• 締切済み

ヘルパーの相談窓口はないのでしょうか?

ヘルパー2級の資格取得後、 某病院系列のヘルパーステ―ションにパートで勤務しています。 在職1年半で、先輩ヘルパーが殆ど居なくなりました。 勤務条件が良くない事、主任ヘルパーの性格の問題など、職場環境などが、要因のようです。 何故なら、先輩方はみんな、他の事業所に移り、のびのびと仕事をされてます。 私も、この仕事ははじめてだったので、とにかく、経験をつみ、日々勉強と頑張って来ましたが、時々、異常に落ち込む事があります。 先輩方が居られた頃は、仕事が引けてから、良く相談、愚痴等を聞いてもらっていたので・・・。 現在は、登録ヘルパーが殆どで、めったに顔も合わす事もなく、仕事のお話も余りする方が居ません。 同じようなお仕事をされてる方とどうしたら、交流が持てるのでしょうかね。

みんなの回答

  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.2

直接の回答ではありませんが・・・。 痴呆老人と同居する家族です。(お世話をお願いする立場です。) やはりストレスがたまるので、下記の「呆け老人を抱える家族の会」というのに参加して、色々と相談したり情報を頂いたりしていますが、その中に「介護者の集まり」の企画がありました。 介護福祉士さんとかヘルパーさんとかケアマネさんとか看護婦さんとか、介護のプロの方が対象で情報交換をしようという集まりのようでした。 県単位の支部の企画でしたので、tyotyome さんがお住まいの地域で予定されているかどうかはわかりませんが、お近くであるようでしたら情報が得られると思います。

参考URL:
http://www.alzheimer.or.jp/jp/index.html
tyotyome
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も、家族の方と良くお話をします。 色んな家族の方がおられます。 中には、 本当に、頭の下がる思いをするほど、 立派に、介護をされてる息子さんのお嫁さんがおられます。 仕事で、根上げてちゃだめだ!と思うのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

介護福祉士です どうなるんだろ ヘルパー協会ならありますが 日本ヘルパー協会  〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-8-21虎ノ門ビル33森ビル  03-5470-6759 全国ヘルパー協会  〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2新霞ヶ関ビル  全国社会福祉協議会地域福祉部内  03-3581-4655 こちらも参考まで http://www.youandigroup.com/ 社会福祉協議会のヘルパーさんは、ほとんど一日出ずっぱりですけど、夕方帰ってきたら、洗濯場や物干し場で情報交換してますね。 先輩方がいなくなったという事は、あなたが「先輩」なんですから自信を持っていいと思いますよ? むしろチャンスじゃないですか? 主任ヘルパーの座を狙える立場なんですから 愚痴を言える相手は、看護婦さんとかは嫌なのかな? そういう環境ではないとか? 私はいろいろ仕事変えてきて、いろんな先輩や上司がいましたが、同僚より、むしろ上司と話す事が多かったです。 上司の周りチョコマカ動いてたら、向こうもなんやかやと仕事を依頼してくるんですね。 いつのまにか「補佐役」になってました。 主任ヘルパーは利用者とヘルパーの指揮で手一杯ですから、巡回車や器具などの管理ができない。 そこを私がフォローしてたんです。 「病院系列」ということは「病院」ではないんでしょ? 誰かいますよ。 通りがかりの人間捕まえて世間話してもいいと思う。 実際、私達の仕事場は社協と隣り合わせなので捕まることが多い。 向こうも何かしゃべりたいんでしょうね。 ま、ボチボチやりましょう

参考URL:
http://www.youandigroup.com/
tyotyome
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとう。 病院の一角にある、 事業所なんです、部屋には、訪問看護婦、ケアマネ、事務員が居ますが、大病院なので、肩書き主義な所があり、 辞めた先輩も口々に、へ―るぱーなんか・・て言う雰囲気の職場!事務所には居たくないって、口々に言ってました。 私は、どちらかと言うと、気軽に誰にでも声をかけるので、話しやすいのか、訪看さんとも世間話程度ならしますが、訪看さんも、仲間の意識が強いので、ヘルパーと話す事より、仲間内でのお付き合いが多いです。 それより、ケアマネは、プライドが高く、利用者の情報でも、そんな事聞いて来てくれたら困るって感じです。 その点も、本当に慰問に感じてます。 実は、1級の勉強を今してます。 職場の環境、労働条件を考え、転職もいいかな~と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘルパー2級の資格で

    妹37歳のことなのですが(小学5年生の子がいます)、今は工場で働いていますが、歳をとってからも仕事が出来るようにと事務の仕事を探していますが、田舎であまり仕事がなく、事務の経験も殆どありません。今日電話がありヘルパー2級の資格を学校へ行って取ろうと思うということなのです。私は以前、老人ホームの事務職をしていて、直接介護の経験はありませんが、携わっている人達の大変さは分かっていました。学校を出て若い年齢の人だったら体力的にも大丈夫だと思いますが、40歳近いとしんどいと思うのです。殆どの人が腰を悪くして辞めていきました。妹も腰が弱いほうなので、私としてはあまり進めてたくありません。夜勤があったりもしますよね。今よく聞く契約ヘルパーというのは、例えば時間などはどのようになっているのでしょうか。勤務時間は朝から夕方までですか。その他に病院のヘルパーなどは求人はありますか。一応本人はやる気です。現役の方、いろいろ教えてください。

  • ガイドヘルパーについて

    先日、知的障害者入所施設で事務員としての募集があったので面接に行きましたが募集人数が多かったのと、経験などから結果不採用でしたが人事部の方から「介護員の募集もしてるのでそちらの方はどうですか?」と言われました。「私は今までそういう仕事の経験も全くないしもちろんヘルパーの資格もないですが以前ヘルパーの資格を取りたいと思い何件か資料請求はしたことはありますが本当に向いているのか分からなくなりそのままの状態です」と伝えたら「資格はなくても結構です。今まで少しでも福祉の資格のことを考えて下さっていたのならやってみてはいかかでしょうか?」と言われました。実際、ガイドヘルパーとはどういう仕事なのでしょうか?(だいたいは分かっています)又夜勤もあるので夜勤は勤務内容はどんな感じの内容になるのでしょうか?夜勤勤務はやったことないので不安なのですが・・・私は独身で家もかなり近いのでやたら夜勤を進められております。 でもやってみたい仕事なので悩んでおります。 ちなみにお給料はかなり安いと聞いた事はあるのですがこれは構わないです。

  • ホームヘルパーの仕事について

    今3歳になる子供を保育園に預けて事務の仕事をしております。以前からホームヘルパーの仕事にとても興味があり資格を取ってヘルパーとして働きたいと思っておりました。小さい子供を持ちながらヘルパーの仕事をする事はやはり厳しいでしょうか?子供がまだ小さいという事で突然の発熱、風邪、伝染病など頻繁にあっては利用者の方、または会社自体にも大変迷惑を掛けてしまう事になりますよね?(これはどんな仕事をしていても同じなのですが)ヘルパーの仕事をされている方、また実際小さいお子さんがいながらヘルパーの仕事をされている方がおられましたら教えて下さい。

  • ヘルパーの休日について

    ヘルパーを目指していますが、実際に仕事に就かれている方、関係者の方に質問です。 よく「休日はローテンションで相談に応じます」と、書かれています。 我が家は、本家なので土・日は勤務可能ですが、やはりお盆や年末年始は出勤できません。 このような場合、お休みはいただけるのでしょうか?やはり最初からお盆も年末年始も勤務できないと困ります、という職場だとヘルパーの資格をとることも躊躇してしまいますので、ご存知の方がいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ヘルパーの直行直帰について

    私の勤務している訪問介護事業所はサービス提供エリアが広い事もあり各地区でヘルパーを採用し直行直帰させています。 提供記録は月末に郵送等で提出になっています。 その為、事務所でヘルパー同士顔を合わせる事がなく同じ利用者のサービスに入っていても情報交換できず、 不安や疑問をかかえながら仕事をしている状態です。 そもそもこういう勤務体系って問題にはならないのでしょうか。 監査が入っても指摘は受けませんか? 詳しい方、是非お教え下さい。

  • ヘルパーとして働き出しました

    ヘルパーの資格を取得し、訪問、通所を設けている事業所でパートタイマーで働き始めました。(今週で3週間目になります)面接時にフルタイムで働きたいと言う事は伝えてはいたのですが、少しずつ仕事量を増やして行きましょうとの事で、週に2日デイサービスで、今週は初めて1件のお宅の訪問(3時間)を任せられました。とりあえずは、こんな感じで週3日の勤務なのですが、私自身、もっと仕事を入れて欲しいのです。先日、面接をして頂いた上の方に、再度チラッとその旨お話したのですが、少しずつ増やしていく感じで・・と、またもや言われてしまいました。私もこの仕事がはじめてと言う事もありますし、未経験の場合は、経験がないという事で、任される仕事も限られるし、どこの事業所もこんな感じなのかな・・と思い、あまり強く主張できずにいます。ほかの事業所も、本人がもっと仕事を入れて欲しいと伝えたとしたも、資格取得したばかりの未経験者には、このような感じで少しずつ仕事を入れて行く感じなのでしょうか?教えて頂ければ・・と思います。よろしくお願い致します。

  • 50代でヘルパーの仕事をするということ

    母親(50代半ば)がヘルパー2級をとって、パートでヘルパーをしようかと考えています。 おそらく週3~4日とか考えてるみたいです。 介護の仕事というのは、体力がないとできないと思うのですが、どうなのでしょうか? 腰にくるとかよく聞きますし・・・。 逆に体を壊さないか心配です。 雇用体系にもよったりするのかもしれませんが。 自分が福祉の分野にいないため、よくわからないのです。 50代でヘルパーしている方は多いのでしょうか? その場合、具体的にどういった仕事をされていて、勤務時間などはどうなのか、ご存知の方、アドバイスお願いします。

  • ヘルパー1級資格の取得が必要がどうかについて相談させてください。

    いつもお世話になっております。 北海道在住の23歳です。私は以前、CMなどでお馴染みの某通信制の資格学校で医療事務講座を受講しました。説明会で、「毎回、卒業生の9割以上はすぐに就職が決まっています」と言っていた事に安心して10万円ほどかけて受講し、資格を取得したのですが、資格はあっても実務経験が無い私が、すぐに就職などはできず、あっても派遣で時給680円の求人だけでした。私の考えが甘かったと後悔しています… 現在、就職活動をしながらホームヘルパー2級を取得したのですが、昨日、先生に「学費の割引も使えるし、ホームヘルパー1級も取得した方が良い。」と言われたのですが、今お金も時間も使って本当に取得する価値がある資格なのでしょうか?少し資格学校の先生を信じられない気持ちがあり、迷っています。 本当に北海道でもホームヘルパーの資格があれば実務経験がなくても就職できるのでしょうか? 介護の現場で働いていらっしゃる先輩方に是非、生の声を聞かせて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • ヘルパー2級

    数年前にヘルパー2級を取得しました。 その時は、すぐに介護の仕事をするつもりで講座に通いましたが持病の関係で今まで介護の仕事をする事なくきました。 また介護の仕事をしたいと思っているのですが教えていただいた事は、ほとんど忘れてしまった気がします。 こういう場合、また講座に通って勉強した方がいいですか?(2回目を受けられるのかも分からないですが…) それとも自分で勉強して仕事を始められるでしょうか。 すごく悩んでいます。 回答お願いします。

  • ホームヘルパー2級について

    東京都内でホームヘルパーとして働いていらっしゃる方に質問です 2級の資格を取って東京都内でホームヘルパー(介護士)として働く事は可能ですか? 私は地方に住んでいるので上京してヘルパーとして働きたいです 資格取得後、地方で下積みしてから東京ですぐに仕事、施設・・など見つかりますか?