- 締切済み
性格が合わない、会社の人どう付き合っていけば…?
私は30代の女性です。 8歳、歳上の先輩女性の事で疲れてしまいます。 私はどう対処したら、いいと思いますか? 長くなるので、ここでは詳細は省きますが、端的に言うと、性格が合いません。 私はそう思っています。 でも、その先輩は私のことを友達みたいに思ってくれているようです。 そして、私も先輩を慕っていると、勘違いしているようです。 ですので、何かと話しかけられます。 先輩の話は、色々な事に批判的で、いつも何かの文句を言っていて、自分の振る舞いは省みず、人のせいにばかりしている印象です。 話を聞いても、「だから何?」「自分もそうじゃん」と思うような事で、ほとんど同意できません。 今までは、先輩のストレス解消に付き合ってあげようと、 「そうなんですかー」「そういうの、嫌ですねー」と、 聞いていたのですが、人の悪いことばかりを聞かされ、すごく苦痛だし、おそらくそれが原因で頭痛がしたり、しはじめました。 話のほとんどは仕事上のエピソードで、全く無視はできないので、この何か月は「その話興味ありませんオーラ」を全開に出しているつもりなのですが、あまり効果がありません。 むしろ、私がそっけないことを少しだけ感じとっているようで、私に嫌われないようにもっとコミュニケーションをとろうとしているのか...さらに話しかけられるような気がします。 デスクから動けない仕事なので、逃げる事ができません。 少人数の部署なので、どこのデスクに引っ越したとしても、どこも全て話ができる距離です。 ささいな事に感じるかも知れないのですが、かなりつらいです。 先輩のような人って、世の中に、けっこういますよね。 今まではそういう人をうまくカワしてきたつもりです。 しかし、この人は何だか特別な感じで、カワすことができません。 上手にカワせない、自分の未熟さみたいなところにも、ストレスを感じているのだと思います。 このストレス、どうしたら少しでも解消できると思いますか? 結局、長文でスミマセンでした(*_*)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
正直に言いましょう。 誰かの悪口を言い始めたら「でもあの人はこんなところがあるでしょ」 良いところを言い出して、話の腰をめっちゃ折ります。 話題に出て来た人をフォローしても別に責められるような事ではない。 同意したら興に乗って増々しゃべりまくるかも知れない。 「でもこんなところはすごいよ」と言うと、 ムキになってしゃべりまくるかも知れない。 先輩は、自分悪くない と言いたいのでしょうから。 先輩は悪くないと言って欲しいのでしょうから。 興に乗るかムキになるか、結果変わらんじゃないかと思うかも知れませんが ムキになった時、周囲へ気を配るのを忘れて第三者に聞かれる危険がある。 バレた時、あなたが同意し続けていたら、それを盾に 「sanntoriiさんも言ってたもん」と、ありもしない事を吹聴される危険があるが そんなことない と言い続けていたら安全。 私の職場にそんな男性がいます。 なぜそうまで世を恨み人を憎むのか と疑問に思う程、ありとあらゆる事を悪く悪く言う。 が、誰も聞く耳持たないので、私が聞き役に認定されてしまっている。 誰それに相談してみたら?(他人に丸投げ) それはよくある事でしょ?(些細な事を大げさに言い過ぎ) けどあの人はこんなところが重宝よ(正直に思う事) 当然だが上の者には(バレてるけど)いい顔しようとするので 上っ面なきれいごとが好きなんだろう、フォロー系は効きます。 あと 「そこまで言う程に何が何でも許せない?」と聞くと黙りました。 他人がうんざりする程言ってるつもりがないのかも知れない。 あなたも同意でなく、話に上がった人を褒める方向で。 静かになる時間が少しでも増えるでしょう。
- mojico74
- ベストアンサー率31% (86/272)
受け入れられない性分、ってありますよね。 同意にも否定にもならない返答で返していけば、いくらかは楽かもしれません。 同意したくないのに、気を使って同意の返答をすると、 共感したと思われ、更に話しかけられる。 否定的な返答をすると、人間関係上、面倒ごとになる。 同意したくない文句等に対しては、同意、否定の意味を持たない言葉、たとえば 『そういうものなんですかねぇ。』 『どうなんですかねぇ。』 『微妙ですよねぇ。』 などの返答で、100パー共感してないよ、っていうニュアンスを出すことで、 相手があなたに対して感じている居心地の良さは、軽減されるかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございました☆ 大変失礼ですが、ご回答No.1の方のお礼欄に皆さん宛 のお礼を書かせていただきました。 そちらをご覧いただけるとありがたいですm(__)m ありがとうございました!!
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
質問者が「演技ができない」タイプなのかなあと思いました。 別の方も仰っていますが、所詮職場でのコミュニケーションは「演技」でしかなく、そして会社は「舞台」です。 本気で心を開いてしまうと疲れるだけなので、表面ではいい人を「演じ」ればよく、影でばっかじゃねーのと言っていればよいのでは? 本気でぶつかっても馬鹿を見るだけです。
お礼
ご回答ありがとうございました☆ 大変失礼ですが、ご回答No.1の方のお礼欄に皆さん宛 のお礼を書かせていただきました。 そちらをご覧いただけるとありがたいですm(__)m ありがとうございました!!
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (953/8909)
>私に嫌われないようにもっとコミュニケーションをとろうとしている 逃げられそうにありませんねぇ。 本気で慕われていると思わせるくらい同調しすぎたのか、他に相手にしてくれる人がいないから離すまいと必死なのか・・ ちょっとくっつき過ぎましたかね。 「自分もそうじゃん」をソフトに言ってみたり、他の人を話の輪に巻き込んでみるなんていうのもいいかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございました☆ 大変失礼ですが、ご回答No.1の方のお礼欄に皆さん宛 のお礼を書かせていただきました。 そちらをご覧いただけるとありがたいですm(__)m ありがとうございました!!
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
職場における基本中の基本である、「職場に私情を持ち込むな!」ってヤツじゃないですかね? そもそもはその先輩が、「人のせいにする」と言う、個人的な感情を持ち込み。 それに連られる様に質問者さんも、「そう言う人は嫌い」と言う、個人的な感情を持ち込んじゃった結果でしょう。 モチロン職場は人間の集まりで、個人的な感情だらけだし、それらを尊重して人間関係を構築することも重要ではあります。 しかしあくまで職場は、営利を目的とした企業において、その目的に対し「忠実」かつ「合理的」に機能すべき場所であり、ソチラが圧倒的に優先されます。 あるいは労働とは、企業の目的達成を通じ、各人の利益や幸福を追求するものです。 従い、これらを踏まえ、冒頭の基本に立ち返って考えますと、まず質問者さんが、私情(先輩に対する好悪)を捨てちゃったらどうですかね? 即ち質問者さんにとっての先輩は、単なる「責任転嫁する同僚」と割り切ることです。 その上で、会社目的に即し、合理的に思慮すれば、「いつも何かの文句を言っていて」としますと、「そんなコトを言ったところで、会社業績は向上しないし、個人所得も増加しない」に尽きますよ。 具体的に返事するとすれば、「先輩の言葉には、生産性や成長性がありませんねぇ・・」とか。 逆に「先輩が当社に生産性や成長性を見出さないのだとすれば、私なら転職しますよ」とか。 質問者さんは、「企業人」としてドライな発言に終始して、職場の基本である「私情の排除」に努められたら、問題解決に繋がらないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございました☆ 大変失礼ですが、ご回答No.1の方のお礼欄に皆さん宛 のお礼を書かせていただきました。 そちらをご覧いただけるとありがたいですm(__)m ありがとうございました!!
- maron-chan07
- ベストアンサー率23% (67/281)
歳を取るほど、そういう人多いですよね~。人の悪いとこばかり話題にする人。ホント、そういう話をずっと聞いているとこちらも嫌な気分になりますよね。私もそういう目に遇ったことがあるので、お気持ちはよく分かります。 「先輩、いつもそういう話ばかりしていたら、老けこむの早くなりますよ。気を付けたほうがいいんじゃないですか?ストレス発散、ちゃんとできてます?」とイヤミの一つでも言ってあげればいいんですよ。あなたも、いつも同意ばかり言うのではなくて、たまには「いや、でもね~その人は〇〇っていう良い所もあるんですよ。」というような反対の意見を言ってみてはどうですか?多分、その先輩は共感してほしくて話をしてると思うので、否定ばかりしていたらしまいには話すの嫌になるんじゃないですかね?
お礼
ご回答ありがとうございました☆ 大変失礼ですが、ご回答No.1の方のお礼欄に皆さん宛 のお礼を書かせていただきました。 そちらをご覧いただけるとありがたいですm(__)m ありがとうございました!!
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
その考え方が女性の社会進出を男性が心の中で無理と思っている本質なんですけど、男性はどれだけ嫌いな相手でも普通に話できます。「仕事の顔」ができますので。性別的に無理ならそれまでですけど、男性からしたら、仕事に好き嫌いを出し始めたら、退職して欲しいというのが本音です。「あの人と組ませないで」という女性は、社会性がなく使えません。
お礼
ご回答ありがとうございました☆ 大変失礼ですが、ご回答No.1の方のお礼欄に皆さん宛のお礼を書かせていただきました。 そちらをご覧いただけるとありがたいですm(__)m ありがとうございました!!
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
どの様なランクの「嫌」発信をするか 「私 そういう話には付いていけないな~」とか 「ゴメンナサイ今日も頭痛 他人の噂話は合わないみたい」とか 或は 自身の心中に入る前で如何にブロックするか 心ここにあらば 人の云う声は聞こえない 意味を考えない 打っても響かない相手では もう云わなくなるのでは
お礼
たくさんの方にご回答いただき、色々なご意見をいただき、ありがとうございます☆ 大変失礼ですが、この場を借りて、皆さんにお礼をさせて頂きますm(__)m 私は今、社会人として働きはじめて、10年ちょっと。 20代の頃は、少しトンガっていた部分もあったと思います。 その為、性格の合わない同僚や上司、又お客さんとも、仕事上、表面上ではうまく付き合いながらも、心の中では「バカじゃない!?」と思い、相手を理解しようとはしませんでした。 仕事では、仕事さえすればいいでしょ的な考えでした。 しかし、仕事をしていく中で、尊敬できる先輩や同僚を見ていたり、年を取ったり、経験が増えたり、仕事を教えたりするような立場になったり...転職したり…そうする中で、考え方が徐々に変化しました。 性格が違ったり、考え方が違ったり、自分にとっては、何かおかしいって思うような人でも、相手を理解しようと努力し、相手の気持ちになることで、より良い成果(仕事内容の質や利益)が得られるんだなぁと感じるようになりました。 多くの仕事は「対、人」で成り立っていて、仕事って、ただ単に仕事をこなすだけではないのだと。 今はその思いを軸に仕事をしていました。 だから、あくまで仕事上という一線を引いた上で、出来る限り心を開いて接しようとしてきました。 しかし、今回の質問させていただいた先輩など、特殊な種類の人もたまにいて、そのたびに、かなりのストレスを抱えてしまいます。 まだ、答えはみつかりませんが、皆さんのご意見を読ませて頂き、このような私の考え方も、今また、色々な経験を経て、徐々に変えていくべき時期なのかなと感じました。 また、もう少し器用にならなくてはいけないなと感じました(^^;) もし、再度のアドバイス、ご意見などありましたら、ぜひお願いしますm(__)m ありがとうございました!!
お礼
ご回答いただいたのに、お礼が遅くなり、申し訳ありませんでしたm(__)m おっしゃるように、先輩の発言をはっきり否定する方向で、頑張ってみたいと思います。 直接伝えないと、わかってくれない人がいることが、わかりました。 人との付き合いかたって本当に難しいですね。 ありがとうございました!!