• 締切済み

大学指定校推薦の校内選考について

私は東北学院大学の英文学科に指定校で入りたいと考えていて、かなりレベルが高い大学です。 学院の指定校の条件は 平均評定が3.8以上で、各科1名ずつです。 私の平均評定は4.9です。私が所属しているコースはとてもレベルが低く、周りに馬鹿にされるコースです。 私自身も勉強が得意ではありませんでしたが、しっかり授業を受け、基礎が出来ていたのでこの評定になりました。 しかし、学院に入りたいと言ったら親には笑われ、担任には 「指定校で学院狙ってる生徒居るから厳しい戦いになるぞ」 と言われました。 実際、私の高校には沢山のコースがあり、かなりハイレベルなコースもあります。 そこで質問なのですが、評定が上回っていても、 校内模試の結果が良い方ではなかったら校内選考落ちてしまうのでしょうか。 どうぞ、回答よろしくお願いします。 長文失礼致しました。

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

評定、つまり定期考査の成績とは別に「校内模試」があるのですね? であれば、その高校では模試にコースごとの「評定格差を補正」する機能を持たせているのでしょう。偏差値のように同じ土俵に乗せるということです。 なので、そのウェイト配分は定かでないものの、評定と校内模試成績は両方に意味がある。模試成績が酷ければ選考から外れる可能性は十分にあるはずです。

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.3

高校から指定校推薦で大学に送り出すからには、入学後に成績不振に陥ったり、辞めてしまう可能性のある生徒を選抜する訳には行きません。 そういう事も含めれば、例え同じ評定の生徒同士でも、上のコースの人のほうが有利なのはわかりますよね? あなたにどれだけやる気があっても、コースの格差は埋められない。 コース関係なく学年全体で同じ内容の模試で順位を出すなら、上のコースの人よりも上位に行かなければ、可能性は見えて来ない。 選考は先生がするので、細かい事まではわかりませんけどね。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.2

校内選考について部外者にわかるはずもなし。 担任のコメントは、選考の実際と質問者の成績を踏まえているはずだから、その通り厳しいんじゃないの? 「とてもレベルが低」いコースと、「かなりハイレベルなコース」の評定平均を、ふつうなら単純比較はしないでしょう。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.1

評定平均は応募の最低条件であって選考基準ではないのでは? その場合最低条件をクリアしたら、後は希望者同士の優劣で決まるはずです。 評定平均が選考基準なら、意図的に低レベルのコースへ進み一番を狙う人が現れるでしょう。 それっておかしいと思いませんか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう