• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産時の病院に最初から同行するという姑)

出産時の病院に姑が同行するという問題

このQ&Aのポイント
  • 出産予定の妊婦が、姑が出産時に同行することに困っている。
  • 他の家族は主人からの連絡を受けて病院に行く予定だが、姑は陣痛が来たらすぐに連絡して一緒に行くと主張している。
  • 妊婦は主人だけにいてほしいと思っており、病院の規則も主人しか入れないため、姑との関係に気を使っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.5

三児の母です。 私も何でも一人でやっちゃうタイプです。 二人目三人目を出産する時は、上の子のこともあったので、病院の前まで送ってもらい、ガラガラとカバンを引っ張りながら、病棟まで一人で行き、出産まで一人でした。 分娩台から生まれたよ~と、電話してました(笑) 義母さんに言うだけ言っても通じない感じですから、やっぱりご主人から分娩室に入る直前か、生まれた直後に、バタバタして連絡するのを忘れた!と、連絡するのがいいでしょうね。 と言うのも、私が三人目を出産の時、産まれてから上の子のお世話に来てもらう予定だったのに、フライングして予定が今週だからと、強行してやってきました。 毎日のように前駆陣痛があったのも、義母滞在中はピタっと止まり、予定日も過ぎ、毎日「今日は産まれそう?」と聞く義母。 週末になったので、一度帰ってもらったその日に陣痛が来て出産となりました。 助産師さんに、これを話すと、それは、陣痛も来なくなっちゃうわよ。待合室で家族が待つ分娩はなかなか進まないのよ! と、待たれてる状況は、陣痛分娩もスムーズに進まない原因にもなり兼ねないみたいですよ。 ご主人と連絡するタイミングをよく話して決めといて下さい!

kumamofu55
質問者

お礼

体験談、とても参考になります。ありがとうございます! 3人のお子さんがいらっしゃるとのことで、大先輩ですね。 気を使う相手に待たれていると、せっかく始まった陣痛も遠のいて長引いてしまったり、そのせいで母子ともに危険な状態になることもあると聞いていたのですが、まさにそんな体験をされたんですね。 多分これまでの人生で一番苦しく、頑張らなければならない時に、姑に気を使いながら・・というよりは、私も一人で取り組みたいです。主人にも再度相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • peko_1982
  • ベストアンサー率23% (266/1142)
回答No.6

それは嫌ですよね~命がけで産んでる時になんで他人に気を遣わなきゃいけないんだっての。 それに産まれてからもご主人とお子さんとの時間がしばらくほしいものですよね。 私は病院に行く前に連絡しようと思ってたのですが、痛みやら眠気やらでバタバタしてて、主人も私も連絡するのをすっかり忘れてました。産まれてから、連絡してないーと思い出して主人が連絡しました。 「実はもう病院に・・・」はやめたほうがいいと思います。 自分で来ちゃうのなら、「今からいくわ!」ってなりそう。 お願いじゃないです。指示です。ご主人が姑に強く指示してください。 気を遣ってこなくていいって言ってるんじゃなく、気を遣いたくないからこないでくれと言ってるんだ!って。 男にはそれくらいしかできないんですから頑張ってもらいましょう。 もしくは、病院にとめてもらうか。バースプランでご主人以外は受け付けないようにしてもらえるかも。 でも病院に頼るのではなく、ご主人に頑張ってもらいたいものですね。 出産時の恨みは一生ものですよ。

kumamofu55
質問者

お礼

まさにそれなんです。こっちは命がけなのに・・あなた達のための孫誕生イベントじゃないんだぞ!って思います。 回答者様は、本当に出産が終わるまで連絡忘れてたパターンだったんですね。それくらいご主人が、回答者様と一緒に出産と向き合い、真剣になってくださったんだと思います。 まずは私から主人に、姑に来て欲しくないということをきちんと伝え、主人から姑にはっきり断ってもらいます。念のため、病院にも再度お願いしておこうと思います! 「出産時の恨みは一生もの」これは主人に聞かせれば効果がありそうです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.4

自分がこうしてほしいという希望があるなら、そもそも 「みんなにはどのタイミングで連絡しようか。それといつ病院に来る?」なんて聞いちゃだめですよ。 希望を聞かずに、出産後か分娩室にはいったタイミング位で、連絡するのでよかったと思います。 もう聞いちゃった後なので、ご主人に悪者になってもらって主さんのお考え通りに、 分娩室に入るくらいで、主人から「初めてのことでバタバタしててごめん。実はもう病院に来てるんだ」と または、 病室は、事前に入院してなければ出産後でなければ準備・案内されないと思いますので、 病室でお待ちいただくのは難しい 陣痛室までの待合スペースも狭いので、旦那さん以外はできれば。。。といわれたとかお話しするかですね。

kumamofu55
質問者

お礼

みんなに希望を聞いてしまったのは確かに失敗でした。聞かなければよかったですよね。主人にも私の希望がちゃんと伝わっていなかったところもあり、お恥ずかしいです。典型的な「俺の親なんだから気を使う必要ないし!」という主人なのを忘れていました。 主人に悪者になってもらうか、病院から言われた~にするか、再度よく考えて相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198909
noname#198909
回答No.3

陣痛時は痛すぎて誰がいようと関係なくなります。 気を遣う事はありません。 夫が憎くなり蹴った妊婦さんもいるぐらいですから。 今まで見た事がない質問者さんの姿を見てショック状態の旦那さんをなだめるために姑さんは必要かと。 男はおろおろするだけなんですので適切なアドバイスをする女手は必要だと思います。 1秒でも早く初孫を見たい姑さんに来てもらいましょう。 30年後質問者さんに「孫」が出来たら分かると思いますが、孫は可愛い存在です。

kumamofu55
質問者

補足

気を使うことはありません、と仰いますが、それでも何とか気を使いたいのが嫁です。そして気を使うのが嫌だから来てもらいたくないんです。また、主人へ適切なアドバイスをする存在は助産師さんにお願いしたいです。 孫がかわいいのは分かります。私も祖父や祖母に大変かわいがってもらいましたから。ただ、姑にとっての孫であると同時に、私の初めての子どもでもあるのです。「孫はかわいいんだから」と言われてしまうと、嫁は子どもを産むための機械でしかないのか、と思ってしまいます。 出産後できるだけ早く抱っこしてもらえば嬉しいですが、陣痛・出産中に一緒にいてもらうのはご遠慮願いたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222636
noname#222636
回答No.2

二人目妊娠中の者なので分かるのですが、陣痛中は付き添いは二人いた方が楽ですよ。 私も陣痛中旦那が仕事でおれず母一人に付き添ってもらっていましたが、もし母がトイレに行ったりしたら一人で痛みに耐えるのは大丈夫なときとしんどいときがあります。 お昼ご飯でも私の分は用意されましたが付き添いにはないのでそれを買いに行かなくてはならないときも同じです。幸い母の場合は姉が陰に隠れていたようで(見えていたら私が怒っていた)私が気付かない間に買って母に食べさしていたから14時間の陣痛中トイレ以外はずっとそばにいてくれました。 姑さんがこういった意味で言ったわけではないのは百も承知です。そして陣痛中に気の使う相手がいるのはものすごくイヤなのも分かります。 しかし結局どうこうやっても姑さんに角がたつようなやり方、トピさんが言われたように連絡し忘れてもう分娩室入ったとか、面と向かって来ないでと言うか旦那さんも呼ばずに一人で陣痛に望むかでないとトピさんの要望は通らないと思います。 あっけらかんとした姑ならトピさんのやり方でも仕方ないね~とか言いながら許してくれるかもしれないですがね。 なので旦那さんの疲労を考えて一緒にいることを許してあげるのがいいかもですよ。付きそう人間も陣痛が長引けばしんどいです。旦那さんもトピさんの実母といるより姑さんといたほうが気を使わずにご飯買ってこいとか命令出来るのですから旦那さんを思ってトピさんが妥協してあげてください。 しんどいかもしれませんが、踏ん張りどころかもしれないです。

kumamofu55
質問者

補足

お気遣いの上手なお母様、お姉様で素敵ですね。付き添いの食事のことなどについてもとても参考になりました。 ただ、妥協するなら別の機会にしたいです。出産時というのはちょっと・・どうせなら主人も来てもらわず、一人で取り組む方がまだいいです。主人と相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi3105
  • ベストアンサー率23% (37/156)
回答No.1

無理でしょ あなたは 御主人と結婚したのだから お姑さんが孫の誕生を嬉しがるのは当然 何なら病院に相談するとか? 御主人が喜ぶ事はお姑さんも喜ぶ事 それなのにバタバタしてて、もう病院に来てるんだって御主人に嘘つかせるのはどうかと思う。 一度病院側に相談してみて下さい。

kumamofu55
質問者

補足

結婚したら嫁は婚家に全て従わなければならないのでしょうか? 随分古い考え方ではないですか? 姑が喜んでくれていることは重々承知の上で、出産というデリケートな瞬間は私の希望を聞いてもらいたいです。ただ、質問に書きました通り「嫌だと言われても絶対行く」と言われてしまっているので、嘘も方便として・・と言っているのです。 病院への相談はもちろんしていますが、それだと姑が病院へ来てからの対応になってしまいます。もっと早い段階での対応についての質問なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の姑

    以前こちらで質問したものです。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3268645.html その節はお世話になりました。 姑についての相談です。(姑とは別居です) 『夫婦の問題は夫婦で解決しなければならない』とは思いますが、 新婚当初、私はそれが出来ませんでした。世の中には私なんかよりずっと深刻な人が多いと思いますが・・・。 まず、私の主人はかなり自分勝手で幼稚な事は、以前に相談しました。 この事について新婚当初から非常に悩んでいて、私は姑に相談してました。今思うと馬鹿だったと思います。「自分の息子が悪くても認めず、かばうのが姑」だと言う事が分かっていませんでした。 主人には妹がいて私と同時期に結婚しています。だから、私を「娘のように」思っていると言う言葉を真に受けたためです。 主人とは職場環境が一緒で(一緒に仕事はしていませんでしたが)知り合いました。結婚する事が決まって3月に私が退職し、主人も転勤が決まり、4月から一足早く、他県で一人新生活を始めていました。ちなみに結婚し私が新居に引っ越したのは6月です。 ですから私が新居に引っ越していく頃には主人一人の城が築かれていたのです。でも、これから2人でやっていくから妥協して欲しかったんですが応じず、止む無く姑に相談しました。 姑の言葉は「あなたが息子のところに後から入ってきたんだから我慢しなさい」というものでした。 また、主人の幼稚な態度についても、「あなたが母親のような態度で接しなさい」でした。 ちなみに主人は九州男児で、伝統的に?「女よりえらい」みたいに育てられてきたそうです。食卓のおかずも妹より一品多くするのが当たり前だったと姑から聞かされました。私の実家は父でこそ一品多いですが子供は男も女も一緒でした。 そして、姑は、未だに舅の言いなりです。舅の意見に従っていれば自分では何もしなくていいから楽だから、だと思います。 話はそれますが、京都の女性は一見すると夫を立てているように見えますが、家庭内では妻がぎっちり実権を握っていると聞いた事があります。 姑のところは、実権もお金も舅が握っています。 事が起こると、何でも「おとうさん(舅)に聞かないと」といって舅に考えさせます。舅も九州男児なので「立てられている」と気持ちよいのでしょうが、姑は自分の考えが何にもありません。 今まで何でも「おとうさん(舅)に聞かないと」だったのが、今度は 「息子に聞かないと」になりました。 実は今まで何回か、私は実家に逃げ出しています。 現在も別居中で半年経ちました。その前にもちょくちょく実家に逃げています。 私の実親にしてみれば、結婚した娘が逃げ帰る事に対し、嫁いだ家に対し不信感が募っています。今回の別居に踏み切っても1ヶ月以上、音沙汰なし。実家に帰る前に電話ですが姑に訳を話して「帰らせていただきます」と話しましたが。。。私が籍は入っているので母の日に贈り物をしたことがきっかけで連絡を取ってきました。なぜ音沙汰なしだったか、後になって分かったのですが、姑が、私の実家に電話した方がいいか「息子に聞いて」、『いらない』と息子が言ったから、放って置いたそうです。 私の実親にしてみれば嫁に出した先の家が、嫁が出て行ったにもかかわらず何の音沙汰も・謝罪もないことは信じられないと言っています。別居の原因は『喧嘩両成敗』で私も悪いところがあるのですが、直接の原因は主人の暴言による私の発病であるにもかかわらず。。。 しかし、姑や舅にしてみれば、息子は悪くなく、私は「勝手に帰った自分勝手な嫁」なんです。 なんか愚痴になってしまいました・・・・。 すみません。自分でも何を書いているのか・・・。何かしら感じた事を書いてくださればありがたいです。

  • クセのある姑との付き合い方

    皆さんの知恵をお借りしたく相談します。 私たちは、結婚して2年になり、子供が一人いる夫婦です。 姑(一人暮らし)のクセのある性格に困っています。 まず、最初は、子供を出産後に実家に帰ることにイヤな顔をされました 「私も、娘も(主人の姉)産後は、自分の家に帰ってきたのよ。最近は里帰りなんてしないものね。」といわれました。 実際は、お義姉さんは、2ヶ月ほど里帰りしているのを私は知っていましたが、反抗することなく我慢しました。 主人はその場にいたにもかかわらず、私をかばってはくれず、知らんふりをしていました。 また、お金にだらしなく、子供の初節句の前に、お金を貸してと言ってきました。 主人も結婚前までだらしなく、借金の返済を私が肩代わりしました。 それは、姑も知っているのですが、「あの子(息子)お金ないでしょ?借りるのはあなたしかいないと思って。」と言ってきました。 さらに、姑は離婚していますが、舅と今でも連絡を取ってます(主人も連絡をとっています。) 結婚前に、「舅には、会わないでね。あの子(主人)が会わせるといっても、行かないでよ!」という話を一時間以上され、かと思えば、 「お父さん(舅)にみんなで会いに行きましょう。」と言い出し、 舅の前では、「孫も生まれたし、お父さんには元気でいてもらわないと」とイイコぶります。 この前も、姑の家に遊びに行った帰り、「これから、お父さん(舅)のところに行く気じゃないでしょうね!?」と言ってきました。 何がしたいのか、さっぱりわかりません。 主人も、姑の性格は分かっているので、「話を真に受けると体かもたないから、右から左だよ。」と言いますが、なかなかできません。 他にも色々あるのですが・・・ 姑は、なんだか嘘つきで、お金にだらしなくて、嫉妬が強いです。 友達は、もちろん一人もいません。 嫁だと文句を言わないと知っているので、言いたい放題です。 こんな姑とうまく付き合っていく方法を教えてください。

  • 出産時、病院に付き添う家族について

    第一子妊娠中、臨月の主婦で、今は実家に里帰り中です。 出産の際、付き添いの家族についてご意見をいただきたいです。 立会い分娩はできない病院なので、家族は陣痛室まで付き添うのですが 夫や両親、義理の両親、きょうだいは想定していますし、先輩ママの話でも聞くのですが おじ・おばも呼ぶのでしょうか? 私の実父や祖母(父方)が、陣痛が来たらおじやおばにも連絡する気でいます。 おじ・おばは、実家から近いところに住んでいることもあり、普段から夜中だろうが早朝だろうが、急にやってきて世間話をして帰っていきます。呼ばなくても来る人たちです。 父や祖母が「そろそろ産まれそうだ」と連絡したら、すぐに飛んでくるのではないかと思います…。 私としては無事に産まれるまでは、ごく近い親族(2親等)以外には来て欲しくないのですが…一般的には、どうなのでしょうか?

  • 姑・小姑からの言葉・・・。

    結婚2年目、長男の嫁です。 最近、姑・義姉から言われることがすごく不快に思えてどうしようもありません。 先週、親戚一同が40人ほど集まり食事会をしました。 ちょうど同日に私の両親から夕食を一緒に…との話があり、食事会は昼間だったため、了承していました。(義実家と実家は車で15分ほどの距離です)義両親には事前にそのことを主人から話をしてもらっていました。 食事会が終わり、義実家に戻ると、姑と義姉が夕食の準備をしていて、主人と私も食べるように言われましたが、主人から断ってもらいました。 後片付けなどを手伝ったときに姑と2人で話をすることになり・・・私の実家に呼ばれた話をされ、私が『なんだか淋しいみたいですね・・・』と言うと、『やっぱり実の娘のほうがいいからねーお嫁さんは気を遣うし』とのこと・・・私は嫁に行った人間として、自分の実家よりも嫁ぎ先である義実家を優先し、出来る限りのことをしたいと思っています。確かに、突然家族になった嫁よりもある程度お互いの性格を分かり合っている娘のほうが言いやすいのはわかる気がします。仕方が無いことなのかもしれませんが・・・しかし、それを嫁である私に話しをする姑の気持ちってどうなのでしょうか?? また、同日義実家でのことですが、私が姑の手伝いをして動いていたら、座っていれば?と主人が私の体を気遣ってくれました(その時妊娠の可能性があったため。今は5週目です)。すると、義姉から『嫁をあまり庇うと母親(私から見ると姑)からの態度が冷たくなるから庇うな』と私の目の前で言われました・・・主人はその言葉に対して反発してくれていましたが・・・。義姉は、いつも主人に『○○ちゃん(私の名前)をちゃんと守ってあげなさい』と言ってくれていたし、主人も同じ気持ちでいてくれています。言っていることがころころ変わっていることに違和感を覚えました。 他にも、会うたびに必要以上の詮索や注意などが増えてきています。 今後そのような言葉や対応にどのように接していけばいいのか悩んでしまいます。

  • 出産時に親に連絡するタイミング

    現在、妊娠15週目で初産婦です。 まだしばらく先の事なんですが、質問させてください。 出産時に親に連絡するタイミングというのは 一般的にいつなんでしょうか? 出産予定の病院は自宅から10分位の所で 私の母も夫の母も病院まで車で1時間程度の所に住んでいます。 私も夫も共に、父親はおりません。 母も姑も初孫でとても楽しみにしてくれているので 連絡するとすぐにかけつけてくるのが目に見えます。 しかも、2人とも仕事はしておらず車の運転もするので きっとすぐに出てきそうなんです。 初産なので、出産まで時間がかかるとききますし 陣痛で苦しい時に、そばにいられると気を使うし 出産に集中出来ない気がして・・。 姑はもちろんなんですが、実母も私はあまり折り合いが良くなく 実母といえども、陣痛中に来てほしくないんです。 なので、分娩室に入ってからとか出産後に連絡と 思ったんですが、出産後も母乳をあげたりする姿を 見られたくないんです。実母にも・・・。 姑は、気をきかせてすぐに帰ってくれたり 授乳時は席を外してくれるかなとも思います。 女同士だから別にいいと思うかもしれませんが・・。 おそらく実母は、母乳をあげる時も遠慮せず そばで見ている気がします。 一般的に実母だから、そばで見てる事は普通かもしれませんが それが私にはとても嫌なんです・・・。 かといって、授乳するから出て行ってとも言いにくいし 退院してから呼ぶのもさすがにかわいそうな気もするし 大変困ってます。 一般的に親が近くに住んでる場合 いつ頃、親に連絡するものなんでしょうか?

  • 認知症の姑のことで主人ともめています

    昨年7月頃から姑の物忘れやボーッとしたことが多かったので病院に連れて行くと、認知症の初期だということになりそれからずっと病院に通っています。 私の二人目の出産もあり、里帰りしたりしている間は主人が病院へ連れて行っていました。(舅は亡くなっています) 自分の家に戻ってからは私が子供と一緒に病院に行ったり、姑のところへ様子を見に行ったりしていますが、 最近は鬱もひどくなり、ほとんど毎日どちらか又は一緒に姑のところへ行き、病院(精神科や整形外科)へ連れて行く毎日です。 私なりに姑のためと思っているのですが、月末私の実家に1週間帰ることになったのですが、主人も一緒に実家に行きたいと言い出しました。 姑のことは大丈夫だからということで何も言わなかったのですが、昨日帰りの新幹線の時間のことでけんかになりました。 午前10時の新幹線を自分で予約していたのですが、その新幹線に乗るには実家から遠いため8時頃には家を出ないといけません。 二人の小さい子供の用意などがあるのでもっと遅い時間に・・・というと怒って「姑をその日に病院に連れて行けないじゃないか」と怒ってしまいました。 その日に病院に行くことは話していないし、翌日でも良いのでは・・・と思いましたが、主人はとにかく自分の思ったとおりにならないと怒ってしまいます。 日数を短くして先に帰っては?といったら、一緒の方が子供飛行機代がかからないだろうといいますが、お金の問題ではないと思っています。 おまえは自分の親じゃないから帰りの日を早めようとか優しい言葉が出てこないんだとか、おまえは最近お金の感覚がおかしいなど色々いわれてしまいました。 滅多に実家に帰ることはないのだから、この際ゆっくりしてきたら・・・などの言葉を求めるのは私の贅沢なのでしょうか・・・

  • 姑に最低限しないといけないことは何ですか?

    結婚1年半の嫁です。 夫(長男)と私(一人っ子の長女)は30代前半。 舅(長男)64歳、姑(一人っ子の長女)61歳、義妹27歳で3人暮らし。 夫の実家とは車で10分、徒歩だと45分ぐらいのところに離れた賃貸アパートに私たちは生活しています。 今していることは、 ・お正月に夫に実家に1日遊びに行く。 ・正月に舅の親族の新年会に一緒に行く。 ・舅や姑の誕生日、母の日、父の日に食事会とプレゼント。 ・姑に呼ばれたとき、実家に夫と共に行く。 一ヶ月に1回会うか会わないかです。 ・将来的に同居の可能性なし。姑に「老後の資金繰りが悪くなったときは自宅を売り払って現金化する予定なので、同居は考えてない」と言われた。 ・夫の近所に家を買おうと考えたときに、「ここは町内会が大変だからやめておいたら」と言われた。 ・舅の実家のお墓と仏壇はいずれ管理しなくてはならない。姑の実家はいずれ無縁仏にするとのこと。 姑と舅は今のところは持病はありますが、元気で、車の運転もできています。 私は事情があり一生運転免許をとることができないので、いつも夫が連れて行ってくれます。一度だけ、一人で歩いて行ったことがあります。 ちなみに、私の実家は遠方なので、1年に1回実家に1泊2日帰ることができるかな?という程度です。(夫は家事がまったくできないので、私が家にいないと嫌だと駄々をこねています) 今のところ、最低限姑にしないといけないことは、他に何があるでしょうか?

  • 姑に振り回されます

    結婚してから初めて知ったことなんですが姑は昔主人の小さいころに舅の浮気が原因で精神科に入院したことがあって現在も安定剤を服用しているんです。 そして季節の変わり目になると不安定になるらしく現在も 家の周辺に近所のある男性を名指しして「ストーカー行為で困っている」といいふらしています。 その男性は誰に聞いても「おとなしくいい人で絶対そういうことをするような人」ではありません。非常に迷惑をしておられ、また舅が所有するアパートの住人さんなので真剣に引越しを考えておられるようです。 また、私や義妹、私の母にまで電話をかけて近所に住んで食品店を経営している舅の御兄さんの店にいってむかついたことをいったので商品をひっくり返して怒って来たといったりします。そのときはすぐに店にいって確認したところ嘘と分かり商品を傷付けていなかったということだけは一安心したのですが実家や親戚からこういう電話があったのよといわれるたびにかけつけています。 今回の件も近所の方がありもしないことをいわれているので舅のところに苦情にいったそうですが「(姑が)そんなことを言うわけがない」と聞く耳をもちません。 姑の症状が悪化したりしているのであればきちんと治療なりお医者様に相談するなり対処したいところなんですが主人すら姑の病名が何でどういう症状が出ているか何処の病院にいっているのかすら分かりません。 舅が姑の今回のようにずっとほったらかしにしている以上 人様に迷惑をかけるようでは困りますし姑自身にとってもよくないと思います。 こういう基本知識も姑のことも正しいことが分からない以上根本的な解決法がないようなきがしますが、私たちはどうすればいいのか分からなくて困っています。 できれば、ある程度でもいいので病気のことを教えてくださる方、そしてまわりのものはどうするべきか教えていただきたいです。

  • 姑の老後について

    一人で悩むことに疲れたので質問させて下さい。    私達が結婚する前から主人の両親は離婚していました。 姑は私達の自宅から、車で高速道路を使って2時間ほどの町にある 姑の実家近くにマンションを買って働きながら一人暮らしをしていました。  その姑が2年ほど前に交通事故にあって以来体調を崩して仕事をやめ、 現在は何もせず一人で家にこもっています。 体調も悪く一人で家にいるせいか気弱になってきて「寂しい、寂しい」と頻繁に電話をかけてくるようになったり、連絡もなく突然押し掛けてくるようになりました。 結婚して以来私達夫婦は舅と同居し、定年退職してからも舅の面倒をみています。舅、姑どちらにもおつきあいしている相手がいて、お互いが知っているのにもかかわらず、姑は舅に「一緒のお墓にはいろう」と言ってきます。 主人には妹が一人いますが、二人が子供の頃の姑は育児もせず家事もせず、 それが大きな原因となって離婚に至っています。 そんなことはすっかり忘れ、離婚はしていても母親であるのは変わりないからと 老後の面倒をみるように強要されています。 孫に囲まれて楽しく暮らしている舅を、姑はうらやましく思っているようで、 あわよくば自分も私達家族と一緒に暮らしたいと望んでいるようです。 主人は姑を疎ましく思う反面、母親だからはっきり拒絶することもできないようです。 私は男を作って、子供を置いて出ていくような人を母親とは思えませんし、 あまりの身勝手ないいぶんに戸惑いを感じています。 私の中の常識の物差しでははかりきれない姑の言動や行為に、迷惑し、混乱しています。 どうかみなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 出産の時の、お姑さんへの対応

    もうすぐ出産予定なのですが、姑から「あなたの入院中、息子(私の主人)の世話をするために家に泊まりに行く」と言われ・・困っています。 「産後のあなたのお世話もしないとね」とも言われましたので、かなりの長期滞在を予定しているようです。 以前泊まりに来たときも、朝方に夫婦の寝室へ寝顔を見に勝手に入ってきたり、フローリングで寝そべりながらおならをし、ゴロゴロとテレビを見ていたり、複数のお菓子をテーブルに広げたまま片付けない、などなど・・・ 困った行動をされたので、あまり来てほしくありません。 滞在期間中のお金は全て私たちが支払うので、金銭的にも困ります。 主人は、来る事を歓迎しています。 金銭的なことを相談すると「普段、離れて暮らしているので、親孝行の金額だと思ってくれ。」との事。 確かに、お姑さんは長野で一人暮らし(お舅さんは他界。) 私たちは大阪と離れていますが、姑のPC購入代や月額の通信料、携帯代は私達が支払っています。旅行代や、帰省したときの親戚の酒代まで私達です。 私の実家が近所ですので、実母が手伝いに来てくれると言っていました。 しかし、以前お姑さんがこちらへ来た時に、実母が気を使い、姑のリクエストの食事や映画などに連れていったのですが、お礼もなければ手土産もなく、とんちんかんな事だけ言って帰ったので・・・あまり関わりを持ちたくない様です。 姑が来るのであれば、行かないと言われました。 姑は、社交辞令もこちらの謙遜もそのまま受け取るような人です。 確かに、初孫でうれしい気持ちはわかります。 姑は、嫁の出産にはるばる遠くから来るものなのでしょうか? うまく断る方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう