• ベストアンサー

高校1年です

進研模試の偏差値68くらいで、かなり落ち込んでいます。 国語が偏差値50ほどでとても足をひっぱっていました。 がんばる気持ちはあります! 休日は10時間ほど、平日は5、6時間ほど勉強すれば、偏差値はのびますか!? 努力すればのびますか!? 塾の先生には、伸びるから安心しろと言われてるのですが、心配です。 体験談などもありましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.5

>努力すればのびますか!? 伸びます。 天才でもない限り、努力しない人は伸びません。 努力する、額に汗をかくと言うのは裏切りません。 高1なら国語は学校の授業をしっかり聞いている 提出物や副読本があればそれをしっかりするので 十分です。 難関国立大学や国公立大学医学部を 目指すなら数学と英語をコツコツ毎日がんばりましょう。 努力は裏切りません。 勉強特に受験の数学と英語は積み重ねです。 また努力を積み重ねない者に結果は付いてきません。 集中して勉強すれば時間なんて関係ないと言う人もいますが 集中して勉強し最後の追い込みをかけることのできる人は 普段から努力している人、勉強の習慣が付いている人です。 >体験談などもありましたら、よろしくお願いします。 私の子供ですが、高2の時には河合塾東大即応オープンで理IIならA判定 駿台東大模試では数学全国トップを取りましたが国語は苦手でした。 天才とかというタイプでは無く、本当に毎日毎日勉強に励み 積み重ねてました。 >がんばる気持ちはあります! 口先だけでなく本当に3年間続けることができれば東大も夢ではありません。

hamanishisoccer
質問者

お礼

がんばります!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.6

 肝腎なことを書き忘れていました。 「国語」も他の数学や社会科同様に「論理的に説明できなければ理解できているとはいえない」科目です。 従って、これまでは何となくできていたといっても、それは偶然でしかないといっても過言ではありません。  文脈とレトリックを追いかける作業を積み重ねてトレーニングして下さい。そのために前記2冊の本を挙げた次第です。  古文や漢文は、そこで遣う言葉が少し違うだけの話ですから、必ず辞書を手許に置いて確認しながらテクストを読んでいく必要があります。  そして時には訳本も参考にすることをお勧めします。訳本といっても、岩波の『古典体系』や『新古典体系』そして角川文庫のビギナーズクラシックをお勧めします。学参もありますが、その訳文も時として誤りもありますので、余りそあてにはしないことも大切です。  漢文ならば参照すべきは、明治書院の『新訳 漢文体系』ですね。そしてお勧めする参考書としては洛陽社から刊行されている『古文研究法』と『漢文研究法』です。3年間徹底的に使えば、予備校講師の名前を冠した下手な似非参考書などよりも遙かに実力が付くことを保証できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

高1ですから まだテクニックに走ることはありません。 コツコツとやっていけば良いです。 高2からは 古文や漢文で稼ぐことも必要かもしれませんが 今はごく普通にしていて下さい。 最後まで国語がネックになる可能性はありますので 最終的には志望校を見据えてのテクニックも必要でしょう。 しかし今はそのときではありません。

hamanishisoccer
質問者

お礼

ありがとうございます!がんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 こうした質問で、僕は男子生徒にはきちんと対応します。女子学生相手ならば袖にもします。 さて冗談これ位にして本題に入ります。  貴方は今まで「国語の勉強の仕方」について考えてみたことがありましたか?。何となく点が取れているからといってそのままの形でズルズルと来ていたのではありませんか?。  もし貴方が国公立中学校に在籍していたのであれば、昨年の4月に受けた「全国学力調査 国語B」の大問I~IVまでを思い出してみて下さい。  大問Iは「カルタに関する文章」を読んで、そこから解ったこと、更に調べてみたいことを一つずつ挙げ、更に調べてみたいことを「どの様な方法と手掛かり」で調べるかを説明するとの問題でした。思い出しましたか?。  こうした問題を解くために「時間数」だけをやたらに増やしても対応することはできませんよね?。時間数を増やせば読解能力が上がるとのデータはどこにもありませんから。  では貴方が何をすべきかは自ずと選択肢も限られてくることになります。勉強する方法の中身を密度の濃いものにしていく以外の方法はありません。  ならば、どうすれば良いか。僕は2冊ばかり本を読むことをお勧めします。1冊は岩波新書にある大野晋さんによる『日本語練習帳』。そしてもう1冊は岩波ジュニア新書にある橋本武さんの『《銀の匙》の国語授業』です。  本を読んで何が解るのかとの疑問をお持ちでしょう。直接の答がそこに書かれているのでもなければ、貴方が期待するものが書かれているとも限りません。  けれどもこの2冊の本には「そこに至る道筋」がきちんと順序立てて説明がなされています。それを読み取る事が貴方にとっての最初の課題です。  文章の内容を簡潔な形で整理することはこれまでにも学んできましたよね?。それを実際に試してみる絶好の機会であるともいえます。  そして「国語の力」は他の数学や英語そして社会や理科といった科目を学んでいく上でも屋台骨になる部分ですから、地道に積み重ねていく事が何よりも大切になり、一朝一夕に成果が現れるとはいえません。  けれども地道に続けていく事は一つ一つステップを上がっていく事と同じですから、必ず結果は現れます。焦らず着実に練習を重ねて下さい。

hamanishisoccer
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

成績が伸びる見込みのない生徒さんが必ずしてくる質問があります。 >休日は10時間ほど、平日は5、6時間ほど勉強すれば、偏差値はのびますか!? と言う類の質問です。 勉強は時間ではないと言うことさえ身体で知ることが出来れば 成績は上がるでしょう。 しかし、 こんなに頑張って勉強してるのに、こんなに長時間勉強してるのに という生徒さんは 決して成績が上がりません。

hamanishisoccer
質問者

お礼

がんばってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maybe073
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.1

伸びるとは思いますが、すぐには伸びないと思います。 以前、高校の先生が「どんなに一生懸命勉強しても、その結果が出始めるのは、早くて半年後」と言っていました。 定期テストなどでは、範囲も決まってますので、すぐ点数が上がりそうですか、模試となるとやはり日々の積み重ねですので、焦らずに頑張ってみて下さい。

hamanishisoccer
質問者

お礼

ありがとうございます! がんばってつづけてみたいとおもいます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今高2で偏差値46ぐらいの高校に通っていてどうしても行きたい大学がある

    今高2で偏差値46ぐらいの高校に通っていてどうしても行きたい大学があるので質問させていただきます!その大学は代ゼミ偏差値53、進研模試52です。もう受験勉強は始めていて平日は3時間休日は6時間程度やっていてやる気だけはあります!こんな私でも勉強やりまくれば合格する可能性はあるのでしょうか?また、可能性があるのであれば目安としてどのくらい勉強したらいいですか? 私立で受験科目は国語、数学、英語です。

  • 早稲田大学教育学部

    新高3生なのですが今の偏差値が進研模試で 国語45 英語49 世界史75なのですが いくら勉強しても現役で合格は不可能なのでしょうか あと英語と国語が終わっているので どのような勉強をして 学習時間はどれぐらい取れば良いのでしょうか 今は平日4時間 休日8時間です

  • 大阪市立大学医学部医学科

    高1女子。 私は、偏差値55程度の中高一貫私立に通っています。 突然ですが、私の直近の模試の偏差値が、 進研模試は英語71、数学55、国語63 全統模試は英語70、数学65、国語60 駿台模試は英語50、数学55、国語50 でした。 ちなみに全統での学科内順位は60/410人 です。 この成績で、平日一日4時間、休日10時間効率よく勉強するとして、私に可能性はありますか? 学校の先生は大丈夫としか言わなくてあてになりません。 どうか論理的なお導きをお願いします。

  • 全国偏差値50から60へ

    この前の模試が偏差値51でした。 約1ヵ月後にある進研模試で偏差値60を取らないと「ヤバイ」と担任の教師から言われました。 そこで、回答者様の中で約1ヶ月で偏差値60までいけた方いらっしゃいませんか? そんな方はどんな勉強法をしたのか知りたいのです。 今までの模試の平均偏差値は国語は49、数学は55、英語は52です。 12月22日から2週間ほど冬休みなので、それをいかして勉強に時間を費やしたいと考えています。 平日と休日の勉強時間とどんな内容の勉強をしたのか教えて下さい。お願いします。

  • 国語の偏差値がガクンと落ちた…↓(長文です)

    中3の受験生で、かなり焦っています。 模試を受けてて気づいたんですが、最近国語の成績がガクンと落ちてきています… 今年の初めの模試では、他の教科に比べ、国語はダントツで偏差値65でした。 しかし、毎月の模試ごとに、58→54→51と、情けないほどに下がってきています。 下がる一方で上がることがないです。 それとは反比例に、他の教科はぐんぐんと伸びてきています。 いままで国語が大好きで、一番得意だった教科なのに、 今では唯一足を引っ張る教科となっています。 ちなみに、国語以外はほとんど偏差値60を越せるようになりました。 あとは国語の51です。どうにかしたいです!これ以上下がるのは絶対に死守したいです! 学校の定期テストでも、どの教科より勉強しても、なぜか前よりも点がとれなくなってきてます。私の勉強時間が足りないのでしょうか… 先生には、今さら国語の実力をつけようと思っても無理ですね。と言われてしまいました。 が、あきらめるつもりもなく、少しでもあげたいので、今は進研ゼミや市販のドリルを懸命にやっています。 国語の実力をつけるにはどういう勉強法がよいのでしょうか?塾には行っておらず、進研ゼミのみで勉強しています。 また、それに伴っておすすめの教材等あれば教えてください。 あと、最近どうやって時間の計画を組み立ていけばいいのかわからないんです… もしアドバイス等あればお願いします。

  • 冬休みの一ヶ月で全国偏差値を50から60へ

    高校2年生で理系です。 昨日、投稿した質問があまり上手にできなかったのでやり直し補って投稿しなおします。 この前の模試が偏差値50もありませんでした。 約1ヵ月後にある進研模試で偏差値60を取らない希望する大学には行けないと担任の教師から言われました。 今まで、4回ほど模試を受けてきたのですが今回の結果が今までで最も悪かったです。 良い時だと、全国偏差値58ほどです。 そこで、回答者様の中で約1ヶ月で偏差値60までいけた方いらっしゃいませんか? そんな方はどんな勉強法をしたのか知りたいのです。 今回の偏差値は国語は45、数学は51、英語は52です。 12月22日から2週間ほど冬休みなので、それをいかして勉強に時間を費やしたいと考えています。 平日と休日の勉強時間とどんな内容の勉強をしたのか教えて下さい。お願いします。

  • こんな僕でも旧帝大(名古屋大学)に受かる可能性はありますか??

    自分は現在高3です。上の通り自分は一応名古屋大学経済学部を目指していますが、自分の偏差値は高2の冬の模試で偏差値62でした・・・。(英語64数学55国語59) 先生や家族は志望校を変えた方が良いと言っています。 こんな僕が名古屋大学に受かる可能性ってありますかね・・? ちなみに最近は平日6時間休日10時間、塾の自習室などに通って必死に勉強しています。

  • 進学校の高校一年です。私は高校に入ってから

    進学校の高校一年です。私は高校に入ってから 宿題も答えを写したりと真剣に 勉強したことがほとんどありません。 そのせいで最近の進研模試では総合偏差値が60いかない 状態になっています。 ですがやはり将来のことが気になっています。 私は本気で広島大学の薬学部に行きたいので新高2としていま少しづつ 勉強を始めています。 頑張っていこうと思っているのですが、何からはじめればいいかわかりません。 むやみやたらに努力するのはどうかと思うので質問させてもらいました。 皆さんどのように勉強していったらいいと思いますか。お願いします。 ちなみに得意な教科は数学で苦手な教科は英語と国語です。 (できれば教科ごとに書いてもらえると幸いです。理科は物理と化学で、) 「無理です」は無しでお願いします。

  • 高校一年生ですが成績がよくありません。なにが必要でしょうか?

    愛知県に住むそこそこの進学校にいっているものです。 今進研ゼミの模試で偏差値は58くらいです。 しかし、もっと上の大学にいきたいのです。 旧帝大レベル。しかしこのままだと確実に無理なことは分かっています。 平日は真面目に勉強していて日に6時間ほどはやっています。平日はTVやPCも触らない、生活をしています。 これは自分で制限してがんばっています。 しかしなぜが休日になると気が抜けてしまい、 勉強時間はあまりありません。 本当に自分をコントロールというか管理できなくなり、だらだらと土日を過ごしてしまいます。 計画表をたてたり、朝早く起きてみたり、いろいろな工夫をしているけれどいっこうに土日に勉強できません。 そのせいでしょうか、定期テストは平均点くらいで そんな自分が情けなくなります。 高校受験のときに図書館に通いつめて、休日は勉強していました。 しかし開館、閉館時間も不便で、家から遠いのとで今はやめています。 家で集中して勉強に打ち込める方法はありませんでしょうか? うまい計画表の立て方も教えていただけると嬉しいです。 だらけそうになったときの立ち直り方の経験でもいいので聞かせてください。

  • 医学部受験

    ご回覧ありがとうございます。 新高2です。 私は医学部をめざしているのですが、 もうほんとうに今から猛勉強しなくては・・・と思いあせっています。 進研模試では70代 河合模試では60~63の偏差値です。 (国語が一番高く、次に英語、数学、といった具合です) いままで無勉で、何から手をつけてよいのかわからず、 今は英語はシス単とネクステをやり 国語は古文文法 数学は、チャートの解法暗記をやっています。 高2の間に河合模試で70にもっていきたいです。 学校は地方の名ばかりの進学校で、履修漏れ問題があってから授業時間が長くなり、平日は3~4時間(塾の時間をのぞく)くらいしか勉強時間がとれそうにありません。 1年で、70に偏差値をあげることはできるでしょうか。 アドバイスおねがいいたします。