒業生は、日本の企業風土に不適応になって、早々に退職してしまう・・・。 というようなことを含めて、年々志願者が減っているのかもしれません。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

んなことは予測不可能。 「おっ。減少気味じゃん。来年受けたら受かるかも」 なんて考える人が多発して、一挙に増えるかも知れぬし。

yu_ken7
質問者

補足

「おっ。減少気味じゃん。来年受けたら受かるかも」 なんて考える人が多発して、一挙に増えるかも知れぬし。 ↓ えっ、あなたこそ予測してるじゃないですか?

関連するQ&A

  • 秋田国際教養大学(AIU)の志願者数激減の理由は?

    年々志願者数が減っています。 特に前年度は3割減です。これは異常な数です。 2011年:2756人 2012年:2318人 2013年:2398人 2014年:1712人(前年度比▲28.6%) 秋田国際教養大学(AIU)の志願者数激減の理由 は何だと思いますか?

  • 秋田の国際教養大学(AIU)に異変?

    年々志願者数が減っています。 特に前年度は3割減です。これは異常な数です。 2011年:2756人 2012年:2318人 2013年:2398人 2014年:1712人(前年度比▲28.6%) 【質問1】 今年度の受験者数は減るでしょうか? (減る、減らないとその理由) 【質問2】 10年後の受験者数は減るでしょうか? (減る、減らないとその理由)

  • 国際教養大学もそろそろ終わり?

    超一流企業に就職などと故中島学長が出した本の帯に書いてあったが そろそろ人気に陰りがでてきたのかな? 五大商社就職者数(過去3年) 早稲田大学国際教養学部 年度 三菱 三井 住友 伊藤忠 丸紅 計 2010  5  3   5   3   2  18 2011  5  2   5   4   2  18 2012  4  1   5   5   3  18 ─────────────────  計  14  6  15  12   7   54 国際教養大学 年度 三菱 三井 住友 伊藤忠 丸紅 計 2010  0  0   1   0   1   2 2011  0  0   0   0   0   0 2012  0  0   0   0   0   0 ─────────────────  計  0  0   1   0   1   2 これをみるとバブルが弾けてしまった感がありますね。 企業側も試しに採用してみたが使えないという判断だったのだろう。 (実際使えない人材第9位にランクイン)

  • ■なぜ国際教養大は細かな情報を出さないのでしょう?

    多くの大学は、年度別の就職企業と就職者数を公表しています。 これは受験生や保護者にとって重要なデータとなります。 しかし、国際教養大学は過去7年分という形でしかも就職者数も 公表しておりません。 私立大であればわかるのですが公立大がこのように意図的に情報を公開しないのは いかがなものかと思います。 なぜ、国際教養大学は年度別の就職者数を公表しないのでしょうか? 国際基督教大学(年度別で企業名と就職者数を公表) http://www.icu.ac.jp/campuslife/career/index.html 国際教養大学(過去7年分。過去に就職した企業名がわかるだけ) http://web.aiu.ac.jp/career/feature05

  • 国際教養大学って国立大と試験日程を同じにすると

    国際教養大学って国立大と試験日程を同じにすると悲惨なことになりますか? 国際教養大学は国立と同じ日程で試験を行うと受験者数も偏差値もすべて下落の一方ですか? 国際教養大学の学生は『我が大学は日本でも特殊な大学であり、他の大学と優劣など比較できない』などと言っていますが それらな、国立大と同じ日程にしても何も問題ないように思います。 現実的には旧帝大等の滑り止めとして受験している学生が多く、実態として国際教養大学に入学しているのは 旧帝大より1~2ランクしたの学生であると言えます。 AIUは倍率が高い、偏差値が高いと言われているが私立と同様に変則である。 その理由は簡単である。実は「そこまでしないと学生が集まらないから」である。 その根拠を以下に示すが変則的な試験により高偏差値、高倍率を確保できているが実態としては受験生から人気があるとは言えない。 その理由はこの歩留まり率の低さからみても明らかであり、旧帝大や一流国公立大より遙かに人気が低いとうかがえる。 このデータからみてもAIUは国立大の滑り止めとして受験されていると予測され、倍率の高さはどうしてもAIUに入学したい学生が何度も受験していることが原因だと思われる。 これは個人的見解だが2014年度でみると合格者の55%が入学を辞退しており、AIUより魅力のある大学に合格したと思われる。そうことを踏まえると実際入学した学生の中にも第一志望校は不合格だったからAIUには滑り止めとして合格した人もそれなりにいると思われ、入学者の2~3割は、AIUが第一志望(大本命)ではなかったと思われる。 いくらAIUの学生が“AIUはすばらしい”と訴えり、前学長が多くの著書を発行したところで世間の目は、騙されないということです。 *歩留まり率とは、定員割れしていない大学であれば合格者数と入学者数(=定員)の比率である。 2011年度入試 国公立大歩留まり率(入学者/合格者x100%) 1位 東京芸大 100% 2位 京都大  99.6% 3位 東京大  99.5% 4位 一橋大  99.0% 5位 東工大  97.9% 6位 名古屋大 97.1% 7位 大阪大  96.8% 8位 北海道大 96.2% 9位 九州大  95.6% 10位 神戸大  95.3%   ・   ・   ・ 30位 横市立  67.4% トップ30位平均 91.6% 国際教養大学の場合 2011年度(特別+一般) 合格者 273人 入学者 183人 歩留まり率  67.0% 2014年度(一般入試のみ) 合格者 239人 入学者 109人 歩留まり率  45.6%

  • 津田塾か国際教養大学か

    津田塾大学英文学科と国際教養大学国際教養学部、どちらに進学するか迷っています。 津田塾大学は100年を超える伝統がありますが、世間に対する女子大の評価は年々下がり、それと共にレベルの方も下がってきています。 一方、国際教養大学は2004年に創立された新しい大学ですが、メディアで取り上げられるなどして勢いがあります。 どちらも憧れの大学でしたので、本当に迷っています。 まわりに相談できる人があまりいないため、ぜひみなさんの意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 大学の教養教育の内容を教えてください

    私の大学での教養教育は、期間が1年くらいで、学部学科に関係なく一緒に講義を受けるので、内容は結構しょぼいです。 一科目200~250ページくらいの教科書の半分以下の内容と思って頂けたらいいです。 これが大学の教養かと疑いたくなります。それで他の大学での教養教育を知りたくなりました。 そこで質問です。 あなたが通っている、あるいは卒業した大学での教養教育について教えてください。 (期間、学部ごとに違うのか、講義内容など) 特に旧帝大の教養教育を知りたいです。

  • ■秋田国際教養大学について

    秋田国際教養大学についてネットの書き込み(在学生もしくは卒業生のような語り口でコメントしてました)に ”基本授業を英語でやって、課題が多いというだけで、やってる 内容のレベルはたいしたことない。日本語でやればだれでもできる内容。留学生には母国の高校の授業みたいと言われている。” とありました。 やはり、授業は英語だがやってる内容は旧帝大レベルではないということでしょうか?

  • 国際教養大学不要論がで出るのも仕方ない?

    国際教養大学の 秋田県の予算(運営費交付金)は毎年約10億円。 国際教養大学の学生は院まで含めると1000人ぐらいです。 そうすると学生一人あたりの予算は 単純に10億円/1000人 100万円/人・年 になるわけです。 これを県民が負担している訳です。 しかしながら国際教養大学の在学生は約8割が県外からの入学者。 卒業後は約9割が県外へ就職します。 公立である国際教養大学の役割として 『人口減少率が非常に高い秋田県において、優秀な人材を育成し、県内で働いてもらう』というものがあると思います。 これが私立や国立であれば、ここまで要求されることはないと思います。 秋田県の財政が厳しく、しかも人口減少率が日本1位であるという状況を鑑みて 国際教養大学不要論が県民から発せられることは仕方のないことなのでしょうか?

  • 国政教養大学について情報をください

    甥っ子が来年国際教養大学を受験予定です。 いまは大企業への就職率も高く、社会人になってからの道も安泰のようですが 今後10年後にはどうなっているのでしょうか? 個人的な意見ですが甥っ子が社会人になってそこそこの役職になったときにいまよりかなり低い評価を受けているようでは、意味がないと思っています。 毎年、志願者数が減っていて、合格者の入学辞退率も50%だと聞きました。 また4年間僻地で英語漬けって私には意味があるの?と思えます。 いろいろな情報(推測でもかまいません)をお待ちしています。