• ベストアンサー

天気予報のアメダスの降水量の違い

niftyとYahooとスマホに配信される災害速報が三者三様で違うのですが。 先ほど富士市に118mm/hの降水量の予報がスマホに配信されてきました。 提供先はYahooです。 そんなに?と思ってniftyのPCサイトでアメダスの確認をしたら 今現在niftyは20mm、YahooPCサイトは80mmでした。 118mmが今から何時間かけての話ならありえるのですが。 niftyとYahooの現在の降水量におおきな違いがあるのはなぜですか?

noname#223478
noname#223478

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.2

>niftyとYahooの現在の降水量におおきな違いがあるのはなぜですか? 一口に降水量といいましても、現在速報などに使われる降水量は測定の仕方によって種々あります。 地上雨量実況値 地上観測所(雨量計)で観測された降水量の現在~数時間前の観測値 レーダー実況値, 気象レーダーで観測された降水量分布の現在~数時間前の観測値 解析雨量, 地上観測所やレーダーの観測値をもとにして,数km 程度の格子毎の降水量を計算した値. いずれのデータも速報値の場合は、速報性を重視していて、数値の検証は後回しにされています。 いうなれば、取りあえずこのような数値が観測機器から送られてきています。という報告です。 ホント?というのは、気象庁で確認作業をしています。 最近のように、ゲリラ豪雨や局地的な集中豪雨が起きた場合などに、ホンマカイネなどとのんびり検証作業が終わるのを待っていたら間に合わなくなってしまいます。 空振り避難で無駄になった、などということよりもいち早く避難する方を重視しています。 ネット配信情報は、上記の降水量のどれを配信するのかは、プロバイダー任せになっています。 結果として、ご質問のようなことが起きてしまいます。 現在の所は気象庁の発表を待つか、気象庁に直接と問い合わせるのが、確実といえば確実です。 ただ、地上ではこうです、レーダーではこうです、検証は終わっていませんので判断はそちらでお願いします、とやられても困ってしまいますが、仕方がありません。 降水量の速報値はピンポイントの時間で判断するのではなく15分以上の間隔で小まめにサイトへアクセスされる方が確実性は高くなります。 絶対値ではなく、同じサイト内で時間を追って増えているのかどうかを見て下さい。 急に増えるようであれば、サッサと高いところへ避難して下さい。 ガード下など水が溜まり易いところからは逃げ出して下さい。 尚、Yahoo 防災速報は、全国から任意の3 地点を選び,当該地点に気象警報等が発表された時や,一定規模以上の豪雨が予想された時などにメールを配信します。というルールで運用しています。 TVにせよネットにせよ自由に予報を出しても良いことになっていますので、一つの情報だけではなくいくつかを見る癖をつけておいてください。 避難して損した、とか、傘を持ってきて失敗した、などとは考えないようにして下さい。 最近は温暖化の影響もあり天候が局地的に激変するようになってきています。

noname#223478
質問者

お礼

こんばんわ 色々な観測方があるんですね。 気温にしても気象庁の持つ気温を計るにしても ベストな場所で計っているので都市部みたいに アスファルトの照り返しで外気温も違いますもんね。 ゲリラ的ならもっと変わってきますね。 以前にやはりすごい豪雨というメール配信されて 一滴も降っていないという現象も ありましたが、一つの地域でも雨の降り方も 違うので、どこかは誤速報が多いとは 言えませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.1

天気予報は「気象予報士」という資格を持つ方々が『予想』しています 天気予報とは「現状までの気象状況から、この先の気象状況を確率論で『予想』」した内容です niftyの抱えている気象予報士とyahooの抱えている気象予報士の『予想』が異なっていれば、当然天気予報も異なってきます 昔は気象庁予報部発表の『公式予想』を伝言ゲームで伝えるだけが『天気予報』でしたが、今は自前の気象予報士に予想させた天気予報を案内することができるため、サイトによって『予想』が違うということが起こっています

noname#223478
質問者

お礼

こんばんわ そうですね、局の気象予報士もいろいろと見解が ちがうときありますね。 それと同じなんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 天気予報の「降水確率」と「降水量」

    天気予報で教えていただきたいことがあります。 今日の天気をyahooやgoo等で見ると、県の北部・南部で見ると今日の天気は 6時間毎(1日を4分割)の降水確率が示されます。 たとえば今日は20%、40%、20%10%になっています。 これを更に地域別の「ピンポイント」で見ると、1日を4分割から0時、3時、6時というように1日の中の8つの時点のピンポイントで表示されるようになるのに加えて、「降水確率」ではなく「降水量」が表示されます。 その予報を見るとこのピンポイント地域の各ピンポイント時間ともに降水量はゼロ! でも地域では40%の降水確率になってるのにここだけ降らないの? と思って、他のピンポイント地区を見てもオールゼロ。そんな馬鹿な! 今の天気を見ても曇りで全く雨が降らないとは思えません。 表示方法が変わっているので例えば、降水確率40%だけれど11時59分まで降って12時ちょうどには雨がやんで12時1分からはまた雨になる、と言うことなら何の問題もないんでしょうが? こんな予報を平気で表示して誰も何にも言わないのでしょうか? 40%と降水量ゼロのどっちを信じたらいいんでしょう?(ぜろがあやしいのに決まってますが) まあ、多分yahooに聞いても「気象庁の発表どおりです」とか言うのかな?

  • 降水量について

    http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/18/57051.html​ 天気予報サイト等で表示される降水量についてなのですが、 1mm/h=1時間に1平方メートルあたり降る量ということは、 降水量が1.0mmだった場合は、1平方メートルに降った量を換算すると、約1リットルということでよろしいでしょうか?

  • 天気予報について

    天気予報のサイトで、今は市町村単位で予報を見ることができると思うのですが そういったピンポイントの地域をみると降水確率何%の表記がありません。 もう少し広い地域で例えば、市の北部全体くらいになると表記されますよね? これって %だとわかりやすくていいのですが、なぜピンポイントだと表示されないのでしょうか? もしかして降水量というのが、アメの予想なのでしょうか? せっかくのピンポイントだから時間ごとの降水量での予想にしているということなんでしょうか? ただ降水量で示されてもどのくらいの雨量なのかやっぱりわからないのですが・・・

  • 降水量について・・・

    今日の天気予報で、「6mmの雨」となっているのですが、具体的にはどれ位の降水量なんでしょうか?

  • 降水量

    明日甲子園に野球観戦に行く予定です。天気予報は芳しくなく、予想降水量は16時~18時が1mm、18時~20時が3mmということです。これって野球ができる程度の雨なのでしょうか?心配で心配でしょうがないです。よろしくお願いします。

  • 降水量1mmってどのくらいのイメージですか?

    釣りに行こうと思っているのですが予報だと降水量1mm程度なのですがカッパを着るほど濡れる感じでしょうか? できれば身軽な服装で行きたいと思っています。

  • なぜ週間天気予報は雨マークなしでの予報スタートが多

    なぜ週間天気予報は雨マークなしでの予報スタートが多いのですか。 降水量が1mm以上の雨だった日も最初から雨マークの予報でスタートしてこなかった日が多いです。 これなら外れてもいい雨マークの予報スタートを増やせばいいのになぜそうしないのでしょうか。 逆に、冬も降水量1mm以上の雪の日が太平洋側でさえあるのに、太平洋側の雪の予報スタートはほとんどないです。 なぜ週間天気予報は降水を考慮しないのですか。

  • 降水量について

    今、実験を行っているのですが、1分間に13リットルの水をシャワーで出したときの降水量は、何mmになるのでしょうか?

  • 降水量って何が基準?

    よく天気予報で耳にする、降水量って何が基準になってるんですか? どのあたり(?)に降った量が1mmとか100mmになってるんですか? おしえてください。

  • 天気予報の雨量表現は?

    天気予報の雨量表現が今一不明です。 (1)「雨量○○mm」とあるのは総雨量?     つまり降り始めから終わるまでの降水量mmの事でしょうか? (2)単に「○○mm/H」とあるのは雨量密度?     つまりその率での降水があると言う事? (3)TVやラジオで普通聴く「○○mm」と言うのは上記(1)でしょうか?

専門家に質問してみよう