• ベストアンサー

エンコードと圧縮ってなんですか?

hashioogiの回答

  • hashioogi
  • ベストアンサー率25% (102/404)
回答No.2

私はニコニコ動画に関してよく知らないので質問者さまのご期待に添えるかどうかわかりませんが…、 コードという言葉は色々に訳せると思いますが、この場合は「符号」という言葉になるかと思います。 エンコードというのは「符号化する」というような意味で、逆はデコードと言います。 符号化の目的は色々です。例えば、 1) データを圧縮する。 2) 暗号化する。 3) データ転送の過程でデータがノイズ等によって部分的に化けてしまっても受信側で復元できるようにする(誤り訂正符号化)。 等々です。 質問者様の現在の関心事は圧縮ですから圧縮に関して説明したいと思いますが、画像はカメラで撮影されると例えば縦1,125画素、横1,920画素で1画素当たりRGBの3バイトのデータというようなデータ量になります。全バイト数にすると1画面当たり1,125×1,920×3バイトになりますが、それを目の特性などを考慮して削ってしまい、見た目にはあまり気が付かないけれども元のデータ量の1/10とか1/30とかにしてしまうことを画像圧縮と言います。その過程で画像データは別のデータに加工されてしまい(エンコード)、データを送信し、受信した人は加工されたデータを元に戻す(デコード)することで「ほぼ」元通りの画像を見ることができるということになります。この場合圧縮は送信するデータ量を減らすことに目的があります。またDVD等に書き込む場合もデータ量が減っていれば便利ですよね。もし映画を1本見ようとしたらDVDが30枚必要だということになったら大変ですよね。 圧縮された(エンコードされた)画像をデコードしても完全には元に戻らない場合が多いです。でも気にならない程度の劣化ですからいいだろうということです。 我が家のテレビは時たまモザイク状になります。これは放送局でエンコードされたデータをスカイツリーから送信して、我が家のアンテナで受信して、テレビがデコードする過程でデータがノイズ等で変化してしまってうまくデコードできない場合があるからです。

Monokuro8
質問者

お礼

詳しくありがとうございました!回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 非圧縮avi動画を圧縮aviにエンコード

    TMPGEnc 4.0 XPressで非圧縮avi動画(1.5GB)を圧縮avi(700MB)にエンコードしたいのですがどのように行えばよろしいのでしょうか? Divx圧縮でエンコードしたいです。 1度エンコードを行ったのですが、Divx圧縮したのにもかかわらず容量が1.05GBにエンコードされました。 (設定はDivxコーデックを使用「プロファイルは720高画質プロファイルでレートコントロールは1パスの3000kbps」音声はMP3です。) 今度こそ700MB程度に仕上げたいので、 設定などの詳細を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エンコードについて

    お世話になります。よろしくお願いします Aviutlで「世界で一番縮む可逆圧縮」というYUY2+MP3 112kbpsで動画を圧縮しているのですが、 upした画像の通り、エンコード中のCPU使用率が片方だけ100%でもう片方はほとんど 使われていません。構成はXP32bit,Athlon X2 4800+,DDR2 2GB,8400GSです どうすればちゃんと両方フルに使うようになるのでしょうか? あと、圧縮された動画ファイルを再生するとカックカクでCPUを80%も使っているのですが これはCPUが貧弱だからでしょうか?圧縮前の動画はちゃんと再生できます(CPUはそれでも 40%程度使いますが)

  • x264でエンコードした動画を再圧縮なしで編集したい。

    x264でエンコードした動画があるのですが、 音量が若干小さいので、音量変更だけして、 aviutlで再圧縮なしで出力しようとすると、 x264でエンコードしてるはずなのに「無圧縮」になり、 音声もAC3でエンコードしているのに「PCM...」(要は無圧縮)に なります。 他に再圧縮なしでできるのはVirtualDub(1.7.8)があるので、 それで編集しようと思ったら、そもそもファイルが開けませんでした。 ffdshowのVirtualDub用のプラグインも入れたのですが、やはりダメでした。 他に方法があれば教えていただけないでしょうか。 また、解決方法があればご教授ください。

  • 動画の再エンコードについて

    パソコンで見れる動画を他のコーデックでエンコードし直す際、圧縮しないでできますか? 例えばDivX3でエンコードしてあるものを圧縮しないで、ただコーデックだけをDivX5~6等に再エンコードする方法です。 設定の方法を教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 動画を綺麗にエンコードする方法

    動画の圧縮(4.7G→700MB)をしたいんですが、どうすれば綺麗にエンコードできますか?

  • 動画圧縮について

    動画圧縮について aviやWMVなどの動画ファイルを画質そのままで容量を圧縮したいのですが、どの拡張子にエンコードすればいいのでしょうか? また、その時のビットレートはどのくらいに設定すればいいのでしょうか? 使用ソフトはaviutlでmp4などに圧縮しようと思っていますが、ほかに動画圧縮に最適なソフトがあれば教えてください。

  • 動画エンコードがうまくいきません。

    動画のエンコードがうまくいきません。 ほぼ白黒の動画で、 無圧縮AVIからFLVにエンコードするのですが、 FLVにエンコードすると画質が全体的に赤みがかってしまいます…。 パソコンは windowsXP(情報が足りませんでしたら書き足します) エンコードソフトは ・Oxelon Media Converter ・XMedia Recode ・iWisoft Free Video Converter ・Any Video Converter でエンコードしましたが全て赤みがかってしまいます。 原因が全くわからないです。ご回答お願いいたします。 画像を張ります。

  • vegas 無圧縮エンコード

    PCゲームをfps83、解像度1024*768で撮影した動画をvegas5.0で無圧縮エンコードしたいのですが設定を教えて下さい。同じものをWMMで無圧縮エンコしたものよりも画質が落ちてしまいました。 vegasでエンコした際の設定は 動画の種類:video for windows(*.avi) video renderring quality:Best frame saize:512*384 frame rate:29.97 field order:None video format:Uncompressed interleave every(seconds)にチェック有:0.25 create an openDML(avi version2.0)compatible fileにチェック有 aoudio format:PCM Uncompressed sample rate:44,100Hz bit depth:24 channels:stereo OSはwindowsXPです。 他に情報が必要であれば、お伝えください。 よろしくお願いします。

  • 動画のエンコードについて

    AvelLinkPlayer AVLP2/DVDG-2を使用しているのですが、WMV9.1Proなどで圧縮された非対応の動画を再生させるために毎回再エンコードしています。 下記のwmvファイルをAviUtlで再エンコードしようとするとラスト1秒でフリーズしてします。 コーデックはXvid 1.1.3です。 他にもAutoMKVやSUPERcなど使用しましたが全て同じでした。 他の同じ圧縮の動画はエンコードできたのですが、下記のもがうまく出力できません。どこがよくないのでしょうか? また、他に再圧縮するよい方法があれば意見をきかせてください。圧縮時間が早ければ多少画質が落ちてもかまいません。 704x396 24Bit Windows Media Video 9 23.98fps 1324.22kb/s Windows Media Audio 9.1 Professional 48.00kHz 24Bit 2ch 208.66kb/s

  • 動画のエンコードでWMVが一番きれい?

     MPEG2動画を圧縮するときにいろいろ試した結果、WindowsメディアエンコーダーでWMVに圧縮するのがきれいで容量を少なくできると感じました。  そこで、比較的きれいな画質での圧縮を望む場合はWMVに変換しています。  しかし、WMVに変換するのはとても時間がかかります。  やはり画質良くエンコードするにはしょうがないのでしょうか?。WMVで圧縮すると1つめのパス、2つめのパスのエンコードという行程があるんですが、両方とも必要な作業なんでしょうか?。    WMVより良いエンコード形式や、WMVのエンコードでアドバイスがあればよろしくお願いします。