- 締切済み
神戸大学理学部から京大大学院への進学
- 高3生の理学部生物科志望者が、大阪大学を目指していたが神戸大学に進学した経緯について後悔しており、京都大学の大学院へ進学するか悩んでいる。
- 京都大学の大学院は他大学からの受験者に門戸を開いているという情報を知り、神戸大学で勉強するか来年受験するか迷っている。
- 神戸大学理学部の評価と京都大学大学院への進学可能性についてアドバイスを求めている。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
akaharaimori1 さん、こんにちは。 来年、大阪大学を受けるというけど、神戸大学での4年間がもったいないですよ。それに理学部でしょう。学費だって、高いんでしょう。京都大学の大学院に進学するためというけど、大阪大学に受からなかったあなたが、京都大学の大学院に受かる可能性はあまりないと思いますよ。神戸で4年で卒業して、ほかの大学院に入るのがベストと考えます。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
見てるかな? 研究職への就職は、大学名や大学手の成績よりも、なんの研究をしたか、どの研究室にいたか、誰に師事したかの方が大きいと私は思います。 それと、就職後、学部卒や修士卒は下っ端です。起業によっては永遠に。 とはいえ、 工学部との違いがありますが、ノーベル賞の田中さんがすごいと世間で言われたのはサラリーマンだったからですが、ご質問者さんの立場なら少し違った視点があるかと。 この方、院に行かずに学歴としては学士で、ノーベル化学賞をとっています。 修士や学士が研究職で成果を出せないわけではないのですが、騒がれるほど珍しいのもたしかです。
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
『京都大学の大学院に進学するため、神戸大学で4年間しっかり勉強するのと、神戸大学を休学して、来年もう一度受験するのとで迷っています。』 高校3年生というあなたの視点でこういう質問が出てくるのは分かりますが、、、。 まず、研究職に就きたいのでしょうか?そうでないのなら大学院に行く意味があるのか疑問です。それと、就職時に評価される“学歴”には2種類あって、どの学位を持っているか(学士、修士、博士)、そしてどこの大学の何学部を卒業したか。つまり、あなたが京都大学の大学院に行っても社会での評価は神戸大学出身者なのです。ですからネームバリューを当てにして京都大学大学院に行くのならあまり意味がありません。そうではなく、京都大学理学部の研究室の中には神戸大学にはないレベルの高い研究室があるからそこでいろいろ学んで自分の力を付けたい(そして、力を付けて、論文も出せば)、というのなら意味があると思います。 『大阪大学を目指していたのですが、いろいろあって神戸大学に願書を出しています。でも、やっぱり理学部の就職には学歴が必要ではと考え、とても後悔しています。』 大阪大学で下位にいるよりかは神戸大学で上位にいる方が就職も含めていろいろな面で良いと思いますが。 因みに、大学院を他学に行けばそこではよそ者ですから本学出身者が優遇されることはあると思います。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
あの~、回答ではないのですが。 国立大で2つの合格が出来ないのは、 一般入試で、前期試験に入学手続きを取る → 後期試験で受験する というケースと、 一般入試で、前後期に入学手続きを取る → 二次募集に出願する というケースと、 推薦入試で、2つの大学に同時に出願できない というケースだけだと思うのですが、間違っているでしょうか。 上記の条件だと、2つ以上の国立大に合格することは可能に思えるのですが。
No.4の方のお答えが,結果はおなじでも手続き的にちがいますので,補足しておきます。全国的に誤解する受験生がでるといけませんので。 >前期試験で合格し入学手続きを完了すると >後期試験を受験し他の大学に合格しても入学できません 後期日程の合否判定をおこなうための「出願者リスト」が大学内に存在するわけですが,まず後期日程の大学個別試験を欠席すれば,当然にリストからは外します。加えて,他の国公立大学の前期日程・中期日程で入学手続きを完了した人も,その情報がしかるべき手段で得られますので,不適格者としてリストから外します。つまり,点数では合格圏内に位置していても,合格者にはなりません。
- yuseikamen
- ベストアンサー率39% (78/200)
もう願書の締切日は過ぎてますね。 もう少し早ければもっと違う話も出来たのですが。 神戸大学で4年間しっかり勉強するそして京都大学の院に進学する というのをお勧めします。 国立大学の2重学籍問題というのをご存知ですか? 前期試験で合格し入学手続きを完了すると 後期試験を受験し他の大学に合格しても入学できませんね。 また逆に前期試験で合格しても入学手続きをしなければ 後期試験に合格すればその大学に入学できますね。 国立大学に2重学籍は出来ないのです。 京都大学の場合、全国で最も合格発表の日は遅く3月10日ですね。 入学手続き締め切りは3月15日ですね? 5日間の間に神戸大学退学できますかね? 退学届け出しただけではだめですよ。 教授等で退学が認められている必要があります。 仮に再受験したといても受験前のナーバスになっている時期に 退学に関する事前交渉しておかなければダメでそれだけでも ストレスが溜まります。 それでも京大合格すれば良いですがもしダメな場合 神戸大学での居心地が悪いですし、勉学に意欲を無くし 留年したり、退学したり,ウツになったり就職どころでなくなった 学生を知ってます。 また浪人に比べ仮面浪人は成功率がかなり低いですよ。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
大学院進学なら、東工大の方が門戸が広いと思うよ。 あと、大阪大志望でセンターで届かなかったのなら、足切りされない限り、きちんと理系科目で点が取れる人なら、神戸大より京都大に出願した方がおそらく合格しやすい。 合格の確率が高いという意味ではなく、万が一、二次試験で高得点がとれたときに逆転しやすいのは京大だということ。 神戸大だと二次配点がセンターと同じくらいなので、競争相手も得意科目で挑む二次試験ではあまり差がつかないので、センターで合格者平均から離されていると苦しいです。 大阪大の出願をあきらめなければいけないくらいにセンターが悪いのに、神戸大に受かるという前提の質問はナンセンスな気がします。 定員が50名を切る入試は、合否ラインの変動が激しいです。今年の理系は、センターで、理系上位者は点が取れています。今年、神戸大の合格ラインが下がるとは想いにくいんです。 自己採点集計で神戸大、判定B以上がとれていますか? もし、そうでないなら、逆転ゾーンがほとんどない中で高得点を取らないといけないんで、まずは受かってから出願までの間に悩むといいかと思います。 ご質問への回答としては、浪人をすすめます。 気に入らない大学に進んでまともに勉強できずに落ちていく人は地方大にはよく見かけます。ご質問者さんには神戸大に進んでも四年間頑張れる動機がほとんどないですよね。院なんてその専攻の勉強を苦もなく生活の中でしつづけられる人たちが集まります。「しっかり勉強する」という意識レベルの人と、勉強自体がストレス解消になってるような人とでは競争にならないんです。 秀才が天才を越えるためには、もっともっと強い動機が要ります。 理想は落ちるのを覚悟で京大に出願することでした。 浪人生の次年度の成績って、伸びる人、そのままの人、落ちる人が同じくらいです。ご質問者さんは今届かないラインよりさらに上を目指すので、受かる確率の方が少ない。 過酷な勉強を一年間自分自身が課すわけで、強い精神力がいります。 それに耐えられるのは、ゴールに至る道やゴールの先を具体的に知っている人です。ライバルを具体的に見られる二次試験会場の経験は、苦しいときの助けになるはずでした。 さいごに。 理学部の院の出身者として言っとくね。 〉理学部の就職には学歴が必要 これ、嘘です。 私大の理学部と一緒に考える必要はないです。 難しいのは、東レとか旭化成のような学閥のある研究系のところ。 工学と比較しているのも無意味。国公立で理学で順調に修士を出たら、論文かレポートくらいは載るので、必ず専攻、得意分野ができます。 研究の仕方を知ってる使い勝手のいい新人がどこの会社にも入れないなんてことはないです。
人間到る処青山あり。 (東京や紳士服のアオヤマじゃないよ 笑) あんまり理学部むきの知性じゃないなあ。
- smash27
- ベストアンサー率29% (87/297)
そもそも理学部の就職が… 同じ理系でも工学と比べるとやはり企業からの需要は劣ります。 しかも、生物系は機電系、化学系、建築土木系よりも活かせる分野が狭いです。 神戸大はまだ良いと思いますが、院で工学系に進むのもありかもしれませんね。 理系の大学院は京大に限らず、学部よりも入りやすいことが多いです。ゆえに学歴ロンダリングと言われる進学をする人も多いです。 大学院の場合、内部進学が圧倒的に有利です。内部生は学部時代に授業を受けてきた先生が作る問題を解けばいいのと、先輩の体験談をいつでも聞ける環境にあるのとで、持てる情報量が格段に多いからです。 ロンダリングを目指すなら、大学3年~4年の春休みまでには受験したいと思う研究室を訪問し、教員だけでなく学生ともコンタクトを取っておくことをお勧めします。そうした準備ができれば、京大でも東大でも入学が叶うでしょう。