• 締切済み

一歳の子。いつ歩けそうですか?

woxoの回答

  • woxo
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.2

5歳女子と1歳3ヵ月男児の母です。 上の子は1歳の誕生日の一週間前に初めての一歩を、下の子は1歳2ヶ月で歩きました。 へっぴり腰でヨタヨタ、ペンギンのようです。 歩く直前は支えなしで仁王立ちをよくしていました。 6秒立っていられるなら、後は本人の歩きたい!という意思次第な気がします(笑) 歩くのに充分な筋力があっても歩きたがらずハイハイする子もいますから。 慣れないうちはハイハイの方が早いですしね。 上の子は歩けるようになり、靴を履かせた途端ににギャン泣きで歩かなくなった時期がありました。 あとうちの上の子の場合、歩き出してからよりもずっと後…4歳からのが色々と大変でしたよ(^_^;) 下の子は上を見て育ってるせいか歩けないうちから靴に足を突っ込んでましたww 楽しみですね! ご参考までに。

70547054
質問者

お礼

仁王立ち!!なら、まずはタッチしてからでしょうね。ペンギン姿楽しみです♪ やはり下の子はまねっこするんですね。かわいいです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子猫 歩けるようになるでしょうか。

    まだ生後1ヶ月ほどの子猫を保護しました。 拾った時から、歩けず次の日すぐ病院に連れていきました。 骨盤がずれており、後ろ片足骨折しており尿が自分ではできません。 手術をすぐしましたが、まだ歩けません。 尿もまだできませんので、圧迫排尿をしております。 便は、勝手にじわじわと出てきます。 先生が言うには、歩けるようになるかもしれないし、 このまま歩けず圧迫排尿をし続けなければならないかもしれないとのこと。 体調は、元気でご飯も食べ水も飲みます。 前足でじゃれてきます。 ですが、目を開けたままボーとしてる時があります。 この子は歩けるようにか、自力で尿、便ができるようになるのでしょうか。 または、似た状態でも回復したなど体験談を聞かせていただければ 今後の励みになりますので、お伺いしたいです。 ご回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子供は欲しくないって人

    子供は欲しいですか?いらないですか? 産みたくて産めない人、ごめんなさい、以下読まないでください、ごめんなさい。 年齢 性別 いる(いらない) なんで欲しいのか(なんでいらないのか) を教えてください。 変な質問なのは承知で(^^;)、教えて欲しいです。 私は、 24歳 女 いらない わずらわしい。ペットの方がかわいい。お金がもったいない。もともとかわいいと思わない。ブサイクな子供が生まれそう。 とまぁすごい怒られそうなのですが、こんなかんじです。   「子供を産まないといけない」と、最近は脅迫観念にとらわれています。誰にも「産め!」とは言われないのですが、心の奥では生んで欲しいと親戚親族は思っているんだろうなぁと思うと、苦しいです。生まなきゃいけないのかな。 一応両親にはそれとなく言いいました。言っとかないと、「まだかまだか」と期待されても余計かわいそうなので。 母には「いつか産みたくなるわよ」と言われますが、絶対ありえません。虐待しそうな予感がします。 父には悲しい顔をされました。当然です。 たたかれそうやな(^^;) よかったら回答お願いします。

  • 結婚式に出席する子供の靴について

    来月主人の友人の結婚式に、家族そろって招待されました。  もうすぐ10ヶ月になる娘がいるのですが、今現在片手でのつかまり立ちと伝い歩きができる状態、結婚式に出席する際に靴をはかせた方がいいでしょうか? 結婚式までのあと1ヵ月半までにひとりで立てるようになるかもしれませんが、歩けるようにはならないと思います。 歩けないのに靴が必要かな?と、ふと思ったので…。 それとも、フォーマルな場でのファッションとして考えてはかせた方がいいのでしょうか? もしはかせるとしたらオススメの物を教えてください。 当日着るのはGAPのポロシャツ風のプリーツワンピースで全体がピンク、襟が白です。 サイズは11センチか12センチ、希望としては普段も使えるようなもので、あまりエナメルとかいかにもフォーマルな感じじゃないのがいいです。 あと、荷物についてですが、わたしはドレスに合わせて小さいパーティー用バッグを持って行きたいんですが、哺乳瓶やオムツ、離乳食などを入れるのはショップなどでもらう紙袋でもいいでしょうか?それともスーツに合うバッグに入れて主人に持たせるのいいでしょうか? 自分自身結婚式に行くのが子供の時以来で、分からないことだらけです。よろしくお願いします。

  • 生後五ヶ月、歩行器について

    現在五ヶ月のベビーがいます。お座りは完全にできます。ハイハイはまだあまり上手ではないんですが(四つんばいになって一、二歩這うときもありますが、猛スピードのホフク前進のような感じが多いです笑)、つかまり立ちが得意です。また、脇を抱えて立たせると足をいちにいちに交互にだして歩くマネ?なんかもします。机などにつかまって自力で立とうとしたりもします。中腰の姿勢では机などにつかまって自力で立つことができます。以前に歩行器を頂いたので、何気に使ってみたら、自分の思う場所に上手に移動できるのが楽しいらしく、スイスイと遊びます。動くときは完全に立ち上がってるような状態で、歩行器は歩行の練習になると思い込んでいたのですが、、歩行器のことを調べたら発育によくないなど書いてあり、使わずにおこうか迷っています。確かに激しい動きをするので足に負担はかかっていると思います。使って5日くらいたった今でこそ、室内犬猫を追っかけまわしかなりのスピードで動き回るので、これ以上動けるようになると危険なことも分かりますし。。やっぱ歩行器って利用しない方が赤ちゃんのためにもいいでしょうか?ハイハイさせたりつかまり立ちさせておいた方がいいでしょうか?歩行器を使っていたママさんや詳しい方ご意見お願いします!

  • 硬式テニス片手のバックハンド

    テニス歴22年の32歳男です。 片手のバックハンドの打ち方に関して質問です。 現在は、フェデラーのような基本的と言われている体を開かずに打つ打ち方をしています。 最近ではワウリンカのように厚めのグリップで体を開きながら打つことでより強いボールを打つ選手も出てきていますので、こちらの打ち方も試してみようと思っています。 今の打ち方で体を開いてみると案の定、クロス側にボールが引っ張られます。 体を開くことで押しを加える打ち方は、よりボールを引きつけて少し詰まったような状態からボールを押し出していくことになるのでしょうか。

  • 陸上の400メートルについて

    来年から400をやる中1 400は初めてです ペースとかも知りません そこで質問です 400メートルのペースはどんな感じがいいのですか? 自分のイメージでは スタート~150付近まで7,8割 150~300まで歩幅を広げて7割程度 300~ゴールまで出せる力全て出す こんなかんじです 上のように走るにはどんな練習をしたらいいのでしょうか?

  • 体調が最悪の時の育児・・

    こんにちは。 7ヶ月の男の子の母親ですが、 わたしの事なんですが熱が出て、体の節々が痛く寒気、頭痛、吐き気、食欲は全くありません・・・ 市販の薬を飲みました。 風邪だとは思うのですが、かなり辛いです。 出産前なら間違いなく寝込んでいた状態ですが、今はそうもいきません。 子供はつかまり立ちと伝い歩きで常に動いていて、元気いっぱい。 一時として目が離せない時期です。 辛くてゴロっと横になりたくても絶対無理。。 昼寝も30分してくれれば良いほう。。 近所に母が住んでいますが、只今旅行中・・ 主人も帰りが遅いです。 先輩ママさん方は、ご自分の体調がかなり悪い時、どのようにチョロチョロする赤ちゃんの世話(相手)をしていましたか? やはりいつも通り、頑張ってするしかないですかね・・

  • 【医学】運動をしていない非運動系の人間が立った状態

    【医学】運動をしていない非運動系の人間が立った状態で両手で持ち上げられる最大重量は理論値で言うと何キログラムぐらいまで持ち上げられる人間の構造をしていますか? 体重65kgの平均体重の男性だと130kgまで誰でも頑張れば持ち上げられるのでしょうか? 人間の作りでいうと片足で全体重を支えられて、片手で全体重を支えられるので人間は自分の体重の2倍までの重量は持ち上げられる構造になっているのかなと思いました。 65kgの男性で130kgを持ち上げるのは無理ですか?

  • 育児サークルで何をしていますか?(1歳くらい)

    近所の気のあった友人6人と育児サークルもどきを作ろうと言う事になりました。そこで質問です。来月で1歳の子供の集まりですが、皆さんはどんなことをしていますか? 子供達は皆同じ月齢なのでつかまり立ち・伝い歩きが出来る位で、子供同士で遊んだり工作などと言う事は難しいようです...。また、涼しくなってきたのでたまには食事に行ったり観光にも出かけたいねという話が出たのですが移動手段てどうしてますか?殆どのママはペーパードライバーで、知らない道は運転出来ないと言います。かといって、子供が6人もいてバスや電車では周りの方に迷惑がかかるかと...。 また、家の近所には大きな公園や子供が遊べる施設は殆どなく、今は友人宅を行ったり来たりで遊んでいる状態です。 皆さんのご意見や参考HPを教えてください。

  • かかとが痛いんです・・・

    特別何をした覚えもないのですが、おとといくらいからかかとが痛くて、片足でピョンピョンと歩いている状態です。 絶えられないような痛みではないのですが、鈍痛というか、骨が痛むみたいな感じなのですが、これは一体何でしょう? 何でしょう?と聞かれても、実際見たわけでもなく、こんな抽象的な説明で答えるのも難しいと思うのですが。。。すいません。 ちなみに、特別腫れたような感じ等はありません。 あくまで、中から痛いようなかんじです。 あと、少し思い当たるのが、おとといカラオケで、ヒールを履きながら、友人の結婚式の練習でと、歌い踊っていました。 それも原因の一つでしょうか? 足首なら、くじいたとおもうのですが、かかとなら何でしょう? 病院に行かなきゃいけないことは分かっていながら、まずはとここで質問させていただきました。 思い当たることがある方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。