• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発達障害の前向きな生き方)

発達障害の前向きな生き方

このQ&Aのポイント
  • 発達障害の疑いのある30代男性が前向きに生きるためのヒントを探しています。
  • 仕事や人間関係での悩みを抱える発達障害の男性が自分の特性を受け入れて前向きに生きる方法を求めています。
  • 発達障害を抱える男性が仕事や人間関係の苦手さを乗り越え、前向きに毎日を過ごすためのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228784
noname#228784
回答No.2

こんにちは。 機械の技術者さんなんですね。 凄いなぁ…。 仮に、人とスムーズに意思疎通が図れなくても、技術があるという事は それだけで十分、食べていけるって事じゃないですか。 もし、整理整頓ができないとか、今のお仕事で障害が問題になるなら どんな種類の仕事なら症状に適合しやすいか、悩みが減るか 病院やカウンセラーに相談してみるのも良いかもしれませんね。 「気楽に言いやがって…」 と思うかもしれませんが、 前向きになれるヒントになりましたら、幸いです。 技術者でも、仕事にかかわる意思疎通は多少は必要と思います。 それでも、サービス業などの事を思えば少しは生きやすいかもしれません。 若い時にサービス業や事務職より、技術の習得を選んだ質問者さんの勝利ですね☆ たとえ発達障害でも… と言うより、「疑いがある」 というだけで 完全な発達障害と言えるほどには、強い症状は認められない、という お医者さんの判断なんですよね? そんなに、気にしなくても大丈夫ですよ。 世の中、 自分の症状に自覚がないままに(=病院に行かない)、周囲に助けられている人もいれば 自覚がないままに(=病院に行かない)、周囲から 「なんで君は、そうなるんだ!?」と言われて苦しんでいる人もいます。 そしてお察しのとおり、発達障害とは関係なく 「要領の悪い人」 「指示された事について、理解がイマイチな人」 もいますよね。 ^^; 質問者さんは、そんな世の中で 「疑い」ではあっても、病院できちんと一定の診断がついた幸運な方なのです。 医療の助け(アドバイス)を多少なりとも得られて 相談をする(専門家に話を聞いてもらえる)機会を得たわけです。 これって、心強い事だと思いませんか? それこそ、今の仕事(職種)が辛いと思えば、 就職先の相談 (他の似た症状の患者さんが、どんな仕事に就いているか) 質問者さんの症状で、適合しやすい職種の相談とか できるかもしれませんよね? そして古今東西、何の病気も障害も持っていなくても、人間関係に悩む人は多いです。 そして、病気や障害を抱えても、結婚して円満な家庭もあったりするんです。 病気も健康も関係なく、全ては縁ですね。 病院での診断は、 「あらかじめ自覚していた症状について、専門的な良い相談場所ができた」 と考えてみるのは如何でしょうか。 そして、ある程度の職業環境を選べるようになるために 良い意味で 「一芸に秀でた変人」 を目指すのも選択肢の一つです。 言葉が悪くて済みません(汗) 発達障害の「疑い」程度なら、変人になるのは夢のまた夢かもしれませんが 何でも良いので 「これだけは得意」 とか、 「凄く好きで、得意なこと」を見つけられたら良いですね。 夢中で没頭できるものがあればストレス解消になりますし、 場合によっては、その分野に詳しくなって新たな仕事の道が開けるかもしれません。 毎日、仕事や学校に行っていると世界が狭くなりがちで、新しい発想が湧きにくいですが 本屋さんで 「公募ガイド」 という雑誌を買ってみると、いい気分転換ができるかもしれませんよ☆ 「こんな世界もあるのか~」って、思えます。 周囲の人との人生の足並みが気になるようですが、 実際は人の持つ時間なんて、十人十色です。 心まで夏バテしないように、気分転換ができたら良いですね☆

kapakud
質問者

お礼

皆さん、大変、心のこもった回答を頂きありがとございました。 投げやりにならずに、もう少し頑張ってみようと思いました。 ただ、自分の苦手な事は、周りの人に協力してもらえるように、努力していきたいと思います。 少し、自分は人と少し違うだけと構えて、日々精進していきます。

その他の回答 (6)

回答No.7

 アスペルガー、ADHD、AD、発達障害今ではどの学級にも2~3人はいると言われているきわめて普通の状態です。  学校を卒業されてエンジニアの職に就いているのでしょう?  すごいじゃないですか、自分を褒めてあげてください。  私もADHDだったと思いますが教師を34年も務めることが出来ました。  みんなそれぞれの方法で努力して障害を乗り越えております。 私は躁鬱病ですが、我々は普通の人間と感じ方が違うのです。人が気にならないことが気になることもありますし、その逆もあります。人には見えるものも、見えないこともありますしその逆もあるのです。  人が1歩で出来ることでも3歩遠回りをしても良いじゃないですか、人の3倍努力したら良いと思います。  たとえばミスを犯しやすい人でも間違いが少ないシステムを作るのは貴方のような人ではないですか?  他人が気にならない小さなノイズでもそれをクリアーしたときのすばらしさを感じるのは貴方のような人だと思います。  我々の仲間には芸術家もたくさんいます。エジソンもいます。アインシュタインもいます。  私は発達障害が疑われる子供には「エジソンタイプですね」と言っていました。保護者はとても喜んでいましたよ。(発達障害なんて言葉がなかった30年前のことです)  貴方はエジソンタイプなのです。エンジニアとして頑張ってください。

回答No.6

人間関係が苦手な人はたくさんいます。 それが原因で、いじめられる人もたくさんいると思います。 人間は、所詮動物なので、自分たちが理解できないものを無意識に攻撃します。 社会心理学の本を読んだらよいかも知れません。

参考URL:
http://www.bio-scienceresearch.com/
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.5

支援学校教員です。 「発達障がいの疑い」との診断であって「○○という発達障がい」と言う診断ではないのですね。 これって、一般的には「同じ」かもしれませんが、医者が言う時は「違う」のですよ。 簡単に言えば「発達障がいの症状と似た傾向を持っている」程度と考えてください。ただし「それにより日常生活に困った問題が起きている」と言う点があるので「疑い」と診断されるのです。 質問文を読む限り「ADHD的な傾向」や「自閉的な傾向」は読み取れますが、それは「抑うつ」状態から来る場合もあります。まだ「確定診断」が出ていない以上、「投げやり」になるのはもったいなくありませんか? それよりも「アイデンティティ・クライシス」の可能性はありませんか? http://blogs.yahoo.co.jp/kenkounou/4414279.html 他の方が書いているように、自分の「得意なこと」「苦手なこと」を紙に書き出してみませんか? 初めは10づつ。かけたらもっと。 そうやって「自己分析」することで、あなたの「美点」が『自覚』できればいいのでは? ご参考までに。

noname#208590
noname#208590
回答No.4

失礼致します。同じような境遇なのかなと思い、少し戯言などを… 当方三十代前半の男で、昨年の今頃に医師よりアスペルガー症候群と診断された者です。現在は精神3級の手帳も持っており、障害をクローズにして転職も行いました。 私の場合は事前に準備が出来ないこと(咄嗟の判断を求められること)が苦手な性質があり、会話から仕事まで、出来る事と出来ないことの落差がはっきりとしています。忘れ物やなくし物も多く、やはり同時多数進行は苦手です。チームで行動する際は、でしゃばりと呼ばれるか、リーダーシップがあるといわれるかの境界線をうろうろしており、これも苦手ではあります。 何となく、似ているのかなぁとは思うのですが、如何でしょう? さて、質問者様は自分の特性を知って、と仰いますが、一体医師から何と言われたのでしょうか?少し厳しい言い方かもしれませんが、数回の面談で、医師があなたの内面の特質まで分かるとは、思わないほうがいいですよ。むしろ自分に関しては、三十年以上付き合ってきた自分のほうが詳しいはずです。 何が言いたいかというと、もっと自分の「出来ないこと・出来る事」をよく分析してみてはどうでしょう?ということです。 例えば、どういう場面で人を怒らせてしまったのか。その時にどういえば、怒らせずにすんだのか?自分で分からなければ、近しい人・信頼できる人に状況を話して、一緒に考えてもらう。カウンセラーとの面談の際に、状況と自分の考えをまとめたものを見せるか話すかし、意見を聞いてみるなど、対策を講じてみては如何でしょうか? 無論一発で解決する問題は少ないでしょうが、小さな一つでも、解決できれば少し前に進めます。それを積み重ねれば、案外周囲が助けてくれるものですよ。周りだって、あなたがバリバリできれば助かることも多いはずですからね。 整理整頓・報連相・同時にこなさなければならない仕事の優先順位の決め方(マルチタクス、複数作業の並列進行と理解しました。間違っていたらごめんなさい)・正面を一つの作業とするためには、何が必要か?不器用なりに作業効率を考えるには、道具の配置や、作業内容の事前理解も大切ですよね。 そう考えると、今の自分でも考えて、実行できることって、結構ありませんか?それまでのやり方を変えなくても、仕事でも、日常でも今まで努力してきたことをもう少し頑張ればいいのではないでしょうか? 私は、少し変わった考え方かもしれませんが、自分の弱点を「弱点だ」と叫ぶから、攻撃されるのでは(そう思えるのでは)と思います。「私はこれこれが苦手です。でも苦手に対して、このような手段で補いを付けようと思います」「協力してくれませんか?」という態度であれば、存外世間は攻撃的ではない部分もありますよ。 あと、私の習性の一つに「ネガティブにポジティブ」というのがあります。自身のマイナス面に目を向け続ける癖があります。それがあるから、私は自分の弱さや醜さを知る事ができました。知ったから、それを隠し、補い、目を瞑る術を覚えることが出来たと思っています。だから、常に前向きではなくてもいいと思うんです。情けなさや投げやりな気持ちも自分の気持ちと思って、どうしてそう思うのか、考えてみてください。その裏には、自分がなりたい憧れが隠れているはずです。 もし、違うことや、何かあれば補足していただければ、何らかの回答を寄せることが出来るかもしれません。少しでもお力添えできれば私自身うれしくあります。 以上、失礼いたしました。

回答No.3

30かよ。暴れるにはもう、遅いかな。おっせいよ。今更うじうじされたってわからない。なんで今更なんだよ。救えないよ。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

人生50年。永久も半ばを過ぎています。 これまでの人生は、発達障害のせいではありません。 障害を知らずに、自分の能力に合わせて自主的に選択してきた結果です。 これからの人生、発達障害のせいにして、障害者として生きていくの?今までより悪くはなっても、良くはならないよ? 半ばを過ぎたんですから、後半戦は今までのペースより早くしたって、今までの苦労より早く終わるのです。 投げやりでもいい、今までどおり、好き勝手に走ってさえいれば、すぐに一生終わる。 後ろ向きに立ち止まってる時間はないと思うけど。その分、苦しいだけ。 終わりよければすべてよしって言うでしょ。人生の結果なんて、死ぬときまで決まらないのです。 死ぬ時後悔しないために、ライク・ア・ローリングストーン。転がってロックに生きてこうよ。 発達障害なんて、不器用で計算できないのだから、打算的に生きよう。 普通に堅実を選ばない。それが幸せだと思うよ。 いい加減なこと書いてますが、書いてて思ったのが、内田裕也ってすごいしひどいよね。死なないもん。僕らの世代じゃエラいのかもよくわからん。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう