• ベストアンサー

本能寺の変。その後の本能寺と遺骨。

dayoneの回答

  • dayone
  • ベストアンサー率79% (360/452)
回答No.4

内容自体は既出ですから、既に御確認済みかもしれませんが… >これらに関する記録や言い伝えはありますか。 〇『史籍集覧.25/近藤瓶城編/近藤出版部/明治40.3再版』 ・「新加別記第五十八 信長公阿彌陀寺由緒之記錄」 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920418/219 <219~223/384>(429~437頁) ※上記内容に対する真偽等は最終437頁の記述にて御判断下さいとしか… 寺内に潜り込めさえすれば、本能寺僧衆に紛れることは可能だったかも知れませんが、 四方皆敵の中、本能寺裏の垣を破り寺内に入り何て事が出来たのか否かの疑問は残ります。 以上 少しでも疑問解消の糸口に繋がれば幸いです^^

kouki-koureisya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『信長公阿弥陀寺由緒之記録』という名の記録(言い伝え)があるのですね。 これによれば、信長を含めてその側近たちの遺骨も阿弥陀寺にある(あった)、ということになりますね。 このような説があること、大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 人の遺骨を捨てることは犯罪ですか?

    火葬後の遺骨を埋葬せずに、自宅で無期保存あるいは廃棄処分すると犯罪になりますか? 埋葬する際には火葬場でくれる埋葬許可書がないと寺などで埋葬してくれませんが、 (いつ、どこに埋葬したか役所は調べないし)埋葬せずに火葬後の遺骨を捨てたら どうなるのか(バチアタリは承知のうえで)法的なことを教えて下さい。

  • 本能寺の変~信長の遺体

    本能寺の変では焼け跡から信長の遺体が発見されませんでしたが 本能寺で一緒に死んだ森蘭丸やその他小姓の遺体も一切発見されていないのでしょうか? また 同じときに二条城で死んだ長男信忠と家老の村井貞勝の遺体はどうだったのでしょう?

  • 愛犬の遺骨どうしてますか?

    平成17年11月に亡くなった愛犬の遺骨を未だ 家に置いています。 一年忌の時に近くの納骨堂にと思って見学に行って みたのですが、大きな収納BOXみたいな所では 決心がつかず、またそこでは合同埋葬もあったのですが 自分で遺骨を大きなカメ?にいれるようで、それも気が 進まず今に至っています。 あの子が此処にいるという安心感。 イヤ! 何時までもこんな事をしていては… などと迷っています。 皆さんはどうなさっていますか? 庭は埋葬して花でも植えてというスペースは有りません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 戒名はあるが遺骨がありません

    新京(現 長春)からの引揚げの途中で、妹と弟が亡くなり、母親は両名を火葬にして遺骨を持ち帰りました。その後、先祖代々の墓に納骨したものと思われますが、私には記憶がなく、また、そのお寺の過去帳にも納骨の記録がない(住職談)そうです。でも、妹と弟の位牌があり、戒名も記されています。父親も母親も今は亡く確かめるすべがありません。いま、改葬を考え中で住職の了解も得ていますが、父親と母親の遺骨は問題ありませんが、妹と弟の遺骨がなかった場合(石材店に墓を空けてもらたときに分かると思います)、新しい墓地への埋葬をどのようにすれば良いのか困っています。どなたかご存知の方がおいでになりましたら教えてください。

  • 愛犬の遺骨

    昨日、愛犬が亡くなりました。 火葬を終わらせ、今は遺骨となって家族の元に帰って来ています。 私は遺骨の一部を持っておきたいと考えているのですが、父母が反対しています。 遺骨を全て埋葬するのではなく、一部を持っておくというのはタブーなのでしょうか? 私はまだ一度もお葬式に出席したことがなく、そういった知識がありません。 人間とペットでは考え方も違うのかもしれませんが、何か助言を頂ければ…と思っております。 宜しくお願い致します。

  • 他人の遺骨をどこに葬ればいいのかわかりません

    亡くなった父親の元恋人の遺骨をどこに葬ればいいのかわからず困っています。 遺骨は父が母と結婚する前に交際していた人のもので、真剣に結婚も考えていたようですが交通事故で亡くなりました。 母と結婚した後も大事に持っていたようなのですが、当人の父はすでに何年も前に他界しています。 父は病気で自分の寿命が分かっていたのに、何故生きている間に処分しておいてくれないのか。 母は知っていて許していたようなので娘の私がどうこう言う問題ではないのかもしれませんが、正直あっても困る遺物です。 本来はご家族に渡すのが最善だと思いますが、お相手(遺骨の主)の生前の情報で分かっていることは名前だけです。 それ以外の情報は全くなく身元が特定できないので、こちらでどこかに埋葬するしかないかと思います。 私も母も遺骨には執着がない方ですが、さすがにゴミとして捨てるわけにもいかず… 母は父が持っていることは許せたけれども、同じお寺に埋葬するのはさすがに許せないそうです。(当然かもしれませんが) その上自分が捨てて恨まれるのは嫌なので、娘の私に処分してほしいとか…(私も嫌です) 母は父が好きだった故郷の海に流せば良いんじゃないか、と言っています。 父は海が好きな人で、自分が死んだ時も散骨を希望していました。祖父母の反対で叶いませんでしたが。 遺骨は小さく(歯ぐらいの大きさ)、一見すると骨とは分からないので問題は無いかとも思うのですが、やはり法律に触れますか?自治体によっては散骨が認められているところもあるそうですが、粉状にして撒きますよね? 他の埋葬法なども含め、アドバイスをお願いします。

  • 今のお寺には父の遺骨が埋葬されているのですが、このお寺と縁を切り遺骨を

    今のお寺には父の遺骨が埋葬されているのですが、このお寺と縁を切り遺骨を自宅で祀っておくことは可能なのでしょうか。 可能な場合、手続きはどのようにすればよいのでしょうか。 墓石はありませんが、墓地をお寺に戻すのに費用がかかるのでしょうか。 ご回答お願いいたします。

  • 鳥の遺骨

    2013年に火葬した文鳥の遺骨についてです。 今日その子の夢を見て、どうにかしないといけないなと思い質問させていただきました。 火葬したあと、しばらく遺骨は写真といっしょに飾っていましたが、 最近骨はおじいちゃんの写真の横に、写真は餌とリビングにおいています。 今回は骨をどうするか、ですが 私はまだ未成年だし18もいかないので動物霊園は責任がもてません。 それに遠いし、その子は一匹で飼っていて他の動物を見たことがなかったので 怖がるんじゃないか、と思っています。 埋葬もどうだろう、と思います。 庭は土の上にシートをかぶせていて、砂利を敷いているのですこし難しいです。 もし、埋葬する場合は骨が入っている容器を、そのまま埋めるのでしょうか。 どなたかその他の案を教えてください。 もう一年たってしまったけど、しっかりやりたいです。 拙い文章になってしまいましたが、何卒、よろしくお願いします。

  • 墓を造らず、遺骨は埋葬しなくても構わないのですか?

    母が、「将来死んだら、火葬して、遺骨は適当に処分して構わない。墓は要らない」と言っているのですが、死亡診断書で火葬許可、火葬すれば埋葬許可書が発行されますが、火葬後、遺骨を墓地に埋葬せずに適当に処分あるいは自宅保管などしても法的には構わないのですか? 因みに我が家には墓はありませんし、私も母の意見に賛同しています。母の菩提は自宅仏壇の位牌を拝むことで弔いたいと思っています。罰当たりとかの情緒的なことではなく、法的にどうなのか、詳しい方よろしくお願い致します。

  • 当方寺院です。預かっている遺骨の処置について。

     ある依頼者から、事情がある子供の遺骨を預かっています。その人はしばらく疎遠になっている間に亡くなりました。  依頼者には遺族があるようですが、その人は遺骨が預けられていることや、その事情を知らないようです。遺族に遺骨のことを話したとして、引き取りを拒否された場合にこの遺骨の遺骨は法的にどうなるのでしょう。  合葬などの方法で埋葬するには、新聞広告などの処置をしなくてはならないのでしょうか。  さらに、これに付随することで法的に複雑な事柄が発生するでしょうか。法律関係に詳しい方、お答えいただければありがたいです。