• ベストアンサー

70歳位の方にお聞きします。老人ホーム建て過ぎ??

いま現在、特老は5年待ちだと言われ、公も民間もバンバン建ててますが少子化で喘ぐ近い将来、必ず老朽化し介護士も少なくなるなか、結局税金を捨てるハメになると思います。 老人ホームの廃墟化。 それよりも未来ある児童のために保育施設など建て、保育士のレベルを引き上げ、若いお母さんが安心してもっと働きやすくなる環境作りを優先するべきでは。 どう思われますでしょうか?特に高齢者の方々、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 68歳シニア男性です。この間、さる市立の市民大学講座でも講演しました。 特別養護老人ホームは、元々は「老人福祉法」による養護老人の介護施設で、 自治体の財政支援が前提の施設でありその範囲でしか設立できません。 介護保険制度により指定されたので誰でも利用できるようになり、一挙に待ちが できたものです(介護保険法では「指定介護老人福祉施設」と称されていますが 同じものです)。 特養(準公営)の民間版が「介護付有料老人ホーム」ですが、こちらも今では 介護保険の給付者でもある自治体から設立が制限されており(給付の急増により) その範囲でしか設立できません。 現在急増しているのが「サービス付高齢者住宅」という国交省推薦住宅ですが 「サービス」と言うのは「食堂サービス」などであり、「自宅の住み替え」に ほぼ同じです(極端にいうとバリアフリーマンション)。 今のところ60万戸を目標にしていますが、2030年には一人暮らし高齢者が 717万人になると予想されており、どのような対策・施策が考えられているのか よく分かりませんーーー在宅で、自助、互助による、としているようです。 ご指摘のとおり保育園の充実と同様、老人介護施設も充実が必要なのが現実で あります。

tenpuruo-m
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。少しばかり皮肉めいた質問になりましたが、団塊の世代が多いからといってそれに見合うような施設を限りなく建てていったら100年後どうするのかと思ってお聞きしました。 廃校になった学校や撤退した病院などもっと既存のハコモノを有用に使って国、そして自治体を中心に公私ともに努力するべきだと私は思います。お金のある人をターゲットにしたサービス付き高級マンションも結構ですが、ご存知の通り世の中そうした富裕層の方々ばかりではありません。 今後より一層働き手が減っていくなか、深刻な少子化を迎え税収面でも逼迫してくることと思われます。 長寿大国、ゆとりのある幸せな老後、老人の優遇がクローズアップされるのは心理的にはイイ気分ですが高額な年金、莫大な医療費、介護士の慢性的な不足、これらを解消しない限り今いる子供達、未来の老人は悲惨なことになると思われます。 みなさまの回答参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

特養が使えないとなると、老人のめんどうは誰がするのでしょう、子供や孫が、働く事も出来ず介護しなくてはなりませんよ、特に特養に入る様な要介護認定を受けた人は痴呆老人や車椅子生活で徘徊する方など、片時も目が離せません、おそらく付きっ切りで介護していたら介護している方が倒れちゃうでしょう(知り合いがそうでした、わたしだってそうしなければならなくなるかもしれません)、しかも子供がいたら、子供と痴呆老人のめんどうをとなると2人で付きっきりじゃないと無理ですよ。 そうなったら >お母さんが安心してもっと働きやすくなる環境 なんて夢の又夢でしかなくなります。 無論保育施設は重要ですが、老人ホームは人里離れた場所でも大丈夫ですが、保育施設は、仕事場もしくは家の近くに無いと無理という事は用地を確保する事が非常に難しいと言えます。 またただでさえ足りない保育士の基準を上げたら完全に足りなくなっちゃいますよ。 >結局税金を捨てるハメになると思います。 何を根拠にしているんでしょう。 国が払うのは入居者に対してしか払わないですから、人数が減れば払うお金は減ります、ですから税金の無駄遣いだというなら、その人に支払うお金が無駄という事ですか、それに支払うお金といっても基本は年金からですよ、お年寄りが受け取る権利が有る年金が税金の無駄なの?? それなら、仕事もせずにいる、若い生活保護の人の方がよっぽど税金の無駄でしょう。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

あの団塊の世代の人って、人口の1/5位いるんですけど、ご存知ですか、そんな悠長なことでは、間に合わないですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう