• ベストアンサー

モバイルルーターの導入検討中

izanagi996の回答

回答No.1

モバイルルーターも、スマホと同じように7GB制限有りますので、動画を見るなら唯一制限の無いWiMAXがいいかと。 しかし、WiMAXはエリアが狭目で、建物内が弱いので、即契約するにではなく、お試し無料レンタルで試してからの方がいいとも思います。 公式ホームページから申し込み出来ます。 実際の契約は、電気屋さんや、ネットからなど、いろいろなところで出来ますが、niftyかGMOのページから申し込みすると、月額が安かったり、キャンペーンでキャッシュバックが受けれたりするのでオススメです。 もし、WiMAXを試して電波が厳しかったのであれば、光の契約をして、外ではテザリング(動画は控えつつ)とかですかね。

関連するQ&A

  • モバイルルーター

    田舎に住んでいて、地元ケーブルテレビのインターネットしか選択肢がありません。(NTT光などはエリア外)。ケーブルのインターネットは下り160を使っており(実測20無いですが)月7400円です。二年ほど使っていますが、モバイルルーターが進化しているので、変更を検討中です。そこで質問 まず、モバイルルーターの種類や仕組み。プロバイダーとの関係。などざっくりとお教えください。 そして、どこの機種がいいのか?おススメも教えていただくと助かります。(ケータイはソフトバンクのiphoneですが、ソフトバンクのルーターがいいのでしょうか?) ※何を質問していいのよく分からないのが本音です。 Goalは ベストなモバイルルーターをベストな方法(キャンペーンとか)で契約し、ケーブルを解約することです。

  • モバイルルーターの有意義さ

    パソコンで格安simを使ってネット接続したいのですが、 スマホでテザリングさせる方法と モバイルルーターで接続させる方法がありますよね。 しかしこの場合モバイルルーターを使う有意義さってどこにあるんでしょうか? lte対応となると、モバイルルーターはかなり高いです 1万5千円はしますが、スマホなら1万円以下で買えることもあります。 しかも、スマホはルーター機能以外も使えて多機能です。 そう考えると、スマホをルーター代わりにしたほうがお得なんじゃないかなと感じます セキュリティ面ではモバイルルーターのほうが秀でているという点を評価して、モバイルルーターユーザーは存在しているのでしょうか

  • モバイルルーターのメリットって何ですか?

    いつもお世話になっています さて、現在、モバイルルーターが雑誌等でもとりあげられていますが、モバイルルーターのメリットって何でしょうか。 屋外でネットにつなげることができるといわれています。しかしそれだったらわざわざルーターを導入しなくても、パソコン本体にWi-Maxや3Gの受信機をつければ可能ですし、複数機器がネットに接続できるというのがルーターの最大のメリットですがモバイル環境で複数機器が接続するというのはあまり意味がありません。 モバイルルーターがここまでもてはやされるのは何故でしょうか?

  • モバイルルーター

    モバイルルーター パソコンを外で使う為にServersman simを契約しました。 余ってるスマホに入れてテザリング使用するつもりでしたが、バッテリーがダメになっており使い物になりません。 このsimを使えるモバイルルーターで安めのものをご紹介頂けないでしょうか? 機能には全くこだわっておりません。

  • モバイルルーターについて

    モバイルルーター(Wimax2+)を使用しています。 ルーターには機器を10個まで接続可能なのですが、1個の機器で接続した場合と10個の機器で接続した場合ではネット速度は変わるのでしょうか?機器からルーターまでの速度ではなく、ルーターからネット上での速度です。 宜しくお願いします。

  • テザリングスマホでEモバイルのルーターの代用は?

    今、家ではEモバイルのルーターを使用していてADSLなどの有線でのパソコン通信回線はありません。 もしテザリング仕様のスマホを購入したらEモバイルの無線ルーターを解約しても、今と同じような通信環境でパソコンの 使用は出来るのでしょうか? 悩んでいます。

  • モバイルルーターかiphone6を待つべきか。

    現在、私はスマホを持ってなく、代わりに ガラケーと i pod touch (第5世代)と イーモバイルのGP09を持っています。(家では、フレッツ光を契約してます。)今後、車でどこかに行く間、妻や子供の暇つぶしができるため、i pad を所有しようと思っています。携帯電話の利用頻度はほとんどないに等しいです。wifiも家で光を契約しているため、7Gを超えてまで使ってないです。主に(土日の外出時に時々) イーモバイルのGP04を持っていたのですが、GP09に替えるキャンペーンをやっていたため、変えました。理由は、圧倒的に性能が良いアピールをかなりされたのと、GP04の違約金を払っていただけるとの話だったので、09に変えました。しかし、つながりにくくなりました。ネット上の評判も軒並み悪いです。イーモバのカスタマーズセンターに聞いても、どうすることもできないとのこと。正直、大失敗でした。 今後のことで迷っているのですが、 1、今年の秋以降にかけてiphone 6がでる予定ので、そこまで待って、iphone 6を購入し、イーモバイルのGP09を解約して、iphone 6のモバイルルーターの代わりにテザリング機能を利用して、外出時のみにipad を使用する。 2、ガラケーと i pod touch (第5世代)と 新しいモバイルツールの3つを所有する。モバイルツールに関しては、UQ Wimax(2+ではない) に変えようと思ってます。 1と2では、どちらにしたほうがいいでしょうか?優先順位は、繋がり安さと回線の速さだと思っています。

  • レンタルモバイルルーターについて

    仕事で外回りを2ヶ月程行うこととなり、 モバイルwifiルーターの契約を検討しています。 ただ短期利用のため普通に契約して 2年縛りで解約金払うのは馬鹿らしいです… 調べてみたらフジワイファイという モバイルルーターをレンタルできるサービスがあることを知りました 解約金がかからないところ、 月額が安いわりに大容量通信できるところに とても魅力を感じておりますが、 何かデメリットはあるのでしょうか ネットで申し込む、というところが少し不安です 問題なく使えるのでしょうか 現実ご利用中の方、いらっしゃいましたら 使用感を教えていただきたいです また他にオススメのサービスがありましたらあわせてお願いいたします

  • モバイルルータを有線ケーブルに

    イーモバイルのルータを所有しています。 モバイルルータをなんとかして有線(LANケーブル)に接続したいのですが どういった方法があるのでしょうか ベテランの方いましたら教えてください。

  • Android用のモバイルルータはないでしょうか?

    現在auのhtc EVO WiMAX ISW11HTを使用しています。 この端末は単体でもモバイルルータとしては使用できるのですが、 電波状態の良い場所に端末を置き、ルータを使用したい場所の近くに置くといった使い方がしたいです。 これは、Wimaxの電波状態の良い窓際などに端末を置いて使用したり、 USBテザリング時に比べWi-Fiテザリング時の速度が低下してしまうので、 この速度低下もできるだけ防ぎたいと思ってのことです。 しかし、私の調べた限りではAndroid対応のモバイルルータがありませんでした。 私の調べ方が悪かったのかもしれませんが、どなたか知っている方がいましたら教えていただきたいです。