• ベストアンサー

電灯の明るさを暗くしたい。 

sayokosanの回答

  • sayokosan
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.10

私の家の実例ですが、玄関灯に30W電球を使い、赤外線センサーで人間に反応したらダイオードを経由して15Wで暗くつけ、SW操作では30wで点灯させています。但しRELAYを使って自動で安全に切り替えるようにしています。ただ単に15W程度にするなら30W電球を使い、回路のSWの両端にダイオードを取り付け、もう一個直列にON/OFF SWを追加すれば、30W/15Wの切り替えが出来ます。

y2798384f1
質問者

お礼

ダイオードを入れて暗くするアイデアは気が付きませんでした。どうも有難うございました。一度トライして見たいと思います。

関連するQ&A

  • 物理の電気です

    物理の電気の問題です。  実際にある試験に出題された問題です。多くの質問ばかりしまして、申し訳ありません。 (問題) 100 (V) 用の100 (W)と40 (W)の白熱電球を直列に接続し、交流100 (V)につないだ。   次の中から、正しいのはどちらか。ただし、電球フィラメントの抵抗は温度によって変わらないものとする。 (選択肢)   (1)40 (W)の電球の抵抗は100 (W)の電球の抵抗より大きく40(W)の電球の方が明るい   (2)両電球の明るさは同じ (解答)    (1)  以上です。   勘で(2)は違うとは思ったのですが・・・   質問事項は以下の二つです。    (1) なぜ、40 (W)の電球の抵抗は100 (W)の電球の抵抗より大きいのでしょうか?    電力W = I × R^2 で、直列なので回路の電流は同じなのに、なぜ、100 (W)の電球の抵抗より40 (W)の電球の抵抗の方が大きいのでしょうか? (2)40(W)の電球の方が明るいのは、抵抗が100Wより大きく、回路を流れる電流値が同じなので消費電力が100(W)より大きいから明るいのでしょうか?   分かる方おられましたら、教えてください。   よろしくお願いします。

  • 調光のできるダウンライト

    我が家の寝室は、調光のできるダウンライトが付いています。使っているのは60Wの電球です。 本題ですが、光を最小限にしても、最大限にしてもさほど電気代には影響がないと聞きましたが本当でしょうか? それから、基本的な質問なのですが、白熱灯=電球(オレンジ色っぽいの光)と考えて良いのでしょうか?白熱灯=電気代が高いというイメージなのですが・・。

  • 白熱電球をLED電球に替えようと思っていますが

    白熱電球をLED電球に替えようと思っていますが 自宅のシャンデリアの電球の交換が非常に頻繁且つ大変なので 長持ちするLED電球に変えようと思っています。 ただひとつ問題なのが、シャンデリアはライトコントローラーが ついたものであることです。 LED電球はライトコントローラーに対応しているのでしょうか? どなたかご存知の方教えて下さい。お願いします。

  • バッテリーで電灯は何時間光るのでしょうか?

    最近停電がありロウソクや懐中電灯では心もとないので オートバイのバッテリーでの電気スタンドを光らせようと 考えています。 ※当方、特殊無線技師免許を持ってますが文系です。 使うものは以下の3つです。 ・100V12W蛍光灯(電気スタンド) ・DC/ACインバーター 入力:DC12V、出力:AC100V、効率:90% ・完全密封型鉛蓄電池(12V8Ah) 電灯は100Vであれば12Wなので、 12[W]=100[W]×0.12[A] 0.12A流れるということなのでしょうが、蓄電池とインバータ が絡むとよく分かりません。 蓄電池の8Ahと上記0.12Aをそのまま使って、 8[Ah]÷0.12[A]=66.66・・・[h] (こんなに長持ちするのでしょうか?) または、12W電球を12V蓄電池で光らせるので、 12[W]/12[V]=1[A] 8[Ah]÷1[A]=8[h] なのかなぁ?と考えたりもしましたが、 正しくはどういう意味でどういった計算になるのでしょうか? また、ごく小さな電球なら乾電池に直結して光らせますが、 白熱電球(100V25Wなど小さいもの)をバッテリに直結しても 大丈夫でしょうか? 可能ならば直結方式で100V12W程度の照明にしたいと 思っています。 どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します

  • 電球の明るさと電気抵抗の関係

    小さな電球と大きな電球の違いについて、電気抵抗の面から理解を深めたいのですが 基本的な理論をなかなか直感的に把握することができません。 例えば、10ワットの電球と100ワットの電球があるとして 100ボルトの交流電圧につないだ場合に、 10ワットの電球の電気抵抗は計算上は1000 Ω になります。 100ワットの電球の方は、100 Ω になると思います。 小さな電球の方が電気抵抗が高いということは、 フィラメントがより抵抗の大きい素材を使用しているからでしょうか。 それとも、フィラメントと並列または直列に発光しない抵抗素子が追加されているのでしょうか。 できれば、基本的な回路構成を図解的に理解したいと思いますので、 よろしくご指導をお願いします。

  • 廊下の電灯(3路)の故障について

    いつも皆様にはお世話になっております。 度重なるトラブルで申し訳ないのですが、今回も皆様のお知恵を お貸しください。 廊下の電灯(100w白熱灯)が3路回路になっています。 玄関側にほたる付のスイッチ、リビング側にほたる無しのスイッチという構成です。 先日、消灯している状態で、玄関側のほたる付きスイッチを入れたところ 一瞬電球が光った後にすぐ消えてしまいました。 電球の玉切れかと思い、交換しましたが点灯しません。 そして、ほたるランプが消えています。 ブレーカーも確認しましたが、全てONになっていて、落ちているブレーカースイッチは見当たりません。 そこで、ほたるスイッチの故障かと疑い、同型番(ナショナルのWN-5052)を 買って来て交換しましたが、やはり電球は点かず、ほたるも点きません。 電球の再交換はしていません。 以上の状態で、故障部位はどのあたりが疑わしいでしょうか? 本当は電気工事士の有資格者しか施工してはいけない事を承知しております。 ですので、電気屋さんに頼もうとは思っていますが、漏電の心配等 緊急度を知りたいので、おわかりになる方いらっしゃいましたら ご教示の程、何卒よろしくお願い致します。

  • 白熱電球の明るい方と暗い方はどちらが電気抵抗が大きいのですか?

    白熱電球の明るい方と暗い方はどちらが電気抵抗が大きいのですか? 電気に詳しいかたよろしくお願いします。

  • パルックボールスパイラル用のダウンライトについて

    現在リフォームプラン中で、リビングのダウンライトを全て調光型パルックボールスパイラル蛍光電球(電球色)15W 口金E26 にして白熱用ライトコントローラで調光しようと考えているのですが、 質問1>パルックボールスパイラル専用ののダウンライト器具を購入しなければならないのでしょうか? 質問2>他社の白熱用ダウンライトでもいいのでしょうか? 質問3>器具には、通常ランプ付きで販売されているのですが、器具のみの販売は、ありますか? 質問4>安くて調光型パルックボールスパイラル蛍光灯が、取付けられる機種を探しています。アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 工作したソーラーパネルに白熱球をあてたいのですが

    太陽がない室内で作った工作が動くのを見てほしいので工作したソーラーパネルに白熱球をあてたいのですが なんか簡単な方法ご存知でしょうか?今のところコンセントから引いてきた白熱球をパネルにあてることしか考えられません。知りたいのは電池で光る豆球3個ぐらいでソーラーパネルから電気がつくられるとか充電器にUSB対応のライト(白熱球があるかは不明)をつなぎあてると電気がつくられるとか・・・子供が科学の発表で学校に持って行った際、簡単にデモできる仕組みを考えたいのですが なにかいいお知恵持っていらっしゃるぜひ教えてくださいませ よろしくお願いいたします 動画も参考にしてください

  • LED電球の消費電力について

    一般の電球ソケット(AC100V E26やE17規格)に、対応するLED電球を使っています。消費電力を見ると例えば今まで40Wの白熱球だったものが、ほぼ同じ明るさのもので4.8Wと製品の箱に書いてあります。 直流の電気で単に電球に使われているLEDを光らせるだけならその位の消費電力なのかな?と思いますが、LED電球内部の変圧や整流ユニットから出る素手で触れないほどの熱も含め、それでも電球全体の消費電力は4.8Wで済んでいるのかな?と不思議です。詳しい方ご教示お願いします。