• 締切済み

赤本

nanasegawaの回答

回答No.1

できるだけ早く過去問に取り組んだほうが良いとは思います。でも確かにそれにはある程度の力が必要ですね…。 こちらを参考にされてはいかがでしょう。

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/akahon.htm

関連するQ&A

  • 赤本

    国立大学理系が第一志望なので、その赤本は購入しました。私立の赤本をどの程度買おうか迷っているのですが、実際何冊くらいかうのが妥当でしょうか?

  • 赤本を解いていて・・・・。

    今、赤本を解いてるんですが、自分が受けるのはその大学の4年大のほうなんですが、短大のほうも解いたほうがいいんですかね? 自分の受ける学部学科だけの過去門だけで十分ですか? 最低5年分は解けといわれましたが、先生に。 買った赤本に一緒に載ってたので・・・・。 ってか、いまさらなんですが、前から赤本を解いていてどうして赤本って解かないといけないのかわかりません。 先生に聞いたら傾向がわかるとか言うけど。 でも、 赤本でやった問題は2度と出ないし・・・。 お兄ちゃんに聞いたら入試当日に赤本といててよかったーって思うって言ってました。 そうゆうもんなんですか?

  • 赤本

    古本屋で昔の赤本を買いたいので、神保町か早稲田へ探しに行こうと思っています。赤本を売っているお店をご存知の方、ぜひ教えていただきたいです。 探しているのは早稲田大学の赤本です。

  • 志望校以外の赤本

    高3の受験生です。 勉強方法についてなんですが この時期ということで 私も勉強時間の大半は 赤本を解いています。 志望校の赤本が一通り 解き終わってからは 予備校で借りた志望校以外の赤本を 解いたりしてるんですが 最近志望校以外の赤本を解いても あまり意味がない気がしてしまいます。 それなら ネクステをやり直したり 志望校の赤本を解き直す方が いいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 赤本について

    専修大学 東洋大学 受けます 専修大学赤本はもっていますが東洋大学赤本も買うべきですか? これらの大学は基礎レベルだから赤本対策する必要がないなどの批判はやめて下さい 専修大学 数学はあたし的に応用な気がしますが東洋大学は基礎重視な気もします 専修大学 国語は文学史や知識レベルが多少必要ですが東洋大学 国語は評論がやや専修大学より難しくて漢字が専修大学よりも凝っていて…。 国語 で7割以上はとりたいのでそう考えると東洋大学もさらっと解いておきたかったりもします けど東洋大学は試験1日のみなので しかもこんな時期なので赤本買うのがもったいなかったりもします どうでしょうか

  • 赤本の詳しさ

    高校3年です。地元に工学院・東京工科大学の赤本が売っていないため、ネットで購入しようと思いますが、この二校の赤本の解説が詳しく、わかりやすいのかがわかりません。もし持っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • 赤本と本屋

    こんにちは。今年高2になる者です。 ふと思ったのですが、本屋でいま売られている赤本は 入試の時期が終わるとどうなるのですか? もし各自で処分されるなら、申し出たらタダで貰えるということはあるのでしょうか? ご存知の方は教えてください。

  • 赤本について

    私は今受験生なのですが、赤本を買おうか迷っています。 なぜなら兄が2年前に使っていた赤本が家にあるからです。 そこで、赤本は何年前までなら使えるか教えてください。 お願いします。

  • 赤本の購入について

    赤本の購入時期ですが、今購入すると今年分が入っていませんが、今年度分が入ったものは、いつ出るのでしょうか?

  • 赤本の販売について

    今大学の赤本を探しています。 けれど、お店には置いておらず注文しようにも在庫がないといわれてしまいます。今の時期では入手するには遅いのでしょうか? 地方のためでしょうか。時期的な問題なのでしょうか。 みなさんはどのように入手しましたか。 また、時期など、どんな些細な情報でもいいのでお願いします。