• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハイパーリンクがPDFにすると反映しません)

ハイパーリンクがPDFにすると反映しません

qy8ls3pt7の回答

  • qy8ls3pt7
  • ベストアンサー率52% (374/706)
回答No.1

WordからPDFに保存するとき,次のようにすればハイパーリンクの有効なPDFになるはずです。 「ファイル」タブ → 「名前を付けて保存」 ↓ 「ファイルの種類(T):」を「PDF (*.pdf)」に ↓ 「オプション(O)...」ボタンクリック ↓ 「印刷対象外の情報を含める」 → 「次を使用してブックマークを作成(C):」にチェック → 「Wordブックマーク(B)」を選択

bamukerogarako
質問者

補足

回答ありがとうございます。 指定通りに操作しましたが、やはりならないのです・・・^^; ワード上では図形でもCtrlを押すと指の形になりますが、 指示通り保存したPDFになると、指の形にかわりません。 何かほかに設定があるのでしょうか・・・・。

関連するQ&A

  • ワードからPDFにした際に目次のハイパーリンクが消えてしまいます

    ワードで作られた英語の文章を翻訳しています。 翻訳終了後、目次を作り直して(挿入→参照→索引と目次) 「Adobe PDFへの変換」を実行すると、非常に時間がかかって出来たPDFでは、目次のハイパーリンクがまったく使えません。 通常のURLなどのハイパーリンクは大丈夫です。 翻訳前の原稿をPDFへ変換すると、目次のハイパーリンクは問題ありません。 翻訳後、目次を作り直す際に若干設定をいじっています。 このあたりに問題があるのかもしれませんが、よく分かりません。 いじったのは、目次オプションでスタイルを指定したのと文字段落のスタイル、タブリーダーの設定などです。 MS-WORDは2003、Acrobat 7.0 Standardになります。 宜しくお願い致します。

  • Word2010で作成したPDFのリンクについて

    Word2010で作成した文書中の一つの文言をリンク元とし、Webページをリンク先として ハイパーリンクを設定しました。 そのあとWordの機能でPDFとして保存しました。 PDFを開き上記で設定したリンク元をクリックしても、リンク先のWebページが開きません。 リンク元にマウスを置くと、指のマークの中に小さく [w] の文字が現れます。 このリンクを有効にするには、どのようにすれば良いのでしょうか。 ※ なお、ブックマークをつけてハイパーリンクを設定した同一文書内でのリンクは、有効に機能します。

  • ハイパーリンク

    ハイパーリンクが設定されているWordのデータを「いきなりPDF2」にてしゅつりょくしたが、そのハイパーリンクが反映されない。いきなりPDF2の設定は「文書のURLにリンクをつける: ON 」としていますがどうしてでしょうか? ちなみに、Word画面において、「PDFにて名前を付けて保存」として、PDF文書を発行させた場合は、ハイパーリンクが反映されます。

  • WORD2003で作成したハイパーリンク付きファイルをPDFに

    WORD2003で作成したハイパーリンク付きファイルをPDFに WORD2003で作成したハイパーリンク付きファイルを「いきなりPDF Professional3」でPDFに変換するとハイパーリンクが使えなくなっています。 目次で各ページへのリンクを作成していたのですが。。。。 どうにかハイパーリンクを残したままPDFにできないでしょうか? フリーソフトなどもあれば教えてください。

  • PDF ファイルをワードに保存

    PDF上の地図をワードに変換したいので、JPEGタイプで保存し、ワード画面の”インサート(挿入)”アイコンにある”Picture”の”From File”を選択して変換したのですが、PDF上にある地図の大きさより一回り小さくなってしまいます。これでは見難いので、大きさが変わらない方法があれば教えていただきたいのですが。

  • ワード文書にハイパーリンクでURLを挿入し、PDFで開けるようにするためには

    こんにちは。 ワード文書にハイパーリンクで http://www.microsoft.com/Downloads/details.aspx?familyid=AEA55F2F-07B5-4A8C-8A44-B4E1B196D5C0&displaylang=ja を挿入し、このワード文書をPDFに変換すると、 ハイパーリンク自体は有効になるのですが、URLが長すぎる ため、途中できれてしまい、ページが正常に表示できません。 ワードのままであれば、ctrl+ハイパーリンク部をクリックする 事で正常にリンク先のページが表示されるのですが、 PDFに変換した場合にできません。 PDFに変換した場合でも正常にリンク先のURLが表示できるように するためには、どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハイパーリンクからPDFを起動できない

    自分が必要とする情報はPDFデータとして保存しております。 しかしその数もだんだん増えてきていることから、EXCELを用いてデータベース的なものを作り管理したいと考えハイパーリンクを使って管理できないものかと試してみた次第です。 所有している情報をカテゴリー別にわけ、最終的には登録しているファイルにハイパーリンクを関連付けてみました。 でも、実際に動作を確認してみると、PDFファイルが起動できません。 ハイパーリンクの使い方が悪いのかと思い、WORDやEXCELでダミーファイルを作り、同じようにハイパーリンクで関連づけると、これらについてはきちんとファイルが起動できます。 なぜPDFファイルは起動できないのでしょうか(私のやり方が悪いのでしょうか)? ちなみにEXCELは2003,PDFはacrobat7.0です。

  • ワードでハイパーリンクをPDFの特定ページに設定出来ますか?

    MyDocuments内に保存してあるPDFファイルの特定のページにハイパーリンクを設定することは可能なのでしょうか。 もし可能であれば、その方法を御教授願いたく宜しくお願い致します。 使用しているワードはword2003です。

  • PDFでハイパーリンク

    よく、エクセルなどでハイパーリンクを設定すると、クリック一つでリンク先へジャンプしますよね。 それと同じ方法でPDFでも設定できないのでしょうか? 具体的には、目次があり、そのページをクリックすると、そのページへジャンプさせたいのです。 目次に補足事項を表示し、その補足事項をクリックすると、対応しているページへジャンプさせられれば文句ないのですが。 もともとのワードなどで設定すべきなのか、PDF上で設定できるのかすらわかりません。 アドバイスお願いします。

  • Word内のハイパーリンクを、そのままPDF化する

    Microsoft Wordで作成した文書を、Acrobat DistillerでPDF化しようとしています。 Word文書内には、目次部分に、文書内へのハイパーリンクが設定してある状態です。 このハイパーリンクを、PDF化する際に、そのまま反映する設定方法はあるでしょうか? つまり、PDF化した文書の、同じ箇所にマウスポインタを載せると、ページ内にリンクがかかった状態になって欲しいのです。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。