• ベストアンサー

終戦後の、旧日本軍の軍人

jkpawapuroの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3033)
回答No.2

しばらくというか勤続年数に応じて恩給が出ます。 ですが戦後ハイパーインフレが起きていますのでそれで生活するのは不可能だったでしょうね。 大卒出が少ない時代のことですので軍で士官以上の階級の人は貴重な知識階級です。帝国大学(東大)より陸海軍士官学校のほうが優秀な時代ですから多くの人は企業に就職できたと思います。曹士の方はどうにもならなかったと思いますがそういう人があふれてた時代ですので職業軍人だったからどうこうというのは少なかったかもしれません。みな苦労した時代でしょう。 なお日米問わず主計や補給という兵站部門(要はそろばん勘定や事務作業)を担当していた人は人気があったようです。 徴兵された方はみな故郷に戻り徴兵前の生業にもどったでしょうね。その仕事が戦前と同様に成り立った人は多くはないでしょうが、多くの人は実家に戻り畑や家業の手伝いをしつつ就職先を探したのではないかと思います。

tl200r001
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A

  • 軍人になる理由

    戦争のことは全くわからないので教えてください。 リスクが高いのになぜ自ら戦争にいく軍人がたくさんいるのでしょうか? 昔の日本みたいに強制的にいかさられるならまだしも自ら志願する人の心理を教えてください。(イラク戦争にいくアメリカ軍人など) また家族は反対はしないのでしょうか?

  • 旧日本軍の部隊の配属について

    第二次世界大戦において、 最終的に旧日本軍が「赤紙」と呼ばれる召集令状を送り、 徴兵を行ったことは一般的な知識として知っていますが、 その後、徴兵された兵隊はどのような基準で部隊に配属 されたのでしょうか? 私の聞いた話では、出身県や地域別に配属になった、と言う 話も聞いたので、例えば召集がかかり、故郷から戦地に行き、 そのまま同郷の(気心の知れた)仲間たちとともに戦うことが 出来たのでしょうか? もしわかる方がいらっしゃれば教えてくださればうれしいです。

  • 北朝鮮VS旧日本軍

    想像の世界の話ですが。 現在の北朝鮮の軍隊と、太平洋戦争開始時の旧日本軍で戦争を行った場合、どちらが勝つでしょうか?旧日本軍は当時の兵器・装備のままと仮定します。 やはり北朝鮮といえどここ60年余で培った兵器の進歩が有利なのか、古くても60年余前の日本軍の方が勝っていたのか。 できれば理由もお答え頂ければ幸いです。 太平洋戦争時は北朝鮮も日本領でしたが(笑)その辺は特に仮定しません。

  • 旧日本軍軍人の帯剣について

    当時の事は何も知らない若輩者です。 先日、うちの隣に住んでいた小父さんが元軍人で、毎日帯剣をしていたという話を聞きました。 奥様がまだご存命ですので、当時の組織としても若い部類に入るお年だったと思います。 そこで質問なのですが、旧日本軍の兵隊さん…と言いますか軍人さんは、日常的に帯剣をしていたのでしょうか。 何の根拠もないのですが、士官以上など、ある程度階級が上の人だけが常時帯剣をしていたのではないかというイメージがあります。 もしやあの小父さんは、当時それなりの階級の方だったのでは、と思い質問させて頂きました。

  • 太平洋戦争末期、終戦工作で教えてください

    太平洋戦争末期、終戦工作をする軍高官が、ど何とかからどなんとか になるのは避けたいと言ったこと記憶しております。 このど何とかを言葉をご存知の方、教えてくれますか。

  • 軍人恩給の受給について

    義父が太平洋戦争の際、近衛兵として召集されたとの事ですが、軍人恩給の受給をしてないと言う事なので以下の2点に関してご教示お願いいたします。 (1)受給資格があるのか否かを調べるにはどうしたらよろしいのか。 (2)受給資格があったとしたらどのような手続きをどこで行えばよろしいのか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 旧日本軍の現地調達主義はいつから?

    太平洋戦争では、旧日本軍は兵站線を確保せず、食料などの現地調達主義をとったため、現地住民からの略奪・強盗が日常茶飯であったといいます。これは、日中戦争の最初からのことでしょうか、それとも途中からの方針変更でしょうか? 南の島々ではどうだったのでしょうか?

  • 召集令状は断れなかったのですか

    兵隊に向いていない男は絶対にいると思います。 太平洋戦争中に召集令状が来ても、断れなかったのですか。

  • 朝鮮戦争で使用された旧日本軍の小銃

    先日、雑誌で、朝鮮戦争初期時には、韓国軍、北朝鮮軍、中共軍の一部部隊兵士は、旧日本軍の38式小銃、99式小銃を使用していたと、記載されていました。 太平洋戦争終了後、5~6年も経過しても、なお、当該小銃の弾薬実包が、それほど大量に残っていたのでしょうか? それとも、各国で生産したものでしょうか?  ご教示方よろしくお願いします。 

  • 旧日本軍が関わった民間人虐殺など戦争犯罪行為

    旧日本軍が関わった民間人虐殺など戦争犯罪行為をリストアップし、ひとつずつ調べていこうと思っています。 こういう事件があった、というものがあれば教えてください。 明治から昭和の終戦までで、場所は問いません。 事件の概要と年月日を教えていただければ、後は自分で調べます。 よろしくお願いいたします。