• 締切済み

進路未定者に名大理学部は理想ですか?

地方私立高2年生です。 偏差値は60弱くらいの学校です。 医学の道がいいのかな、と思っていたのですが、最近、理系の様々な進路 について知ってから決めたいと思い、いろいろと情報を集めたところ名大 理学部が1年の間は幅広い勉強をするらしいので、いいのかなあ、と思って います。 中部地方にに住んでいるので、他を考えるとしたら、神戸、大阪、京都くらい なのですが京都、大阪はさすがに厳しいかと思っています。(学年順位は一桁 ですが、進学にあまり強くない高校のため成績は当てにしていないです。) そうすると、やはり名大かと思うのですが、デメリットなどはありますでしょうか。 (例えば名大のここがよい、よくない、神戸はここがよい、などの) 実際のところがわからないので、こんな風に考えたら、というアドバイスなどあり ましたら教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.8

> 回答者さんの情報についての回答ですか?それとも事実そうなのですか? 何について何を聞かれているのか、本気で理解できません。 引用するなり何なりして、聞きたいことを整理してください。 また、補足の欄に書かれるよりは、お礼の欄に書いて貰える方が、確実に返答できるかと思います。 いずれにしても、理学部一括募集をしてみたところで、理系一括募集でもオールジャンル一括募集でも無いわけで、選択肢は理学部の専攻に限られるのです。 やりたいことが決まってない場合、将来決まるかもしれないやりたいことが、理学部の枠に収まっているかどうかは全く判らないはずです。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.7

メリットデメリットって、若い子はやたら多用するけど、 みんなそんなに抜け目なく立ち回りたいのかな? そんなに損するのが怖いのかな? 偏差値60弱の高校だったら、名古屋大に入れたら「メリットしかない」と思うけどね。 とまれ、選べる成績を取るのが先でしょう。 特に国立理系なら、いま時点では東大だろうが名大だろうが、やるべきことは同じですよ。

ethanatmi2
質問者

補足

すみません、ちょっとでも自分の向いている大学に行きたいと思っただけで。やるべきことは同じなのでしょうが、名大を推す情報が多かったもので気になったのです。その上の発言だと思ってください。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

http://passnavi.evidus.com/search_univ/0490/department.html?search_url=http%3A%2F%2Fpassnavi.evidus.com%2Fsearch_univ%2Fdaigaku%23000001000000-10010--l-%2F#5 > 学生募集の際には、学科単位ではなく、理学部として募集する。 > 1年次には学科に属さず、全学共通教育を受ける。数学や理科の基礎科目のほか、物事に対する考え方 > や議論の方法そのものを学ぶ専門リテラシー、人文社会系の教養科目、外国語など、高度知識人にふさ > わしい教養を身につける。1年修了時に、希望や成績などによって各学科への配属が決まる。 これなら例えば東工大も似たようなものですが。 東工大はたぶん類ごとに分かれているし、理学系なら括り方、どの専攻が入ってどの専攻が無いかが違うでしょう。 で、まぁそれで名古屋の理学部に行くとします。 機械や建築や土木がやりたくなったらどうするのですか? あなたのやりたいことが、その中にありそうなのですか? 猶予はたったの一年ですし。 たぶん物理が圧倒的人気で、次は天文かもしれない。 化学やバイオに夢破れた奴が行くことになり.....。か。 > 学生募集の際には、学科単位ではなく、理学部として募集する。 > 1年次には学科に属さず、全学共通教育を受ける。 と > 1年修了時に、希望や成績などによって各学科への配属が決まる。 以外は、普通やるでしょ、って感じです。 名大が特に熱を入れているということは、ひょっとするとあるのかもしれませんが。 ってわけで、 > 進路未定者に名大理学部は理想ですか? Noでしょう。 正直、その理学部単位の募集は、意味が理解できません。東工大1類もですが。 上手く言えませんが、手段と目的を混同しているような気も。

ethanatmi2
質問者

補足

そうなのですか。お聞きしたいのですが、あくまで、回答者さんの情報についての回答ですか?それとも事実そうなのですか?ぜひ参考にしたいので答えていただけたら嬉しいです。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.5

医学部は、医者になりたくて仕方ない人、それも国公立の学費で苦労してでも社会に貢献できる医者になりたい人のために空けておいてください。臨床研究なら、大学院以降でもできますから。 大学についても、今のうちは、理想というなら、東京大学、京都大学、そして名古屋大学、と模擬試験での志望校に書いてみて、どのくらいの距離なのかを感じたり、大学別模試を受けて、それぞれの大学のクセがある二次試験の形式から相性を確認したりしてください。 名古屋大学に入れる人は、頑張れば東京大学にも入れます。しかし、京都大学には何浪しても無理な人は無理です。 だからこそ、京都大学を受験しようというリスクを避けて、大阪大学を受験する人が増えている、というのが現在の受験生の動向です。おかげで、問題の難易度ではなく、倍率の関係で大阪大学のほうが京都大学より入るのが難しい、という面白い現象が起きています。 そういう上のほうを一応体感しておいてから、さて、リスクをとってでも受けたい大学はどこか、リスクなしに余裕で入学したい大学はどこか、と性格に応じて選択されるのをおすすめします。

ethanatmi2
質問者

補足

お返事ありがとうございます。はい、もう医学部はないかな、と思っています。東大は。勧められると思っていたのですが、自分の実力を考えるとちょっと目標にはしがたいです。名大は地元出身者が多いと聞きました。難易度的にはどうなのでしょうか。あと、名大ならではのメリットをご存じであれば教えていただけるとありがたいです。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

仮に大学に入ってから自分の専攻を選べるとして、 おそらく、大学に入ってから進路を決めて、結果医学部に行こうと思った、としても、とてつもなく困難でしょう。 理学部や工学部の超人気学科(例えば理学部物理とか)以外を選択するならそうでもないでしょうが。 制度上、進路が選べる、ということと、それが普通に容易に選べる、ということとは違います。 誰かが進学したいような進路は、大概他の人も進学したいのです。すると競争が起きる。 で、医学部だと何が拙いと思ったのですか? 私は医学部を考えませんでした。 病人がわざわざ病原体を運んでくるような仕事はお断り。 あなたはどうなのか。 そして、どこのどんな分野をどう感じたという話なのでしょうか?

ethanatmi2
質問者

補足

お返事ありがとうございます。もう医学部はないかな、と思っています。医学部は仮の目標でした。なので、進路が未定な学生にとって名大がいいと聞いたのですが、そこはどうなのでしょうか?あと、名大ならではのメリットをご存じであれば教えていただけるとありがたいです。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

理学部が1年の間は幅広い勉強をするらしいので ↓ そんなん、原理的には日本のどこの大学でもいっしょ。 専門に向けての基礎教育は理系ならどの学科だろうと基本的にはいっしょやん。 東大は、理一と理二に分かれているのは、数物シフトの理一と生物シフトの理二の違いだけで「理系」という範疇ではおんないやんか!というくくりです。 もうちょっと専攻を見極めるの待ちたい というのであれば 東大か京大あるいは北大かなぁと

ethanatmi2
質問者

補足

お返事ありがとうございます。進路が未定な学生にとって名大がいいと聞いたのですが、そこはどうなのでしょうか?北大を薦めていただきましたが、北大ならではのメリットをご存じであれば教えていただけるとありがたいです。

回答No.2

京都はともかく大阪を今の段階で捨てると、後が無い。 名古屋は野依が有名になったから鼻が高いようだが、野依は院生を潰すことで有名だ。 まず、難しめの模試で、東大、京都、大阪、神戸の「雰囲気」を知って下さい。 全滅でも良い、知るべきなのはあなたの位置。 進学校でないのは非常に苦しい、教師のレベルが愕然とする程違う。 進学校の教師は「キチガイ」の生徒を鼻先であしらう、知識が深く誤りが無い、「キチガイ」生徒に突っ込まれても深淵を持っている。 私は大した進学校ではなかったが、教師をイジメても軽く流され、逆襲が来る、脂汗をかきつつ必死で答える。 それが日常なら、教師に「認めて貰える」、もう入試などどうでも良い、学問の深淵を垣間見せられる。 唖然として、必死に励む、その結果何とか東大に届いた。

ethanatmi2
質問者

補足

お返事ありがとうございます。医学部はないかと思っています。進学校でないのは厳しいのですね。

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.1

幅広く学べるってどういう意味ですか? 一般教養的なことであればどの大学でも学べます。まあ、工学部よりも理学部の方が必修科目は少ない傾向はあるので一般教養的なものを学ぶ機会は多いかもしれませんけど、その分野の専門家になれるわけではありません。 理学部であれば、そこで学ぶことに専門家には慣れますが、医者や薬剤師にはなれませんし、弁護士になるにも不向きです。結局、幅広く学べるというのは「教養として」学べるだけの話であり、それは多くの大学で可能なことです。 それと、理学部であればほとんどの場合、入学時に学科まで決まっています。もちろん、転学部や転学科が出来る場合もありますけど、それをあてにするべきではありませんし、医学部や薬学部などの資格系の学部への転学部は認められないのが普通です。ということは、大学に入った時点で何を専門にするかは決まっているんです。名古屋大学もそうでしょう。 そうではない大学と言えば、京都大学と東京大学ぐらいじゃないですか。京大の理学部であれば入った時に学科は決まっていませんので、物理でも化学でも生物でも数学でも学べます。しかしそれでも、医者にはなれませんし、弁護士も無理でしょう。 まあ、大学に入る前に自分の将来を考えておくことの方がずっと現実的です。

ethanatmi2
質問者

補足

お返事ありがとうございます。名大は明確に区分化されていないので、専門職以外からは自由に選べるものだと思いました。名大は特別ではないのですか?てっきり、他の大学とシステムが違うのかと思っていました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう