• 締切済み

ヤフオクの返金について

AsarKingChangの回答

回答No.2

>フレームが加工されたものだったとのことです。 それ込みで条件を認めて購入したのは、落札者だと思いますよ。 気に入らなければその時点で返品できたんですし。 まして部品取り用のアイテムでしょうし。 貴方が、そのフレームとやらが、正規品保証だのって、 書いていないなら、気にしなくてもいいのでは?と感じましたよ。 ”現状優先”って書いて売ったならそれ込みで、認めたのは相手だと思うけどな~ ってか、部品取り用商品で部分的に気に入らない(これが原因の返品希望)って 初めて聞いたケースですよ。 逆に、この後の展開が、とても知りたいほどです。

kennnnnnnnnnnnn
質問者

お礼

ありがとうございます。 現状優先で写真もバイクとして走れる状態にはないです。 ほぼフレームとエンジンだけでです。 相手次第ですがどう出てくるのか、 僕も気になっています。 また報告させていただきます。

関連するQ&A

  • ヤフオクで落札者都合で削除すると

    出品者ですが、落札者から悪い評価が付いてもよいからキャンセルしたいと申し出がありました。落札者都合で削除すると次点の方に繰り上がり、次点の方が辞退された場合、評価はどうなるのでしょうか?その場合、3番目の入札者になるのですか?また、3番目の入札者まで繰り下がりたくない場合はどうすれば良いのでしょうか。キャンセルされたのが初めてなのでよくわからないので、よろしくお願いします。

  • ヤフオクでの次点落札者の金額

    落札者に出品物をキャンセルされた場合の、次点落札者との交渉金額についてお教え下さい。 例えば、 ヤフオクで複数の入札があり、その中の2人で競り合い、落札者が10万円、次点落札者が99000円、さらにその次の入札者が5万円の値段を入札していたとします。 落札者がキャンセルして、次点落札者との交渉になった場合は、落札金額はいくらでの落札扱いとなるのでしょうか? この場合は競り合っていて、終了した金額の99000円での交渉となるのでしょうか? それとも、3番目の入札者と競り合っていたとみなされ、5万1000円での交渉となるのでしょうか? ご存知の方がいましたらご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • ヤフオク:取引評価について

    いまいちわからなくなってしまったので、参考までにご教示下さい。 Aという商品を出品し、落札されました。 このオークションには次点の入札者がいます。 落札者都合で次点入札者を繰り上げする場合、 最高額落札者だった方は私に対して取引評価を 入力することができましたでしょうか??? オークション終了時、PC前にいなかったため、 「新規」の方に入札されていたことに気づかず、 削除する前にオークション終了となり落札となってしまいました。 当方、新規~評価1ケタの方とのお取引はお断りしており、 もちろんその旨は説明文にも記載しております。 案の定、落札者から連絡が来ることはなく、いたずら入札のようです。 このようなことをする方ですので、落札者都合でキャンセルした場合、 報復評価をつけてきそうな予感がします。 次点の方に落札権利が移り、最初の方は何も操作ができないなら問題はないのですが、 どうだったかな?と思い頭が混乱してきたので、 こちらでお伺いしてみました。 よろしくお願い致します。 *次点入札者が落札を固辞した場合等の説明は不要です。

  • ヤフオクのキャンセルは??

    こんばんは!ヤフオクに出品していますが先日落札者の都合でキャンセルになってしまいました。キャンセルは出来ない旨記載していましたが・・・で、その落札者を取り消しして次点の方を繰り上げましたが次点の方は辞退されました。そこで詳しい方にお聞きしたいのですが出品物が不成立の場合は落札手数料3%は請求されるのでしょうか?調べましたら出品料や注目手数料は請求されていましたが落札手数料は合計で請求されていたのでわからないのです。ご存知の方教えてください。調べ方もご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ヤフオクで解らない点が

    1、自動入札についてなんですが、2500円から入札できる商品があるとして、最初に自分の出せる限界の額として例えば5000円と入力しても、ひとつずつの入札単位をちゃんと刻んでくれるようになるのでしょうか?。出品されているすべての商品は自動入札対応なんでしょうか?。  自動入札を使って寝たくても入力したらいきなり5000円になりそうで、怖くて使えていないんですがw  他のオークションサイトでも自動入札機能が付いているのが当たり前なんでしょうか? 2、友達が落札をした商品があったんですが、落札後にその商品が知り合いから貰えることになってしまい、落札をキャンセルしたんですが、その場合は次点の人に落札の権利が与えられたみたいです。  しかし、そのオークションは1対1の状態で、5000円スタートで10000円を越えて終了となったのですが、この場合は次点の人はいくらでその商品を落札することになるのでしょうか?。やはり二人で競った上で落札した額になるのでしょうか?。次点で落札した人の気持ちを考えると「どうせキャンセルするなら最初からやるなよ、もっと安く落札できたかもしれないし」と思ったのではないでしょうか。 以上2点の質問をよろしくおねがいします

  • ヤフオクで落札後のアドバイスを頂きたい。

    ヤフオクで「出品」して「落札あり・終了」しました。 落札してくれたのは「新規」の人です。 以前、新規の人で落札後24時間以内に連絡がありませんでした。 私は出品時に「24時間以内にご連絡頂けない場合は、落札者の都合でキャンセルさせて頂きます。そして自動的に悪いという評価が付きますのでご理解をお願いします」と説明文に書くようにしました。 また「新規のかたは質問欄からでも、落札する意思かある事をお知らせくだされば有難いです」とも書くようにしました。 その後、新規の方で質問欄からお知らせをくれる(質問をくれる)ことも多々あり、順調に進んでいました。 以前に「新規」のかたが落札し「24時間以内に連絡無し」となった時、そのかたをキャンセルして次点候補者に譲りました。 でも、その新規のかたは、私に「非常に悪い」とだけ自動的に付け、私は「悪い評価」がつきました。 今回、たまたま「終了時間」にPCを見れる状態ではなかったので、私が確認した時には「終了」していて、落札者は「新規の方」 状況を詳しく見てみると、終了時間間際に、追い越されると入り・・の繰り返し状態のようでした。 それを見て、リアルタイムで「入札」してきたんだなぁと思いました。 そのかたのご都合もあるとは思いますが「警告」のようなナビを送りました(2つ目に) 「もう24時間経ちましたが、いかがなされますか?お返事、ナビよりお待ちしています」・・と。 でも、来ませんので「キャンセル」して「次点繰り上げ」したいと考えています。 その場合以前の様に「キャンセル後」私に悪い評価を付けてくるのではないか? それとも「キャンセル」したかたから私に「評価」をつけられない方法があるのではないか?と考えました。 どのようにしたら「キャンセル」したかたから、評価をつけられないようにしたらよろしいでしょうか? そのような方法はありますでしょうか? 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。 それからは「新規」の方が

  • ヤフオク 落札者削除について

    私が出品していたものが 落札され1週間連絡がありません。 落札者を削除した後 次点候補者が取引をしなかった場合 落札手数料もしくはキャンセル料などの支払いはどうなるのでしょうか? また次点候補者がいない場合はどうなるのでしょうか?

  • ヤフオクのタイトルについて

    質問させてください、初めて出品された物がヤフオクでキャンセルされ困っています。 内容は、出品したのはipod nanoです、出品した商品のタイトルに、ipod shuffleとipod nanoと両方記載し(理由は検索に引っかからせる為です)本文にはipod nanoですと記載し(本文にはipod shuffleの事は一切記載していません)商品のipod nano現物写真を載せ、後日、落札されたのですが、落札後、落札者様から、「ipod shuffleだと思って入札した!不当表示だ!」と言われ、キャンセルすると言われ出品者の不手際だから悪い評価もつけるなと一方的に言われました。 注目のオークションでお金もかけており、落札手数料も取られ、次点入札者の繰上げは値段が低くてどうも納得いきません、どうすれば良いでしょうか? 大変困っています、どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • ヤフオクで入札取消されるとどうなりますか?

    ヤフオクで同じ出品者の方の商品二点に入札しました。 一点は既に落札しており、もう一点は三日残して入札継続中です。 実は勘違いで重複して入札してしまったため、今継続中の入札の取消しを出品者の方にお願いしました。 出品者の方は快く承諾してくださったのですが、「取消しの操作をしたことがなく、入札を取り消すと全ての入札がキャンセルになるらしい」との返事を頂きました。 現在決済関係が利用できないためまだ支払いが終わっていないのですが、この状態で入札の取消しをされると、現在落札したオークションもシステム上キャンセル扱いになってしまうのではないかと心配になっています。(入札取消しになって、次点の落札者に権利が移ってしまうのではないかと・・・) この件についてはヤフーに問い合わせ中なのですが、まだ返事がこないためこちらで質問させていただきました。 入札の取消しをされると、同じ出品者の全てのオークションの入札がまとめて取り消されてしまうというのは理解しましたが、これは入札して落札したオークションにも適用されてしまうのでしょうか。それとも決済完了前であっても、終了したオークションには適用されませんか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • ヤフオクで落札者がキャンセル。その後の処理について

    みなさん、こんばんは。 先日、ヤフオクで出品していた商品が落札されました。 即決価格を設定していたので、落札者以外の入札者はいません。 落札者の方からキャンセルしたいとの申し出があったので、了解したのですが、その後の処理で質問です。 『落札者都合』でキャンセル手続きをとると、落札者に『非常に悪い』の評価が付きますよね。それはわかるのですが、今回の場合は、次点落札者がいないので、出品者の私にも『(次点落札者と取引しなかったので)非常に悪い』の評価が付くのでしょうか? なお、相手の方は出品手数料のみの支払いもしぶっておられますので、キャンセル手続きは避けられません。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。