• ベストアンサー

飼っていたウサギが長生きした方

4才のウサギ(メス)を飼っています。 4才くらいから病気になる確率が上がり、死亡率も上がるそうですが、女の子のウサギで長生きされた飼い主の方、何か気をつけていたことなどあれば教えてください。 警戒心が強く、やっと慣れてこれからという頃にさよならだと思うと、悲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minaaoi
  • ベストアンサー率61% (133/218)
回答No.2

こんにちは。 現在、ミニウサギ(♀・9歳)とホーランドロップイヤー(♂・2歳)を飼っている者です。 ミニウサギと同時期に買い始めたドワーフロップイヤー(♂)は、6歳になる前に、お腹に血が溜まって手の施しようがなく旅立ちました。) ミニウサギは、うさぎぎょうちゅうをお腹に飼いつつ、ストレス?(くせもあるみたい)でついつい足の毛をセルフ脱毛しつつも、頑張って長生きしてくれています。 死亡率があがるというのは、子宮系の病気にことなのかなと思います。 子宮系の病気について、獣医師の先生が言うには、子供を産まさないのであれば子宮を摘出した方が良いとのことでした。 子供を産んだ年は40%まで下がるけれど、そうでない年は80%まであがるので、長生きをさせたいのであれば摘出をとすすめられました。 私は、うさぎを飼うのが初めてだったことと、子供を産ませる予定が全くなかったこと、長期間の看病は難しいと考えた結果、摘出しました。お蔭で、子宮に関する心配事は減りました。 この子宮摘出に関しては、さまざまな意見があり、飼い主によって意見が分かれますが、これに関してはうさぎをよく知る獣医師のアドバイスを仰ぐべきと考えます。 また、歳をとるにつれ、可愛さは変わらなくても動きが鈍くなってきます。 今まで飛び越えられたゲージの入り口が、飛び越えられなくて足をひっかけて骨折だって起こりやすくなります。 うさぎさんの骨は、紙にたとえられます。 一度、骨折すると場所によっては、2か月安静とかなるわけですから、骨折させない様に注意が必要です。 ストレスも影響してくると思います。 現在のうさぎさんの生活環境はどうでしょう。 穏やかに過ごせていますか?環境は適温に近いですか? この時期は、温度管理が難しく、体調を崩すうさぎさんが多いです。 エアコンやうさぎ用の保冷剤でしっかり体調管理を行ってあげて下さい。 私の中の合言葉は、1カ月の電気代=うさぎの1回の治療代。 また、たくさん話しかけてあげて下さい。20種類ぐらい言葉が解るそうですよ。 我が家のミニウサギさんは、何かをする前にお伺いを立てないと怒り出します(笑) いきなり頭をなでると前足パンチが飛んでくるとので、「頭をなでていいですか?」と聞くと、素直に撫でさせてくれますので、ストレス軽減のためにはしっかりお伺いを立てています。 警戒心が強いのなら、理解してもらえばよいと思います。(聞く耳を持っているかどうかは分かりませんが…) また、今一度、飼育本などを読み返し、うさぎさんの体調に関する考え方を再認識する必要があると思います。 うさぎに慣れてきてうっかり我流な飼い方をしてしまうこともありますから、時には原点に戻って。 うさぎ飼いのバイブル的ホームページを開いている獣医師さんの言葉「うさぎを幸せにできない人はうさぎを飼ってはいけない。」 耳の痛い言葉だなと思いつつ、お世話させていただいております。 私はうさぎさんの体臭を毎日嗅いでいます。 体調が良い時は牧草の匂いがします。 でも、お腹の調子が悪いときは、ころころ糞ではない時がほとんどです。(トイレ見たら解りますけどね。) また、お腹も触って具合を確かめるようにしています。 もちろん、お腹触るよーの一言を先に言ってからですが…。 お腹の動きが悪いときと良いときでは格段に違いますので、毎日のチェックが欠かせません。 早期発見、早期治療という事で、定期的な健康診断を受けに行くのもいいかもしれません。 我が家は年4回程受けに行っています。 気になることがあれば、電話のみで相談することもありますし、お腹の薬だけをもらっておくこともあります。 4歳なんて、うさ生の半分も生きていません。目指せ10歳超えです! 合言葉は、「うさぎさんを幸せに!」

mononmonon
質問者

お礼

ありがとうございます。 原点に返って知識を確認すること、正に怠ってました。 もっともっと気にかけて大事にしてあげようと思います。

その他の回答 (1)

  • seomire
  • ベストアンサー率56% (396/701)
回答No.1

以前、メスのうさぎを飼っていましたが、7年ぐらい元気に生きてくれました(その間、大きな病気もしませんでした)。うさぎの寿命は6~12年と言われていますので、寿命を全うして亡くなったのだと思います。 メスのウサギの死亡率が高いのは、そのほとんどが子宮疾患による病気によるものです。4歳だとすでに危険な年齢になっていますが、避妊手術はさせましたか?私は3歳頃に手術をさせました。メスのうさぎを長生きさせたいのであれば、避妊手術は絶対必要です。 あと、気をつけていたことは、ウサギは具合が悪くなっても非常に分かり辛いので、普段の様子をよく観察して、少しでもいつもと違う行動をするようであれば、すぐに病院に連れて行く事。私はうさぎの病気についての著書なども読みあさり、どんなサインも見逃さないように気をつけていました。

mononmonon
質問者

お礼

ありがとうございます。 避妊手術は受けていません。 初めにかかった病院が手術に否定的だったのと、もし麻酔がうまくいかなかったらと思うと手術に踏み切れませんでした。 毎日気を付けて観察します。

関連するQ&A

  • うさぎの避妊手術について

    いま現在うさぎを飼っているわけではないのですが、 いつか飼いたいなぁという思いがありまして飼育本などを片手に勉強中です。 そういった飼育の本を読んでいてメスのうさぎは避妊手術をしないと かなりの確率で子宮の病気になると知りました。 そこで質問なんですが 避妊の手術にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか? また何歳くらいまでに受けた方がいい等ありますか? 手術後、回復までにどのくらいの期間がかかりますか? またその間、何度くらいの通院が必要ですか? オスの場合も健康や長生きのための去勢手術など必要ですか? その他にこのような手術について知っておいた方がいいことなどありましたら教えてください。 経験者や専門家の方、よろしくお願いいたします。

  • 【ペットロス】彼女が飼っていたうさぎが死にました

    3日前、彼女が家で飼っていたうさぎが亡くなりました。朝起きてケージを見たら死んでいたそうです。彼女はそのうさぎをとても大切にしていて彼女自身辛い時に心の柱にしていたらしいので、とても落ち込んで食べ物が喉を通りません。 そのうさぎは2年と3ヵ月で死にました。人間でいうと30歳なので短命です。うさぎには前の飼い主がいて7ヵ月間育てられたあと山に捨てられそうになったところを彼女が引き取ったそうです。前の飼い主の育て方があまり良くなかった(ex.うさぎを後ろから追いかけて遊んだつもりになっていたり、餌を野菜数切れしか与えなかったり)ため引き取った時、体は小柄で骨格もしっかりしていなく人間を怖がっていたそうです。彼女は懸命に世話をして、育て方も本を買ったり海外のサイトを見るなど徹底的に調べたそうです。最低でも1週間に1回は体重を量り、エサは牧草をなるべく絶やさないのとペレット適量とおやつを少し(食べることが好きなうさぎでした。おやつは食べすぎると体に良くないです。)を与えてました。引き取って1ヵ月のときに季節性の食欲不振で命が危なかった時は2日寝ずに世話をしたこともありました。その甲斐あってうさぎは徐々に彼女に懐いていき、最終的には自分から撫でられに来たり肩や頭の上に乗っかってきたりするようになりました。彼女はうさぎが徐々に心を開いてくれることがとても嬉しかったそうです。定期的に健康診断も受けていて獣医からはハイパー健康うさぎだと言われたそうです。しかし内臓までは検査しないのと子兎の時にちゃんと育てられてこなかったために体質が弱いうさぎになってしまったので必ずしもそうだったとは僕は思いませんが…。 うさぎの死因はわかりません。死ぬ数日前に僕もうさぎに会ってますが体重が減ってないのに変に痩せて見えたりとか、牧草のメーカーを変えたので臭いが嫌なのかいつものようにムシャムシャ食べなかったりとか、いつもよりもかまってちゃんだったとかそれぐらいの変化は気づきましたがうさぎは死ぬ直前まで弱ってる姿を見せない動物なので「若干体調悪いのかな?」としか思いませんでした。彼女がうさぎ常に気を配って僕もそれを守ってたし、うさぎは僕にもそこそこ懐いていた(肩に乗ってくる撫でられにくるのがたまにあった)ため強いストレスもかかってなかったはずです。 彼女はうさぎが平均寿命(5年)より早く死んでしまったことで自分をとても責めていて話を聞いていて心苦しいです。「私が世話してたんだから私が殺しちゃったようなものだ。」「こんなことからもっとうさぎの好きなものをたくさんあげてあげればよかった」「うさぎは避妊手術までさせられて家に来てからなにもいいことなかった。」「なんで死んじゃったんだろう。どうすればよかったんだろう。」等々、彼女自身を責めています。 まず、死因は不明(彼女が調べた範囲では分からず、おそらく有名な病気ではない)だが、体質は子兎の時の育てられ方で決まるので前の飼い主にかなり責任があるというのが僕の意見です。そして好きなものをたくさんあげてたらもっと早く死んでいたかもしれないというので、たくさん食べさせてあげたほうがよかったというのは非合理的な考えだということ。避妊手術はメスのうさぎが子宮の病気にならないためにしなければならなかったということ。そして分からない死因をいくら考えても前進することがないこと。これらを少しずつ彼女に言って聞かせていますが、なかなか自分を責めるのが止まらないようです。うさぎが死んだ日には会いたいと言われたので会って励ましなんとか食欲もあったのですが、僕が帰ってから元気がなくなりベッドに寝たきりになってるようです。可能な限り電話して話を聞いていますがなかなか暗い考えから立ち直れないようです。 このような場合僕はどのように励ましてあげればいいのでしょうか?僕にはペットロスの経験がなくなんて言葉をかければいいか分かりません。 最初は彼女の悲しい気持ちに寄り添ってあげてそのうちに明るい気分になれるようにしてあげればいいのでしょうが、そのタイミングもやり方も分かりません。 ペットロスの経験がある方、うさぎに詳しい方、同じような体験をしたことがある方アドバイスをよろしくお願いします。

  • ウサギの多数飼い

    はじめまして 私は9年間メスのウサギを飼っていたのですが、去年の終わりに亡くなりました。 もう一度、ウサギを飼おうと思っているのですが、今度は2匹飼おうかと考えています。 その理由は、ウサギ同士の相性もありますが、私が構ってあげられない時の遊び相手にと思っています。 そこで、ウサギの多数飼いの場合、メス同士かメスとオス、どちらの方が良いでしょうか? オスは尿を撒き散らすとの事で、メス同士が望ましいのですが、メスは出産をしないと子宮癌になる確率が高まると聞いたので、迷っています。 オス同士だと、尿がはんぱないのでは…と思うので、それは避けたいです。 ちなみにロップイヤーで考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 初めてうさぎを飼いますが、男の子と女の子迷っています。

    初めてうさぎを飼育しようと考えています。 うさぎさん専門のペットショップで購入予定です。 ネザーランドドワーフを考えています。 初めて飼いますので、 男の子か女の子か、どっちの方が比較的飼いやすいのか、と思って、 うさぎの飼い方本やネットで調べたところ、 男の子はオシッコを飛びちらしやすい、 女の子は赤ちゃんを産まないと子宮や卵巣の病気になる確率が非常に高くなる、という内容が書かれていました。 購入予定のお店の店員さんに聞いたところ、 「男の子でも女の子でも、個体差があるから一概にどうとは言えない。 男の子か女の子かわからないで飼っている場合もある。」と言われました。 飼育は室内のケージ飼いの予定で、飼い主は平日の日中は留守にします。 一匹で飼う予定で、今のところ、今後お見合いして赤ちゃんをつくることは考えていません。 男の子と女の子、どちらがおすすめか皆様のアドバイスをお伺いしたいです。 よろしくおねがいします。

  • 捨てられた兎を捕まえたのですが…

    4日ほど前にいつの間にか兎2匹が野放しにされていました。 野放しにされていたのは私が働いている店のゴミステーション・駐車場のあたりで、 昼間はゴミステーションの下に潜り込んで隠れ、夕方になると出てきて草を食べていました。 しかし、道路が近い 駐車場だから車が来る 高校生が兎を珍しがって(可愛がってるのかもしれないけど)ちょっかいを出す よくトンビとか飛んでる… と色々気になって、「いずれこのままだと…」という心配が周囲からもあったので捕まえて飼うことにしました。 しかし相手はプロの兎…1匹は草に夢中になってる間に手で捕まえたのですが、 もう1匹は警戒してなかなか捕まえられず、追いかけ回して網でとるという強引な手になってしまいました。 段ボール箱に入れて家に連れてきましたが、網で捕まえられた方が怖がって(当たり前ですね…;)腰が抜けたようにぐったり… 目も見開いてびくびく震えているのがわかります。 家に連れてきてから3時間ほどになりました。 こんなに怖がらせてしまったし、 今は下手に構わない方がいいと思って空気穴程度に箱を開けてそっとしておいています。 ケージはあるので兎のおうちには困っていませんが、その他のことが飼い方全般よくわかりません…; 病院へ連れて行った方がいいのでしょうか? 病気のかんじはありませんがオスかメスかもわかりません。

  • うさぎは、一緒に亡くなるものですか?

    2匹のうさぎを飼っていました。 3月10日にうさぎが亡くなりました。8歳(子でメス) 3月20日に母うさぎの方が亡くなりました。9歳(母) 長生きしてくれたので、悲しいよりも一気にいなくなってしまい寂しい気持ちです。 また、生前には猫たちが増えてなかなか遊べる部屋がなかったのも心残りですが、具合の悪さを見抜けずに病院へ連れて行って治療が出来ればもう少し長く生きられたかも。。と思うと残念です。 近しい日に亡くなるのは、よくある事ですか? 本当は、子うさぎが亡くなった時に、母うさぎを場所を移動させた方がこんな事にはならなかったのかなぁと少し寂しくなりました。

  • 札幌でうさぎに強い病院

    5ヶ月になるミニうさぎ(メス)を飼育しております。 病院での健康診断はまだ行っておりませんが、いまの所、順調に育ってくれているようです。 悩んだ末、今年5~6月くらいに、避妊手術を受けようかと考えています。 ですが、自分なりに動物病院を調べてみても、犬猫が主流で、 当方もうさぎを飼うのが初めてで知識不足なこともあり、病院選びに苦戦しています。 そこで、健康診断、避妊手術に向けての、 札幌で、うさぎに強い病院の情報を教えて頂きたいのです。 また、これに限らず、避妊手術を受けられた方の経験談など、 なんでもアドバイス頂けたら幸いと思います。 (術後、性格が変わったなども聞きますので、少し気になります) ちなみに、飼うきっかけが 過酷な毎日に疲れ、なかば動物セラピー的な意味で飼い始めたうさぎなのですが、 その存在だけで、想像以上に日々精神的に助けてくれており、とても感謝しているのです。 飼い主の責任に加え恩返しの意も込めて、できるだけ長生きして欲しいと考えています。

  • うちの猫に長生きしてほしい

    うちでは、親子の猫を飼ってます。 親は今年で14歳、子供は13歳。両方メスで、主に室内で飼ってますが、1日3回程、猫用に作った出入り口から散歩に出ているようです。 猫自身も健康に気をつかっているみたい(笑)で、大きな病気、怪我もせず、見た目も若い頃とそんなに変わってないみたいです。 年を感じることといえば、最近、激しい遊び(ジャンプ、木登りなど)をしなくなったことや、よく眠るようになったこと、鼻水やくしゃみ、めやにが増えた点、なぜか爪が伸びやすくなった点くらいです。 最近は、毎日「ここまでいっしょに暮らしてきた家族なので、まだまだ長生きしてほしい!」と願っています。 テレビなどでは、20年以上生きた猫を見ることがありますが、実際に、みなさんや、お知り合いの方の飼っていらっしゃる猫ちゃんで、長生きの猫ちゃんはいらっしゃいますか? 長生き猫ちゃんの年齢と、長寿の秘けつ(エサ、気をつけていることなど)教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
  • うさぎの避妊手術について質問です。

    うさぎの避妊手術について質問です。 生後8カ月のミニウサギ(ライオン系)を飼っています。 手術しないとかなりの確率で子宮系の病気にかかりやすいみたいですし 避妊手術をするか迷っています。 1、健康な体にメスを入れるのは嫌です(T_T) それに麻酔も危険だと思いますし…… でも手術ってやっぱりした方がいいですかね? 2、手術費用っていくらですか? 3、入院とかするんですか? 4、生後何カ月とか何歳のころに手術するのが一番いいですか?

  • うさぎを飼っている方へ!

    色々聞きたいことがあるのでお願いします! 1、息が荒いというのは見ていて分かりますか? 2、オスうさぎで気を付けなければいけない病気、教えて下さい! 3、どのくらい様子を見て、病院に行きますか?いつもと違う事があったらすぐ連れて行きますか? 4、散歩はしていますか? 5、うさぎがいる部屋はどのようになっていますか?静かですか? ケージの周りをサークルで囲い、うさぎがケージから自由に出入り出来るようにしている方、教えて下さい!

専門家に質問してみよう