• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:坊主への金ってあとから決めれる?領収書は切れる?)

坊主への金ってあとから決めれる?領収書は切れる?

akudaikan55の回答

回答No.4

法事で足りないといわれたことあります 子供のいる前でタバコ吸うから困ったものです。 他のサービス業は料金表あるのに不思議です。 本山である東本願寺はいくらでもいいといっていましたが

関連するQ&A

  • ★坊主はボッタクリではありませんか? ★

    仏教の葬式坊主は、小坊主と言う5人くらいの坊主が、1時間ほどの読経でそれrぞれ5万円くらい、ぼったくって行きます・・・ 私など時給800円ほどの薄給で働いていますが、こいつらはその50倍くらいの金をふんだくって行きます・・・ こいつらに、天誅と鉄槌を加えられないのですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 読経について質問させてください。浄土真宗大谷派(東本願寺)なのですが、

    読経について質問させてください。浄土真宗大谷派(東本願寺)なのですが、主人も主人の母もお経をあげているところを見たことがありません。まだ仏壇がないからなのかなとも思いますが、この宗派は仏壇がないとお経をあげないものなのでしょうか? 私は読経したいと考えていますが、正信げは長いので毎日唱えるには少し厳しい感じがしました。他に読経するにも不勉強のため、どこが良いのか皆目、検討がつきません。皆様のお知恵を拝借したく質問させていただきました。それではよろしくお願いします。

  • 寺の坊主はどうしてタメ口きいてくるやつが多いの?

    寺の住職とか神社の神主とかって何故金を出してるこちらに対して偉そうにタメ口きいてくるカスみたいなのが多いんでしょうか? お彼岸の際に坊主を呼んだり、法事で呼んだりしたときの坊主は もれなくタメ口ですね。 こちらは金を出してる客なのに金をもらってる側が態度が悪いとかはナメてますね。宗教家のハゲの自分は特別なのかと思ってるんでしょうかね? この前の法事に来た坊主なんて 「このお茶、氷入ってないよ。氷入りのお茶くれよ」 とかナメた口をきいてきたので 「金払ってるのにその態度はなんだ。お前みたいなやつの経聞くならYouTubeの方がいいわ。金返せハゲ」と言ってキレて金を取り返しました。 坊主や神主って偉そうにタメ口きいてくるカス多いですよね?あれは何なんでしょうか?寺で修行したら誰よりも偉くなれるんですか? お前が寺でどれだけ修行積んだか知らんが、金を出すのはこちらで金をもらうのがお前なら、お前が下だろって感じですが

  • 御布施の額

    もうじき亡くなった父の四十九日がやってきます。父は葬式のときにお世話になったお寺で永代供養にしていただきました。四十九日のとき読経と納骨があります。 このときの御布施の額について迷っています。どこかで永代供養ははじめに一定の料金を納めているためお布施など必要ないと聞きましたが、お葬式のときにとてもお世話になりましたし、これからもお世話になると思いますので、気持ちながらもお布施を渡したいと考えております。いくらほどがいいでしょうか? 3万円から5万円ほどでしょうか? ちなみに前日、新しく購入した仏壇の開眼供養と七日おきの法要の1つをかねて二万円お渡ししました。

  • もし、お坊さんの背中に「料金メーター」が付いていたら?

    お葬式・・・ お坊さんがやってきました。 おもむろに読経を始めましたが、やがて、背中にタクシーのような料金メーターがあるのに気が付きました。 そのメーターは、読経が進むにしたがって、カチカチ動いていきます・・・ 注意書きがあって、「目的料金になったら肩をたたいて下さい。読経終了します」とあります。 ある意味明朗会計ですが、さて、もしそんな光景を目にしたら、皆さんはどうしますか? いくら位で止めてもらいましょうか?

  • レシートでも領収書でも必ず印紙を貼るのですか?

    (1)商店で3万円以上の商品を購入した場合の話ですが、 レジから出てくるレシートには、 収入印紙か何かを貼ってもらうのですか? (2)手書きの領収書なら、 3万円以上の金額だと確か必ず貼るのですよね? (ちなみにいくらの収入印紙ですか?) レジから出てくるレシートには、 貼らなくても構わないのですか? (貼ってるのを見た事がないですが) 質問が多くてすいません

  • 低料金の理容美容のプラージュで、坊主またはスキンにしたいんですが、した

    低料金の理容美容のプラージュで、坊主またはスキンにしたいんですが、したことある方、いくらでしたか?坊主は1575円と聞いたような気がするんですが、ご存知の方、教えてください。

  • 遠方へ引越し後、法事をどこでするべきか

    再来月に両親の3回忌の法要を行いたいと思っております。 先月、お墓がある田舎から上京してきました。 引っ越し前にお付き合いがあったお寺で法要をするべきなのか、それとも今住んでいる付近の お寺さんに来てもらってお経をあげてもらえばいいのか、よくわかりません。 ●仏壇はあります。(引越しの時に持ってきました) ●田舎にあるお墓は父と母の遺骨のみで市が管轄する霊園にあります。 ●田舎にいた頃のお寺さんとのお付き合いはお盆に来て読経して頂くくらいでした。 ●法事は同じく田舎に住んでいる母方のおじいちゃんおばあちゃんが体調が良ければ来るかも? ・・・といった感じで親戚などは来ません。もしかしたら今回は私ひとりかもしれません。 ●私ひとりの場合はお経をあげてもらう意味はあるのでしょうか?? たった一人で法事をするというのもなんか変な感じです・・・。 私もまだ20代で仏事に関してはさっぱりなので、どうするべきなのか教えて頂けると幸いです。

  • 仏壇

    父が亡くなろうとしています。そんな状態のときにこのようなことを質問をすることはとても悲しいのですが、やはり長男として色々その後のことを考えていかなければいけせん。 父は重い病気のため入院中です。入院費・治療費にかなりお金がかかっているため葬式も火葬(その際にお経は読んでもらう)を考えています。またその後の仏壇について質問がございます。やはり私達の経済的に料金が心配です。もちろん大きさ、料金はピンきりだとは思うのですが。 仏壇というものにこだわらず、ちょっとした台、テーブル?のようなものに写真や線香、花などを飾るのはまずいでしょうか? もちろんいずれはきちんとした仏壇を買ってあげたいとは思っているのですが。

  • 一周忌、浄土宗、歌のお経?

    最近、一周忌法要がありましたが、浄土宗のお坊さんにお経を上げてもらいました。浄土宗の日常勤行式で読むお経を主体に仏説阿弥陀経など45分ほどかけて読経をしていただきました。その後半で結構長いなんといい声で歌?のお経がありました。何か、お葬式で聞いたことのあるような、ないような節回し(ゆっくりとした寂しそうな感じで音が上がったり、急に下がったり)で、しかしご詠歌ではないと思います。あまりにいい声の歌のお経(日本語文ではないのでお経と思います)なので、一体なんというものなのかご存知の方おられましたら、お教えいただけますか。宜しくお願いいたします。