• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寝つきが良い人ってどうなってるんですか)

寝つきが良い人の秘訣とは?

oigniesの回答

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.4

いまはわけあってさほどねつきがよいほうでもないのですが、もともとはよこになって5分以内にねむっていました。 こういう人間の思考回路ですが、その場その場で場面がかわるとその前のことからさっぱり気持ちが切りかわり、おもいだしていろいろかんがえるなどありません。 たとえば学校でいじめをうけていようとも、宿題がでようとも、家に着く前にそのことをきれいさっぱり忘れて遊べるなどの性格です。努力もなにもするわけではないのです。 ただ不眠にかんしては、心配事などがあるとねむれないときはあります。おやすみまえに自分をリラックスさせてくれるような人と連絡をとるとか声をきくとかするといいかも。このひとは自分を守ってくれるという人と一緒ならつかれているときはすぐにでもねむれるとおもいます。

oji0119
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 寝つきがよくなる体質にするには

    長年不眠症に悩まされています。寝つきがわるく、眠るのに2、3時間かかることもあります。睡眠薬に頼らずに何とか克服したいのですが、寝つきがよくなる体質にするにはどうしたらいいのでしょうか?毎日食べたほうがいい食品があれば教えていただきたいのです。 ちなみに牛乳やヨーグルトと等乳製品は不眠症に効くといわれているのでなるべく多く採るようにこころがけています。寝る前にホットミルクも飲んでいます。 これを毎日食べれば体質改善できるというものはないのでしょうか?

  • 突然の不眠・・・(涙)

    先月2歳の娘が熱を出したり、中耳炎になったりして 夜中に咳き上げしたりなかなかぐっすり寝てくれませんでした。 もう風邪も中耳炎も良くなって夜寝てくれるようになったのですが 今度は私が寝付けずに2時頃まで起きています。 薬に頼りたくなくて2時まで布団の中で「あ~寝れない」と思うのですが 次の日の仕事を考えると「薬飲んで寝なくちゃ」と思い マイスリーを飲んで寝ます。 医師には「飲んでいけないものではないので、早めに飲んで寝たほうが良いよ」 と言われたのですが、なんだか薬に頼ってしまうと依存してしまわないか不安です・・・。 以前にも1週間ほど寝つきが悪い時があったのですが ホットミルクやアイスノンですんなり寝れるようになり 1日寝れると不眠の不安も嘘のように無くなり それ以来寝つきは良かったです。 ここでまたドつぼにはまってしまい ホットミルクやアイスノンを試してもダメで アロマをしてみたりストレッチもしてみますが 昼間から「ああ、今日も薬飲まないと寝れないのかな・・・」 と考えてしまいます。 睡眠導入剤は一時期の服用だけで睡眠のリズムを取り戻せば 飲まなくても大丈夫になりますか?? どなたか不眠を解消された方お話聞かせてください!!

  • 寝つきが悪い。。助けてください。

    22歳男です。今悩んでいることが、自分は寝つきがとても悪いことです。 部屋を真っ暗にして、静かじゃないと眠れません。携帯のバイブくらいで起きることもあるので、寝るときはいつも電源を切っています。人の声も気になります。いびきなんてもってのほかです。 ただ、かなり疲れてるときはなんとか寝れます。。。 あと、一人だと熟睡できるのですが、彼女と一緒に寝ていても熟睡できません。 一度寝ると12時間くらい眠ることも普通にあります。 A型で、神経質なところに原因があるかと思います。 しかも眠っているときに一度目が覚めるとなかなか寝付けないです。 最近わかったのは、寝る前にいろいろ考えてしまうことが原因らしいですが、やはり考えたりしてしまいます。なんとか考えない方法はあるでしょうか。。 このままじゃ同棲や結婚生活にも支障をきたすと思います。。子供に泣かれたら一発でおきてしまいそうです。 いろいろ快眠グッズなども出ていますが、こだわればこだわるほど整った環境じゃなきゃ寝れなくなりそうな気がして怖いです。 最低でも眠るのに10分~30分はかかります。 明け方まで寝れないときは本当に仕事にこたえます。 失礼ですが、すぐに眠る人は悩み事も全然なくノー天気で無神経なんじゃないかと思うくらい本当に感覚がわかりません。どうやってすぐに眠ってしまうのでしょうか。 私の彼女はいつでもどこでも眠れる人です。 自分もいつでもどこでも寝れるくらいな人間になりたいです。 こうやっていろいろ考えてる時点で神経質なのですが(泣)薬は絶対使いたくないので、なんとか治したいです。ご回答や、参考になるサイトを教えてください。よろしくお願いします。

  • 眠れない。

    寝付きが悪くて困っています。。 昔から寝付きがよくなく、今まで「寝付きが良くなる!」と言われてるものは、 だいたい試してみましが、 どれもイマイチ効果がでず、 3年ほど前から、睡眠導入剤を服用しなければ、 寝付けなくなってしまいました… 薬を飲めば、寝付きはよくなるんですが、 翌朝疲れがとれてないというが、熟睡できていない気がします。 現在、妊娠を希望しており、出来れば薬を飲まない生活に戻したいと思ってます。 寝付きが良くなる方法を知ってる方、アドバイスお願いします。 ちなみに、今まで試したことを記載します。 ・ヨガ ・カイロプラクティック ・整体 ・アロマ ・ストレッチ ・半身浴 ・鍼灸 ・ホットミルク

  • 鍼灸は不眠症に効果がありますか?

    20代後半で不眠症に3、4年悩んでいる者です。かなり寝つきが悪く睡眠時間は1日3、4時間です。対策として寝具を変えてみたり、ビタミン剤を飲んでみたり、ホットミルクを飲んでみたり思いつくことはいろいろやってみたのですが効果はいまいちでした。ネットで不眠のことを調べていると鍼が効果があるというサイトをいくつか見つけたのですが鍼は不眠症にも効果があるのでしょうか?。あと費用とかも教えていただけるとありがたいです。お願いします。

  • うまくいってもストレスがたまる。

    私は仕事や私生活でうまくいかないと、ストレスがたまります。大抵の人もそうだと思います。 しかし私の場合、仕事や私生活でうまくいっても、「何でうまくいってんの?つまんない! 人生、そんなものじゃないだろ!もっと苦労しろよ!」という思考回路になり、やはりストレスがたまります。 みなさんはそういう思考になったことありますか?

  • コマーシャルでやっている眠れる薬とは?

    ズバリ夜の寝つきはとても悪いです。 ベットで眠れず気がついたら朝になっていたんです!! 寝る前のホットミルク試しました。 寝る前のホットココア試しました。 いずれにしても効きません! 何故眠れないか理由がみつかりません。 今日テレビコマーシャルでやってましたよね。 しかし、メーカーと薬の名前がわかりません。 是非、市販の薬局で販売している薬を紹介してください。 お願いします。

  • 不眠症に効くポプリは?

    更年期症状が色々あり、ツムラの16と24の漢方薬を、もう8年飲んでいます。効いたり、効かなかったりですが、不眠でも困っています。二時、三時まで本を読んだり,TVを見たりしています。仕事があるので朝は、7:30に起きます。よい香りで、寝付きのよくなるポプリは有りますか?(明日は、超ハードと言う時、睡眠薬は、年に2.3回は使います。寝る前の、ホットミルクも効無し。酒は、全く飲めません。)

  • 眠れなくて困っています。不眠症なのでしょうか?

    私は寝付きが悪く、切実に困っています。 高校生くらいから「自分はなかなか寝れないなぁ」と思い始め、 布団に入っても1時間は寝ることが出来ず2・3時間悶えることもザラ。 特に大学生になってからは朝方までさっぱり寝付けないことがほとんどになってしまいました。 生活習慣は決して悪くはないと思うのですが…。 寝なければと思うほどに寝れないことにイライラしてしまい、余計に目が冴えてしまいます。 かなりストレスです…。 寝付きが悪いために寝起きもまた最悪で、パッと目覚めることが出来ません。 体は常に重く、だるく、起き上がるのが苦痛です。 ですが寝起きのダルさは、寝付きの悪さを自覚し始めるよりも前から悪かったと思います。 それが、寝れなくなってからさらに酷くなってしまいました。 起きたはずが知らずに二度寝をして授業をサボってしまったり…。 CMで見た『ドリエル』という薬局でも買える睡眠改善薬を試してみましたが あまり効果はないみたいでした。 まだ二十歳なので"年をとったせい"ではないと思うし サークルで週に一度は運動しているのでそこまで運動不足でもないと思うのです。 薬局で売っているような薬より、どこか病院で処方してもらった方が良いのでしょうか? そうすると、いったい何科へ行けば良いのでしょうか。 もしくは、薬に頼らないでもよく寝付ける方法はないでしょうか。 ゆっくりお風呂につかるのはあまり好きではなく、 甘くしたホットミルクを飲むと寝れると友達に言われましたがこれからの時期には少し厳しいので…。 どうしたら布団に入ってすぐ寝付けるのでしょうか!

  • 不眠解消法

    現在、不眠で寝付けない事がよくあります。医師の診断は興奮して眠れないのでセロクエルという薬をもらいました。 しかし、薬を飲まないと眠れない生活は嫌になっています。東洋医学等で何かよい方法はありませんか?また、実践しているいい方法はないですか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう