• 締切済み

せっかく書いたのに書き損。。。

USS-Enterpriseの回答

回答No.4

・質問内容が低俗・稚拙で、質問自体を削除して欲しいどうでも良い内容。 ・日本語になっておらず内容が理解不能。 ・質問が茫漠としており、答えようがない。 ・誤字脱字が多く、読むのも鬱陶しい。書きっぱなしで推敲されておらず、本人の生活態度が容易に想像できる。 ・内容があまりにも個人的で、本来他人に聞くようなことでない。 ・体裁が宣言文で質問でない。 ・簡単なことも自分で調べようとせず、他人に依存している様子が顕著である。 ・質問又は回答が法律に抵触する。 ・自己中心性が顕著に伺え、関わり合いたくない。 せっかく書いたのに書き損…という件名ですが、そのような発想は危険では?誰もあなたに質問を依頼した訳ではありません。何を聞いたのか知りませんが、あなたが自分のために質問したんでしょう?回答がないと「無駄だった→損した」という被害者意識を感じるのですか?次は「無視しやがって」という方向にエスカレートしますよ。 本来、あなたの質問も上記の基準に適合しますが、今回は書いてみました。どうして返事がないのだろうと、まだ自己を見つめ直そうとうる意思があるんだと感じましたから。 人によって当然違いがあるでしょうが、私の基準はこんなところですかね。

関連するQ&A

  • 仕損と減損について

    工業簿記の正常減損度外視法です。 減損(仕損)が進捗度20%で生じている場合において、月末仕掛品が50%であったとき、減損(仕損)が生ずる発生点を通過していることになります。なので、減損(仕損)費の金額を月末仕掛品と完成品の両方に負担させます。 と、テキストにかいてあったのですが、まったく意味がわかりません。何が通過しているの?という感じです。 かなり初歩的になってしまいますが、月末仕掛品の進捗度が50%だという場合は、加工の作業が半分しかされていないという風に考えればいいのですか? 私の考え方よくないと思うのですが、月末仕掛品の進捗度のイメージがわきません。ほかにも同じような質問をしている人がいたので、解答をみてみたのですが、やっぱりよくわかりませんでした。 わかりやすい解答お願いします!!!!!!!!!!!

  • 「仕損費は直接経費として処理」とはどういうことなのでしょうか?

    問題 当社は個別受注生産を行っている。 当月において、製造指図書#101の製造中に仕損が生じたので補修を行った。 その際、補修指図書#101-1を発行したが、当該指図書に集計された原価は、 直接材料費25,000円、直接労務費38,000円、製造間接費42,000円であった。 そこで、原価計算表を完成しなさい。 なお、仕損費は直接経費として処理している。 また、#101当月中に完成している。 解答         #101   #101-1 直接材料費 150,000  25,000 直接労務費 220,000  38,000 製造間接費 240,000  42,000 小計     610,000  105,000 仕損費    105,000 △105,000 合計     715,000     0 備考      完成  #101へ直課 問題と解答は以上です。 私が聞きたいのは問題文の 「仕損費は直接経費として処理している。」は何をすればいいのでしょうか? #101で発生した仕損費105,000円を 直接経費105,000/仕損費 105,000 とするのでしょうか? また解答欄には 「直接材料費」「直接労務費」「製造間接費」しかなく 「直接経費」の項目がありません。 これはどうすればいいということなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 神頼みはやらなきゃ損?

    私は普段、神頼みというような事はほとんどしません。 初詣も、今までに行った回数を数えるのに片手で十分だと思います。 ついでに言うと、お墓参りも仏壇に手を合わせる事もほとんどしません。 (さすがにこれはまずいかなとは思ってますが・・・) で、漠然とした疑問なんですが、神頼みって効果あるんでしょうか? 占いを専門的にされている方でも、神頼みってしますか? 霊感占い以外の占いって、ちゃんとした学問のようなイメージがあるんですが、 神頼みとは別次元の内容ですよね? 霊感占いは、どこから(誰から)占い結果を導き出してるんでしょうか? 神頼みというのは、一部の例外を除き、大概が欲にまみれたものだと思うんですが、 そんな頼みをほいほいと聞いてくれる神様なんているんでしょうか? それとも、宝くじで3億円当たるような人ってのは、実は神様に声が届いた人だったりして? ほんとに漠然とした疑問です。 一般の方に聞くよりも、このカテにいらっしゃる人の方がより答えに近い場所にいるのかなと 思い質問させていただきました。 どんなことでも結構なので、思ったことを解答してもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 中学生がシスアドを持っていて損はないでしょうか?

    P検3級しかもっていない中1生ですが、シスアドを持っていて高校進学や就職時にはそれなりの評価はされるのでしょうか?もし評価をされるのであればシスアドやマイクロソフトオフィススペシャリストも取りたいのですが・・・ 職種によって評価されるものとないものがあると思いますが、「パソコン関係の就職に関して」として考えてくれればと思います。 「資格よりもレベルの高い高校に行ったほうがいいよ」という方もいらっしゃると思いますが、ここではそのようなことを考えないで「中学生がシスアドを持っていて損はないか?」に関して解答してくれればと思います。

  • アタック25、最初に解答すると損じゃないの?

    すっかり少なくなった視聴者参加番組ですが私は「アタック25」が好きです。ただどうしても納得できないことがあります。 番組の特性としては、たくさんの正解したから勝つとは限らず25枚のパネルを効果的に多く取ったほうが勝者になるというものです。 誰もが「?」をつけたくなるのが、「最初に解答すると損じゃないか」って思いますよね。なのにどうしてみんな答えるのでしょう。極端に言ったら第20問くらいから答えたって遅くないですよね。 あれってディレクターさんに何か言われてるんでしょうか。

  • 評価損について

    先日、停車中追突される事故に遭いました。(過失割合10:0、タクシー会社が相手です) 修理は、リアハッチバックがへこみ、バンパー内部の部品も歪んだためそれぞれ全交換の修理をし約240,000円がかかりました。 最初物損事故として届けましたが数日してから首に、後に背中にかけて痛みがあり病院へ掛かろうとし先方へ連絡したところ2週間以上日数が経過しているので保証できないとの解答でした。 人身の件はとりあえず自身の搭乗者および人身保険で対処することにしましたがその間、先方の対応の無さに憤慨しているところです。 最初は、修理だけで済まそうと思っていたのですが、人身に対する対応の悪さや車が納車約2ヶ月でまだ約1,000kmしか走行していない状態であるため評価損を請求しようと検討しています。 先方の担当者はタクシー会社の社員であり保険会社の職員ではありません。 この場合、保険会社へ直接交渉することは可能でしょうか? また、評価損を認めてもらうためにはどういう点に注意したらよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 誰かが損をすれば、誰かが損をする

    僕は、誰かが得をすれば、誰かが損をすると思っているのですが、 下記のサイトには、 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12113766102 >経済の場合は「パイ」が一定ならば、ゼロ・サム・ゲームになる >けれど、不況ならともかく、経済が順調に回っていれば、 >生産力が増大し、それに伴って通貨の流通量・マネー・サプライ >は増大します。 >だから、誰かがお金を儲ければ、誰かが損をするというゼロ・サム・ゲームは起こりません。 とあります。 生産力が増大するということは、地球の資源がその分減るわけですから、未来の人類が利用できる資源が少なくなるということですよね。 つまり、現在の人類が得をすれば、未来の人類が損をすると言えないでしょうか?

  • 仕損費の仕訳の違いについて

    仕損費の仕訳について教えてください。 部門別個別原価計算の問題で、次のようなものがあります(途中省略)。 ・製造指図書#101-2は#101の一部仕損の代品作成のため発行。 ・製造指図書#103-2は#103の一部仕損の代品作成のため発行。 ・#101の仕損は組立部門で発生(評価額あり)。 ・#103の仕損は切削部門で発生(評価額あり)。 ・直接材料はまず切削部門へ出庫され、加工後に組立部門で組立。 解答で、 #101-2の仕損費の仕訳は 仕損品        | 仕掛品 仕損費        | 製造間接費-組立部門 | 仕損費 #103-2の仕損費の仕訳は、3行目が異なっていて、 仕掛品        | 仕損費 となっていました。なぜ異なるのかを教えていただけますでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 商品評価損、精算表

    精算表の問題です。商品評価損(200円)は売上原価に算入せよ、という指示がある一方で、精算表に、「商品(   )」という独立欄がある、というケースにぶつかりました。そんなアホな、と思って色々考えましたが、妙案は浮かばず、仕入れの修正記入欄の借方に、200という数字を書いて、この問題の解答を見ました。 この問題の答は、 1、仕入れの修正記入欄の借方に、200という数字が書かれており、 2、「商品(   )」の(  )の中には評価損と書かれており 3、商品評価損の、修正記入欄の借方は200、貸方も200 でありました。 この解答を見て、修正記入欄の借方と貸方がキャンセルしあっているので、結果的にはおかしな回答ではない、とは思いましたが、商品評価損という欄が存在しない場合(これも正解と思われます)と、上記の区別がわからないので投稿しました。なお、MapionのQ&Aの中で、「精算表に商品評価損という独立欄がある場合、商品評価損は売上原価に算入しない、と考えるべきである」という内容を書いている方がいました。その方の考え方に同調したいのですが、そうもきめつけられないようです。なお、私が見た問題と解答は、T社の合格トレーニング日商簿記2級Ver.5.1の問題5-10(32ページ)です。

  • 正直って損?

    自分は今まで自分に厳しく人には甘く?生きてきました。 でも今回、自分の生活を脅かすほどの目にあってしまいました。 保証人になったとかそういう事ではありませんが、私にとって相手のとった態度は裏切りと言って良いほどの事です。自分でも何が起きたのか分かりません。 しかしその人達が困っている時に助けてあげたのは事実です。 ドラマによくありますよね。復讐に燃える主人公。もし貴方が登場人物になりきるとしたら、どのような事に気をつけて生きていけばよいのでしょうか。 抽象的な書き方ですみません。 ある意味、人を蹴落としてでも自分優先で生きていった方がいいのでしょうか? しかし沢山の色々な意見を聞ければ幸いです。