• 締切済み

日本画にはまってます

美術は素人なんですが東京芸大の作品を見てから日本画の魅力にはまってます。特に松井冬子さんという日本画家の作品がミステリアスで見入ってしまいました。皆さんは松井冬子さんは知ってますか?

noname#38065
noname#38065
  • 美術
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 拝見したことがないですね これから検索してみます

関連するQ&A

  • 日本画と洋画の違い

    現代の画家が描く日本画と洋画の違いはどこにあるのでしょうか? 先日,美術展に行ってきました。 西日本の美術コンクール?の応募,受賞作品が展示されていました。 展示会場では,絵画作品を日本画と洋画に分けて展示していました。 しかし素人目には日本画と洋画の違いがよくわかりませんでした。 唯一日本画と洋画が異なるように感じた部分は,絵の具?画材?でした。 洋画は油やアクリル,水彩など様々なもので描かれているようなのに対して,日本画は全体的に絵の具による厚みが無く,水彩?顔料?で描かれているようでした。 それ以外の描く題材や塗り方?描き方に違いは感じられませんでした。 ただよく考えると,現代では日本画というカテゴリー自身がかなり曖昧に思えます。 歴史的なものであれば,「日本人によって描かれた独特の描き方の絵画」が日本画になるようなきがします。 けれど,現代の日本画となると・・・よくわからなくなります。 Wikipediaでは狭義では歴史的な過去の物のみとされ,広義では定義が曖昧だと書かれていました。 だとすると,広義の場合,日本画として絵を書く場合は絵の具が制限されるということでしょうか?

  • 日本画のスクールを探しています。

    「教えて!goo」へ初めて質問します。 最近、日本画家の小倉遊亀さんという方の絵(女性が温泉?に 入ってるもの)を見てその美しさにとてもビックリしました! 絵・・・ましてや日本画に関してはと~んでもないド素人な私ですが 自分でも書いてみたくなってしまいました。 日本画についての本を読んで見ましたが何だか「膠、画仙紙」?とか出てきて とっても難しそうなので、まずは教室に行って教わりたいと思い インターネットで教室を検索したのですが、なかなか教室が見つかりません。 東京23区内(できれば渋谷付近)で日本画を習える所を ご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか。 できれば初心者もOKだとありがたいのですが。 どうぞよろしくお願いします。

  • どんな経緯で画家になるのか(経緯というか理由付け)それと20代から絵を描き始めて画家になった人いるのかな?

    (それまでまったく描かなかった人も含む)いきなり画家になりたいと思って絵を学び 描き始めてプロの画家(絵を売って収入を得ている人)になれた人はいますか? (もともと絵を描くのが好きで)描き続けて学び続けてプロの画家になれた人しかいないですよね? プロの画家っていうと私が指しているのは、藤田理麻さんや松井冬子さんのような画家です。 理麻さんは米美大卒、松井さんは博士号?を取った方ですよね。 20代から絵を始めて上のお二人級の画家になった方はいますか? パステルでも日本画でもそういうのは問いません いたらお名前を教えて下さい。

  • 日本画と洋画の定義

    小さいころから美術館や博物館に行くのが好きで、日本画(特に軸ものの水墨画)や仏教美術が好きです。そんな人間として、今更改めて質問するのも大変恥ずかしいのですが、恥を承知で表記の件質問いたします。 日本画と洋画の違いが、画材の違いにあることくらいはもちろん知っております。日本画は墨彩、または岩絵の具で、洋画は油彩・水彩・アクリル絵の具・テンペラ(ってなんでしたっけ?)、あと堅くて細長い棒状の、チョコレートのような鉛筆のような画材がありましたよね(度忘れして名前が出て来ないんですけど)。そういうので書くのがようがですよね。 しかし、外国の風景を描いてある日本画とか、東山魁夷先生や平山郁夫先生のように、シルクロードや架空の土地や世界の聖地を書いてあっても日本画というのもありますよね。 日本の水墨画や浮世絵・役者絵・掛け軸・障壁画が日本画で、ルノワールやマチスやピカソが洋画というのはすぐ分かりますが、特に日本人が描く日本画と洋画は、大変見わけがつきづらいですよね。それでなくても、アートの世界における目覚ましい進歩あるいは前衛化で、その両方のジャンルをクロスオーバーしたり、あるいは超越した、全く新しい最先端の「現代アート」(これがとてもわけのわからない、画家が何を言いたいのか感じ取りづらい作品)も存在しますから、余計に素人には日本画洋画の区別がつきづらい環境になっています。 画材の違いということではなく、そういっ「たアート界の潮流」という側面を踏まえて、現在における「日本画と洋画の違いに関して、的確な回答を頂戴できる方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • 日本画の販売代理業を週末起業で検討しているのですが?

    同僚の親戚に日本画家(70代女性)がいまして、結構名のある展覧会などで 表彰されるぐらいには上手らしく、過去の作品の中には1千万の評価 (かなり大きなサイズの作品だったらしいのですが・・・。) で買取りをオファーされることもあったらしいのですが、いわゆる画商と呼ばれる 人たちを毛嫌いしていて、これまで一点の作品も売ってこなかったらしいのです。 そこで、コンサルタントとして活躍している同僚にその女性画家の親戚が自分の 作品群を販売代理してくれないかと頼まれたということなのです。 理由としては、自分は絵描きに没頭したいということと、画商達とは自分の作品 をむしりとられる様な気がして落ち着いて話ができないということと、子供達に わずかながらでも遺産を残してやりたいからということだそうです。 そこで、今回の質問は ○女性画家のこれまで描いてきた日本画を具体的にどのように販売する方法があるのか? ○販売価格の理想的な分け方はどうなるのか?  (※例えば、画商、ブローカー(友人)、画家で流通した場合) ○販売する交渉を画商や画廊、美術館としていく上で必要な書類などはあるのでしょうか?  (※取引契約書や作品集など?)

  • 耳コピーで知らない単語

    みなさんは画家「松井冬子」を知ってますか? 実は前日 友達からの勧めで 平成21の8月にNHKでの会談を受けた 「画家松井冬子の世界」という映像を見ました ところが 特典映像というコーナーで 僅か八分での会談ですが 彼女との創作の原因について語ってました その中で6分30秒のところに「くそしんまくと」や「いせかん」という言葉が聞こえましたが その意味や正確な読み方を教えていただけないのでしょうか? ネットでいくら再構成してもまともな言葉が出なくて 外来語か?漢字か? さえも把握できませんでしたちなみに そのときの台詞は 「そういった「いせかん」に関するインスレーションは 普通にその現代美術にまぁイギリスでも行われていて....」 と 「私はそれを「くそしんまくと」ほとんど変わらないなと思っていてその圧倒的な死ということを見せ付けるてその見る側がその痛覚が呼び覚ます....」 ですご協力是非お願いします

  • 水彩画の画家について。

    おそれいります。 趣味で水彩画(透明水彩)を習い始めて1年になる者です。 いつもただ描いているという感じで、あまり上達しません…。 まったく知識がなく、わからないのですが、 この画家さんみたいな作品が描きたい!と思えるものを探しています。 水彩画で有名な画家さんや作品を教えていただけませんでしょうか。 いわさきちひろさんが好きですが、これはイラストの部類に入るそうで…。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ボストン美術館の展示物(日本画)

    15年前ボストン美術館(Museum of Fine Arts)を訪ねたとき、日本美術コーナーに静御前(SHIZUKAGOZEN)という日本画が展示してありました。横1m縦2m位の大きい日本画だったと記憶しています。母親らしき女性が小さい子(2~3人)の手を引いて歩いているとても美しい絵でした。ただ作品名も確かではなく作者等まったく分かりません。ご存知の方がおられましたら是非教えてください。

  • 日本画の写之とは

    日本画の掛け軸などの画家の名前のところに「○○写之」とよく書いていますがこれはなんと読み、どんな意味ですか? 模写ではなくオリジナルの絵という意味でしょうか?

  • 写真を使う肖像画と使わない肖像画の違い?

    東京都美術館で写真を使って肖像画を描くプロの作品展を見てきました。 ほんものそっくりに描かれています。現代でも写真を使わないでモデルを 見て描く肖像画がプロの展覧会に出品されています。この二つの違いをお教え下さい。