• ベストアンサー

転職(独立)を視野にいれているのですが 困ったことに・・・

小規模(家族とパートさんだけ)の会社(商店)に20年ほど勤めています。近年の不況により 経営がひっ迫しており給料をいただくのも心苦しい状態です。出来うる限り勤めを続けるつもりですが他にやりたいこともあり転職または独立なども考えています。しかし困ったことに私の給与明細を見ると雇用保険(失業保険?)の欄に掛け金の金額などが一切記載されておりません。厚生年金には加入してもらっていますが、この「雇用保険(失業保険)」というのは雇用者の義務とはいえ事実上未加入ということも有りうる制度なのでしょうか?(厚生年金とは別枠?)このようなことは使用人という立場上 経営者(社長)などに聞くわけにもいきませんが 万一退職などのとき次の職が決まるまで非常に非常に不安です。 このようなことにお詳しいかた アドバイスをお願いします。

noname#188340
noname#188340

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7099
noname#7099
回答No.3

厚生年金とは別枠です。  農業や土木などの業種でない一般的な会社は、労働者の毎月の賃金から0.7%を雇用保険料として賃金から控除します。  雇用者が1年に1回、労働者に払った賃金の1.75%(労働者から0.7%+雇用者1.05%負担)の雇用保険料+賃金の0.5%の労災保険料(全額雇用者負担)を申告し、納付します。(雇用者には結構な負担です)  労働者は雇用保険加入時に小さな紙切れの雇用保険被保険者証をもらいます。毎月の賃金から0.7%を雇用保険料として控除されている給与明細をもらいます。離職時に離職票をもらって、職業安定所に行き失業保険をもらう手続きをします。  とても温情のある会社で、労働者が負担すべき雇用保険料も会社が負担している可能性がないとは限りません、が。。。  会社自体が雇用保険に入っているのか、確認しましょう。辞められたパートさん失業保険もらってましたか?  あなたが雇用保険に入っているのか、確認しましょう。  会社が雇用保険に入っていて、あなたが雇用保険に加入忘れている場合、最近3ヶ月間の出勤簿と賃金台帳をつけて、資格取得届遅延理由書を職安に提出すると、さかのぼって加入手続きをすることができます。(年金とは違ってここらへんは融通が利く)  会社が雇用保険に入っていない場合(さかのぼれない)、あなたが「労働者」としてみなされない場合(下請けとか外注者)、失業保険はもらえません。 http://www.chukidan.com/hp/02/02jimukumiai03.htmlhttp://www.eonet.ne.jp/~akitasr/page012.html http://www.chukidan.com/koutekishien/05/jpg/1-016.html 会社が雇用保険入っていたらいいですね。離職票の理由欄を「会社都合」にしてもらうと、3ヶ月の待機をせずに失業保険をもらうことができますよ。

参考URL:
http://www.chukidan.com/hp/02/02jimukumiai03.htm
noname#188340
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々詳しくおしえていただき参考になりました。

その他の回答 (3)

  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.4

雇用保険の適用範囲は厚生年金よりも広かったと思います。一部の農林水産業を除き、1人でも被保険者となる労働者を雇用していれば強制適用です。しかし、労働者が雇用されていても、全員が被保険者資格のない労働条件(週20時間未満など)であれば、加入義務はありません。また、強制適用事業所でありながら、事実上手続きがされていない事業所も中にはありますし、行政に把握されていないこともあるでしょう。 しかしながら、厚生年金に加入しているのであれば、パートであるとしても週20時間以上でしょうから、雇用保険の加入資格はありそうです。雇用保険は掛け捨ての相互扶助制度なので、厚生年金よりも掛け金が安いです。雇用保険は加入しているが厚生年金は未加入という会社は多々見かけますが、その逆は珍しいです。法人でない個人経営の商店などでは、事務処理など給与明細等の記入が適当なことも多いので、雇用保険料と厚生年金料を合計で記載している可能性もあるかもしれません。 雇用保険の加入状況はご自分で照会することができますから、お近くのハローワークに確認されることをおすすめします。照会手続きの方法は参考URLの「その4」にあります。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/koyouhoken/index.html
noname#188340
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。 いろいろな方にアドバイスや答えをいただきましたが、 結局 使用人は「弱い」立場にあり、たとえ雇用保険に入っていなかったことが解っても こちら側から雇用者に言えば結局気まずいことになり 毎日よけいに暗澹たる気持ちで仕事をやることになってしまいそうです。 こういうことがあるので きっと皆さん一生務め人で行く方は労働組合などのある大企業を選ぶのでしょうね。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

雇用保険は、労働者が5人未満の個人事業では任意加入となっていますから、その場合は違法ではありません。 労働者が5人以上の場合は強制加入となっています。 任意加入の場合は、事業主が申請すれば加入できますから、雇用保険にも加入して欲しいと申し出たらいかがでしょうか。 なお、厚生年金や健康保険については、保険料の事業所負担を嫌い、加入しない場合が見受けられますが、事業所で加入できない場合は、国保や国民年金に加入する方法が有ります。 雇用保険には代替の制度が有りませんから、加入義務が有りながら加入しない事業所はそれ程ありません。

noname#188340
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 厚生年金や健康保険に入ってもらっているだけでも非常にありがたいことと思っています。 ただ、これに加えてさらに雇用保険に入って欲しいということは事実上「会社を辞めるかもしれない」ということを言っているようなもので とてもうちの社長にはいえませんが・・・。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

雇用保険未加入はありえます。 結構中小企業ですと未加入目立ちます。 やりたいことがあるのであればがんがん転職するべきです!! 事情を話して、半日休暇などをとり面接等受けさせてもらえないでしょうか? 状況が状況ナだけに雇う側もそんなにやな顔しないような気がします。

noname#188340
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、状況(景気)が状況だけに、かえってやめてもらってほっとする部分があるような気がします。

関連するQ&A

  • 転職先に提出する書類について教えてください。

    このたび、内定を頂いた会社から来週から早速来てほしいという連絡を受けました。 それで、持っていく書類を言われたのですが手元に無いものもあります。 失業保険を受給されているので、ハローワークに提出したのかもしれませんが…。 1.年金手帳(手元にあります。) 2.源泉徴収証(手元にあります。) 3.厚生年金加入員証 4.雇用保険離職証明書 5.雇用保険証 3~5はどのような書類だったかも分からず困っています。 雇用保険離職証明書は離職票の事ですか? 離職票はハローワークに失業保険受給の手続きの際に提出したと思います。 厚生年金加入員証 雇用保険証 の二点はどういったものか分かりません。(恥ずかしい限りですが) 手元には雇用保険受給資格者証はあるのですが、これではなさそうですね…。 詳しい方、教えていただけると助かります。 また、最悪紛失してしまった際はどうなってしまうのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 会社が厚生年金、雇用保険などに加入しなくていい方法

    私の働いている会社は、社長と私を含めた従業員2人の計3人です。 この会社は ・社会保険 ・厚生年金 ・雇用保険 に加入してくれません。 自分で国民健康保険に入り、国民年金を支払っている状態です。 ネットなどで調べると会社なら社会保険や厚生年金への加入は義務であると多く書かれています。 そのことを社長に伝えると、「うちは税理士に相談して、法的に問題がない方法でそれらに加入しなくてもいいようになっている。」と言います。 会社が社会保険や厚生年金に加入しなくてもいい「方法」ってなんでしょうか? どうしたらそんなことが許されるんでしょうか? 働いているものとしては、雇用保険も未加入なので困っています。 どこかにこのことを伝えれば会社に注意、警告が行ったりするのでしょうか。 また、この状態で会社が急に倒産などしたら失業保険も出ず、路頭に迷います。 そうなったら雇用保険に加入しなかった経営者を訴えたり出来るのでしょうか。 すいません、なんか質問が増えてしまいましたがよろしくお願い致します。

  • 就職して社会保険に加入…入らなかったら罰則あるのか

    会社勤めするときに、健康保険や厚生年金に加入することを従業員が拒むことできますか?会社側が従業員に「加入しろ」(勝手に手続き進めちゃうと思いますが)といっても、国民健康保険や国民年金に従業員がちゃんと加入していれば、従業員が加入を拒んでも従業員自身は犯罪とかにはなりませんよね?また雇用保険に従業員が入るのを拒んだりしても従業員自身は犯罪とかにならないんでしょうか? それとも従業員ではなく、会社側が従業員を健康保険や厚生年金、雇用保険にいれなかったら罰せられるのでしょうか?

  • 社会保険、厚生年金の加入について

    社会保険、厚生年金についての質問です。 以前お世話になっていた方の個人で経営する店で一緒に働かないかという話があり、そこでの就職を考えているのですが個人経営の店舗で、社会保険、厚生年金には加入していない状態です。 社会保険、厚生年金をかけるためには有限会社、株式会社になってからでないと加入できないのでしょうか? また、労災保険、雇用保険も無いのですがこれらは自分で加入することは出来るのでしょうか?

  • 厚生年金、健康保険の二重加入について

    会社を設立して厚生年金保険と健康保険に加入しております。しかし、会社がうまくいかなくなり、パートを行っています。今度新しく行うパートでは厚生年金保険と健康保険と雇用保険に加入する必要があるのですが、問題ないでしょうか。パートは失業者向けであるため、もし2重加入可能であれば、新しいパート先に既に厚生年金保険と健康保険に加入していることがしられてしまうでしょうか。また、2重加入が難しければ、先方に知られずに加入する方法はないでしょうか。先方に情報が行かなければ2重に支払ってもよいと考えてます。よろしくおねがいします。

  • 定年再雇用時の厚生年金加入について

    私は今年の3月末まで公立共済組合の加入者でした。(2005.3.31定年退職→2005.4.1~2007.3.31再任用フルタイム雇用のため)今年の4月からは、公立の非常勤特別嘱託員として週30時間勤務しています。そこで給料の明細を見てわからないことがあり、質問したいと思います。まず、厚生年金の掛金を支払っていることになっていますが、私は退職共済年金の受給権があり、確か6月からは満額支給されるはずです。なのにどうして今更厚生年金の掛金を支払わなければいけないのでしょうか。勤務年限は1年ですが、その間支払った年金掛金は将来どのように反映されるのでしょうか。その分将来の年金受給額が増加するのであれば納得できるのですが。次に雇用保険料についてです。これは再任用フルタイム雇用時にも支払っていたのですが、来年3月に退職後雇用保険を請求できるのでしょうか。聞くところによると年金を受給している者には雇用保険が支払われないそうですが。もしそうだとしたら一体何のために雇用保険料を支払わなければならないのでしょうか。何の保障もない掛金を支払わされるのは全く納得がゆきません。以上の2点について詳しくご教示していただくようお願いいたします。

  • 転職先の福利厚生について

    転職で4月立ち上げ予定のNPO法人で介護福祉(介護保険)事業所からオファーがあるのですが、社会保険・厚生年金等の福利厚生(社会保障)が軌道に乗ると思われる2年後でないと、加入できないので給料にその(支払い分)を上乗せという条件を出されています。 労働保険や雇用保険については、まだ確認していませんが(働く前から雇用保険を聞くのも聞き難いのですが)外勤もあるので労災時等の保障も心配ですし、もしも、合わなくて退職になった場合を考えると雇用保険がないのが気になります。 社会保険・厚生年金は事業主に強制加入はないのは知っているのですが、労働保険や雇用保険はどうなのかわかりません。どなたかわかる方、教えて下さい。

  • 定年退職後に再就職しても年金をもらえる?

    60歳で定年退職し、約8か月位ハローワークから失業の認定を受けて失業給付金を受給してました。この間は厚生年金はもらえませんでしたが、近くに再就職することになりました、雇用保険、厚生年金等加入し給料から天引きされる場合、どうなるのでしょうか?年金はもらえるのでしょうか?また厚生年金を引かれながらも、もらえるのでしょうか?そして退職したとき支払った分は年金は増えるのでしょうか?仕組みがよくわかりません。ご教授いただけたらとおもいます。よろしくお願いいたします。

  • 厚生年金基金

    あと数ヶ月で60歳の定年です。 勤務先は厚生年金基金に加入していましたが昨年代行返上で厚生年金基金連合会に引き継ぐことになりました。 私は、60歳以降雇用保険をもらってその後年金生活と思っていますが厚生年金基金は失業保険をもらっている間はもらえないのでしょうか。

  • 雇用保険について

    現在、知り合いの経営する小規模な会社(株式)に勤めているのですが、 自分が置かれている雇用状況をイマイチ把握しておりません。 雇い主からは、健康保険と厚生年金には加入しておいたという話を伺っているのですが、 この場合、雇用保険には加入されているのでしょうか? 2009年4月から社員扱いで週5勤務で朝9から夜6時まで働いております。 また、会社の業績が悪化しており、健康保険と厚生年金を打ち切りたいと 相談されているのですが、この場合は失業保険を受け取る事はできるのでしょうか? 尚、健康保険と厚生年金を打ち切ったあとも継続して労働する予定です。 (扱いはアルバイト扱いとでも言うのでしょうか) 質問に対して、その他必要事項が御座いましたら補足させて頂きます。 アドバイザーの皆様、よろしくお願い致します。