• 締切済み

トリチウム汚染水を電気分解すると?

福一原発事故で汚染水が増える一方です。アルプスで浄化してもトリチウムは除去できない。 水を電気分解すると水素と酸素に分離できますよね。 トリチウムは三重水素ですよね? 結果、トリチュウム汚染水を電気分解すると水素+三重水素と酸素に分離できるの? 水素+三重水素で発電をするとトリチウム汚染水に戻っちゃうの?

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.3

>結局、半減期の倍の時間なんだ。 いえ半減期は半減期です。その間に電気分解しようが、燃焼させようが、最初から着々と崩壊していきます。 私の愛用しているLUMINOXの腕時計ですがトリチウムガスを使っています。電池に頼らず文字盤と針に取り付けられたカプセルが発光し続ける腕時計です。 6年前に買ったのですが、ちょうど明るさが半分くらいになっています。トリチウムの半減期が12年強なので、計算は合ってますね。 そろそろ新しいのがほしいです。

storiumi
質問者

お礼

noname#215107
noname#215107
回答No.2

トリチウム水を電気分解すると、トリチウムと酸素ができます。 トリチウムを安定したヘリウムに変換するためには核融合など未来の技術が必要です。 ちなみに通常、海外の原発ではトリチウム水は除去が困難なためそのまま海に放出しています。

storiumi
質問者

お礼

結局、半減期の倍の時間なんだ。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

電気分解によって元素の変化は起きないから そう言う事になる

storiumi
質問者

お礼

結局減らないのか、残念!

関連するQ&A

  • 福島第一原発の汚染水の除去方法について

    汚染水は蒸発させれば良いだけではないでしょうか? 汚染水とは、ヨウ素やセシウムなどの放射性元素を含む分子が溶け込んでいる から高い放射能を持っていると思いますが、電気分解などで水素(重水素を含む)と 酸素(中性子が9,10個の酸素も含む)に分子して放出してやれば 汚染水は減らせたりしないのでしょうか?

  • 水素と酸素を反応させて電気を作れますか

    水を電気分解すると水素と酸素になりますが、逆反応で水素と酸素の反応により発電することも可能ですか。

  • 電気分解の問題

    ネットで電気分解のことを検索していたら、次のような問題があったのですが、解答がありませんでした。自分としては、(2)の水素が酸素の誤りではないかと思うのですが、合っておりますでしょうか? [問題] 次の化合物の水溶液を電気分解したとき、陽極に発生するものとして、誤っているものはどれか。 (1) KI…………ヨウ素 (2) CuSO4……水素 (3) NaOH……酸素 (4) AgNO3……酸素 (5) H2 SO4……酸素

  • 電気分解は最強?

    たとえば、水の電気分解でナトリウム?か何か混ぜて電気が通るようにして「H2O」が+から酸素と-から水素とナトリウムが残るみたいに、 電気が流れる液体で、酸素と化合してある物質なら何でもできるんでしょうか?

  • 水(蒸留水)の電気分解について

    水(蒸留水)を電気分解すると、純度の高い酸素と水素は発生しますか? また、 高純度(99.999%)の水素というのは1回水素を作って、その水素を精製しているのですか? 蒸留水のようなきれいな水を電気分解すれば、それだけで100%の水素と100%の酸素ができそうな気がするのですが実際はどうなんでしょうか? ちょっとわかりにくいですが簡単に図を書いてます。 (図では電極が結構離れていますが、実際は電気が流れるように電極間の距離は調整するとして) その図のように最初純水で満たしておけば発生する気体だけが溜まっていくので100%の酸素と水素ができる気がしているのですが・・・

  • 原潜の電気分解、水素はどうやって処理するんですか?

    原潜の電気分解、水素はどうやって処理するんですか? 原潜は酸素を電気分解でえますが、電気分解をすれば水素も発生すると思います。 この水素をどうやって捨てるのでしょうか? ただ海中にブクブク放出してしまうと、うるさくてしょうがないと思うのですが。

  • 水の電気分解

    酸性の水溶液はH+ アルカリ性の水溶液はOH- を含んでいますよね これを二つあわせると水になりますよね だとすると電気分解したとき 陽極で酸素と水素 陰極で水素が が発生すると思うのですが 陽極で酸素 陰極で水素が 発生するのは何故ですか?? 教えてください

  • 水の電気分解について

    水の電気分解についての質問ですが、 硫酸をホフマン電解器を使って電気分解をしました。 200mAを14分間 気温は301K 気圧は1012hPa 液面調整後の結果は水素が23.8ml酸素が10.8ml ファラデー定数を96500としたとき 理論上水素は約21.5ml 酸素は約10.8ml この結果から疑問が出たんですが 1.なぜ水素と酸素の体積比が2:1にならないのか これに関しては酸素が水に溶ける以外の何かがあれば教えてください 2.なぜ水素が理論値より多く析出されるのか これに関してはほかの班も同様になっている班も多いため 実験のミスとは思えません。何か理由があるんでしょうか?

  • 水を電気分解することによるエネルギー貯蔵効率は?

    電力を大規模に貯蔵する方法は現在では揚水発電くらいしかありませんが、水を電気分解するというのはどうでしょうか? 余剰電力で水を水素と酸素に分解して貯蔵し、電力不足時に燃焼(又は化学反応)させ発電する方法ですが、実用化していないのは、効率が悪いからでしょうか?

  • 電気分解で純水を作りたいんですが

    電気分解で純水を作りたいんですが どうやったら純水に近づけられますか? 水に電気を流して酸素と水素に分けて取り除くってのが 原理ですよね? 水に電気流してそこから...止まってしまって。 なので、もしよろしければご指導をと。 あと実験室などでそろえられる装置だけで やりたいのでよろしくお願いします。 長々と注文すいません。 よろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう