• 締切済み

日本の長期金利に連動したETF

shokowaveの回答

  • shokowave
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.1

個人向け国債(変動10年)あるいは物価連動国債に投資をするファンドでしょうか? ETFで金利に連動するものはなかったと思います。

tomoyochan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ETFにこだわらずに商品を探したいと思います。

関連するQ&A

  • 債権のETFは金利が上がると安くなるが円安です

    債権のETFは金利が上がると安くなるが円安です 下記が激安なので購入しようか迷っています EDV VCLT BLV 債権のETFは金利が上がると安くなるが円安です 出てくるチャートはすべてドルベースの物だけなのですが 円ベースで安いのかを確認したいのですが確認する方法はないのでしょうか? アプリなどでチェックできないでしょうか? ない場合は数値を入れると計算してくれるアプリなどないでしょうか? 自分で計算するしかないのでしょうか? また日本の長期金利は上がりましたが円高になりません。 夏に利上げをするようですが夏になっても円高にならないでしょうか? それならアメリカが金利を下げないうちに購入したほうが良いかもしれないですね。 今すぐ購入したほうが良いでしょうか

  • 国債と長期金利の連動について

    経済学部の学生です。 日経新聞を読んでるのですが、よく出てくる国債と長期金利の連動についてよくわかりません。十年ものの国債の利回りが長期金利の指標になるとよく聞くのですがどうしてでしょうか。国債は今のような経済危機状態では安全資産として需要があがり、金利は下がるはずです。長期金利は期待インフレ率やリスクプレミアムが影響すると勉強しましたが、今は将来不安も大きいですし、期待インフレも低いので銀行も長期に金を貸すのは不安なので長期金利は上昇すると考えました。 どうして国債にお金が集まると銀行の長期金利が下がるのですか? 今アメリカの国債は経済対策のために金利が上がっているらしいのですがやはり銀行のプライムレートなどはあがるのでしょうか。

  • 日経225連動型ETFについて

    毎々教えて頂きありがとうございます。  日経225連動型ETFは、日経平均に連動して動いていると思っているのですが、と言うことは、当然今のように日経平均が上昇している時は上がるし、逆に下降線をたどれば価格は低下しますよね。  そこで質問ですが、日経平均が青天井で上昇するとは思っていませんので、例えば、数年後の日経平均が20,000と考えると、ETFの価格も20,000で打ち止めってことになりますか?     今一つ良く分からないので、どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。  

  • 長期金利と住宅ローン

    長期金利と住宅ローン 長期金利の下落と住宅ローン金利の引き下げは連動しているのですか? もししていなければ、なぜ住宅ローン金利は下がったのですか?

  • ETFでの資産運用・形成

    ETFについて質問です。 初めてETFを購入しようと思っているのですが、中国の日経平均のようなものに連動するETFということで調べたら【上海株式指数・上証50連動型上場投資信託】が出てきましたが、前回の分配金を調べたら0となっていました。 こういったETFを購入する場合はキャピタルゲインを狙うしかないのでしょうか? 長期保有で資産運用を考えているのですが、ETFについて詳しく書かれている書籍等ありましたら教えてください。

  • 米国長期金利上昇すると、日本長期金利も上昇するのはなぜですか?

    こんにちは、みなさん!! 金融レポートを読んでいると、米国金利が上昇した事により 本邦長期金利も上昇と書いてある事があります。 質問です。 Q.米国長期金利が上昇すると、なぜ、日本長期金利も上昇するのですか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 住宅ローン金利と長期金利

    住宅ローン金利は今後上昇するでしょうか? 最近、量的緩和の解除、ゼロ金利政策の廃止など報道されています。 1.短期金利と長期金利との連動性がありますか? 2.長期金利と住宅ローン金利がなぜ関係するのかを教えてください。 3.日銀は民間銀行に融資をしているのでしょうか? 融資をしている場合は現時点でどの位の金利水準でしょうか?

  • 長期金利

    長期金利上がると日本がやばくなる理由を教えてください。また、なぜ金融緩和が維持できなくなると金利が上昇するのでしょうか。

  • 長期金利がなぜ下がるのか

    日銀が国債を購入すると、市場で流通する国債の量が減り、長期金利を下げる効果が期待できるとあるのですが、どうして長期金利がさがるのでしょうか。仕組みを簡単に教えていただけませんか。

  • 長期金利と住宅ローン金利

    長期金利と住宅ローン金利について教えてください。 住宅ローン金利が長期金利と連動していることはわかりました。 今現在、長期金利は下落傾向です。こ1ヶ月間で約0.3%下げています。 なのに住宅ローン金利は下がっていません。鈍感です。 どうしててしょうか? たしか年始の頃は、2%台へと上昇する勢いでした。 住宅ローン金利はまだ、その勢いのままです。 上昇は敏感で、下降は鈍感な気がします。 銀行の利ざやが大きいのではないかと、不信を感しています。 ご回答よろしくお願いいたします。