日本画の絵絹と和紙の張り方の違いについて

このQ&Aのポイント
  • 日本画での絵絹と和紙の張り方の違いについて独学で勉強しているが、絵絹を使ったことがない。絹本の絵は柔らかい風合いが特徴であり、その差は板貼りと枠貼りの違いにあると考えられる。絹は絹枠に貼られ、絵具を塗る部分は宙ぶらりんな状態になるが、和紙でも同じ貼り方をすれば似たような雰囲気を出せる可能性がある。和紙と絵絹の貼り方の違いは強度の違いによるものか、それとも他の理由があるのか疑問がある。
  • 和紙と絵絹の貼り方の違いについて、絵絹を使ったことがないため想像で書かれているが、絵絹は空気に触れている状態で絵具を塗るため、水気の問題があるかもしれない。和紙と絵絹の使い分けについても興味がある。
  • 日本画を独学で勉強しているが、今まで絵絹という素材を使ったことがない。絹本の絵は独特の柔らかい風合いがあり、その差は板貼りか枠貼りかの違いにあるように思われる。和紙でも絹のような風合いを出すことはできるのか、絹と和紙の貼り方の違いについて知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本画の絵絹と和紙の張り方の違いについて

日本画を独学で勉強しておりますが、 私は今まで絵絹というのは使った事がありません。 和紙を使ってずっと絵を描いているのですが、 いろんなホームページや本を見ても、絹本の絵は独特の柔らかい風合いを感じるのですが、 その差は板貼りか枠貼りかの違いにあるように思いました。 絹は絹枠という枠に貼り、絵具を塗る部分は宙ぶらりんな状態(板に接していないという意味です。)になっていると思いますが、こういう貼り方を和紙でも行えば似たような雰囲気を出せるのではないかと思ってます。 和紙と絵絹で貼り方が違うのは、単純に素材の強度によるものでしょうか? それとも他に理由があって、違う貼り方をしていますか? (絹も板貼りをする事があると思いますが、木枠に和紙を貼っているのはインターネットでは探せませんでした) 宙に浮いた絹に絵具を塗ると、いくらドーサをしていても水気は裏側に浸透して、あまりにも水分が多ければポタポタと垂れてしまいそうですが、このイメージは間違ってますか? 絵絹を使った事が無いので、まったくの想像で書いておりますが、和紙と絵絹の違いと言うか、どうやって和紙と絵絹との使い分けをしておられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

絹枠を使うと裏からも色を塗ることが出来、そうしますと表にうっすらと裏彩色した色が見えたり、表からだけだとどうしても色が薄くなりがちですから、裏から彩色してその色をより強くさせるなんて事もあります。 表・裏で色を変えることで違うニュアンスを出すこともできます。 また、裏に泊を貼る技法もあり、絹枠を用いる効果は多様です。 絹枠に和紙を貼っても同じ効果が望めるかという疑問ですが、僕は試したことがないので100%自信のある回答ではありませんが、まず出来ないと思います。 あの柔らかい風合いは「紙」ではなく「絹」に書くから出るものだからで、素材が根本的に違うということです。

orange-house
質問者

お礼

あぁ、絹枠には和紙は貼れそうにないんですね。 残念です。 私は絹に絵を描いた事が無いのですが、裏から塗ったりするのも楽しそうですね。 最初の頃は、見ているものが逆になるのでこんがらがりそうですけど。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 和紙と西洋紙の違いは?

    和紙は紙幣や風船爆弾などに使われ大変高性能だと思いますが、実際日常多く使われているのは西洋紙だと思います。西洋紙と和紙はどう違うのか、材料、製法、特徴、長所、短所など、なんでも結構です。お願いします。最近和紙の靴下とか出て、すごく履き心地がいいそうで、気になる和紙です。

  • 日本画と洋画の違い

    現代の画家が描く日本画と洋画の違いはどこにあるのでしょうか? 先日,美術展に行ってきました。 西日本の美術コンクール?の応募,受賞作品が展示されていました。 展示会場では,絵画作品を日本画と洋画に分けて展示していました。 しかし素人目には日本画と洋画の違いがよくわかりませんでした。 唯一日本画と洋画が異なるように感じた部分は,絵の具?画材?でした。 洋画は油やアクリル,水彩など様々なもので描かれているようなのに対して,日本画は全体的に絵の具による厚みが無く,水彩?顔料?で描かれているようでした。 それ以外の描く題材や塗り方?描き方に違いは感じられませんでした。 ただよく考えると,現代では日本画というカテゴリー自身がかなり曖昧に思えます。 歴史的なものであれば,「日本人によって描かれた独特の描き方の絵画」が日本画になるようなきがします。 けれど,現代の日本画となると・・・よくわからなくなります。 Wikipediaでは狭義では歴史的な過去の物のみとされ,広義では定義が曖昧だと書かれていました。 だとすると,広義の場合,日本画として絵を書く場合は絵の具が制限されるということでしょうか?

  • 日本画の白の違いについて教えて下さい

    日本画を趣味で描いてます。 日本画で使用する白って、 ハマグリ胡粉、水晶末、方解末、岩胡粉、大きく分けるとこの4種がスタンダードかなと思ってます。 この4種って、成分が違うのだろうと思いますが、 塗った時の差って、どんなのでしょうか? 特にどれを使っても、同じ効果が得られるのでしょうか? 感覚的な話でも結構です、教えて頂けると助かります。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 日本画の絵具の違いについて

    日本画では、「顔彩」「水干」「岩絵の具」という絵具がありますが、(1)この3つの絵具にはどういった違いがあるのでしょうか?それぞれ特徴があるのでしょうか? (2)また上記3つの絵具と水彩の絵の具とは特徴や表現が違うのでしょうか?

  • 和紙について

    京都の和紙に使用する水について調べています。 和紙には不純物が少ない、きれいな水を使うと、良い和紙をつくれると聞きました。 その水はどのようなものを使用するのか教えて下さい。急いでいます!

  • 和紙のつくり方!

    和紙を作ってみたいなと思ったんですけど、どうやって作るのかまったく分かりません。。たしか、牛乳パックで作れる(?)と聞いた事があります。

  • 和紙をうまく貼り合せるには

    油取り紙よりわずかにあつみのある和紙を米から作ったのりで貼り合わせているのですが波打ってしまい、きれいに貼る事ができません。 貼り合せる幅を3ミリ程度にしたいのですが、どんなノリで、どのように貼ったらきれいに貼れるか、ご存知の方、教えてください。

  • 和紙の作り方について

    誰か、和紙の作り方について知っている人いませんか?知っていましたら、詳しく教えて下さい。森林のためにと、思っています。ホームページアドレスでも良いです。

  • 和紙がほしい

    新宿が池袋で和紙がいっぱい売っているお店・文具店はどこですか? ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 和紙について

    皆さん、和紙って身近に感じますか?身近に和紙とかってあんまりナイですよね?和紙を多くの人に広めたいのですが、やはりそれってなかなか難しいと思うんです。 そこで、質問です!!もし、小学校や中学校の時の卒業証書の紙が和紙だったらどうですか?うれしいとか、古臭いとか、和紙に少し興味がわくとか…正直にいろんな意見をください。もう大人の方も子供の気持ちになって答えてください!お願いします。 あと、和紙工芸とかにかかわりのある方など、おられましたら是非答えてほしいことがあります。それは、やっぱり和紙で卒業証書のようなものを作るとかなりコストはかさむのでしょうか??