• 締切済み

公立学校の教員。高額の保険に加入していました。

wakaE322の回答

  • wakaE322
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

もう一つ付け加えると、あなたが持っている保険証券の約款が全てです。 胃を切られた本人が言おうが校長が言おうが約款が全てです。 約款に基づいて、保険会社は給付金支払いの妥当性があるか審査して、 妥当性があれば支払う。 なければ支払わない。 これだけです。 気に入らなければ他の保険商品を持てばいいだけの話です。 掛け捨ての県民共済だと、月2000円で入院日額5000円とその他特約、 県民共済の保険給付金の余剰金が出たら割り戻し金が返ってきますよ。

ify620
質問者

お礼

>もう一つ付け加えると、あなたが持っている保険証券の約款が全てです。 そうなんです。説明会と違って、約款は、読みにくく、いち~さな薄い文字で分かりません。 クレーマーに必死で言い訳する詐欺師さんみたいに感じます。

ify620
質問者

補足

>学校や企業の共済組合経由の保険で、勧誘時のように数百万円の給付を受けた方は、居られますか? >同業者ですが、あなたは単なるクレーマーにしか見えません。 保険屋さんに「保険をかけた方の回答」を期待したのですが、保険屋さんの特に強い詭弁になってしまいました。

関連するQ&A

  • 高額療養費制度

    急性心筋梗塞で1ヶ月入院した場合、治療費が200万円ぐらいかかって 保険適用して(3割負担で)60万だった時、高額療養費制度って使えますよね? それと「一般の場合は約72,300円を超えて自己負担した場合に超えた分が戻ります。」って書いてあるんですが、60万から72,300円を引いて 527,700円が戻ってくるって事ですか? 最後に実質の負担は72,300円と(差額ベッド,食事代などの保険適応外)の費用だけで済むって事ですか?? よろしくおねがいします。

  • 高額療養費の自己負担限度額について

    高額療養費の自己負担限度額について教えてください。 平成28年11月末から12月前半にかけて、1つの病気で入院手術をして、12月退院時に窓口で185,419円を支払いました。 その際に健康保険限度額適用認定証(区分はウ)も提出しています。 今になって人から、高額療養費の自己負担限度額があるから、そんなに支払うはずがない!と言われるのですが・・実際どうなのでしょうか? 支払いで認定証を提出すれば、特になにもしなくていいといわれたので、退院後に手続きはなにもしていません。 今明細をみると、11月84,900円、12月100,519円となっています。 そしてふと思ったのですが、 もしかして、2か月にまたがって入院をしたから高かったのでしょうか? もし月をまたがってなかったら、1か月の限度額でよかったのでしょうか? 手術が月末だったのでもうどうしようもないことですが、明細が月別に出てるとは思わなかったので、気になって質問をしてみました。 (余計かもですが、かんぽから入院手術給付金は受け取りました。) いろいろ検索しても分からないので、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 高額療養費について

    娘が去年11月~12月の2ヶ月入院しました。11月の医療費が171800円(食事負担金16120円含む)と12月は210340円(食事負担金18720円含む)でした。市から乳幼児医療費として11月分20214円、12月分20011円戻りました。市からの支給決定通知書には健康保険組合から高額療養費として11月70466円、付加給付額65000円、12月は高額療養費104609円、付加給付額67000円が支給になりますのでこの分を差し引いた分を乳幼児医療費として支給しますと書いてあり、法定給付で一般に80100円を超えた場合に高額療養費が適用されますでの、保健組合にお問い合わせ下さいと言う事でした。 主人に頼んで健康保険組合に問い合わせた所、市からそう言われても 保険点数が足りないので払えない、計算式があって27万円(位)以上にならないと支給はないとの事だったそうです。 何がなんだかよくわからないんです。付加給付金は各健康保険組合によって独自の基準をもうけていて、高額療養費は一般で80100円を超えた場合に適用だと思っていたのですが・・・ 健康保険組合によって高額療養費の支給も違うのでしょうか? いろいろ調べたのですが、よくわからなくて、私が直接健康保険組合に電話してみてもよいのですが、先に確認したいと思いまして、どうかよろしくお願い致します。

  • 国民健康保険の高額療養費制度

    1割負担の母の白内障手術で、5万円自己負担かかるそうです、国民健康保険の高額療養費制度について、わからないので、お尋ねします。社会保険なら附加給付というのがありますが、国保ならどうなるんでしょうか?限度額とか、いくら戻ってくるのか、入院時のベッド代とか食事代とかも合計できるのか、申請のしかたなどをご存知の方、よろしくお教えください。いろいろネットで調べましたが、なんだか難しくてよくわかりませんでした、わかりやすく教えていただくとうれしいです。

  • 高額医療、国民保険、高額な治療費等について教えてください。

    高額医療、国民保険、高額な治療費等について教えてください。 力を貸してください。 先日、私の父が脳梗塞で入院しました。 手術はないもののいろいろな検査等を行っているため、医療費が高額に なるようです。。そこで、高額医療という制度があると聞きました。 父親は社会保険の被保険者です。 そこで教えてください。 ● 限度額適用認定書は、入院をすでにしているため、申請出来ないのでしょうか?  また、その場合は、全額を支払ってから、高額医療の給付をもらうことに  なるのでしょうか? ● 高額医療に関わるお金は、入院時等に必要なもの。売店等で買った歯ブラシ等  備品の購入費もいれてもいいものなのでしょうか? ● そして、私の祖父も高血圧のため、病院に通っており、月額3万円程、治療費、薬代を  支払っています。その場合は、一緒に高額医療に申請するべきなのでしょうか? ● よく制度を把握しておりませんが、祖父は自分の医療費及びそれにかかった費用  (交通費も含む)が10万円を超えた場合は、市役所に持って行くと、いくらかの  返金があると聞いてきたそうです。(ちなみに祖父は国民年金です)  それは、どのような制度でしょうか?この高額医療と一緒なのでしょうか?  また、祖父がそれを申請する場合は、父の高額医療の申請には加えないほうが  いいのでしょうか? ● そして、まだ学生の弟がコンタクトレンズを購入しました。半年分らしいのですが、  3万円を超えていました。毎月あるわけでではないのですが、このような場合申請できますか?  それとも、コンタクトレンズは保険適用外なのでできないのでしょうか? 初歩的なことかもしれませんが、1つでも分かる方がいらっしゃったら、 どうか教えてください。宜しくお願いします。

  • 高額医療費があるならガン保険や三大疾病保険は・・・

    会社員の場合、ひと月の医療費が7万数千円を超えたら超過分は高額医療費でまかなえますよね。(私の職場の共済組合はひと月の医療費が2万円を超えた場合はその超過分を負担してくれるそうです。) それならばガン保険や三大疾病保険は何のためにあるのでしょう? 月に数万円程度なら特別な保険に入らなくても払えるのではないでしょうか? それらの病気の治療に掛かるお金は保険ではまかなえないのでしょうか? 教えてください。 

  • 医療保険に入れますか?

    昨年11月に急性心筋梗塞で入院しました。 医療保険に未加入だったため医療費の負担がかなり大変でした。 今色々ある医療保険に入りたいと思っておるのですが、はたしてすんなり入れるのでしょうか・・・ 歳は38歳自営業です。

  • 医療費控除 医療保険金の差し引き方

    近日鼻炎の手術をすることになり、高額療養費の自己負担限度額申請証をもらいました。また、医療保険からも保険金が給付されます。まだ早いのですが、医療費控除について関心をもち調べている最中です。 Q1 私の場合 高額療養費制度を事前に利用することになりますので、 実際支払った医療費(入院費に関しては同月内利用のため自己負担の80,100円+他の医療費)-給付される保険金-10万 で合っているでしょうか。 そして、 Q2 鼻炎で1月から通院し、9月に手術に踏み切った場合、鼻炎に関しての治療費は9月以降の保険金を差し引けばいいのか、同じ病気なので1月からの合算から保険金を差し引けばいいのかどちらになりますでしょうか?医者は投薬を勧めていましたが、根治を目指すためお願いし自分で手術を決断しました。 保険金給付目的以外の医療費は差し引かないとのことですが、私の保険金は鼻炎の手術と入院費とその後の通院費あわせ約34万となる予定です。 よって、合っているかどうか不安ですが、 1年の医療費(入院手術に関しては高額療養費認定証の自己負担限度額80100円を加算)約30万になる予定です。1月以降であれば(1)、保険金が手術・入院・通院という目的なので、9月以降を差し引くだけであれば(2)の式になるのかと考えました。 (1)30万-34万ー10万となりますから、申告せず。 あるいは (2)30万-15万(保険金で補った入院・手術・4か月分の鼻炎通院費合算見込み15万)-10万=5万の申告 となるのでしょうか。 保険金の目的という表記から、期間が不明で算出できないで困っております。 稚拙な文章で申し訳ございませんが、ご教授いただけると幸いです。

  • 国民健康保険の限度額・高額療養費の違いについて

    国民健康保険の限度額認定証とは、高額療養費の自己負担額の(1医療機関当たりの)限度額を証明するものでしょうか? ・限度額証 ・高額療養費 ・自己負担限度額 ・高額介護合算 これらの違いがいまいちわかりません。

  • 限度額適用申請、高額療養費、生命保険

    高額療養費現物給付または限度額適用申請と同時に生命保険も適用されるのでしょうか? 生命保険に影響がないとして、この制度を利用すると生命保険の額に影響がでるのでしょうか? だとしたら、窓口での負担額が軽減される限度額適用認定より高額療養費支給申請で後々の受給の方がいいのか?などと考えてしまいました。無知ですみません。 そのへんに詳しいかたがいらしたらお願いします。