子作りで悩む自営飲食店経営の若女将

このQ&Aのポイント
  • 自営の大きな宴会場を持つ飲食店を経営している若女将が子作りの悩みを抱えています。
  • 再婚した主人の母である女将からは子育て優先で自由にやりたいことをやっていいと言われましたが、実際は子供を放置し仕事に追われる状況になってしまいました。
  • 子供ができないことで周囲からのプレッシャーや子供を虐待する心配があり、強制的に子供を作るべきかやめておくべきかで悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

子作りするかしないかで悩みます

うちは自営で、割と大きな宴会場がある飲食店経営しております。 義母は女将(70)、主人は大将(42)、私は若女将(34)です。 現在の主人とは一年半前に再婚し、私の連れ子(9歳の娘)がおります。 建物隣接の反同居で、毎日顔を合わせます。 本題です。 嫁ぐ時に、子育て優先で、やりたいことをやりながら、お店の事は気軽にやっていいからね、と義母である女将に言われたので安心して嫁いだのですが、嫁ぐと、ころっと女将の言うことが変わってしまい、子供をほぼ放置しっぱなしで、夜遅くまで働かざるを得ない状況に。 女将はヒステリックでたまに暴言を吐く一面があり、毎日イライラ当たり散らしながら仕事をする人てます。 そうすると、恐ろしくて子供より仕事せざるを得ない状況になります。 私に仕事がやれないなんて事は許さん!とか、義母のミスを私のせいにされ頭がおかしい、などと怒鳴られたこともあります。 主人がたまに怒ってくれますが70歳ということもあり治るものではありません。 まるで、家庭を作るというより、永久雇用人材が欲しくて結婚してと言ってきたのかと思えてなりません。 こんな状況ではありますが、私達夫婦も歳が歳なので、今の主人との子供が一人欲しいと思っています。 店を知るお客さんにもいつも、子供はまだかまだかと言われたり、常連客からは、子供が出来ないなんてお前は嫁失格だと言われたり(作るに至っていたないだけなのに)、私がこの家でどんと構えていられる様になるには、子供を作ることだと言われたり、いろいろ意見を言われるので、とても悩みます。 赤ちゃんが生まれても、今のような仕事の状況が続くとしたら、赤ちゃんを虐待することになりかねません。 店内で泣きわめく赤ちゃんの面倒を見るなんて無理です。 因みに、義母は子育て失敗した長男がいます。 長男は既に離婚しており、家業から逃げる形で出て行き、実家に寄り付こうとしません。 私が言える立場ではありませんが、子供をほったらかしにして育てていた結果だと思います。 主人の話によると勉強も習い事の送り迎えも食事も、ほったらかしだったそうです。 何か言うとすぐキレ出すので、話し合いすら難しいと思います。 強制的に子供を作るか、やめておいた方が良いか、かなり迷っています。 作るなら今にでも、と思います。 どうしたら良いと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.7

blue-green-pink 様の今後について、 バツ2の可能性が低いのなら お子さんいたほうがいいような気がします。 あとご主人はどうお考えでしょうか。 そこの共通認識がないと、色々厄介だと思います。 ご主人は味方につけておかないと 生活に変化をもたらすことは至難の業です。 従業員が何人いらっしゃるのかわかりませんが お姑さんのイライラは もともとの性格もあるかもしれないけど 人件費を節約しているがための 忙しさに起因しています。 あとはお舅さんの記述がないので いらっしゃらないのかな?と思うんですが 自営業を維持しているというのはすごいことで そこへのプライドもあると思うし 自分が仕事できる人なら他人にもそれを求めるので 自然と厳しくなるのかもしれません。 そういうのに今後ガマンできなくなって 離婚もあるかも・・・なら ご主人とのおこさんはいないほうがいいけど そうじゃないなら 必然的に9歳の娘さんが跡継ぎ候補になるので 一人だと荷が重いんじゃないでしょうか。 継ぐか継がないかはわからないけれど 家のことについて相談が出来るきょうだいがいたほうが いいんじゃないかなと思います。 このまま自営業で生計が立てていけるのなら 自分たちの代で廃業とか 他人の手に渡すとかしたくないだろうし。 子育て失敗した、とありますが 同じように育ててもご主人は 義兄とはお姑さんとの関係性が違いますよね。 だから必ずしもほったらかしたからとはいえないのです。 手をかけたからといって 子育てが成功するとも限らないし。 義兄とご主人は、親から感じ取るものが違ったのでしょう。 ただ、お姑さんに何かあったら 義兄とのかかわりが出てくるので 兄弟間はうっすらでもつながってたほうがいいかなとは思います。 介護は一切ノータッチだけど 相続権だけは主張するとかしそうだし(^_^;) 質問文からだと 地域密着型の、結構お客様と距離が近い感じのお店かな、と思うので お客様がおっしゃるとおり 今のご主人のこどもを産んで初めて お姑さんに強気で物が言える立場になれる可能性が出てきます。 そして現在70歳なのであれば 今のままのペースで働けるのも長くて10年ぐらいじゃないでしょうか。 後継者はご主人ですよね。 だから経営方針は踏襲するのだと思いますが 体制を変えたりして 働きやすい環境にしていくことが可能だと思います。 そこはblue-green-pink様の交渉能力にかかっています。 経営状況を色んな視点でみて 変えたほうがいいところ、 変えることによって生まれる可能性のあるメリット などをご主人とよくよく話し合ってみることです。 そして、 お姑さんはあたりがきつくて怖いかもしれませんが そうなるにはそうなるなりの理由があると思います。 健康で仕事を現役でしているということはすごいことです。 学べることは学び 変えられるところは変えていき 自分の居心地のいい状況を作っていかれるといいんじゃないでしょうか。

blue-green-pink
質問者

お礼

良いアドバイスをありがとうございます。 離婚の可能性はありません。 主人との関係ははとても良好で、私にも娘にもとても優しく、 娘の事は血のつながりが無くてもとても可愛がってくれています。 うちの店は宴会が多く、社長などのVIPのお客様も多いため、プレッシャーもかなりかかります。 義理兄はそれに耐えられず、若い頃に家庭と店を捨て女と逃げた過去があります。 なので現在は他県でお勤めしているそうです。 その後義理兄と8つ離れた弟である主人が手伝う様になりました。 義母のローンの保証人も主人です。 こんな環境で子供を作る事はとても大変な事ですが、 主人との子供を産んだほうが良いのかな、という気持ちが強くなってきました。 働きやすい環境にしていくのが大変頭を使い難しい所だとは思いますが、そうなれると良いです。 良い部分はどんどん吸収したいとも思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1140/6889)
回答No.6

結婚前は美味しい事を言わないと、同居跡取り息子に嫁は来ません。 それを姑は重々、承知しての無理せずに発言は当然です。 その世代の姑は「嫁はもらったらうちのもの」ですから、コロッと態度をかえるのも仕方ありません。 むしろ姑になってからの発言が本音でしょう。 子供は作らない方が貴方には荷が軽いかと思います。 今現在「母親の再婚」で9歳のお嬢さんは幸せでしょうか? 子育てを失敗した「長男」が居るのですから、この先はお店は夫だけのものにならない相続の現実があります。 お嬢さんが夫と養子縁組しているなら、42歳の継父の扶養義務も生まれ実父に対しての義務も経ちきれません。 その上で独身の実家に寄り付かない伯父。 夫との子供が生まれたら、仕事や義母の介護、子育て連れ子の子育て、独身義兄問題。 一気に問題が拡張しませんか? 子供を持たないと失格と言う人には真顔で言いましょう、義兄問題があるので口出ししないで下さいと。 たまに怒ってくれる夫は実母の介護や兄の今後の対応を考えていますか? 実母が亡くなり相続だからと独身の義兄が出戻ってきたらも想定して、お子さんの負担を考えてはどうでしょうか?

blue-green-pink
質問者

お礼

義母がここまで感情的な人だとは思っても居なかったですし、毎日ころころ言う事が変わるので、皆そこがやりにくいと言っています。 それが本当の義母だったことは、結婚してから知りました。 このご時世に店を続けられているところは尊敬しますし、悪いところばかりではないのですが、協力を得られる可能性はあまり無いです。 相続の現実についてはまた改めて質問をしたいとは思っていたのですが、義理の兄は昔は店を手伝っていたそうですが、女を作って逃げ、妻子(子供二人)を置いて出て行ったそうです。 年に一度、義母が会いにいっているようです。 なので、長い間主人も兄と会っていないですし、仲は良くないです。 しかも義理兄の息子(29)と娘(26)がうちに住んで、息子の方は板さん、娘の方は他の仕事をしながらうちをたあに手伝っています。 二人とも、大学中退で、プータローの期間がありました。 息子の方は私たちの結婚前から住んでいましたが、娘の方はつい最近住む様になりました。 娘の方は私のママチャリを使って通勤しています。 私としては、義母が何の相談も無く同居者を増やす事が嫌でした。 そんな家庭環境ですので、置いていかれた子供達のいるところへ義理兄は戻っては来れないのではないかと思います。 ありがとうございました。

  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.5

今の状況そのままでは、大変難しいのではないかと思います。 余程の精神力や体力、自分だけの貯蓄や生活能力が備わった人ならばできるかもしれませんが・・・。 妊娠中もでもそのお姑さんは配慮してくれそうもないですし・・・。 私なら全くもって無理ですね(笑)。 私が気になったのは、9歳のお嬢さんのことです。 質問者様がお仕事中は、誰かがお嬢さんに付き添っているのでしょうか? そして、お嬢さんは毎日楽しく元気に過ごしてらっしゃるのでしょうか? まずは、今現在お嬢さんが楽しく暮らしているかが大切で、 それがきちんとできた上でならば、子作りも考えることができるのではと思います。 ただ・・・。 ご主人はどうですか? 血の繋がった子供と繋がっていない子供で、差別することはないでしょうか? イヤなことを言うようで私もイヤなんですが(笑)、そこもお考えになっていた方がいいかもしれません。 お姑さんはもともと子育てにも孫育てにも関心がないようなので(笑)、そこで差別するか分かりませんが・・・。 一番大切なのは何かあった時、質問者様が子供達を守り抜くことができるか、ではないかと思います。

blue-green-pink
質問者

お礼

現在、人件費削減で家族総出で仕事をしております。 勿論忙しい時はアルバイトも来てもらっていますが、私も家族のスタッフの一人なので、常に居る人材として働いております。 なので、娘の事は見れる人が見る、見れない場合は放置、という現状なのです。 お客様の会計や、バイトのスタッフ集めも私がやる事になり、出来ないと断ると、出来ないなんて事は許さんと叱られました。 将来的には私がしなければならないのでしょうが、今は子供が小さいので、何でもかんでもは出来ません。 そこがとても悩む所です。 何があっても子供を守り抜く、それを心がけたいです。 ありがとうございました。

  • as02
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.4

70の発狂婆なんて老害以外の何物でもありませんね。 普通に働いている婆だと体力もありそうだし、なかなか死にそうにないですよね。 仕事を失ったり、骨折などの怪我してくれれば衰えてくたばりそうなんだけれども・・・。 連れ子とはいえども跡取りとしては確定要素になるから問題はありませんよね。

blue-green-pink
質問者

お礼

いろいろと大変だからサポートしてあげたい、一時は子供よりも義母をという位の気持ちで接していたつもりでしたが、どんなに努力しても、八つ当たり等でその努力が水の泡に感じてしまって、悲しかったです。 ありがとうございました。

noname#198909
noname#198909
回答No.3

>まるで、家庭を作るというより、永久雇用人材が欲しくて結婚してと言ってきたのかと思えてなりません。 それはそうなんですが、ご両親が亡くなられたら、全て質問者さんのものになるのでは? 自営業に嫁ぐという事はそういう事だと思います。 お子さんが出来れば、ご両親が健在なら、子育てに集中させてくれると思います。 初代は、子供を放っておいてもとにかく働かなければいけませんが、2代目以降は、次世代のためにお子さんの育児・教育には協力してくれると思います。 状況が違いますので親がそうだから子供も同じって事はないと思います。 既婚男性の私から見ると、近視眼すぎるように感じます。 50年単位で人生を考え、50年後に家庭が、仕事がどうなっているか、理想はどうなのか、から現在を考えた方が良いように思います。 今の時代、自営で生活できるってすごい事なんですよ。 それだけご両親が頑張ったという事だと思います。 質問者さんが考えるのは、それぞれの負担をどうやって軽くしながら商売をもっと繁盛させるかだと思います。 お子さんですか? ドシドシ産みましょう。

blue-green-pink
質問者

お礼

主人は私との子供を作って、子育てしながら出来る範囲で仕事して、手が離れたら一緒に手伝って欲しいと思っている様です。 ですが、残念ながらその考えは義母には届きません。 義父は八年前に他界しておりますので、会った事がありません。 義母も主人も教育には力を入れるタイプではない様です。 義母に、子供がテスト100点取ったって、親が喜ぶだけ。 勉強なんてできなくったって、バカだっていいと言われました。 それは違うと私は思っています。 努力出来ない人間には育って欲しくないのです。 努力した結果がバカなら仕方が無いですが。 50年単位で考えると、もう一人子供は欲しい気がします。 年齢的にドシドシは産めませんが・・・(^^; ありがとうございました。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

夫があなたを守ると言う姿勢がどうも見えないようですが、 愛されていると実感できていますか? あなたと長女を大切にしているようには思えないんですが、 それでもあなたがその場にいるのは愛と信頼があるんでしょうね、 ですが長女への育児放棄を強要されている以上これからさきも いいことはありません。 子作りよりもあなたと長女の未来を別の方向で かんがえたほうがいいですよ。

blue-green-pink
質問者

お礼

主人は、娘と私にとても優しく、愛情を持って接してくれているとは感じています。 ただ、女将は自分の親でもあるので、私の意見より尊重することのほうが多いかな・・・と感じます。 私と娘の将来を別の方向で考えたい気持ちでいっぱいです。 そこが難しい所です。 ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

子供は必要でしょう、、、次の未来へ続けるため。

blue-green-pink
質問者

お礼

子供は欲しいし必要だとも思うのですが、環境が環境なのでとても迷います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義母の暴言を一日中聞くのが辛いです

    私は昨年12月に7歳の娘を連れ現在の夫と子連れ再婚しました。 もうすぐ結婚式です。 嫁ぎ先は個人経営でも大きめの飲食店で、義母は女将、主人は大将です。 私は嫁ぐことにより若女将修行中の身です。 店は開業50年程になります。 長年ここまで経営してきた女将は凄いし尊敬しております。 子供がいるにも関わらず、娘のおばあちゃんになりたいと言ってくれて、主人もものすごく可愛がってくれています。 住居は一応同居になりますが、寝る時は私達3人(主人と私と娘)は店の建物の上階、義母は隣棟で寝ますから、仕事をしている時間帯のみ一緒にいる時間となります。 また、同居する際に、私は娘の世話がありますし、もう一つ以前から続けている大学の非常勤の仕事があるので、毎日仕事に入らなくて良いとの事でした。 嫁ぐ前から少し心配になっていたのは、女将(義母)がすぐ横で長年働いているおばあさんに常に暴言を吐きながら働いていることです。 仕事が大変になってくると、突然カリカリしだし(よくある事ですが)、その後突然ギャーギャー言い出します。 主人が娘の面倒を見ながら仕事をしていると、 「○○しなさい」が段々「○○しろ!」、その人のことを「てめー」と言ったり「お前をよく雇ってるなと思うわ」等… 段々声のトーンもエスカレートし、ひどいと厨房で一緒に働く板さん(女将の孫)とケンカが始まり、お客さんにも聞こえるほどに… その時はさすがに主人に何とか止めて!と頼みました。 そして、スタッフ含め私たちは場が凍り付き、おどおどし、でも仕事はせかせかし、息もできない状況の中で仕事をするのですが、お客さんの前では笑顔になれないほどです。 何とか笑顔は作るのですが、スタッフはまず笑顔にはなれません。 ある日女将さんは、自分で私にこう言いました。 何かを言って、人を傷つけるという事だけが自分では分からない。 なので人に何でもきつく言うのだと思います。 でもさすがに私も毎日それを朝から晩まで聞こえてくる状況の中仕事をしていて、正直辛くなってきてしまいました。 娘も私が仕事をしていてお店で勉強したり遊んだり、一人でさみしく待機しています。 手があいたら相手をするようにしています。 なかなか面倒を見ることが出来なかったり、あまり遅い時間までお店にいるとお客様からも指摘を受けるので、早く上がりたいと言いますが、女将が大変になるとまた人に当たり散らすのではと心配です。 おそらく私が居ようが居まいが当たり散らす事は変わらないのでしょうが。 主人が一度、そんなにヒステリックにきちがいみたいに怒るなら、そのスタッフ辞めさせて違う人に変えたら?と言ったそうですが、それは出来ないのだそうです。その人が居ないと困るのだそうです。なぜなら召使みたいなものだからです。その方にはほかのスタッフの時給とは違い日給をお支払しているそうです。いくらかは知りません。ですがその方は女将さんが居ない時に私に愚痴をこぼします。それを聞くのも辛いです。他のスタッフも私に同調して欲しいのか、息もできない…と愚痴をこぼしながら仕事をしています。若女将、何とかしてくれ…変えてくれ…という気持ちが伝わってきてしまいます。 立場的にとても辛いです。 こんなに辛いと若女将を辞めたくなってきてしまいますが、同居しているので逃れられません。 主人から、私が傷ついていると伝えて貰おうか迷っています。 伝えたところで変わらないのでしょうが… 主人もよく女将さんと喧嘩していましたが、私が一緒に住むようになり喧嘩を嫌っている事から、(娘もいるので)、言いたいことを我慢し、喧嘩は控えるようになりました。 一人でカリカリイライラし、ヒステリックに怒る義母(女将)と毎日仕事で顔を合わせなければならないので、とても悩んでいます。今に始まったことではありませんが、嫌でも聞こえてきてしまい、顔が痙攣したりひきつるほどになってきてしまいました。 どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 自営業に嫁ぎ、ようやく妊娠を覚悟しましたが・・・

    家は飲食店経営をしており、経営者は義母(主人の母である)=女将です。 主人の父は他界しております。 店は法事や宴会や顔合わせなどのお客様が多く、大人数の宴会場やタバコの煙がもくもくしている職場で、3階までが店舗になっており、隣棟にはなれがあり、そちらも店舗です。 エレベーターはありません。 日中は一階で 家族構成は義母71歳(女将)、主人42歳(大将)、私35歳(若女将)、長女今年9歳、主人の兄の長男30歳(居候している板前だが数年前までプー太郎)、主人の兄の長女26歳(半年前までプー太郎で、店の近くの会社に女将の斡旋でようやく就職し、居候しながらお勤めしていて、たまに店の手伝いをする)です。 私と主人は2年前に再婚で、娘は養子縁組しております。 主人と私と娘は3階の一角に住んでおり、義母と居候達ははなれの二階に住んでおります。 主人の兄は12年ほど前に店と家を投げ出す形で離婚し、他県に住んでおります。 自営業の飲食店に嫁ぎ、最初は子育て優先で毎日店に出なくても良いとの事でしたが、なし崩し的に毎日働かなくてはならない状況になり、困っている事を相談すると、「店に出ないのは許さない!」と義母に怒鳴られた事もあります。 勤務時間は9:30~夜9:00頃まで、年末年始は日付が変わる頃までの時もあります。 定休日は毎週月曜日ですが、金額の多い予約は承るので、二週間休みが無い時もあります。 この頃は、女将の面倒と思われる事務系の仕事をどんどん頼まれる様になりました。 女将は毎日厨房で発狂しながら働き、周りにイライラを当たり散らします。 自分の都合の悪い事が起こると周りのせいにし、毎日言う事もコロコロ変わります。 お客様が居ても構わず厨房で怒鳴っています。 バイトを頼む仕事を私は任されたのですが、自分が思っていたより人が多いと怒鳴られ、少なくすると今度は少ない、と言われ勝手に人を頼んだりしています。 とにかく女将は経営者だから仕方が無いとは思いますが、ヒステリックで性格がきつく、言う事もコロコロ変わり、昨日まではああしろ!と言った事が翌日には180度違っていて、報告をしてくれないので、私たちスタッフは振り回される形になっています。 お客様からの予約やオーダーすらも報告を全員にしません。また、居候の孫達にはものすごく甘いので仕事がとてもしにくいです。 息子である大将が怒った事がありますが、なおりません。 前置きが長くなってしまいました。 私は娘を妊娠した時はまだ26歳でしたし、デザインの仕事で事務系でしたので、会社まで通勤し産休育休取得後、職場復帰しました。 おなかの張りが強かったので何度か長期休暇を頂く事もありましたが、会社組織で女性ばかりだったので、理解があって乗り切る事が出来ました。 でも現在は、主人との再婚で、主人との子供も欲しい反面、今回こんな環境ではきっと妊娠しても臨月までなし崩し的に働かねばならず、重い配膳の仕事、毎日朝から晩まで女将の顔色を伺いながらの仕事は相当ストレスがたまりこの夏は特にひどく、食欲が落ち5キロ減りました。 出前や仕出し配達もあります。 この環境で妊娠出産したら自分が駄目になりそうだと思いなかなか子作りしようと思えませんでした。 ですが二年ほど経ち、ようやく主人と子供を作りたいという気持ちになることができました。 主人が守ると言ってくれたからです。 そこでお聞きしたいのですが、ストレスの多い職場や肉体労働のお仕事をされている方は、どのように妊娠期間を切り抜けましたか? 特に自営の家に嫁がれた方にお聞きしたいです。 また、その時の伝え方も教えて頂けるとありがたいです。 これから年末年始は特に忙しくなるので、そんな時につわりがひどいので仕事を休みますとは言いにくいですし、子供を作る!と決めてからは、今度は毎日どの程度働く事になるのかという不安がつきまとっております。 仕事前に急いで質問を打っているため、文章が分かりにくかったら申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

  • 女将である義母との関係

    長文で申し訳ありません・・・ 前回、ヒステリックな義母の事でご相談させて頂きました。 引き続き、義母に関わるご相談をさせて頂きたく投稿します。 嫁ぎ先は飲食店経営をしております。 そこの女将が義母で、大将が主人で、私は嫁いだことにより若女将という事になっています。 私には大変辛い過去があり、連れ子が居り、現在の主人とは再婚です。 ですが嫁いでから見えてきたことが沢山あります。 店はバブルの頃に1億以上の借金を作り建てたそうです。 以前は宴会も沢山入り、現在はその様な儲けは減ったそうです。 それでも年末年始は日付が変わるまで働き続けなければならない程多忙になります。 女将は性格上きついのですが、病的にヒステリックになる事があり、店のスタッフに罵倒する程。 お客様の前でも表情が冷血人間の様に恐ろしい顔になっている事があります。 ですが店は今年50周年を迎えます。 借金返済も残すところ5/1程になっているそうです。 鬼の様な女将だからやってこれたのかな・・・と思えば仕方のないことなのかもしれません。 こんな状況の中、私はこちらに嫁ぐ前は母子家庭でしたので、 子供を育てて食べていくことに必死で、 こちらの飲食店と掛け持ちで大学非常勤講師の仕事をしておりました。 非常勤は週に一回だけです。 私の高校時代の恩師が私が母子家庭だという事を知り、仕事を与えて下さったのです。 結婚式にも来てくださり、祝辞も頂きました。 全く異業種ではありますが、自分がもともと担当していたデザイン系の分野なので、 恩師も非常勤は掛け持ちで絶対続けたほうが良いとおっしゃいます。 スキルアップにもなりますし、子供も大学の先生であるという事は嬉しいそうなので続けて欲しいと言っています。 勿論、お店は最低限手伝うという事はするべきだとも思っておりますし、 その為に今年、ゼロからの独学で、調理師免許も取得しました。 本題は、結婚後の現在も非常勤講師を続けている事を義母が気にいらない様で、それを最近知った事です。 そもそも結婚の話は、当時アルバイトをしていた私に女将から勧められた話でした。 「若女将になることになるけど、そんなに堅苦しく考えなくて大丈夫だから・・・」 「毎日お店に入ってもらわなくて大丈夫だから・・・」 「〇〇ちゃん(子供)優先で大丈夫だから・・・」 確かにそう言ってくれました。 ですが結局毎日店に出ている状況・・・ 店には何時には顔を出せ、お客さんを車で送っていけ、孫である板さんや、長年勤めているバイトさんに罵倒の声が響く厨房。 イメージは良くありません。 あまりにひどかったので、もう少しやんわりお話して頂けないかと泣きながら伝えたこともあります。 すると、「聞きたくないなら上(家)に居れ!!」と罵倒。 この様な状況です。 たった一週間に一度、お店を留守にするだけの非常勤講師の仕事について 授業の後も学生の面倒を少し見たりすると、帰りが少し遅くなるかもしれないと告げると、 「そこまでするならその仕事で食べていけ」と言われました。 食べていけとはどういう意味??と悲しくなりました。 後から、「本当は辞めて欲しそう」と主人から聞きました。 私の居ないところで、主人ともこっそりその話をしたようです。 因みに主人は応援してくれています。 これから二人目の子供をどうするか?も考えています。 出産が絡んだ時には一時的に休まねばならないのは仕方がないと思っております。 同じような経験の方がいらっしゃれば、どのように義母に対応されたのか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 夫が子作りに消極的です。

    主人が「欲しいけどめんどくさい」という態度をとるので 困っています。 私は長男(3才)の育児が大変すぎて、半年前までは子供を作る なんて考えられない状態でした。 アトピー、夜泣き、癇癪、離れると泣く息子で…。 やっと子育ても楽になってきて、主人は子供が大好きで前から2人目を 欲しがっていましたので作ることになりました。 しかし、いざ作ろうとなると「めんどくさい」と言い出すのです。 身体的な問題ではなく、主人は基本「めんどくさがりや」。 例えば庭の草むしりでも車の洗車でも、普段はやろうとしません。 促しても、です。 しかしある日突然、「早く起きたから…」などと言い、気付くと やっているのです。しかも完璧に。長時間。 彼は3姉弟の末っ子で、頼りがいはある誠実な人ですが、どこか 甘えん坊なところがあり、そういう性格なのだと思います。 私がもっとうまく対処できれば良いのですが、私も末っ子で、 しかも短気。 基礎体温を付け、葉酸を飲み、排卵日予想の為に月1回、医者で (嫌な)内診までして頑張っているつもりです。 正直なところ、赤ちゃんをまた見たいし子供は好き。 しかし育児の大変さが長男の時のようだったら嫌だし、子供が小さい うちは主人は「小さくて怖い」と言って風呂は入れない、夜泣きは 「母親じゃないとダメ。俺は明日仕事だし」と協力的ではありません でした。 だから私の負担は大です。専業主婦をやらしてもらっているので できますし、文句は言えないのでしょうが…。 妊婦も辛いし、つわり、帝王切開(次も必須)、アトピーだったら… などと考えると、産まない方が楽なのは歴然としています。 しかしそれでも産む決断をした私が、「めんどくさがる」主人を なだめて?妊娠するように頑張らなければいけないなんて私は 嫌です…。 2人目を作らない決断をするべきか、頑張って作るか…。 同じような体験をした方や、良い対処法をお教えください。

  • こんな理由で子作りするのはダメでしょうか?

    いま自分の状況にとても悩んでいます。 要約しますと、夫の転勤で退職し、前職のようなやりがいはない事務パートを している子供なし32歳妻です。 正社員は条件的に無理そうですし、今のパートは 居心地はまずまずですが、また転勤して変わると思います。 これから年齢が上がるとともに、居心地も良くなくなるだろうし、 以前のように気の合う仲間を見つけるのも難しいでしょう。 子供についてはずいぶんと迷っています。 赤ちゃんは可愛いし好きなので、欲しいと思っていましたが、 あくまで、自分の仕事は続けて、子育てもするという夢でした。 今は、もう何だか希望が持てずに落ちこんでいます。 こんな状態で子供ができたら、ノイローゼになるんでしょうか? 専業主婦で出産された皆さんは、仕事はもう充分満足して未練もなく、 気分を切り替えて子育てに励んでらっしゃるのですか? 同じような私の友達は、派遣やパートで年下にこき使われるくらいなら、 もう専業主婦で子育てしている方がいいと言っていますが・・・ お気持ちを教えてください。 お時間ある方は、下記のURLも読んで頂けたら有難いです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=344200

  • 子作りについて、夫と意見が合いません(長文です)

    結婚2年目、夫32歳・会社員、私30歳パートです。 子作りについて夫と意見が合いません。 結婚前にはその事については話し合いとかありませんでした。 私は結婚すれば普通に子供が出来ると思っていました。 私は結婚前から子供が欲しくて、年齢的にも30前に産みたいと思っていました。このことは主人にも結婚前から言ってました。 結婚後1年くらいは「まだ2人でいたい」と主人が言うので、1年くらいならいいかなと思い、避妊してました。 それから1年後に家を新築する事になり、今度は「妊娠中に引越しは大変だから引越ししたら子供の事を考える」といいました。 やっと6月、引越しをして、ほんとにほんとに子供が欲しいと主人に言ったのですが、 先月、主人が会社を辞めてしまい、現在就職活動中です。 当然こんな不安定な状態で子供は作れません・・・ 主人は「1年くらいして仕事も落ち着いて、貯金も少しは出来るから、それから子供は作ればいい」と言うのです。 主人の友達たちがとても仲良く、年に数回、家族で集まります。 子供が全部で20人くらいいます。(小学生から赤ちゃんまで) お正月やお盆などの行事に主人の実家で集まるのですが、義理の兄弟夫婦+子供5人います。 『子供が欲しい』と思っている私には、正直すごくつらいです。 子供中心の集まりになってしまいますし、奥様方の話は90%子供の話題です。 主人には今は行きたくないと言う事もありすが、わかってくれません。 いつも喧嘩になり、最終的には一緒に行く事になります。 新築した家も分譲地なので、周りの家はみんな子供がいます。 同じ年くらいの子供の奥様たちで自然とグループが出来てまして、子供がいない私は仲間に入れません。 意地悪な人がいるとかではないのですが・・・ 今まで、来年には・・・を繰り返してきたので、今の主人の言葉を信じていいかわかりません。来年になったら、また、違う理由が出てきそうで・・・ 主人も長男で、後を継ぐとか大げさではないのですが、 「子供は欲しいから、いつかは絶対作る」とは言っているのですが・・・ それ以外は主人に対して、何にも不満はありません。 ただ私は子供が欲しいとずっと思っていたので、結婚しても作らないという状態が納得できないのです。 このまま来年まで待っていていいのかわかりません。

  • 子作りの時期について、主人とどう話していいのか分かりません

    誰にも相談出来ず、困っています。 皆さんからのご助言を頂けるとありがたいです。 私(30歳)主人(31歳)、結婚して2年半になります。 同時期に結婚したご夫婦には、おめでたの話もちらほら聞くようになりました。 私自身、いつかは子供を授かってみたいという気持ちはありますが 新しい仕事が楽しい時期という事もあり、今すぐ!とは考えていません。 主人は子供好きで欲しい様子ですが、近々転勤の噂もあって 少し落ち着いてから・・と考えているようです。 皆さんは子育て計画のお話、どのようにご主人とお話し合いされたのでしょうか。 恥ずかしさもあって、話し合うタイミングも上手く見つからず どうしてよいのか困まっています。 どんな事でも構いません。 主人が負担に感じず、子作り計画の話を出来るような方法があれば教えて下さい。 それとも、お互いすぐの妊娠を希望していないのであれば 急いで話し合いしない方がよいのでしょうか・・・。 ご助言お待ちしてます、よろしくお願いします。

  • 早めの子づくりを踏み出させるにはどうしたらいいのでしょう?

    彼女が早めの子づくりに同意してくれないので困っています。 結婚して2人とも4年目、29歳です。 出身は九州の同郷で、現在東京に住んでいます。 私は田舎の長男、将来的に田舎に帰るつもりでいます。目途はあと3~5年くらいと思っています。 私の両親および親戚の面倒を見なくてはならないからです。 子供が大学卒業するまで22年。となると早めの第2の人生も含めて早めに考えたいのです。 それよりもまずは彼女の身体の事。早めの方がきつくないでしょうし、彼女も第2の人生が 早く来ると思いますので、早めのほうがいいと思っています。 彼女は子供はほしいといっているのですが、いつ頃とは言いません。 彼女が踏み切らない理由ははっきり言いません。 今の仕事が面白いのだと思います。  今はアルバイトできついらしいのですが、その経験を将来田舎で発揮したい。 とのことです。 じゃぁ期限を設けようと 聞いてみるのですが、明確な返答をしません。 このままずるずる仕事を続けながら何年も経ち、気が付いたらもう子供も厳しい年齢になっていた! 親はもう手遅れ!? というようなどっちつかずになるのが怖いのですが・・・ 仕事は子供を作ってからでも経験が積めると思うのですが・・・ もしくは2人の生活がいいと思っているのか・・・それだともっと事態は深刻になるのでしょうか? 皆さんの経験からもって、早めにつくっておいた方がいいというアドバイスはありませんか? 彼女の心を動かすことのできるようなアドバイスを頂きたく、お願いいたします。 できれば女性のご意見をたくさん頂きたいです。 Kein

  • 義母、我々夫婦と娘、義理兄の子達との同居について

    飲食店に子持ち再婚で嫁いだ34歳主婦です。 説明下手で申し訳ございませんが、相談に乗っていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 家族構成は、義母(女将)、主人(大将)、私(若女将、兼、大学非常勤講師)、娘(小3)で、義理甥っ子(板さん)、義理姪っ子(アルバイト、兼、他社へ勤務)で、娘以外、お店で主に働くメンバーでもあります。 義理甥っ子と姪っ子は主人の兄の子できょうだいですが、親が離婚しており、母方の実家で長い間過ごした様です。そして、新しいお父さんも見える様です。 本当のお父さん(主人の兄)は、若い頃に店の厳しさから家庭を捨て、女を作り逃げ出し、暴力を振るう人だったそうなので、警察沙汰にもなったことがあるとか・・・ それは、お客さんからの情報で耳にしてしまったことです。 主人の父もよく殴る人だったそうで、義母は怒るとかなりのヒステリックになり、とにかく怖い人です。 まあ、そうでなければ商売なんて出来ないと思うので、承知の上で再婚したのですが・・・ 義理の甥っ子も姪っ子も、大学を中退しており、最近までプー太郎でした。 義母にとっては大切な孫なので、何とか店の仕事をさせはじめ、甥っ子は板さんとして(30歳にしてまだまだ修行中の身)、姪っ子はアルバイトをしながら、義母の知人から仕事を紹介してもらい、25歳にして最近就職しましたが、実家から通勤するには遠いので義母の部屋に同居して通勤し始めました。 それも、通勤の足がないので、私の使っていないママチャリ(パンクの修理も私が行い)を使用しています。 お店は2つの建物に分かれており、民家のような建物に義母と義理甥っ子姪っ子、もう一つの本館の最上階の一角に私たち家族が3人で暮らしております。 建物も部屋も分かれているので良いのですが、義理の甥っ子姪っ子たちには驚きを隠せません。 二人とも自分に甘すぎるのです。 義理の甥っ子は外で働いた事が無いらしく、女将やベテランスタッフに受けた注意に対していい訳ばかりします。 仕事中に女将に対しても、祖母への甘えの様な感覚であったり、女将の側近で働く老人に対しても、女将と同じ言い方で生意気に注意をしたりします。 たまに大将が見かねて偉そうに言うなと叱ります。 私も仕事をしていると、どうしても耳に入ってきてしまうので、何度も怒りそうになるのを抑えました。 また、女将と口論になる事が日常茶飯事で、女将のヒステリックな攻撃というとばっちりを私や他のスタッフが受ける事になり、大変迷惑しております。 義理の姪っ子は、皆が忙しく働いているときでも、ゆっくり食事をしています。 それも厨房か、私が事務仕事をする場所で・・・ 私の娘がなついても、相手は子供なのに無視したり、適当な返事をしてどこかへいってしまったりします。 その割には私が家族用に作っておいたハンバーグ等を自分の弁当のおかずにしたり、義母に買って来た物を義理の姪っ子にあげてしまったりするので、私にとっては図々しく感じてしまうのです。 それに、金銭面でも一緒に食事に行くと一切出しません。 仕事中も、義母からは言いにくいので私やベテランスタッフを通して注意をするよう頼まれたり、腫れ物に触るかのような扱いです。 大切な主人の甥っ子と姪っ子なので大事にしたいのですが、店のスタッフ達も自分に甘いと思っている様ですし、娘に対しての態度もこの様では、あまり良い印象には思えず、困っています。 お店の為に動く、人の為を思って動く、面倒な事はしない、それがよくわかってしまったのです。 ただ、義母からは義理の甥っ子、姪っ子を育てる様に言われています。 とても難しいです。 皆さんなら、どう対応しますでしょうか?

  • 子作りについて。

    私には5年付き合っている彼がいて、最近プロポーズされました。 付き合ってすぐ同棲したので、この5年間夫婦のように過ごしてきたと自分では思っています。 そこで相談なんですが、彼は今すぐでも子供がいる生活を望んでいます。 彼は42歳、私は27歳で歳の差があります。 私も、もちろん子供が欲しいと意識し始めてはいますが、実際考えると初産になりますし、まだ私自身子育てについて自信も覚悟も無く、不安が先走っている状態です。 実は彼には前妻との間に2人の子供がいて、上の子は既に結婚しお子さんもいます。 つまり、私の彼はおじいちゃんな訳です。 私が結婚をし子供を授かったとして、彼の2人のお子さんはどう思うのかも心配です、特に彼の前妻は私のことを良く思ってないようで『いつか捨てられるわよ』と話していたそうです。 彼に相談しても、お子さんに会わせたくないようで(奥さんが嫌がるのも含め)真意は確かめられそうにもありません。 子育てについては『大丈夫』の一言で、具体的な答えはもらえません。 その事でも子供を授かる=幸せな事なはずなのに、怖く感じてしまいました。 多分、彼との歳の差を考慮して、私の決意が曖昧なままでも妊娠の準備をしたほうがいいっていう考え方もあるとは思うんですが、子育てへの不安はいつか薄らぐものですか? グダグタ悩む事ではないのでしょうか? 皆さんのどんなご意見でも受け入れ、今後の道しるべの判断材料にしたいので、よろしくお願いいたします。