• ベストアンサー

プチ起業。

国立大医学生です。 バイトで塾の講師をして居ります。 時給が1200円ととても安くて、空きコマの間は時給780円で事務処理して居ります。講義の後の掃除は無給です。 今は夏期講習の真っ只中、朝から晩迄働かされてます。 こんな待遇しか受けられ無いなら、自分でホームページを開設して、個人で家庭教師のプチ起業をしようかな?と、思ってます。授業料は高校生が1時間2000円に設定したいと思います。 学生のプチ起業、如何なものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.2

ぜひやるべきです。私も学生時代やりました。動き回る割には、儲かりませんでしたが、その経験は今となっては貴重です。お金では買えないくらい貴重です。

hosttakeo
質問者

お礼

御返答誠に有難う御座います。 動き回った割りにお金に成ら無いんですね。 まあ、でも、時給780円の事務処理するより、何だか楽しそうです。 福岡に無料でホームページを開設出来る方法を知って居る方が居るので、バイトの御盆休みに逢って来ます。 御返答誠に有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

授業だけをやればいいのがアルバイトです。 事務処理は別枠でアルバイトですね。 受講者はあなたの名前に対してきてくれているのではなく、塾の名前できてくれてますね。 塾の評判はあなたではない前のひとたちがつくってくれたのですね。 その信頼感でお子さんをあずけてくれる親御さんがいるのですね。 申込みのための広告だとか編集し、印刷して新聞にいれてもらうのも無料ではなく営業必要ですね。 団地の掲示板に貼ってもらうためにはまた営業ですね。 会場は塾が提供していますね。家賃とか会議室レンタル料みたいなものは塾が負担していますね。 塾にその場所を貸してくれるのも営業行動がありますね。 申込みがあったら名簿に記載し、集金をする管理も必要ですね。 封筒で直接もらうなら内容を確認して受領印を押す必要があり、帳簿をつけなければなりません。 もし集金がなめらかにできなければ督促とかをする必要があります。 払い込みなら払い込み状況管理をしなければなりません。 自動引き落としなら、ファクタリング会社に依頼をかけなければなりません。 クレジット払いの場合はカード認証をしなければなりませんし、加盟店契約が必要になります。 起業というなら、これらすべてを自分でやることになります。 講師なんてやってられませんね。誰か雇いますか。

hosttakeo
質問者

お礼

いや、ただ昔の学生さんは、家庭教師のアルバイトを探すのに、郵便局やスーパーに張り紙をしたとか。だったら、今の時代、ネットを使わ無い手は無いかなあと。生徒さんも、4、5人程度集まれば十分です。塾の名前に生徒さんが集まるのも、其れ迄の経緯が有ったと思いますが、広大医学部医学科生と言う名前も既に過去の先輩が築き上げてくれてます。噂では、東大理科三類、医学部生の家庭教師の時給の相場は、1時間あたり1万円だとか…。羨ましい限りです。

関連するQ&A

  • 夏期講習で迷っています

    高校3年早稲田志望です。河合塾の夏期講習をとろうかと思って日本史の総合演習(近世前期まで)と日本史集中講義近現代を人気講師のためおさえたのですが、続けて授業があるため1講座にしたいと思います。どちらがよいでしょうか。通常授業では河合で現国しかうけていません。他に古文英語も夏期講習で必要でしょうか。

  • 私立高校の夏期講習は有料なのが一般的なのでしょうか

    東京の桜美林高校に息子が通っています。 学校主催の夏期講習申し込みのプリントを貰ってきたのですが 一コースごとに有料で料金設定されています。 講師は特に外部の講師を呼ぶのではないようなのですが 一般的に学校主催の夏期講習は有料なのでしょうか? 娘は他の私学に通っていますがそちらでは無料でした。 コースごとの金額は数千円なので大した額ではないのですが金額の多寡ではなく 娘の経験からその辺りのフォローもしてくれると思い高い学費払って私学に通わせているのに腑に落ちず他校はどうなのか教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 割りのいいアルバイト

    あなたが、実際にした、見た、聞いた割りのいいアルバイトって、どんなのがありますか? あと、割りが悪くても、面白いアルバイトがあれば教えてください。 僕が経験した中では、某予備校の夏期講習の補助員。 要は、教室に入る人が、講習の受講資格があるか確認するだけ。 これで、1000円近い時給は、おいしかった。 暇な時間には、テクニック次第で、講習に来ている女の子にお近づき出来たりもしました。 それでは、よろしくお願いします。

  • 予備校の夏期講習について

    近年、理系の浪人生を卒業した方を中心にお聞きします。 浪人生の親です。 大学への予備校に通っている子供の夏期講習を受けさせるべきか迷っています。 予備校の夏期講習は、現役生も混じるわけですよね。それは、予備校レギュラーシーズン(浪人生の日々の講義)のダイジェストであって、浪人生にとってはメリットが少ないのではないでしょうか。経費も、少なくとも夏期講習だけで10-20万円はかかると聞いています。重荷です。みっちりとレギュラーシーズンの復習をやっていた方が身になるのではないでしょうか? ちなみに子供はコツコツ派です。自習も行える方です。 お恥ずかしながら、私も30年前古き良き時代のYゼミ理系浪人一年を経験しました。夏期講習は受けてません。夏季講習は内容的にレギュラーシーズンの教材とかなり重複があると聞いていました。それで、レギュラーシーズンの教材をみっちり復習すれば十分だと、聞いた覚えがあります。

  • 塾講師のバイトについて

    友人の紹介で、塾講師のバイトの面接に行くことになりました。 その塾は、本来の授業を欠席した生徒の授業などをやるらしいです。 質問1 待遇は時給1100円で、授業をしていないときでも時給は含まれ、5時間拘束で5500円らしいです。実際この待遇って塾講師としてはどうなんでしょうか? 質問2 「常識の範囲で、普段は週3回でやっているが、ゼミがあるので、この週だけは週1にしてほしいというようなことはできるのか」「シフトはどのような感じなのか?」というような質問はしてもよいでしょうか?後はほかにしておいたほうがいい質問はあるのでしょうか?

  • 予備校でビデオの授業があるんですが、いいと思いますか?

    予備校でビデオの授業があるんですが、いいと思いますか? ちなみに、日本史の文化史の講義なんですけど、塾のチューターさんが言うには映像を見たほうが覚えやすいとのことです。 しかし、わざわざビデオで授業を受ける意味はあるのかと思ってしまいます。 夏期講習なんですが、5日間で15000円です… 自分で資料集みたいなのをかって覚えられますかね? どなたか回答お願いします。

  • バイトの時給"○○円以上"はこちらからの交渉は可能?

    アルバイト情報誌を見ていると、よく時給○○円以上、という表記がありますよね? それは、こちらから交渉して上げてもらうことはできるのでしょうか? できるとしたら、どのタイミングで切り出すのが良いのでしょうか?電話問い合わせのとき?面接のとき? 現在マンツーマン講師をしているのですが、夏期講習の時期だけ募集している塾が近所にあり、応募してみようと思いました。 ところが、その塾が出している給与(つまり"○○円以上"の○○の部分です)が、今の給与よりも低いです。 今、マンツーマンでもらっている給与のことを話して、最初から上げてもらうことができればいいなと思うのですが、そういう交渉はどのように思われるのか少し心配です。 塾の採用担当の方や、こういった事情に精通していらっしゃる方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • バイトでの労基違反について

    とある塾でバイト講師をしているものです。 私のバイト先は募集時に時給○○円と書きながら 実際は1コマで給料を計算しています。 よって授業まえの予習や準備、授業あとのボードチェックなどは無給です。 例えば授業が9時に終わるとして、帰れるのが11時近くになります。 それでも明細上は19:40~21:00までで1500円と記録されます。 これらの理由から近日中に辞めようと思うのですが どうせならこの無給分の給料を請求してから辞めようと思います。 そこで質問なのですが この無給状態を請求の際に証明するためにはどうすればいいのでしょうか?

  • 塾の講師バイト

    2週間ほど前に塾の講師を始めたものです。 個別指導1コマ1500円でやっているのですが、時給にすると500円程度にしかならなくて困っています。 大学になると通えるか不安なので辞めようと思っています。 この時期、春期講習などで忙しい時期です。 どのタイミングで辞めるべきなのでしょうか??

  • 夏期講習・英語はとるべきか?

    私は浪人で、去年は大阪大学医学部以外の実力がありました。テストなどで今も維持できています。(まだ去年の力なのかもしれませんが・・)。そこで、夏期講習の英語についてお聞きしたく思います。英文読解・作文・文法ですが、どれも、4日ほどでは実力がつかないような気がします。確かに、12時間とかするのは時間的にはすごいですが、その結果が・・。やっぱり年間を通じての授業も有名講師に受けており、読解の手法など、ここで得られるのは現役生だけかとも思います。なぜこういっているのかというと、時間的に厳しいのです。自力でするべきことが多いため(予習復習など)、英語を取るの消化不良を起こしそうなのです。担任に聞いても、取れの一点張りで、知り合いには有名講師のことぐらいしか聞けません。でも、阪大レベルから医学部レベルに偏差値をアップしなければいけません。また、医学部で、英語はリスニングだけというのもすごく不安です。 みなさんの、英語講座に対する意見をお聞かせください。経験者の方、よろしくお願いします。