• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学のレベルは偏差値の上下で決まるのか?)

大学のレベルは偏差値の上下で決まるのか?

tanuki4uの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

大学のレベルの上下って入学試験の偏差値のみで決まるの? ↓ (一般入学試験の)大学のレベルの上下って入学試験の偏差値のみでほぼ決まる 偏差値というのが入学試験の大学のレベルを判断するために作り上げたのだから、それで「ほぼ」決まらなかったら偏差値に対する信頼性はなくなるはず。信頼性を数十年にわたって保っているのだから、偏差値は有効である。 大学の上下の差を語ってる人めっちゃいるじゃん。 ↓ それは単に、そういう話が好きな人がいるというそれだけのこと。 一生涯に大体の人間が一人の人間としか結婚しないが、あっちのほうがいいとか、こっちがいいとかを、結婚した後も言うのと似たようなもの。 なんでFランは偏差値上げる工夫しないんだろ ↓ していますよ。 一般にFランとか言われている大学は規模が小さい(≒資金が少ない)ので、上位ランキングの大学のほうが、より一層偏差値を上げる工夫をしています。 推薦とかAOとか一般入学試験ではない(=偏差値決定に関係ない)枠を大きくすると偏差値は上がります。 偏差値というのは、一般入学試験での合格可能性50%とかで決定されています。 思考実験 受験希望者 150人 合格予定数 120人 入学定数  100人 偏差値分布 40:30人 45:30人 50:30人 55:30人 60:30人 一般試験だけで受験を行うと偏差値45以上の30人×4グループ = 120人が合格となる 合格者の平均偏差値は 52.5 となる 60名を推薦で入学させるとします。 55:30人 60:30人 この二つのグループは一般試験でも合格できるので推薦を受けません。他の大学も併願するからです。 40:30人 45:30人 50:30人 この90人が推薦を受け、一般入試の成績(偏差値通り)に合格するとします 45:30人 50:30人 これが推薦合格者 それまで、合格者の平均偏差値 52.5の大学に入れたので、この二つのグループはハッピーです 一般入試には 40:30人 55:30人 60:30人 この90名が受験して 55:30人 60:30人 この60名が合格します(推薦と合わせて120名の合格) 一般入試での合格者の偏差値の平均は57.5となります。 ※ 一般入試だけを行っていた時と合格者は同じ成績帯なのに、(一般入試での)合格者の平均偏差値は5も上がります。 条件付けのある思考実験ですが、推薦やAOを増やすと一般入試の偏差値が上がるという仕組みはこういうことになっています。

関連するQ&A

  • 偏差値とレベル

    いわゆる、Fランと言われるのは、偏差値いくら以下の大学ですか? また、偏差値60以上大卒の人からみると、Fラン卒の人は、虫けらみたいにみえるものですか? 私はFラン卒なんですが、今まで偏差値を気にしたことがなかったのですが、 ほぼ偏差値最下位でした。(;--)

  • 大学偏差値のちがい

    僕はある大学の理工学部に入学した生徒なんですが、入学大学の際の偏差値目安に代々木ゼミナールの偏差値表を利用していました。そのときは、高校からも代々木の偏差値だけを見せられていたので、それを信じていたんですが、最近別の大手予備校の河合塾の偏差値を見ていたら、偏差値が10も違うかったのに驚かされました。確かに、河合塾の生徒のほうが比較的レベルの高い生徒が多いらしいし、試験も難しいらしいので分かるんですが、いくらなんでも10は下がりすぎです。それに、関関同立の偏差値を見てみても、関西大学の学部のいくつかは同志社大学の偏差値より上のものもあり正直いったいどうなっているんだ、といった感じです。もちろん大学の偏差値を比べるなんてばかげたことだというのは分かっているんですが、こんなにも評価に違いがあると、将来、就職する際にいったいどれが企業にとって一番有力なものになっているのかといった疑問が生じます。できれば、できるだけ具体的な答えをお願いします。

  • 少しでもレベルの高い大学に行くべきですか?

    高3の女です。 私立大学の文学部を受験するつもりなのですが、どこを受験するかで悩んでいます。 担任にMARCHレベルならいけるといわれたのですが、 勉強したいことが少し合わなかったり、家から遠すぎたりして MARCHレベルでは行きたいと思う大学がありません。 だからといって「ここ!」って思える大学がほかにあるわけでもなく、 受験しようと思っているところはいくつかありますが、すごく行きたいわけではありません。 今までずっと行きたいと思っていた大学も、就職率が非常に悪いらしく、しかもちょっと遠いので悩んでいます。 せっかくここまで勉強してきたんだし、就職のことなんかを考えたら少しでも偏差値の高い有名な大学に入るべきですか?

  • 高校の偏差値の出し方

    大学の偏差値は河合塾やいろんな模試の受験者全体の偏差値と聞いたことがあります。つまり、○○模試の偏差値をもとにして成績を評価した場合に、その偏差値が○○以上であれば合格の可能性が高いということです。その可能性は、前年度のデータや受験生の動向予測に基づいて判断します。 これは高校の偏差値をはかる時も同じなんでしょうか?また最新の高校偏差値を公開している予備校などあるんでしょうか? 大学なら河合塾、駿台予備校など有名な予備校があるので大学偏差値のデータはわりと簡単に手に入ると思うのですが、高校偏差値はどうなんでしょうか?

  • 駿台について

    今年浪人する者です。 現役の時の偏差値が40代前半ですが March関関同立レベルの 大学を志望しています。 家から20分位で Marchや関関同立レベル専門の A予備校があるのですが、 (小さな所なので名前は伏せます。) ほとんどの生徒が March関関同立レベルの大学には落ち 1ランク下の大学にしか 受かっていません。 その事から 私の両親がA予備校に あまり良い印象を持っていないので 他予備校との校風を比較して バスと電車で1時間かかる 都心の予備校(駿台)へ 通う事にしました。 しかし、先日学校に行く用事があり たまたま進路指導の先生に 予備校を聞かれて駿台と答えましたが "駿台は自分の成績なら ついていけないから止めとけ 河合塾やA予備校にしろ"と言われました。 その事を両親に伝えたら "A予備校ならともかく 河合塾なら駿台と同じ位のレベルだろう 何でそんな事を一々 口出しされないといけないのか" と言われました。 ちなみに駿台に選んだ理由は 強制的に勉強する雰囲気が 河合塾に比べてあるからです。 こんな私が 駿台に行っても付いていけるのでしょうか? また河合塾の方がレベルは下なのですか? 本当は、こんな質問している間に もっと勉強するべきですが スッキリしないので質問しました。

  • 偏差値の低い大学からの就職

    僕は去年に関東学院の工学部に入学したものです。 関東学院はとても偏差値が低く世間で言うFラン大学かもしれません。 ですが私はSONYや日立などの有名電気メーカーで働きたいと思ってます。 大学名の時点で難しいということはわかってます(><) なので大学生活ではSPIの勉強や人間力を養いたいと思ってます。 また他に 大学生活で何か取っておいた方がいい資格などはあるでしょうか? また成績をすべてAにすることも大事でしょうか? こんな僕でも努力すれば良い会社に勤められるのでしょうか? 親にはホント迷惑ですが学校を辞めてMARCHレベルの大学に再受験しようかと考えてもいます。。 文章ヘタですいません。回答よろしくお願いします。

  • 所詮レベルの低い高校では・・・

    所詮レベルの低い高校では早慶やMARCH、関関同立などの難関大は ムリということでしょうか?国公立はもとより科目が多いので 不可能と思っております。ならば科目が3教科と少ない私立を受けるつもりなんですが、偏差値40台ではFラン大しかいけないといわれます。 しかし、Fラン大では就職の際大卒扱いされずロクな働き口がないとも 言われました。 なので浪人を決意しました。 しかし、先程もいったようにレベルの低い 高校を出て浪人になったとしても上のような難関大に入る事は出来るのでしょうか?やはり背伸びせずにFランク大に入るべきなんでしょうか? 国語や世界史、日本史は偏差値50行くか行かないかで 英語や数学は偏差値40前半です。 国語や世界史や日本史はともかく英語が自分でもヤバイと思っております。 英語はどうやって勉強したらいいんでしょうか?(参考書とかいいのがあれば教えてください) 恥ずかしい限りですが中学レベルの基礎からやり直したほうがよろしいんでしょうか?

  • 関西学院大学のレベルの低下について

    サンデー毎日の代ゼミ、河合塾、駿台の関関同立の偏差値を比較すると関西学院大学と関西大学の偏差値がほぼ同じで30年前の関西学院大学とは程遠いレベルになっています。又10年11月12日の日本経済新聞の関西の大学のブランド力でも京大、阪大、同志社、関大、立命、神大、関学の順位になっており、ここ 2~3年関学のレベルがかなり落ちてきているようですが詳しくご存じの方現状をご教示いただければ 幸いです。甥っ子も関学の社会学部と関大の社会学部の指定校推薦で関大の社会学部を選択しました。又近畿大学がかなりの偏差値操作をして表向きの偏差値を上げていると言うのは本当ですか? それでも関関同立とはどの予備校の偏差値をみても5点くらいありますが・・・・。

  • 低偏差値の大学の教員はレベルが低い?

    僕の大学はMARCHレベルなので世間的には偏差値は低くもないし、高くもないぐらいです。 講義で教員が、「研究者にもレベルがあって、当然京大や東大の研究者は優れた論文を書く。君たちみたいに頭の悪い学生を抱える教員は当然質の悪い論文を書いている。俺はこの大学のほかの教員とは違うけどな。俺は今でもこんな大学を抜けて東大の教授になることを考えている。まあ給料は良いから楽な生活してるけど。」 とか言っていました。本当のことかもしれないけど、講義で学生の前で言うことではないと思いました。偏差値と教員のレベルは比例するのですか?

  • MARCHレベルの大学について

    私は関西に住む浪人生です。私は関東のMARCHレベル(明治・青学・立教・中央・法政・学習院)の経済系の学部を志望しています。関西では関関同立にMARCHレベルの大学と同じぐらいの学力をもった学生がいて、学校のランクで言うと同志社1番・・・関大4番目というようによく聞きます。しかし私は関西在住なのでMARCHレベルの大学のランク(経済系の学部に関して)よく分かりません。もしご存知の方がいらしたら教えて下さい。またMARCHレベルの大学で(経済系の学部に関して)就職に強い大学があれば教えて下さい。