• 締切済み

阪神高速31号、妙法寺から新東名、新富士ICまで…

Merlin61の回答

  • Merlin61
  • ベストアンサー率51% (219/427)
回答No.5

のっけから大変失礼とは思いますが、もう少し文章を 整理されたほうが宜しいかと思います。 読むのが面倒で、回答する気をなくされている方も多いのでは? 要は >8月16日の朝6~7時に阪神高速31号線、妙法寺ランプに入って、  新富士ICを経て、遅くとも17時までに「富士ミルクランド」に、  「安全」に「出来れば、早く?」着きたい >(妻と)3歳、9歳の子供と67歳の母 質問に必要な情報はこれだけです。 これに「お勧めルートやSA・PA情報を教えてください」で足ります。 余計な事は書かないほうが、回答がつきやすいと思います。 また、マルチポストは禁止です。 国内旅行板の同内容の質問は、削除されたほうが宜しいでしょう。 では、質問に向かいましょう。 まずルートですが、新名神経由か名神経由かが選択肢になります。 名神のほうが34.1km長くなりますが、鈴鹿ICの渋滞を避けられます。 走り易さは新名神でしょうか。 判断はお任せします。 次に出発時間。 出来れば6時以前に妙法寺ランプを通過。 このルートですと、鈴鹿ICの前に大津ICが渋滞ポイントになります。 6時までに妙法寺に入られれば、渋滞を避けることが出来そうです。 朝食は弁当にして、車内で食べることも考慮されては? 道中の行程に関しては、ちょっと心配し過ぎでしょう。 妙法寺ランプ>新富士ICで396.9km、 制限速度の連続運転で4時間30分。 これに休憩を足せば、総時間が出ます。 間違えてはいけないのは、亀山JCTくらい。 ここで津方面に行ってしまうと、残念なことになります。 草津JCTで新名神に入り損ねたら、そのまま名神を行けばいいだけ。 三ヶ日JCTも同様。 そのまま東名に行って、富士ICで降りる。 大した違いはありません。 大事なのは、 1)妙法寺を6時以前に乗る 2)最低、草津JCTまでは一気に、出来れば御在所SAまでノンストップ。 ぐらいですか。 御在所SAまで169.6km、2時間8分。 そんなにしんどくはないかと。 とにかく、大津ICの渋滞を避ける努力をする、これに尽きます。 大津ICの渋滞を避けられれば、鈴鹿ICの渋滞も避けられる 可能性が大です。 で、御在所SAには1時間以上いないこと。 ここでのんびりし過ぎると、東名岡崎ICの渋滞に引っかかります。 ここを無事に通過して新東名に入ったら、好きなところで テキトーに休んでOK。 新富士ICまでは渋滞予測は出ていません。 浜松SAか静岡SAあたりがお昼の時間でしょうか。 渋滞を避けられ、2回の休憩(計2時間30分)で新富士ICには 13~14時くらいに到着できます。 あとは、出発前と休憩時に「全員」「必ず」トイレに入っておくこと。 出そうでなくてもです。 もし、渋滞に引っかかって催すと、かなり悲惨なことになります。 あと、前に質問されていたことですが、出来れば車を点検に出されると 安心でしょう。 オイル(エンジン、ATF、ブレーキ)、水(冷却水、バッテリー液、ウオッシャー液) ベルト類とタイヤの空気圧。 このくらいで充分だと思います。 紙の地図はお持ちですか? なければ、この機会に購入されたほうが宜しいかと (プリントアウトより見易いです)。 では、楽しいドライブを。 補足があれば、何なりとどうぞ。

noname#215652
質問者

お礼

まとまりの無い、長い文で申し訳ありませんでした。 それなのに、こんな長い、ご回答を、ありがとうございます。m(_ _"m) >では、質問に向かいましょう。   ↓ >オイル(エンジン、ATF、ブレーキ)、水(冷却水、バッテ>リー液、ウオッシャー液) >ベルト類とタイヤの空気圧。 >このくらいで充分だと思います。 >紙の地図はお持ちですか? >なければ、この機会に購入されたほうが宜しいかと >(プリントアウトより見易いです)。 紙の地図は日曜日に、本屋で864円の昭文社の 「全国高速道路」という地図を買いました。 全体の把握には良いですが、JCTの分岐とかは、 ネット並みであまり良くはないですね。。。 http://ec.shop.mapple.co.jp/shopdetail/001017000047/ 車の点検は6ヶ月ごとにトヨタでして貰っていて、 この6月に異常なしで済んだのですが、 もう1回、8月15日までに点検して貰った方がいいのでしょうか? あ、でも、このスレは締め切りになってますので、 もう1回、簡潔な文でスレを立てます。 本当に、ありがとうございました。m(_ _"m)

関連するQ&A

  • 初めて長距離を高速道路で移動して旅行するのですが…

    この8月16日に、朝6時~7時に家を出発して、 (子供の朝ご飯等があるので、家を出るのは早くて6時が限界だろうと妻と相談しています…) 家から5分の母を迎えに行って、そこから5分の妙法寺ランプに入り、 神戸から、叔父・叔母、従姉妹たちが夕食のBBQの準備をして、待っていてくれている、 静岡県、富士宮市の「富士ミルクランド」という所に車で行きます。 車は「カローラ・スパシオ」で、燃費はリッター12キロ程度です。 普段は買い物程度にしか車は使わず、 せいぜい片道1時間の遊園地に行く程度の運転しかしていません。 まず、質問の要点を書いておきます。 1:阪神高速31号山手線、妙法寺ランプから高速に入り、新東名高速道路、新富士ICに着いて、  一般道に下り富士ミルクランドまで行くのですが、遅くとも17時までに着きたい。 2:到着は早ければ早いほうが、子供(3歳と9歳)と母(67歳)がミルクランドの牧場などで遊べるので  早いに越したことはないのですが、お盆の渋滞や運転手の交代、給油、休憩等を考えると、  7~8時間の行程を予想しています。 3:ナビ(ゴリラ)やネットの地図サイト、「マップファン」 http://www.mapfan.com/ では、  以下↓の行程になっています。 妙法寺ランプから阪神高速31号線にのり、6時30分と設定 西宮ICで「名阪高速道路」に入り、6時58分 草津JCTで「新名神高速道路」に入り、7時52分 亀山JCTで「東名阪自動車道」に入り、8時31分 鈴鹿ICあたりで少し?渋滞が予想され? 御在所SAで、170キロになるので、休憩と妻と運転手の交代? そういう渋滞や、休憩・給油は考慮されないまま、 四日市JCTで「伊勢湾岸道路」に入り、8時49分 東海JCTを経て、 豊田JCTで「東名高速道路」に入り、9時29分  刈谷PAで213キロなので念のため給油    昨年は神戸から四国の高松まで往復しましたが、ガソリン満タンで、420キロを走り  まだ余裕はありました。 その後、 豊田JCTで「東名高速道路」に入り、9時29分 三ヶ日JCTで「新東名高速道路(浜松連絡路)に入り、10時06分 浜松いなさJCTで、「新東名高速道路」に入り、10時15分 そのまま、 新清水JCTを経て、11時24分 新富士ICに、11時43分に着いて、一般道路に下りて、 「富士ミルクランド」に12時21分、到着。 と、以上、長々と書きましたが、 渋滞も、休憩・給油も無く、ぶっ通しの運転で6時間・・・ ネクスコ中日本のサイト→http://www.c-nexco.co.jp/ で高速道路のルートを検索しました。 また、このルートは、年に数回、富士宮から神戸まで来てくれる、叔父の言ってくれたルートと 同じで、 初めて、片道、高速道路で6時間をかけて旅行をする私たちには、 以上のルートで事前に、シュミレーションをして頭を固めて、 各JCTやICの道路の分岐も事前にプリントアウトしておかないと、怖くて怖くて・・・(^_^;) ということで、 ほぼ、以上の高速道路のルートで行こうと思っていますが、 これで、特に問題は無いでしょうか? で、今は、このルートで、ネクスコ中日本のサイトで、SA・PAの情報を集めて、 運転手の交代(妻)と給油と、 3歳、9歳の子供と67歳の母を休めさせる予定を組んでいます。 この、休憩・交代・給油の予定を組むのに頭を抱えていますので…? 出来れば、これに、お付き合いして貰えれば、幸いです。m(_ _"m)ペコ 長々と書きましたが、 今回の旅行では、ほぼ運転の初心者になってしまう私と妻が運転して、 8月16日の朝6~7時に阪神高速31号線、妙法寺ランプに入って、 新富士ICを経て、遅くとも17時までに「富士ミルクランド」に、 「安全」に「出来れば、早く?」着きたい、というのが私の願いです。 どうか、よろしくお願いします。m(_ _"m)

  • 東名の富士ICと新東名の新富士IC

    東名の富士ICと新東名の新富士ICは西富士道路で繋がりますが、 西富士道路を使って、東名と新東名を乗り継いだ場合は、 一度料金を精算するから、割高になるのでしょうか?

  • 千葉県木更津北ICから東名高速までの最速ルートを教えてください

    愛知県より千葉県へ1泊2日の旅行を計画しております。 行きのルートは寄るところもあり決定したのですが、帰りのルートをどうしようか悩んでおります。 渋滞状況などがわからないため教えてください。 帰りは7月15日(日)で千葉県市原市付近から16時~17時頃出発予定です。 愛知県へは東名高速で帰りますので、東名高速までの出来るだけ早いルートを知りたいです。 候補は (1)木更津北IC→千葉西BR→両国JCT→江戸橋JCT→谷町JCT→用賀→東名 (2)木更津北IC→湾岸市川→有明JCT→芝浦JCT→浜崎橋JCT→谷町JCT→用賀→東名 (3)木更津北IC→川崎浮島→有明JCT→芝浦JCT→浜崎橋JCT→谷町JCT→用賀→東名 (4)木更津北IC→川崎浮島→並木IC→狩場IC→横浜町田IC→東名 です。 (4)が一番早そうに感じるのですが、保土ヶ谷バイパスという一般道を通るみたいなので渋滞が心配です。首都高も渋滞するでしょうが...。 実際のところどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 8月16日(土)に神戸から富士ミルクランドに車で…

    よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 車で神戸の妙法寺ランプから高速を乗り継いで、静岡県、富士宮市の「富士ミルクランド」に行きます。 前回、同じ質問をした者ですが、長い文章だけで、主旨が解らず、ご迷惑をかけてしまったので、 もう1回、簡潔に書いていこうと思います。 まず、 ルートに関しては以下↓(前回の質問文)をご参考にして下さい。 http://okwave.jp/qa/q8692873.html 長いだけですので、ルートだけ読んで頂ければ・・・ 車の整備・点検に関しては以下↓で15ものご回答を頂きました。本当に、ありがとうございました。 http://okwave.jp/qa/q8690371.html 条件?は、 (1)8月16日(土)の朝6時~7時に家を出て17時までに「富士ミルクランド」に行きたいのです。   高速は、阪神高速31号線、妙法寺ランプから入って、新東名高速道、新富士ICを経て行きます。 (2)車はカローラ・スパシオ(5人乗り+チャイルドシートを後部座席に)で、私と妻が運転、   3歳児と9歳の子供と67歳の母を乗せて行きます。 (3)とにかく、高速道路の初心者。   渋滞予測・JCTの分岐・SA、PAの情報はネットでしか知ることが出来ません。   ですから、子供の初めての旅行と同じ状態で、 ご経験のある方の思われたこと、何でも書いて頂ければ、私の役に立つと思います。 例えば、このJCTの分岐は分かりにくいから注意とか、ETCレーンが右?左?しかない、とか そういう「土地・土地の情報」や、 ○○のICやJCTでは、いつも渋滞しているなど、ほんとに何でも結構ですので、 思いついたまま、アドバイスを頂ければ、本当に幸いです。 どうか、よろしくお願いします。 m(_ _"m)ペコリ

  • 東名高速⇒首都高速の平日の渋滞状況

    今度、平日の日に車で 国道16号相模原方面⇒横浜町田IC⇒(東名高速)⇒東京IC⇒(首都高速3号渋谷線)⇒谷町JCT⇒(首都高環状線内回り)⇒浜崎橋JCT⇒芝浦JCT⇒(首都高11号台場線)⇒有明JCT⇒(首都高湾岸線)⇒葛西出口⇒東京ディズニーリゾート ↑のルートで出かけるつもりです。 予定時間としては 国道16号相模大野付近を7時30分に出ますので 東名高速横浜町田IC付近に8時00分ぐらいに着く見込みです。 そして渋滞なしで行けば用賀付近を8時20分通過予定です。 この時間の渋滞状況はどうでしょうか。 保土ヶ谷BPで横浜のほうから行く手もあるのですが そちらの渋滞状況もできれば教えてください。 また、別ルートがあればそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東名高速道路の東名川崎IC~東京IC

    東名高速道路の東名川崎IC~東京ICの 川崎市宮前区の向丘中学校下のとおりを毎日通っているのですが、 道路の拡幅工事をしていますよね? 東名川崎IC~東京ICが片側4車線になったりするのでしょうか?

  • 東京~堂ヶ島に車で行く際、沼津ICではなく御殿場ICで東名高速を降りようと思ってます

    今週末、東京から伊豆の堂ヶ島まで東名高速を使って車で行くことになりました。 沼津ICで東名高速を降りたあとがとにかく渋滞すると聞いているので、沼津ICではなく御殿場ICで高速を降りて、箱根スカイライン~伊豆スカイライン、 冷川から59号をトコトコ、ってなルートを考えたのですが、それって馬鹿げたルートでしょうか? もしもそれが馬鹿げたルートじゃなかったら、伊豆スカイラインを使った 別のオススメルートや、あわよくば、もし沼津ICで高速を降りた場合の 堂ヶ島まで行くオススメルートがありましたら、教えていただけると大変助かります。 道路に詳しい方、ぜひ回答をお待ちしております!

  • 東名高速事情

    関西人で、自家用車では東名高速道路をまだ利用したことがありません。今度利用するかもしれないんですが、 ・豊田JCTから横浜町田ICまで284kmらしいんですが、平日昼間(金)でおおよそどれくらいの時間がかかるんでしょう。 ・あるいは、混み具合などで定説ありますか。

  • 大宮から早く東名高速へ行く方法

    明日(8/11)の23時ころに大宮をスタートします。 新都心ICから東名高速を目指す場合、(1)首都高5号線~首都高3号線~用賀料金所といくのと、(2)美女木JCT~大泉JCT~練馬~環状8号線~用賀料金所 ではどちらが早いと思われますか?他のルートで早くいけるものがあれば、それも教えてください。

  • 新東名と東名の大回り利用は可能?

    (1)御殿場IC→御殿場JCT→(新東名)→三ヶ日JCT→(東名)→裾野IC (2)東京IC→御殿場JCT→(新東名)→三ヶ日JCT→(東名)→川崎IC 質問1・合法的に上記のような走行は可能、の認識で良いのでしょうか。 質問2・その場合、合法的な通行料金は最短距離分で良いのでしょうか? (1)はJRにおける大都市近郊区間の一筆書き乗車と似ていますが(2)は重複区間が生じます。 各々のルートで回答いただくとありがたいです。