• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠中の甲状腺機能亢進症の自宅での過ごし方)

妊娠中の甲状腺機能亢進症の自宅での過ごし方

このQ&Aのポイント
  • 甲状腺機能亢進症の自宅での過ごし方について解説します。
  • 妊娠中の甲状腺機能亢進症の症状と対処法について、自宅での過ごし方をまとめました。
  • 甲状腺機能亢進症の妊娠中の適切な自宅での過ごし方について紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

バセドウ病ではなく、一過性の甲状腺中毒と言うことでしょう。妊娠初期(ちょうど10週くらい)にhCGが過剰な場合はhCGが甲状腺を刺激して、甲状腺機能亢進症になることがあります。TRAbは陰性でバセドウ病ではなさそうなので(ヨード摂取率などの検査はできないので断言はできませんが最近のTRAbの特異度は99%くらいです)、安静にしてhCGの値が落ち着くのを待つしかありません。つわりがおさまる頃には、良くなると思います。症状が重篤で、甲状腺機能亢進症が原因ならヨウ化カリウム(メルカゾールやプロパジールはバセドウ病ではないので使えません)の内服もありますが、児の甲状腺腫大も懸念されるため、使わないで済めば使わないに超したことはありません。この時期、産褥心になることはきわめてまれですが、無理は禁物です。

ssmin
質問者

お礼

回答ありがとうございます とてもわかりやすい回答で納得できました亢進症と検索するとバセの治療法がでてくるため混同しておりました つまり有効な方法は安静しかないということですね… 今でも掃除は適当ですし料理はショクブン等ですましていますし洗濯機が選択してくれるので家事はほぼしていないようなものです こどものお世話も1人遊びしてもらったりDVD見せたりと、ほぼ寝たきり生活で全く無理はしていないのですが…なぜ数値が上がったのか理解不能です こんな体になってしまって旦那にも子どもにも本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです 盆の帰省もむりかもしれませんね…はあ…

その他の回答 (3)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.4

TRAbが陰性なので、そう言う事なのでしょう。 それにしても高値ですね。

ssmin
質問者

お礼

回答ありがとうございます 一般的な妊婦は数値がどのくらいなのか知らないのでどのくらい悪いのかわかりませんが、涼しい家の中を歩くだけで息切れしてお婆さんになった気分です

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

通常、正常人の妊娠ではT3、T4は増加しても生物活性のあるFT3、FT4は正常である事が多く、もともとバセドー病の人が妊娠すると、むしろ下がる傾向になります。よって、妊娠ホルモンによる甲状腺機能亢進という病態が理解に苦しむものがあります。TRAbとかは陰性なのですか? 妊娠初期のバセドウ病を放置すると奇形の可能性が高いので診断をはっきりさせたほうがいいと思います。もっとも、総合病院の婦人科で、代謝内科に併診して、そういう診断なら、そうなのでしょうが。

ssmin
質問者

お礼

ありがとうございます 医療関係者の方でしょうか? 私は妊娠前はいたって健康体でした 1人目は異常もなく普通分娩でその後も体調崩すのは風邪くらいで元気でしたのでバセドウではないかと思います(自覚症状がなかっただけかもしれませんが) 妊娠後目に見えてわかるように洗濯機を回すくらいで動悸息切れがあまりにひどくなり倒れこむようになり、悪阻も一日に6回以上吐くようになっていたので点滴をしてもらいに総合病院の内科に行ったところ、甲状腺異常を疑われ血液検査でみつかりました(喉のエコーなどではやや腫れているものの異常はないとのことでした) 入院中の医師の診断では一過性のものだろうと言われました、妊娠ホルモン過剰で亢進中毒症になる人はいるらしいので(ただ数値が高すぎると言われました) ちなみに今のところ目に見える奇形やは見当たらなく安静にしていたら流産の心配もないとのこと ちなみに数値についてですが本日の検査ではTRAbは見ていないのか検査結果には記載がありませんがFT3が12.3でFT4は4.3でした 入院時はTSH新測は0.005でFT3が15.8でFT4は6.1でTRAbは0.4でした 入院中薬なしで絶対安静にしたらFT3が7.7でFT4は3.4くらいまでに下がり退院しました 私は一般人ですから詳しくないのですが、USB99様はどの辺りに引っかかられたのでしょうか? もし他に考えられる体調不良の原因はありますでしょうか?

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

医師と相談してください。 一過性の甲状腺機能亢進症は、 中期(16週以降)になると、自然に良くなることが多いです。

ssmin
質問者

お礼

ありがとうございます 入院したときには安静でコントロールできたため16wまで様子を見る、ということなのでしょうね(入院時安静でコントロールできなかったら薬を使うと仰っていました、次回はちょうど一月後に検査があります) とてもわかりやすい回答ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう