• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SImによるデータ通信について教えて)

データ通信について教えて

jtake00の回答

  • ベストアンサー
  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.6

L-09C LG製ですねサムスンではありません。 中古価格が安めでLTE対応って事で買ったんではと思いますが これはドコモのXi(LTE)周波数(800M、1.5G、1.7G、2G)のうち 2G帯にしか対応していません FOMAは2Gと800Mに対応していますが。 800Mが俗に言われるプラチナバンド(ドコモではプラスエリア)です。 あとXi初期の端末でXi⇔FOMAの切り替えが苦手ということもあります。 ただ他にドコモの携帯等持っていてコレだけ圏外だったら故障が考えられます。 繋がってる(アンテナは立ってる)けど極端に遅い場合は諦めてください。 (早くなっる場所を根気よく探すという手もありますが) なので、ドコモ直接契約以外のSIMに交換しても圏外で繋がらないのであれば どこに変えても一緒です。 (FOMAプラスエリア対応端末ですので遅いかもしれませんがエリアの問題は無い) ドコモ直接契約は高いですがこういった場合、無料で対策工事をしてくれる場合があります。 繋がっているけど極端に遅い様な場合は原因により 他社(評判の良いIIJとか)にしたり、(←楽天の帯域の問題の場合) 端末を比較的新しい物(たとえばL-03Eとか)に変える(←対応周波数の問題の場合) と幸せになれるかもしれません。

noro6857
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 サムソン…まちがいLGでした。 (携帯がサムソンだったので) たしかに安いルーターを買っていたので対応がむつかしかったですか。 携帯はSoftbankなのですが、以前L-02Cを購入したときは問題なくつながっていたような気がしたので、たまたまSimがタダという楽天bbで対応機器に入っていたL-09Cをオークションで安かったので買ってしまったしだいです。失敗でしたか! ちなみに、Windowsタブレットを持っているのですか電車の中で使うとか旅先で使いたい場合、格安simで格安ルータはどんなものがあるでしょうか。月に1~2回程度しか外出時に使わないため常時接続の定額コースだともったいないので、安く済む方法を模索しています。ベストなものがあれば買い直すつもりです。(IIJがいいですか?) 以前はモペラでL-02Cを病院で入院中に使ったときは、メール確認かWebを5分程度で月1000円の定額(最低使用の場合)で 済ませました。

関連するQ&A

  • データ通信会社simカード、スマホ、ルーターのこと

    こんにちは。 タイトルに関することで、初歩的なことになると思うのですが分からないことがあります。 私は今、キャリア外の会社のsimカードと契約して、ルーターを使ってパソコンでの ネットを利用することを検討しています。 しかしその中で、よく分からない疑問点が出てきました。 ここに一枚のsimカードがあるとします。 このsimカードをルーターに挿すことによって、パソコンが ネットと接続できるのですよね。 しかし、ルーターを通して、空simのスマホはネットとは繋がりませんよね? なぜなら、スマホにはsimカードが無ければ通信ができないからです。 では、この一枚のsimカードを使ったルーターで、パソコンを使用し スマホでもネットもしたいとなれば simカードを2枚用意しなければならないということなのでしょうか。 私はそもそも、simカードをルーターに挿してパソコンを使いたかったのですが、 simカード開通の説明を見てみますと、 スマホを用意してくださいと書かれています。 つまり開通作業には、simカード、スマホ、ネットのできるパソコン 以上の3点が最低限必要ということでしょうか? そしてルーターを使って、パソコンやタブレットを使用したいとなると さらに同じ契約上のsimカードをもう一枚購入する必要があるということでしょうか? しかし、iPadなどのタブレットにもsimカードを挿すことがたしか必要なはずですよね。 私は今スマホを持っていません。 あるのはブロードバンドのネット契約とパソコンとガラケーのみです。 そして私が本来したいことは、simカードの購入、パソコンでの開通手続き ルーターにsimカードを挿す、パソコンの元々のブロードバンド会社を解約 simカードの会社の契約でのパソコンでのネットです。 つまり理想を言えば、購入する物品はsimカードとルーターのみなのですが。 実際は、開通する作業にスマホも必要とし、それの購入もしなければならないという ことのなのでしょうか。 ルーターとそのsimカード、スマホにはsimカードが無ければ動かないはず はたまたタブレットもsimカードが必須ではなかったのは? など頭の中がこんがらかっています。 文章のまとまりが無くて申し訳ありません。 このような私に、説明を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • データ通信SIMについて

    お世話になります。 ド素人前提でよろしくお願いします。 (1)データ通信SIMを契約したいのですが、本体がありません。  本体が無料(実質無料でも結構です。)の契約会社をご存知でしたら  教えていただけないでしょうか? (2)お勧めのデータ通信SIMを教えていただけないでしょうか? 勝手で、申し訳ございませんが、データ通信SIMは、やめた方がいい!などの 回答ではなく、(1)(2)のどちらか教えていただければと思います。 なにとぞよろしくお願いします。

  • ドコモでデータ通信だけを契約したい場合

    ドコモでデータ通信だけを契約したい場合、ドコモのsimのみの購入はできるのでしょうか? それともルーターとのセット価格でしょうか? ドコモもAUやソフトバンクもsimのみ(又はルーターでセット)のデータ通信契約をして、自分で購入した別のルーターにsimを差し替えてデータ通信ができないでしょうか?

  • SIMフリー 乗換費用

    現在、SBのガラケーを使用しているのですが、スマホに乗り換えを考えています。その際に正規で契約すると月々の支払いが高くなるのでSIMフリーの本体での契約を検討しています。SBの携帯は家族通話で使用するので通話のみとして契約を残し、ドコモのスマホ(SIMフリー対応)にMNPで契約し、SIMフリーでIIJ等のSIM契約でデータ通信のみでの使用を考えておりますが、ドコモのスマホを契約し、IIJ等のSIMに乗り換えするにあたって、一定期間たたないと変更できないのでしょうか?その場合、SBの回線も通話のみの契約で残したいので SIMフリーの格安SIMへ変更するまで、できるだけ月々の支払いを抑えたいのですが何か良い方法はあるでしょうか?

  • SIMカードによるデータ通信について教えて下さい

    最近格安のSIMカードによるワンコイン(DTI)とか月額700円程度(So_net)のデータ通信が登場していますが、普通のスマホ等の料金システムとどう違うのでしょうか。 当方タブレット(端末のないもの)と使用していないXiのモバイル端末を持っていて、外出時に電車の中とか外出先でネット接続してみたいと思いますが、このSIMによる契約をすれば十分可能なのでしょうか。 ネットはニュースや時刻表、メールを見る程度で、出先なのでたぶん1時間/日も使用しないと思います。 また外出はあまりすることがなく月1~2回程度ですがその外出時に利用したいと思っています。 電話は手持ちの携帯(NET不可)を使用するため必要ありません。 なお、家ではLANによりPCを使っていますので外出以外は必要ないと思います。 モバイルネットはまったく知らないので、回数が少ない場合の格安な利用方法を教えていただければと思います。

  • SIMフリースマホに関して

    スマホ購入考えてます。 今まで日本在住時に携帯は全て無料で半年縛りだかのあるのだけ契約してましたので、今日本でスマホ代が6万だとかするのに驚いてます。 スマホ代、通信代なるべく安く済ませたいので、下記事項教えて頂きたく。 (1)SIMフリースマホで、IIJかOCN、若しくはビッグロ-ブでSIM買うのがお得でしょうか?  日本通信、フリービットは除外です。 (2)仮に、IIJ,OCNのを選ぶとして、SIMフリーのスマホをどれかっていいのか迷ってます。  海外で使えると言う条件は必須です。出来れば長く使える物。 (3)それ以外で安く済ませる方法があれば教えて下さい。  現在日本で携帯もない状況なので、回線乗換による割引も適用されません。  新規で契約する条件で、安く済ませる方法が仮にあればお教授頂きたく。 以上、よろしくお願い致します。 先ず先にネットでSIMフリーのスマホを購入を数日後までに行う予定です。 香港、シンガポールのどちらでも、貯まってるマイレージで往復無料で行けますので、シンガポール、香港で安くスマホ買えるのなら、2日間位で買ってきますが、どんなスマホでもIIJのサービスが受けられるわけではないのですよね?

  • 格安simを使って、ipadでデータ通信

    UQモバイルやPlala LTE など格安simを使って、iphone やipadでデータ通信をしようと思います。 しかし利用したことがないので、通信速度に問題はないのか不安です。 ドコモなどの大手キャリアで契約したほうがインターネットの速度は安定するのか、 それとも格安simを使ってインターネットをしてもそれほど感覚的に速度は変わらないのか、 アドバイスをお願いします。 できればモバイルルーターを使って、格安simでipadだけでなく、モバイルパソコンでもインターネットが使えたらいいなあと思っています。 よろしくお願いします。

  • データ専用SIMカードについて。

    昨日DTIの「ServersMan SIM LTE 」を契約しました。150kbpsの通信が可能ということなのですが、 現在そのsimカードは3Gスマホに挿入しています。一度だけネットに繋げましたがそんなに重くはなく、普通に使えました。 このsimカードをLTE対応スマホに挿入した場合、現状より速くなるのでしょうか?所詮150kbpsだとは 思いますが・・・ 要約 150kbpsの通信可能なsmiカード(ServersMan SIM LTE)を、3Gスマホに挿入した場合と、LTE対応 スマホに挿入した場合の目に見える違いってありますか?それともあまり変わらないのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • スマホ(含むiPhone)に挿しているSIM

    スマホ(iPhone)ユーザーにアンケートです。 SIMは何を挿していますか? 回線と契約先を教えてください。 また、契約内容と料金もお願いします。 私は、ドコモ回線でiij契約のSIMを挿しています。 データ専用で12GBを三枚のSIM(三台のスマホ)にシェア 三枚合わせて月々約2500円です。

  • デュアルSIMのスマホ、どちらのSIMを使うべき?

    CoviaのSIMフリーのスマホで、IIJの音声通話機能付のSIMを使う場合について教えてください。 この機種はデュアルSIMのスマホに、標準SIMとmicroSIMの計2枚が挿せるようになっています。 http://www.covia.net/product-cpf50ak.html 海外旅行で現地のSIMと使い分けたり、通話のSIMとデータ通信のSIMを使い分けたりはしないとすると、 (1)ひとつだけ挿して、もうひとつの箇所は空きのままで大丈夫でしょうか? (2)ひとつだけ挿して使うとした場合、どちらを使ったら良いでしょうか? (IIJからSIMカードを受け取る時に選択できるので)microSIMの方にしようと思いますがそれで良いでしょうか? ネット上で「microSIMが主流」という記述を読んだ記憶があるからです。 標準SIMにしておいた方が良い、などのご意見がありましたらお願いします。