義母、我々夫婦と娘、義理兄の子達との同居について

このQ&Aのポイント
  • 30歳の再婚主婦が義母、夫、娘と義理兄の子供たちとの同居について相談しています。義理の甥っ子と姪っ子は問題行動があり、仕事中に問題を引き起こすため、困っているとのことです。
  • 義母はヒステリックな性格であり、店の厳しさにより怖い人として知られています。また、義理の甥っ子と姪っ子は甘えたがりで、自分に甘い態度を見せることが多く、問題行動も見受けられます。
  • また、義理の姪っ子は他のスタッフや娘に対しても無関心な態度をとっており、図々しい行動もみられます。主婦は困っており、どのように対応すればいいのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

義母、我々夫婦と娘、義理兄の子達との同居について

飲食店に子持ち再婚で嫁いだ34歳主婦です。 説明下手で申し訳ございませんが、相談に乗っていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 家族構成は、義母(女将)、主人(大将)、私(若女将、兼、大学非常勤講師)、娘(小3)で、義理甥っ子(板さん)、義理姪っ子(アルバイト、兼、他社へ勤務)で、娘以外、お店で主に働くメンバーでもあります。 義理甥っ子と姪っ子は主人の兄の子できょうだいですが、親が離婚しており、母方の実家で長い間過ごした様です。そして、新しいお父さんも見える様です。 本当のお父さん(主人の兄)は、若い頃に店の厳しさから家庭を捨て、女を作り逃げ出し、暴力を振るう人だったそうなので、警察沙汰にもなったことがあるとか・・・ それは、お客さんからの情報で耳にしてしまったことです。 主人の父もよく殴る人だったそうで、義母は怒るとかなりのヒステリックになり、とにかく怖い人です。 まあ、そうでなければ商売なんて出来ないと思うので、承知の上で再婚したのですが・・・ 義理の甥っ子も姪っ子も、大学を中退しており、最近までプー太郎でした。 義母にとっては大切な孫なので、何とか店の仕事をさせはじめ、甥っ子は板さんとして(30歳にしてまだまだ修行中の身)、姪っ子はアルバイトをしながら、義母の知人から仕事を紹介してもらい、25歳にして最近就職しましたが、実家から通勤するには遠いので義母の部屋に同居して通勤し始めました。 それも、通勤の足がないので、私の使っていないママチャリ(パンクの修理も私が行い)を使用しています。 お店は2つの建物に分かれており、民家のような建物に義母と義理甥っ子姪っ子、もう一つの本館の最上階の一角に私たち家族が3人で暮らしております。 建物も部屋も分かれているので良いのですが、義理の甥っ子姪っ子たちには驚きを隠せません。 二人とも自分に甘すぎるのです。 義理の甥っ子は外で働いた事が無いらしく、女将やベテランスタッフに受けた注意に対していい訳ばかりします。 仕事中に女将に対しても、祖母への甘えの様な感覚であったり、女将の側近で働く老人に対しても、女将と同じ言い方で生意気に注意をしたりします。 たまに大将が見かねて偉そうに言うなと叱ります。 私も仕事をしていると、どうしても耳に入ってきてしまうので、何度も怒りそうになるのを抑えました。 また、女将と口論になる事が日常茶飯事で、女将のヒステリックな攻撃というとばっちりを私や他のスタッフが受ける事になり、大変迷惑しております。 義理の姪っ子は、皆が忙しく働いているときでも、ゆっくり食事をしています。 それも厨房か、私が事務仕事をする場所で・・・ 私の娘がなついても、相手は子供なのに無視したり、適当な返事をしてどこかへいってしまったりします。 その割には私が家族用に作っておいたハンバーグ等を自分の弁当のおかずにしたり、義母に買って来た物を義理の姪っ子にあげてしまったりするので、私にとっては図々しく感じてしまうのです。 それに、金銭面でも一緒に食事に行くと一切出しません。 仕事中も、義母からは言いにくいので私やベテランスタッフを通して注意をするよう頼まれたり、腫れ物に触るかのような扱いです。 大切な主人の甥っ子と姪っ子なので大事にしたいのですが、店のスタッフ達も自分に甘いと思っている様ですし、娘に対しての態度もこの様では、あまり良い印象には思えず、困っています。 お店の為に動く、人の為を思って動く、面倒な事はしない、それがよくわかってしまったのです。 ただ、義母からは義理の甥っ子、姪っ子を育てる様に言われています。 とても難しいです。 皆さんなら、どう対応しますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 昔の昼メロにありそうな話ですね。  どこかで血がつながっているから・・・という観念をすてて、一従業員として接するようにしますからね。  と、最初から区別しなかったのが間違いでしたね。  これからでも遅くはないので、鬼になりましょう。  恨まれて結構。そのくらいの意気込みで接したらどうでしょうか。  再婚したという負い目もあるんじゃないですか?それは捨てて下さい。  私は親族を使ったことはありませんが、配偶者が部下という変なことが一時期ありましたし、商売的に年上に指導することも多かったので、その辺のさじ加減というか~それは結構身に付きましたね。やはり試行錯誤はしました。どういっても動かないやつを動かすにはどうしよう・・・。忙しい最中に昼食なんていうのは「早くして頂戴ね」とはっきり言うべきだし、冷蔵庫の中の物については「一言使う前に言ってください」で終わらないかな。ハンバーグ一つで文句言うなよって言われちゃう?それでいいんですよ。「そうよ、これは娘の為に作ったものなの、あなたのお弁当じゃないわ」で終わる。  一回はきちんとやらないとダメです。

blue-green-pink
質問者

お礼

E-1077さん そうですね・・・ 仕事中に関しては、今日から早速一従業員として接していくようにしたいと思います。 再婚したいという負い目は全くありません。 もしかしたら、私の相談内容の書き方がおかしかったのかもしれません。 私はバツイチでこの飲食店経営の家に再婚で嫁いだ、という意味です。 E-1077さんもさじ加減など身に付かれたとのこと、凄いですね! 私もそうなれるようがんばらなくてはと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.2

アナタ・・・ お返事が無いので、心配してました。 元気で ご主人とは幸せにやっておられるのですね。良かった^^ 背景もアナタの「悩み」も複雑すぎて なかなか「回答」には至らないと思いますよ。 結局、解決したいわけでは無く「愚痴」ですね。 わかりますよ~! なかなか「一般の人」には解らないし 旦那さんに愚痴るには「気が引ける」 「私には愚痴を吐ける場所が無いの~!」って叫びたくもなりますよね。 さて、じゃ~どうすれば良いか・・? 愚痴やストレスを溜めなくて良い環境にするの。 義母さんが亡くなれば 自然と手に入って来る「女将の座」 今の苦労は 絶対報われる時が来る!! だからね「私が女将になったら こうしよう♪」を想像して ≪今≫を「愉しむ」のよっ^^ 頑張って♪

blue-green-pink
質問者

お礼

mon205さん これはなかなか、見て下さる方に伝わりにくい内容だろうなと思っていました。 おまけに、愚痴みたいですみません・・・ そんな中回答を頂きありがとうございます。 愚痴やストレスを溜めなくても良い環境にするのはなかなか難しい事であありますが、店の将来を想像しながら、今を愉しむことを忘れない様にしたいと思います。 少し前向きになれそうな気がしてきました。

関連するQ&A

  • 義理兄の私の娘に対する言動を改めて欲しい

    私には、18歳の娘がおります。先日娘が、主人の兄(私にとっては義理兄)に会った際の事です。久しぶりに娘に再会した義理兄は、娘に対して色々な質問を投げかけてきたそうです。その質問の中で、私がとても不快に思った物がありました。それは、娘には1年程前からお付き合いしている彼がおり、その彼については勿論ですが、彼の御両親のお仕事やら収入まで尋ねてきたと言うのです。これって普通の事でしょうか?私はとても驚いてしまいました。親の私だって聞いた事が無い、娘が知る由も無い彼の親御さんの収入まで聞いてくるとは、何を考えているのかと。娘は、私にその様な質問をされた話をする時に涙ぐんでいる(泣き出しそうな)様子でした。義理兄は、以前から何でも思った事ははっきりと言う人ではありましたが、ちょっと今回の事には驚いてしまって。娘は、すっかり義理兄を苦手人物と思ってしまったようです。今後、又娘が何を質問され又嫌な思いをするのではないかと考えると気がかりです。私が、義理兄に余計な事は聞くなと言えればいいのですが、それは出来ません。主人も実の兄弟ではありますが何も言えそうにありません。娘には、義理兄はそういう人だからと諦めてもらうしかないのでしょうか?私達夫婦は娘とは離れて暮らしており、今後も私達よりは娘の方が義理兄に会う機会は確実に多いです。

  • 義母の暴言を一日中聞くのが辛いです

    私は昨年12月に7歳の娘を連れ現在の夫と子連れ再婚しました。 もうすぐ結婚式です。 嫁ぎ先は個人経営でも大きめの飲食店で、義母は女将、主人は大将です。 私は嫁ぐことにより若女将修行中の身です。 店は開業50年程になります。 長年ここまで経営してきた女将は凄いし尊敬しております。 子供がいるにも関わらず、娘のおばあちゃんになりたいと言ってくれて、主人もものすごく可愛がってくれています。 住居は一応同居になりますが、寝る時は私達3人(主人と私と娘)は店の建物の上階、義母は隣棟で寝ますから、仕事をしている時間帯のみ一緒にいる時間となります。 また、同居する際に、私は娘の世話がありますし、もう一つ以前から続けている大学の非常勤の仕事があるので、毎日仕事に入らなくて良いとの事でした。 嫁ぐ前から少し心配になっていたのは、女将(義母)がすぐ横で長年働いているおばあさんに常に暴言を吐きながら働いていることです。 仕事が大変になってくると、突然カリカリしだし(よくある事ですが)、その後突然ギャーギャー言い出します。 主人が娘の面倒を見ながら仕事をしていると、 「○○しなさい」が段々「○○しろ!」、その人のことを「てめー」と言ったり「お前をよく雇ってるなと思うわ」等… 段々声のトーンもエスカレートし、ひどいと厨房で一緒に働く板さん(女将の孫)とケンカが始まり、お客さんにも聞こえるほどに… その時はさすがに主人に何とか止めて!と頼みました。 そして、スタッフ含め私たちは場が凍り付き、おどおどし、でも仕事はせかせかし、息もできない状況の中で仕事をするのですが、お客さんの前では笑顔になれないほどです。 何とか笑顔は作るのですが、スタッフはまず笑顔にはなれません。 ある日女将さんは、自分で私にこう言いました。 何かを言って、人を傷つけるという事だけが自分では分からない。 なので人に何でもきつく言うのだと思います。 でもさすがに私も毎日それを朝から晩まで聞こえてくる状況の中仕事をしていて、正直辛くなってきてしまいました。 娘も私が仕事をしていてお店で勉強したり遊んだり、一人でさみしく待機しています。 手があいたら相手をするようにしています。 なかなか面倒を見ることが出来なかったり、あまり遅い時間までお店にいるとお客様からも指摘を受けるので、早く上がりたいと言いますが、女将が大変になるとまた人に当たり散らすのではと心配です。 おそらく私が居ようが居まいが当たり散らす事は変わらないのでしょうが。 主人が一度、そんなにヒステリックにきちがいみたいに怒るなら、そのスタッフ辞めさせて違う人に変えたら?と言ったそうですが、それは出来ないのだそうです。その人が居ないと困るのだそうです。なぜなら召使みたいなものだからです。その方にはほかのスタッフの時給とは違い日給をお支払しているそうです。いくらかは知りません。ですがその方は女将さんが居ない時に私に愚痴をこぼします。それを聞くのも辛いです。他のスタッフも私に同調して欲しいのか、息もできない…と愚痴をこぼしながら仕事をしています。若女将、何とかしてくれ…変えてくれ…という気持ちが伝わってきてしまいます。 立場的にとても辛いです。 こんなに辛いと若女将を辞めたくなってきてしまいますが、同居しているので逃れられません。 主人から、私が傷ついていると伝えて貰おうか迷っています。 伝えたところで変わらないのでしょうが… 主人もよく女将さんと喧嘩していましたが、私が一緒に住むようになり喧嘩を嫌っている事から、(娘もいるので)、言いたいことを我慢し、喧嘩は控えるようになりました。 一人でカリカリイライラし、ヒステリックに怒る義母(女将)と毎日仕事で顔を合わせなければならないので、とても悩んでいます。今に始まったことではありませんが、嫌でも聞こえてきてしまい、顔が痙攣したりひきつるほどになってきてしまいました。 どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 料理上手な義理母と同居

    義両親と同居していて台所ひとつの方、 義理母がものすごく料理上手な方いらっしゃいますか? 私も何かたまには料理をしたいのですが 普段義理母がテキパキと何種類もどんどん作ってしまってなにもする余地がありません。 娘が1歳になって仕事復帰したのですがフルタイムで仕事していて通勤も車で1時間かかるので夕飯も作ってくれています。 義理父も早く食べたいので。 私が帰る頃には食べ終わっています。 料理が上手い義理母と同居されている方いらっしゃいませんか・・ 私も下手なりに、アパートで主人と娘3人でいた時は多少、本見ながら楽しく作ってはいましたがもうなにもできなくて申し訳ないし自分がこのままなにも料理しなくていいのかと思ってしまいます。 しかし 私もやりましょうかがとても言いにくいです。 あなたになにができる?と思われそうで。 家はものすごーく古いです。 作っていただいてとても助かっていますがこのままでいいのか悩んでいます。 なんだかとてもつまらないです

  • 義母 同居

    昨年7月から主人の両親(今年義母が55義父が59無職)と主人(29)と私(31今月から無職)と一歳の娘と同居しています。 主人の実家を取り壊し新築の半二世帯(お風呂・玄関共同)を建てまし た。 義母の方から強く同居を望む声が上がり実家の取り壊し費用・住むまでに かかる家電製品等の購入費用は義母から資金を出すとのこととローンの半分を支払ってくれるとのことで了承し ローン審査の際私が妊娠中で主人と共同ローンを組めなかったので主人と義母の二人の名前でローンを組みました。 ですが実際は自分達で使う家電製品等は全て自分達で購入しローンも2割しか払って貰えないです。 義姉が昨年末に出産し里帰りする際にも主人にも相談なく里帰りしてきました。 (2歳の子供をつれて) 普段は寝室等が二階にあるため二階に居ることが多いのですが義姉が里帰りしていた時は義母・義姉共に近くに来るなオーラ全開でした。(義姉のご主人がいると二人共人が変わったように愛想よくしてきます) 娘は2歳の子と遊びたくて近づいて行きますが娘が近づいて行くと毎回義母が ○○ちゃんママとお買い物行ってきなぁ。 ○○ちゃんお昼寝しなぁ。 と追い出されました・・・ あるときは義姉が2歳の子供を引っ張って行って義母の部屋に閉じ籠り、私達が外に出ていくと家の中から義姉と2歳の子が走り回って遊んでいる声が聞こえて来ました。 現在でも土曜とたまに日曜義姉が子供を連れて来ますが1階には入れません。 主人も私もイライラが募っているところへ義母から仕事中の主人にメールが来たそうです。 もう1階に来ないで。と・・・ もう一緒に暮らしたく無いのは山々ですが主人も昨年家電製品等を購入し同居を始めるまで一年間賃貸を借りたりしていたりローン・光熱費等も支払っているので別に部屋を借りる余裕がありません。 私の方は結婚前は母と二人で生活していたのですが生活にかかるすべてを私のパートで賄っていたので貯蓄がありません。 義父は無職なため義母に頭が上がりません。 どの様にすれば一番よいのでしょうか? 長文・乱文お読みいただきありがとうございました。 宜しければご意見をお伺いしたいです。 宜しくお願いします。

  • おばあちゃん子(義母)になりそうで不安

    9ヶ月になる娘がいます。現在育休中で、今年の9月から仕事復帰の予定ですが、近くに住む(徒歩3分)義母が面倒をみたがっているようなのです。義母は現在パートで仕事はしていますが、私が仕事復帰したら仕事を辞めて面倒をみる予定だというのです。 職場の保育園にいれる予定であることは話ましたが、仕事の都合上夜勤などもありどうしても義母に頼らざるを得ない部分があり、私としては娘が小さい時からおばあちゃんに育てられるとおばあちゃん子になるのではないかとの不安があるのです。 娘が自分の親や兄弟になつくのは嬉しいのに、義母だと娘をとられるような気がしてとても嫌なのです。 娘のことを考えると、いろんな人にかわいがられたり、子育ての経験のある人が近くにいたほうが娘のためにも良いだろうと思うようにはしているのですが、義母にべったりになったらと思うと悲しくなります。 義母に預けるのが不安な理由として (1)義母と主人がマザコン気味で、主人は積極的に義母に娘の面倒をみてもらいたいと思っている様子。そのため私には仕事を続けていてほしいらしい。 (2)義母と主人が仲が良いため娘まで義母になつかれると私の居場所がないような気がするし、とても悲しい。 (3)主人の実家が近くなので連絡をとらないわけにもいかず、それがとても私自身のストレスになっていて、余計に義母のことを嫌に思ってしまう(現在はなるべく会わないようにして、それでも週に1回) (4)初めての女の子の孫でかわいくてしょうがない様子。 (5)小さい頃から面倒をみてもらっていると教育方針などにも口出ししてくるのではとの不安がある。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? やはり小さい時からおばあちゃんに育てられるとおばあちゃん子になるものなのでしょうか? 義母にべったりになる、それが一番不安なんです。

  • 同居にあたり、義理妹との関係について

    いつも参考にさせて頂いてます。まとまりのないわかりづらい文章になってしまうかと思いますが、よろしくお願いします。 最初に、簡単な私の家族と義理妹の家族構成です。 我が家→私、旦那、娘(0歳)、3年後に義母と住む(完全同居or二世帯かは未定) 義理妹→本人、旦那、息子(2歳、0歳)、今年中に旦那さんのご両親との二世帯に引っ越し 本題ですが、私達家族が旦那のお母さん(以下、義母)と今後一緒に生活するに当たって、引っかかることがあります。それは、義理妹の実家への頼り方(依存度)です。 今、義理妹は実家から5分程度の所にアパートを借りていますが、毎日のように子ども二人と一緒に来て、週の半分は泊まっている状態です。この状態が、私達家族が義母と一緒に生活するようになっても続くのか、今後のためにも早めに聞いておこうと先日、旦那と義理妹が話し合いました。話し合いの内容は 旦那「3年後あたりに、お母さんと一緒に生活することを考えている。(もちろん義母も了承済み)そうなったからと言って、俺も嫁も実家に頼るなとか出ていけと言っている訳じゃないけど、少しは俺達だってお母さんに頼りたい時があることをわかってほしい。今も、少し娘を預けたいときがあるけど、行けば妹と甥っ子がいて、俺達は遠慮しているところがある」と伝えました。すると、義理妹は自分が実家に預け過ぎなことは理解しているが、なぜ実家を頼るのがいけないのか。二世帯にすれば、そんなの気にもならないだろ。と怒ってしまったそうです。旦那は、これ以上は話が進まないと思い、もう一度「俺達だってお母さんに頼りたい時があるかもしれないから」と言うと、嫁のそういうひねくれた性格を治すのが先なんじゃないの?と言われ、帰ってきました。 この話を聞いて、呆れてしまったのと同時にやはり悲しい気持ちでいっぱいです。 たしかに、私は性格がひねくれています。 最初、義理妹がこんなにも自立できていないのを良く思っていなかったし、私達が義母と一緒に生活するようになったら自然と義理妹は遠ざかるものだとばかり思っていました。でも一向に自立する気配もなく、義理妹の中には「母が元気で子どもの手がかからなくなるまで頼る気満々!」なのが伝わったので、自分のなかでモヤモヤしながらも、「私達が義母と一緒に生活するようになっても、実家に頼ることはかまわない」と前置きしたうえで、私達のことも理解してくれと伝えたつもりです。その結果が、ひねくれた性格を治せ…。 正直、義理妹とうまくやっていける自信がありません。やはり、私の性格の問題でしょうか? どのような伝え方をすれば、義理妹はわかってくれるでしょうか? また、自分の実家に兄弟の家族が入っても、嫁いだ身で今までどおりに実家へ泊まったり、頻繁に帰ってくるのは今は普通のことですか?

  • 義理の妹(小学生)と義母が少し苦手です

    私は、10代で出産をしました。 現在、子育てと通信制高校とアルバイトをしてます。 旦那は、20代です。 子どもは、1歳です。 相手方の、義母とその娘の義理の妹が、少し苦手と感じ始めてます… 理由がいくつか、あります。 少し時間がかかりますが、読んで貰えると、嬉しいです。 アドバイス等も、貰えると助かります。 よろしくお願います。 義母が、苦手な理由から、お話させていただきます。 私の実家では、父と兄以外、お酒を飲む人がいなく、あまり飲まない生活です。 ですが、義家では、毎日、ビール缶を4~5本開けて飲んでいます。 そのビールに対しては、何も言う事はないですけど、酔った時に、執拗いくらいに、子どもを泊まらせたら?と聞いてきます。 私は、いや、大丈夫です。一緒に帰ります。と毎度、断っています。 理由は、まだ、1歳だから、私の目の届く範囲でいて欲しい気持ちと、子どもが、帰らないとかそいう素振りを見せないからです。 むしろ、私と旦那が帰る素振りを見せたら、抱っこって言って、着いてくるくらいです。 1回だけ、義母が、執拗過ぎたので、子どもを義母家に泊めてます。 泊まってる時は、泣かなかったみたいですけど、私に会った瞬間、泣きながら走ってきました。 その時、我慢させたのかなとか、色々思う事があって、それから、義母に対して、お泊まりを断るという感じが続いてます。 酔ってる時に、こんな風に、よく、執拗く迫られて、正直、嫌だなと感じてます。 義母だから、どんな風に断ったら、いいのか分かりません。 それと、子どもを沢山、子育てしたアピールとかも、凄く、困ってます。 義母は、確かに、旦那を含め5人も、子どもを育てて、凄いなと思います。 私の親戚や家族が、少ないので、本当に、義母や旦那の親戚は、兄弟や従兄弟が多く、凄いし、羨ましいなと思ってます。 ですが、それを、マウントって言うのか分からないですけど、「ウチらは〜兄弟とか従兄弟も多いし、皆、仲良いよ」とか「実母も3人育てて、ベテランだと思うけど、ウチは、5人も育てるから、ウチもかなりベテランだと思うよ」等の、アピールをしてきます。 基本的には、流してます。 ですが、毎回、お泊まりさせたい時や子育ての話になると言ってきます。 私の実家では、出産や子育ては、子ども人数とかでベテランかベテランじゃないかは、決まるもんじゃないから、流しときなさいと、実母には、キツく言われてるのですが、執拗過ぎると、話したく無くなります。 この時の、義母に対して、どう返したらいいか、ネタ切れで、分かりません。 どういう風に、義母に対して、接すれば良いでしょうか。 義理の妹に、ついて、お話させていただきます。 私には、兄弟しかいなく、男に囲まれて育ちました。 ですから、とても妹と言う存在ができて、嬉しく思っています。 ですが、義理の妹も、とても執拗く、1歳の子どもに会いたいから、お泊まりさせてと、急に来たり、来たら来たで、「暇暇暇暇」と伝えてきます。 私自身、免許等持っていないので、どこか、行くなら、歩きになると伝えているのですが、歩きは、嫌と断れられます。 なので、私達の家に来ても、何もする事ないし、暇になるよと伝えているのですが、毎回、泊まった時に、「暇暇暇暇」と伝えてきます。 子どもに会いたい、遊びたいって言うから、お泊まりしたはずなのに、急に、飽きた様な口調で言ってきます。 小学生だから、仕方ないのかなと思うべきなのかを考えてます。 お泊まりではなく、遊びに来ただけの時も、「義理の妹は何時に帰ればいい?」や「義理の妹わかんない」等、意味不明な事を言ってきます。 夜10時過ぎに、連絡なしで、遊び来たり、それで、泊まらせてとか言ってきたり、滅茶苦茶に感じるような事を言ってきます。 断ったら、不満そうに、機嫌が悪いですってアピールしてきたり、「お泊まりして帰る?」って言うまで、「何時に帰ったらいい?」とか聞いてきたり、「予定がある」と言ったら、予定の時間までには、義母に迎えに来てもらうから、大丈夫だよとか言います。 どう、断るべきでしょうか。 それからは、あまりにも、お泊まりに来る度に、言ってくるので、前よりはお泊まりに来る回数を少しずつ減らしてます。 遊び来てもらう、回数はそこまで、減ってません。 ほぼ、連絡なしで、来るので、減る事はないです それと、私と義理の妹は、同じゲームをやってるんですけど、それで、なんで、ログインしなかったの?とか何してたの?等、よく、質問をされます。 私も、毎日、ゲームをやる訳ではないと伝えてるのですが、ログインしなかった日の次の日に会う時は、毎回、言われます… 適当な理由を付けて、ゲーム自体を消そうかなと思ってます。 長い文章になってしまい、ごめんなさい。 まだまだ、母親としても、右左分からない私ですが、何か、アドバイスや第3者の考え等を貰えると、嬉しいです。 厳しいお言葉でも、構いません。 よろしくお願いします。

  • 兄の娘と私の娘のトラブルで悩んでいます

    私の娘は、今から3年前の中学3年時に不登校になりました。 突然の事でしたので、母親である自分も何が起こったのか分かりませんでした。 それ以前に娘は夢でうなされたり、起床時に顔色が悪く息苦しいと 言って、朝食も口にせずソファーに崩れるように横になってました。 不登校の原因が、近所に住む兄の末娘(娘と同級生)の嫌がらせによるものだと 知った時は愕然としました。 我が家の娘は一人っ子で、姪っ子は三人兄弟の末っ子。 娘が中学1年の時に、姪っ子と同じクラスになり露骨な嫌がらせが始まったようです。 中学2年ではクラスが変わりホッとしたようですが、3年になって また同じクラスになった途端、1年の時にうけた嫌がらせを思い出し 不安と怖さを感じたようです。それでも、3年になって1ヶ月は普通に 登校していたのですが、ゴールデンウィークがあけて数日経った頃に 『怖いから学校に行かなくても良い?』と泣きながら震えて訴えたのです。 これは、普通じゃないと思い担任の先生に連絡をし気持ちが落ち着くまでは 学校を休ませ、何が起こったのか聞きませんでした。 娘が自分から打ち明けてくれた話しは、耳を疑うものでした。 冒頭にも書きましたが、姪っ子による嫌がらせが大きな原因だったのです。 娘が不登校になった原因が分かった以上、兄に黙っている訳にはいかず 話しをしました。とても辛かったです。話すのが辛くて途中からは 涙で言葉にならず、同席した主人が話しを進めました。 当時は兄も『もしかしたら、自分の娘にも原因があるんじゃないか』と 薄々感じていたようです。その後、兄が慌てて義理の姉(兄の嫁)を呼び出し これまでの事を話しました。 3年前は高校受験期で事を荒立てたくなかったし、娘も姪っ子が怖いから 会いたくないと言ったので、何が原因で娘が登校できなくなったかを 兄夫婦から姪っ子に傷つけないように話して欲しいと伝えました。 もちろん兄夫婦は、すぐに本人に伝え本人もショックを受けたようです。 しかし、日が経つにつれ娘から聞かされた姪っ子からの嫌がらせがいかに 酷かったかを知った時、私は姪っ子に対する憎しみさえ感じてしまいました。 数日後、『今日は兄弟の縁をきっても仕方ないと思って2人に話したい事がある』と 兄夫婦を電話で呼びました。兄も私の尋常じゃない電話での語り口に ある程度覚悟をして我が家に来たようです。 話し合いの場は、始めから喧嘩腰でした。何度も呼ばれて半ば嫌になってたのでしょう。 義理の姉からは『あなたの育て方が悪かったのよっ!!!』と罵倒を浴びせられました。 ショックでした。子育ての先輩でもあり、むしろ兄よりも信頼していた義理の姉から そのような事を言われるなんて... お互いが感情的になってましたが負けてはダメだと思い、話しを続けました。 結局、その場では義理の姉とは仲違い。二度と我が家の敷居をまたがない、 子供達にもそうさせると言いました。 兄も嫁がそうするんだったら自分もここには来ないと言い出す始末。 我が家は私たち夫婦と娘、それに実母と同居をしていました。 要は、長女である私たち家族が実家に住んでいたのです。義理の姉が二度と我が家には 来ないのは納得がいっても、長男である兄がなにがあっても我が家に来ないというのは 少しずれてる気がしたので、兄夫婦の帰り際に『お兄ちゃんは、見捨てないで』と 私は言いました。それは、私を見捨てないでという意味ではなく、実家を、母を 見捨てないでという意味で出た言葉です。 それから3年の月日が流れ、亡くなった父の七回忌法要を今年の三月に 行う事になりました。 ところが、長男である兄が来ないと言うのです。これには親戚の叔母も怒り 『法要には必ず来るように、都合が悪いのであれば兄の都合に合わせる ことだってできる』旨を電話で話しました。 兄の言い分は『嫁も子供達も参列しないのに自分だけ行く事はできない』 というものです。 亡くなった父の子供として、人間としてどうなの?と理解に苦しみましたが... これを機に、またトラブルが勃発。三年前の姪っ子による娘への嫌がらせ。 これを解決しない限り物事が進まないと判断した私は、もう一度話し合いの場を 設けました。この場には親戚の叔母にも同席してもらいました。 兄は、この話し合いの時は三年前に自分の娘が私の娘を傷つけてしまったのは 全て自分のせいだと。子育てを全て嫁に任せて子供達の事をちゃんと見てなかった。 寂しい思いをさせたからだと涙ながらに私の娘に謝り、時間を見つけて 本人に話しをすると約束をし、2人(娘と姪っ子)を会わせて話しをさせよう という事になったのです。 ところがいつまで経っても連絡がなく、こちらから連絡をしたところ 『腑に落ちない点が出てきたから、子供には話してない』と言うのです。 三週間待ったあげく、兄からそう言われ唖然としました。 それからは泥沼でした。 お互いの親は同席しないという約束のもと、 私の母が同席して姪っ子と娘を会わせる機会はできたものの、 当の本人は知らぬ存ぜぬ。『覚えてない。やってない、知らない』の一点張り。 姪っ子は三人兄弟の末っ子だけあって悪知恵の働く子ですので、 証拠を残す為にビデオで隠し撮りをしました。それを観た私たち夫婦は呆れて ものが言えない状態。兄は、私の娘に謝りに行かせたと親戚の叔母に電話を していたとの事でしたので、始めから謝る気のない姪っ子の態度をビデオで観て 何故、こんな曲がった人間になっちゃったの?と心で嘆き悲しみました。 兄夫婦は近所に住んでいるので、地元に住んでいれば道ばたで会ってしまうし これ以上実家に住んでいるのも辛く、苦しかったため離れた所に暮らそうと 76歳の実母を残し5月に引越をしました。母も私たち兄弟の間に挟まれて 大変だったと思いますし、ゴタゴタに巻き込みたくないというのもあります。 皮肉なもので、引っ越してから親戚の葬儀が二回あり、顔を会わせなければ ならず、始めの葬儀の場では過呼吸を起こし危うく救急車で運ばれるところでした。 でも、こんな兄弟間のトラブルを知っている親戚はほんの数人です。 実際の所、みんなの前で我が家の娘が兄の末娘にされてきた事やこれまでの 経緯などを告白したいくらいでした。 我が家の娘が親に心配をかけまいとずっと我慢してきたあげくに、不登校になり 今も通院、複数の薬の服用。同世代の子が怖い、信じられないといった悲しい事実。 母親の私が娘の世代には、勉強は嫌いだったけど学生生活が楽しくて楽しくて 友達と遊びに行ったり、部活を頑張ったりしてたのにと思うとやりきれない気持ちで いっぱいです。実家の母も今後の事で悩んでいます。もちろん私は引っ越したとは言え、 電話をしたり、実家に行ったりはしていますが兄の家族と関わりたくないために 引っ越した訳ですから、頻繁にという訳にはいきません。 つい先月、娘から打ち明けられたんですが、姪っ子が最後に遊びに来たお正月に、 一緒にやっていたゲームソフトがなくなっていたと聞かされました。 実は小学校の頃、姪っ子は我が家に遊びに来ては娘のおもちゃや大事にしているものを 持って帰って隠していた事があり、義理の姉にバレて夜遅くに謝りに来たこともあります。 そういった事実を思い起こすと、娘のゲームソフトを姪っ子が持って帰ってしまった のでは?と思うのは変でしょうか? 親戚の叔母や私のいとこは、もっと早いうちに2人を会わせて解決できなかったものかと 言いますが、娘が姪っ子を怖がって会う事を拒否していたことはあったものの、 高校に入学してからは、母が兄に『謝らせに来なさい』と何度か言っているのです。 それに対して兄が言う事は『そんな事をしたら、うちの娘だけが悪くなっちゃう』と 言っていたそうです。考えれば考える程チグハグな話しなんですが... 結局何が言いたいかと申しますと、今までの経緯とゲームソフトの件も 兼ねて警察に相談したところ民事裁判にかけるのがベストだと言われました。 時間と労力とお金がかかる事ですが、兄はこちらとは一切関わりを持たないとなると 裁判を起こさない限り真実は流され、ただお互いが知らんぷりをしてれば良い という訳にはいかないのです。 子供同士のことで、ここまで事が大きくなるとは想像もしていませんでした。 裁判をするにあたり、何かアドバイスを頂けると助かります。 家族で悩んで出した結論です。 どうかよろしくお願いします。

  • 夫と義理娘について

    35才女性、結婚してもうすぐ1年になります。 夫は40才、再婚で中学校1年生の娘がいます。 私にとっては義理の娘ということになります。 夫は躾に厳しく、勉強はできなくても挨拶だけは必ずするように と厳しく育ててきたと言っていました。 ちなみに「行ってきます」や「ただいま」、「いただきます」、「ごちそうさまでした」 はきちんと言えていますが、「ありがとう」だけはほとんど聞いたことがありません。 そのことを夫にも言ったのですが 「そうなのか?」と言う感じで気付いていません。 その後夫は「ちゃんとありがとうを言いなさい」とは注意してましたが、 その時だけは言って、結局また言わなくなりました。 ちなみに夫は離婚してから単身赴任をしていたため 義理娘は義母(義理娘の祖母)に預けっぱなしでした。 夫と私で買い物に出かけて、娘に洋服を買って来た時には私から 「お父さんがコート買ってくれたから、帰ったらお礼言っておいてね。」 と事前にメールで伝えたので、その時は「ありがとう」は言ってます。 先日夫がパチンコで儲かったということで、1万円を私に渡してくれました。 私は「どうもありがとう。」と受け取りました。 ちなみに、その日は小遣い日で、夫は娘にお小遣いを渡していましたが 娘は相変わらず「ありがとう」という言葉は言ってませんでした。 そして夜、寝る前に「そういや、お前に1万円あげた時お礼言った?」 と言うので、 「ありがとうって言ったよ。私は何か貰ったらお礼を絶対言うようにしてるし 臨時で貰えるのは本当に有り難いと思ってるから言ってるよ。」 と言いました。 「パチンコで勝った時はいつもお金貰えて当たり前って思われたら困る。 でもまあちゃんと言ってるんだったら良いけど。」 と言われました。 私はあまりにイラっとしたので 「○○(娘)は今日お小遣いあげたときお礼も何も言ってなかったのに ちゃんとお礼を言った私にはそんな風に言うなんてすごい悲しい」 と言いました。 夫は「○○(娘)はお礼言ってなかったっけ?」 と言って、気付いてもないようでした。 私はもう呆れて、 「さっきのお金はもう良い。そんな風に言われるなら返す。」 と言って1万円を返そうとしましたが、「別に返さなくていい」 と受け取りませんでした。 通常、義理娘と私の関係は良好で、 実の親子と同じとまではいかないかもしれないですが、 ある程度言いたいことは言ってると思います。 夫は娘を厳しく躾けているのも良く分かっているのですが、 私がどんな些細な事でもお礼を言ってるのにも関わらずそれはスルーで 全然お礼を言わない娘にではなく、私の方が注意をされたという事実が 悔しくてずっと頭から離れません。 そんなことに拘ってしまう私は人間が小さいのでしょうか? 今は妊娠5ヶ月で、来年には子供が生まれる予定なのですが 正直、義理娘と分け隔てなく接することが出来るかという自信もありません。 子持ちの人と結婚するという時点で、そういう可能性があることも覚悟はしていましたが いざそうなってみて不安だらけになってきました。 同じような経験がある人がいらっしゃったら、何かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 子作りするかしないかで悩みます

    うちは自営で、割と大きな宴会場がある飲食店経営しております。 義母は女将(70)、主人は大将(42)、私は若女将(34)です。 現在の主人とは一年半前に再婚し、私の連れ子(9歳の娘)がおります。 建物隣接の反同居で、毎日顔を合わせます。 本題です。 嫁ぐ時に、子育て優先で、やりたいことをやりながら、お店の事は気軽にやっていいからね、と義母である女将に言われたので安心して嫁いだのですが、嫁ぐと、ころっと女将の言うことが変わってしまい、子供をほぼ放置しっぱなしで、夜遅くまで働かざるを得ない状況に。 女将はヒステリックでたまに暴言を吐く一面があり、毎日イライラ当たり散らしながら仕事をする人てます。 そうすると、恐ろしくて子供より仕事せざるを得ない状況になります。 私に仕事がやれないなんて事は許さん!とか、義母のミスを私のせいにされ頭がおかしい、などと怒鳴られたこともあります。 主人がたまに怒ってくれますが70歳ということもあり治るものではありません。 まるで、家庭を作るというより、永久雇用人材が欲しくて結婚してと言ってきたのかと思えてなりません。 こんな状況ではありますが、私達夫婦も歳が歳なので、今の主人との子供が一人欲しいと思っています。 店を知るお客さんにもいつも、子供はまだかまだかと言われたり、常連客からは、子供が出来ないなんてお前は嫁失格だと言われたり(作るに至っていたないだけなのに)、私がこの家でどんと構えていられる様になるには、子供を作ることだと言われたり、いろいろ意見を言われるので、とても悩みます。 赤ちゃんが生まれても、今のような仕事の状況が続くとしたら、赤ちゃんを虐待することになりかねません。 店内で泣きわめく赤ちゃんの面倒を見るなんて無理です。 因みに、義母は子育て失敗した長男がいます。 長男は既に離婚しており、家業から逃げる形で出て行き、実家に寄り付こうとしません。 私が言える立場ではありませんが、子供をほったらかしにして育てていた結果だと思います。 主人の話によると勉強も習い事の送り迎えも食事も、ほったらかしだったそうです。 何か言うとすぐキレ出すので、話し合いすら難しいと思います。 強制的に子供を作るか、やめておいた方が良いか、かなり迷っています。 作るなら今にでも、と思います。 どうしたら良いと思いますか?

専門家に質問してみよう