• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(3a、 3a^2+2a)をとおる二次関数のグラフ)

二次関数の式の求め方とは?

このQ&Aのポイント
  • 二次関数の式を求める方法について説明します。センセーショナルなタイトルが生成されました。
  • 点(3a、 3a^2+2a)を通る二次関数の式の求め方について解説します。式はY=3(X/3)^2 + 2(X/3)aとなります。
  • X座標をいじって得られたa=X/3をY座標のaに代入することで、これが二次関数の式となります。詳しい解説をしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.4

質問者さんのやり方は、すくなくともa^2を含む項については合っているので、 aを含む項についても同じことをしてやればいいのです。 a^2を含む項の係数:(3a^2)/(3a)^2=1/3 aを含む項の係数:2a/3a=2/3 「模範解答」とやらも、やり方は間違っていません。 a=x/3をy=3a^2+2aに代入すると y=x^3/3+2x/3 3a^2+2aをxの式で表したくて、a=x/3なので代入したというだけなんです けどね。

penichi
質問者

お礼

わかりました~! 自分がつくった式に、 a=x/3 を代入したら、 答えとおなじになりました! すごく助かりました。ありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • think2nd
  • ベストアンサー率63% (23/36)
回答No.5

aがパラメーターのままで最後までまとわりついてしまうことと、戦略が読めなくなってしまったため、泥沼に陥ったのだと思います。解答を理解したら、ご自身のとき方(比(のような割り算y成分/x^2)を用いようとした解法)を反省してみてください。アイデアは温めておきたいものですからね。 PS. 理解できたら次の問題にチャレンジしてみてください。 点(3a、 3a^2+2a)をとおる二次関数のグラフがあります。これの式を求めよ。  というのを "点P(3a^2、3a^2+2a)をとおるグラフがあります。この2次曲線の方程式を求めよ。" ヒント。 式を見つけるのは簡単なのでしょうが、(xの定義域が正と、縛りが入ります。)  しかしグラフが書けなくなります。(エクセルを利用(pのグラフを書くのです。)すればできるかもしれません。放物線(?)が右斜めに傾いたようなグラフになると思います。)

penichi
質問者

お礼

どうもありがとうございます! PSの問題にもチャレンジしたのですが、 分母がxだらけになりました。 しかも分母にx^3まで登場したので、もうお腹いっぱいになりました ^^; ご親切に、どうもありがとうございました!

  • think2nd
  • ベストアンサー率63% (23/36)
回答No.3

よく問題を読みましょう。問題の意味が分かれば、半分解けたようなものです。  aとはいったい何なんでしょうか。問題には、定数だと書いてありますか。  おそらく書いていないでしょう。だとしたら、任意のaについてと解釈すると、2通りの解法が浮かびます。  1つはNo1さんのような、恒等式とみて解く方法。 もう一つはaをパラメーターと見て解く方法。 です。 ■解答   X=3a a=X/3 ・・・ とやってから、これをY座標の式に代入し、  と、動点P(3a、 3a^2+2a)の座標をP(X,Y)とおいてXとYの関係式をつくるいわゆる軌跡の方程式をつくる、基本解法にすぎません。よく理解してください。  あとあなたが比を取った、根拠をよく回顧してください。aが消えないから、正比例ではありません。  PS. aを定点だと考えたとしたら、どう解きますか? なぜ点(3a、 3a^2+2a)と書いてあって"定点"と書いていないのでしょうか? 疑問→Think→悟りです。問題の裏が見えてきますよ。

penichi
質問者

お礼

そうですよね…。 自分の知っているやり方で解いたら、aが残ってしまいました。 でも、aがあるかぎり、問題の答えにはなれませんもんね。 お陰で、納得できました。 どうも、ありがとうございました! 

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

>■私の考え まず、Y座標(3a^2+2a) / X座標の二乗(9a^2) を計算して、「比例定数」を求めました。 そうしてもとまった比例定数を使って、 【Y=「比例定数」・X二乗  】 という答えにしました。 比例というのは一次関数y=px+qのq=0の場合にのみ使えます。 2次関数では使えません。 >■解答 X=3a a=X/3 ・・・ とやってから、これをY座標の式に代入し、 Y=3(X/3)^2 + 2(X/3)a ・・・ という式を得ていました。 まれにみるいい加減な回答ですね。答えは完全に間違っています。 素直にちゃんとやりましょう。 求める2次関数を y=cx^2+dx+e とおきます。 点(3a、 3a^2+2a)を通ることから 3a^2+2a=c(3a)^2+d(3a)+e=9ca^2+3da+e 係数を比較して 3=9c 2=3d 0=e これらより c=1/3, d=2/3, e=0 よって求める2次関数は y=x^2/3+2x/3

penichi
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました! これは代ゼミの模試です。 その模範解答が、上述のものです。 代ゼミも、どうやら間違いを犯すのですね! 本当に助かりました! 

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1

>【Y=「比例定数」・X二乗  】 という答えにしました。 質問者さんの答えでは、原点を通りますが、 問題文には「原点を通る」とは書いていないので、 正しくなさそうです。 ただし、 >ワタシの答えには、まだaが混じっているので、間違いのようですが、 aが混じるのは当然です。

penichi
質問者

お礼

模範解答には、Aが混じっていなかったので、そのように考えてしまいました。 ご回答、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう